JPS6119590Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6119590Y2
JPS6119590Y2 JP1979100830U JP10083079U JPS6119590Y2 JP S6119590 Y2 JPS6119590 Y2 JP S6119590Y2 JP 1979100830 U JP1979100830 U JP 1979100830U JP 10083079 U JP10083079 U JP 10083079U JP S6119590 Y2 JPS6119590 Y2 JP S6119590Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
frequency
secam
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979100830U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5619981U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979100830U priority Critical patent/JPS6119590Y2/ja
Publication of JPS5619981U publication Critical patent/JPS5619981U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6119590Y2 publication Critical patent/JPS6119590Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、SECAM信号磁気記録装置に係り、
特にSECAM信号を1フイールド毎にアジマス記
録方式等にて高密度Hアラインメント記録するに
際して、クロマ信号を相隣るフイールド毎に、例
えば互いに1/4fH位相の異なる低域副搬送波に変
換した後、FM輝度信号に混合して記録する
SECAM信号磁気記録装置において、低域色副搬
送波信号の位相を予め揃えておくと共に相隣るト
ラツクに記録される低域色副搬送波信号を相互に
インターリーブ関係に保つことによつて再生時に
クロストークの影響を除去し得べく記録し、色再
現性のよいSECAM信号磁気記録装置を得ること
を目的とするものである。
いわゆるβ方式或いはVHS方式と称される
VTRに採用されているアジマス記録方式は、磁
気間隙の傾きの異る磁気ヘツドによつて相隣る記
録トラツク間にガードバンドを設けることなく、
或は一部重畳する関係で、信号を例えば1フイー
ルドを単位として順次記録する方式であつて、高
周波領域においては、磁気ヘツドのアジマス損失
が有効に利用され、隣接トラツクのクロストーク
を実用上除去することができる。
しかし乍ら、低域色副搬送波信号の領域におい
ては相隣る記録トラツクの再生信号に対するアジ
マス損失が不十分なために、クロストークの影響
を避けることは出来ない。このため相隣る記録ト
ラツクに記録される信号の水平同期信号を揃える
いわゆるHアラインメント記録方式を採ると共に
低域変換されるクロマ信号の副搬送波の位相を相
互に1/4fH(但しfHは水平同期信号の周波数)
だけずらせることによつて、再生時復元したクロ
マ信号の副搬送波の位相が、再生信号中本来再生
さるべき信号については同位相関係で、クロスト
ーク信号については1H毎に逆位相となる関係と
なるようにアイドリング信号の周波数を選定し、
2H遅延線を備える(但し、Hは水平走査時間)
の櫛型フイルタを通過せしめることによつてクロ
ストーク分のみを除去する方式を基本的構成とす
る。
ところで、SECAM信号では、周知の如く、色
信号が線順次化され、例えば、n番目の走査線で
は、272fHをFM副搬送波として(B−Y)信号が
(n+1)番目の走査線では、282fHを副搬送波と
して(R−Y)信号が交互に伝送される。そし
て、送信側のFM変調器は、各ライン毎にスター
ト・ストツプ駆動されており、各FM信号は1H前
の信号と位相相関関係にあるため、その周波数分
布は離散的であつて基本的には上述のインターリ
ーブ記録法を用いることができる。
しかし乍らSECAM信号においては、主に白黒
受像機のコンバデイビリテイを考慮して、走査線
3本を組としてそのうちの一本の色副搬送波の位
相を、例えば0、0、π(π、π、0)の如く反
転して伝送している。従つて長時間平均の
SECAM信号の周波数スペクトラムは、f/3間隔で 分布することになるが、更に走査線交互に伝送さ
れる色差信号がf/2間隔で分布することと併せて、 結局1/6fH間隔で分布することになる。
斯る信号を記録、再生し、クロストーク分を
6H遅延線を擁する櫛型フイルタを用いて除去す
