JPS61195757A - ブロツク式連鋳機のスタ−ト法 - Google Patents

ブロツク式連鋳機のスタ−ト法

Info

Publication number
JPS61195757A
JPS61195757A JP3684685A JP3684685A JPS61195757A JP S61195757 A JPS61195757 A JP S61195757A JP 3684685 A JP3684685 A JP 3684685A JP 3684685 A JP3684685 A JP 3684685A JP S61195757 A JPS61195757 A JP S61195757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
metal nozzle
dummy bar
nozzle
insulating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3684685A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Matsui
邦雄 松井
Hisahiko Fukase
久彦 深瀬
Nobuhiro Tazoe
信広 田添
Akiya Ozeki
尾関 昭矢
Yutaka Tsuchida
裕 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
JFE Engineering Corp
Original Assignee
IHI Corp
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical IHI Corp
Priority to JP3684685A priority Critical patent/JPS61195757A/ja
Publication of JPS61195757A publication Critical patent/JPS61195757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はブロック式連鋳機のスタート法に関するもので
ある。
[従来の技術] 一般にブロック式連#II機は、多数のブロックを無端
状に連結して鋳型を構成し、その鋳型を組合せて鋳型空
間を作ると共に、その鋳型空間内にその一方の開口端に
設けられた溶湯ノズルにより溶湯を供給して行き、且つ
他方の開口端に向って凝固した鋳片と鋳型を移動させて
連続的に鋳造を行うものであり、例えば、第2図に示す
ように、タンディシュ1の溶湯ノズル2より供給された
溶湯が、駆動ロール3とアイドルロール4により移動す
る上下の鋳型5.5の間で冷却、凝固され、鋳片6とし
て機外に引抜かれるものである。
而して、斯かるブロック式連鋳機では、スタート時は第
3図に示すごとく、上下の鋳型5.5間に、溶湯ノズル
2の先端に対し所要の間隔をへだててダミーバー8を挿
入し、しかる後上下の鋳型5.5間の溶湯ノズル2とダ
ミーバー8との間の空間9に溶湯を供給すると共に該空
間9に溶湯が充満していることをセンサー10等によっ
てfv認し、しかる後ダミーバー8をブロック7と同期
させて第3図の矢印方向へ移動させる。
なお、ダミーバー8を溶湯ノズル2先端部と接触させな
いのは溶湯ノズル2がダミーバー8により冷やされるの
を防止するためである。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上述のブロック武運triでは、空間9
に溶湯が充満するまでのタイムラグにより、溶湯ノズル
2とブロック7との接点Xで凝固殻が発達して鋳片の引
抜きが困難になり、鋳片の無理な引抜きにより鋳片表面
不良が生じたり、或いは、溶湯ノズル2が破損したりす
るおそれがある。
本発明は上述の実情に鑑み、溶湯ノズルとブロックとの
接点で凝固殻が発達するのを防止するようにしたブロッ
ク式連鋳機のスタート法を提供することを目的としてな
したものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明では、多数のブロックを無端状に連結して成る鋳
型間に溶湯ノズルの先端を挿入し、該溶湯ノズルの先端
に断熱材を介在させてダミーバーを当接させ、溶湯ノズ
ル内に溶湯が充満したら舶記ダミーバー及び断熱材を鋳
型と共に溶湯ノズルから離れる方向へ移動させる。
[作   用] 従って、本発明では、溶湯は溶湯ノズルとブロック接点
で過度に冷却されず且つ鋳型間に滞留することなく引抜
かれる。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を添付図面を参照しつつ説明する
第1図は本発明の一実施例で、図中11はダミーバー8
の先端に取付けられた断熱材である。
又第1図中第3図に示す符号と同一の符号のものは同一
のものを示す。
操業スタート時には、断熱材11を取付けたダミーバー
8を溶湯ノズル2を取付けた側とは反対側から上下の鋳
型5.5間に挿入し、断熱材11を溶湯ノズル2先端部
に接触せしめ、溶湯を第2図に示すタンディツシュ1か
ら溶湯ノズル2内へ供給し、溶湯ノズル2が溶湯で充満
されたらダミーバー8を断熱材11と一緒にブロック7
に同期させて第1図の矢印方向へ移動させる。
このため、溶湯ノズル2内の溶湯は上下の鋳型5.5間
に供給され、ブロック1により冷却されて凝固殻が生じ
、ダミーバー8の機外への引抜きに続いて鋳片の機外へ
の引扱きが連続的に行われる。
溶湯を溶湯ノズル2に供給する際、溶湯ノズル2先端に
接触しているのはダミーバー8ではなく断熱材11であ
るため、溶湯ノズル2先端は蒸捏冷却されない。従って
ダミーバー8及び断熱材11をブロック7に同期させて
移動させると、溶湯ノズル2から上下の鋳型5,5間に
導入された溶湯は、溶湯ノズル2とブロックlとの接点
Xにも流れるが、溶湯ノズル2は蒸捏冷却されていない
うえ溶湯は上下の鋳型5.5間に滞留することなくブロ
ック1及びダミーバー8と一緒に移動するため前記接点
Xで凝固殻が発達することはない。その結果、操業スタ
ート時においても1片を無理に引(友く必要がないため
、鋳片表面不良を防止でき且つ溶湯ノズル2が破損する
おそれもない。又鋳片先端からのブレークアウトおよび
ダミーバーと殻との連結については注湯開始時にブロッ
ク速度を低下させ、鋳片先端を完全凝固させることによ
り対応する。
なお、本発明は上述の実施例に限定されるものではなく
、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々変更を加え得
ることは勿論である。
[発明の効果] 本発明のブロック式連鋳機のスタート法によれば、ダミ
ーバーと溶湯ノズルとの間に断熱材を挾んだ状態で溶湯
ノズル内に溶湯を充満させ、しかる後断熱材及びダミー
バーをブロックと同期させて溶湯ノズルから離れる方向
へ移動させているため、溶湯ノズル先端の温度が蒸捏低
下せずしかも溶湯は上下の鋳型間に滞留しない結果、ス
タート時においても溶湯ノズルとブロックの接点に凝固
殻が発達せず、鋳片を無理に引抜く必要がないから鋳片
不良を防止できて品質の向上を図り得られ又溶湯ノズル
が破損しにくいから安全性も向上する、客種々の優れた
効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の説明図、第2図はブロック
弐連鋳機の一般的な説明図、第3図は従来例の説明図で
ある。 図中1はタンディツシュ、2は溶場ノズル、5は鋳型、
6は