る方式を採ることも理論的には考えられるが、色
再現性、忠実性が悪く実用性を欠く。
本考案は、斯る点に鑑み、上述の記録方式を前
提として記録時、SECAM信号中のクロマ信号を
低域変換する過程で、副搬送波の位相を揃えて記
録するための改良された回路構成を提案するもの
である。
本件出願人は、上述の点を考慮したSECAM信
号記録装置について、昭和54年7月12日付で出願
した。その大要は以下の如きものである。
SECAM信号中の無変調キヤリアの位相がクロマ
信号と同様に00π(或いはππ0)の如く切換伝
送されていることを利用して、前記無変調キヤリ
アを注入入力とする第1、第2発振回路の出力に
この切換位相を再現し、該出力を、SECAM信号
の水平同期信号でトリガされ且つFM検波回路の
出力でリセツトされる双安定マルチ回路の出力
で、電子スイツチ7を制御してアイドリング信号
を発生するための周波数変換回路に加えられる第
1、第2発振器の出力の色順序及び切換位相が上
記クロマ信号の色順序(例えばDB′、DR′、D
B′、DR′…)と切換位相(00π、…)に正確に一
致したものとする。
従つて、いずれの期間においても低域変換クロ
マ信号中の(低域変換)副搬送波信号の切換位相
は相殺され全て同相になる。この低域変換信号V
SLを、別途FM変調される輝度信号成分に周波数
多重化された形で磁気ヘツドHに加え、磁気テー
プTに記録する。
上述の実施例は、それ自身従来の回路に較べて
構成が簡単になり、ある程度色再現性及び信頼性
が良いという効果を持つものであるが、無変調キ
ヤリアがライン毎に同じ低域変換周波数で記録さ
れるから、再生系において正しく各ライン毎の色
差信号の順序に対応して272fH、282fHの各発振器
の出力をアツプコンバート用の周波数変換回路に
入力として印加することが不可欠となり、このた
め、アツプコンバートして復元された出力からフ
イールドID(判別)信号を抽出し、そのFM識別
出力により上記双安定回路をリセツトする構成を
採るが、その後フイールド内における外乱もしく
は、ドロツプアウトによるフイールドIDの欠除
等に起因する誤動作に対しては、何等修正手段を
持たず、そのフイールド区間におて、正確な色再
現が出来ないという欠点を否めない。
斯る観点からすれば、SECAM信号の記録時に
FM変調周波数282fHと272fHの間の周波数差を低
域変換して記録する方が望ましい。
本考案は、このような点を更に考慮して改良し
たものである。
以下その詳細を、記録系の要部ブロツク図を表
わす第1図及び再生系の要部ブロツク図を表わす
第2図を参照しつつ説明する。第1図において図
番10は、ベルフイルタ、リミツタ或はバンドパ
スフイルタで構成され、入力端子Iに加えられる
SECAM信号中のクロマ信号を分離するクロマ信
号分離回路を、図番20は、前記クロマ信号分離
回路の出力を一入力とし、アイドリング信号発生
回路30の出力を他の入力として前記クロマ信号
を一フイールド毎に(44+1/8)fH若しくは(44− 1/8)fHを中心周波数とする低域変換色差FM信号 に変換する第1周波数変換回路をそれぞれ示して
いる。
前記アイドリング信号発生回路30に、前記ク
ロマ信号分離回路10によつて抽出されたクロマ
信号中の上述の無変調キヤリアを分離するバース
ト分離回路31と、第3図イ,ロの如きスペクト
ラムで分布する272fHと282fHの無変調キヤリア成
分を入力とし、両キヤリアの中間周波数277fH
発振すべく構成され、比較的Qの高いクランプ型
或いはリンギング形の発振回路を可とする注入型
発振回路32と、前記SECAM信号中の水平同期
信号を基準入力とし、1フイールド毎に(44+
1/8)fH、(44−1/8)fHなる周波数の位相同期
出力 を生ずるPLL回路33及び該PLL回路33の出力
及び前記277fHの注入型発振回路32の出力を二
入力としてアイドリング信号に変換する第2周波
数変換回路34とで構成される。
上記無変調キヤリアの周波数スペクトラムは、 但し、ω0:キヤリア周波数 ωH:水平周波数(=2π/T) an=2/nπSinnπα α=τ/T τ:無変調キヤリアの巾 に準じ、τ<<THの条件の下では、中心周波
数の強度と側波帯の強度に大きな差がなくなり、
そのエネルギは、側波帯部分に広く拡がり、第3
図イ,ロに模式的に表わされる如くなる。
即ち、272fHの無変調キヤリアの存在する区間
の分布は第3図イの如く、282fHの無変調キヤリ
アの存在する区間の分布は第3図ロの如くなる。
上述の構成において、バースト分離回路31を
介して無変調キヤリア成分を上記277fHの注入型
発振回路32に入力として加えると、Qを適当に
選択した前記発振回路には、いずれの水平走査期
間においても略均等にエネルギー(側帯波成分)
が供給されるので、継続した277fHの出力が得ら
れ、その出力のスペクトラムは、第4図の如くな
る。
従つて、結果的に上記第2周波数発振回路34
には、前記注入型発振回路32の277fHの信号
と、フイールド毎に(44+1/8)fH若しくは(44− 1/8)fHの水平同期信号に位相同期した上記PLL回 路33の出力が入力として加えられる。両者のビ
ートアツプ出力は、アイドリング信号として上記
第1周波数変換回路20に入力として加えられ、
クロマ信号vcをvSL(但しfSL=fc−fi)なる低
域色差FM信号に変換する。該出力は、FM輝度
信号に混合され、周波数多重信号として磁気記録
される。
次に再生系のブロツク図を示す第2図について
説明する。
再生系は、基本的に磁気ヘツドによる再生出力
から低域変換色差FM信号VSLを分離するクロマ
信号分離回路50と、該信号を逆変換して元の周
波数帯域のクロマ信号(色差FM信号)を復元す
る第1周波数変換回路60及びアイドリング信号
発生回路70で構成される。前記アイドリング信
号発生回路は、主として、277fHで正確に発振す
る水晶発振回路71と、再生信号中の水平同期信
号(FM輝度信号復調出力から抽出)を基準信号
とし、フイールド毎に(44+1/8)fH或は(44− 1/8)fHに位相同期発振するPLL回路72及び前記 水晶発振回路71の出力と前記PLL回路72の出
力とを入力とし、ビートアツプしたアイドリング
信号viを発生する第2周波数変換回路73で構成
され、アイドリング信号viを上記第1周波数変換
回路60に供給して、低域色差FM信号を元のク
ロマ信号(色差FM信号)に復元する。
上述の構成であれば、上記277fH発振回路32
の出力と、1フイールド毎に(44+1/8)fH、(44 −1/8)fHの周波数でfHに位相同期発振するPLL 発振回路33の発振出力とをその乗算入力とする
前記第2周波数変換回路の出力は、 Vi=βcos{WI+(44±1/8)WH・t…(1) 或は Vi=βcos{WI+(44±1/8))WH・t+π} … (2) となる。
〔ここで、WIはWI=277fH、(1)は同相、(2)は
逆相時の信号波形を表わす。〕 いま入力クロマ信号が単色の場合を考えると、
上記クロマ信号分離回路1の出力VCは、 VC=AsinWct …(1)′ VC=Asin(Wct+π) …(2)′ となる。
そして(1)と(1)′、(2)と(2)′の各式の内容が時間的
に対応するから、ダウンコンバート用の周波数変
換回路(乗算器として機能する)の出力をローパ
スフイルタを介してその差出力成分のみを取り出
すと、 VSL=CSin{(WI−WC)+(44±1/8)WH}t
… (3) となり、切換位相は相殺された型で記録し、再
生される。
なお再生時に、色差線順次FM信号の位相を再
度00π等の如く切換復元することはない。
本考案は上述の如き構成であるから、SECAM
信号の特徴である色差FM信号の線順次伝送に伴
つてアイドリング信号を切換える等の複雑な回路
を必要とせず、記録、再生時のスイツチング回路
を不要としたので、信頼性及び色再現度が高く且
つ低廉なSECAM信号記録装置を実現し得るもの
である。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本考案装置に係り、第1図は記
録系の要部ブロツク図、第2図は再生系の要部ブ
ロツク図、第3図イ,ロはそれぞれ無調整キヤリ
アのスペクトラム分布、第4図は注入発振器の出
力スペクトラム分布である。 10……クロマ信号分離回路、20……周波数
変換回路、32……277fH発振回路、33……
PLL発振回路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 SECAM信号中の無変調キヤリアの側波帯に含
    まれる277fH(但しfHは水平走査周波数)の信号
    成分を入力し前記277fHで発振する発振器の出力
    と、 前記SECAM信号中の水平同期信号を基準信号
    とし1フイールド毎に1/4fHの差をもつ低域周波
    数で位相同期発振するPLL回路の出力とを、 2入力とする周波数変換回路のビートアツプ出
    力をアイドリング信号として、上記SECAM信号
    中の線順次色差FM信号を低域変換し、FM輝度
    信号に周波数多重して1フイールド毎にH揃えの
    関係で高密度記録すべく構成したSECAM信号記
    録装置。
JP1979100830U 1979-07-20 1979-07-20 Expired JPS6119590Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979100830U JPS6119590Y2 (ja) 1979-07-20 1979-07-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979100830U JPS6119590Y2 (ja) 1979-07-20 1979-07-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5619981U JPS5619981U (ja) 1981-02-21
JPS6119590Y2 true JPS6119590Y2 (ja) 1986-06-12

Family

ID=29333553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979100830U Expired JPS6119590Y2 (ja) 1979-07-20 1979-07-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119590Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS529318A (en) * 1975-07-14 1977-01-24 Victor Co Of Japan Ltd Recording and regenerating system for color picture signal
JPS5472625A (en) * 1978-03-31 1979-06-11 Sony Corp Processing circuit for secam color video signal
JPS5481026A (en) * 1977-12-12 1979-06-28 Sony Corp Frequency converter for secam color video signal

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS529318A (en) * 1975-07-14 1977-01-24 Victor Co Of Japan Ltd Recording and regenerating system for color picture signal
JPS5481026A (en) * 1977-12-12 1979-06-28 Sony Corp Frequency converter for secam color video signal
JPS5472625A (en) * 1978-03-31 1979-06-11 Sony Corp Processing circuit for secam color video signal

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5619981U (ja) 1981-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6119590Y2 (ja)
EP0311117B1 (en) VTR having pilot signal control function for selecting playback luminance signal filter characteristics
JPS6119591Y2 (ja)
JPS6122391Y2 (ja)
JP2539407B2 (ja) テレビジョン信号の送信装置、記録装置、受信装置
JPS6126875B2 (ja)
US3798361A (en) Magnetic recording and/or reproducing system
JP2638791B2 (ja) 復調装置
JPH0720262B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPS58716B2 (ja) Ntsc線順次磁気記録再生方式
JPS5832835B2 (ja) ラインオフセツトを有する搬送波信号形成回路
JPS6038916B2 (ja) カラ−映像信号の記録、再生方式
JPS61172273A (ja) Fm復調回路
KR820000874B1 (ko) 비디오 디스크 시스템용 칼라화면정보 레코드 재생장치
JPS61265995A (ja) 映像信号再生装置
JPS6339156B2 (ja)
JPS607434B2 (ja) カラ−映像信号の記録装置
JPS634393B2 (ja)
JPH01268393A (ja) カラービデオ信号の記録及び再生装置
JPS63276995A (ja) カラ−映像信号の再生装置
JPS59172896A (ja) カラ−映像信号再生装置におけるクロツクパルス発生回路
JPS5824995B2 (ja) カラ−映像信号再生方式
JPS5896483A (ja) カラ−映像信号の記録再生装置
JPS6033032B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS5859692A (ja) 搬送色信号の記録装置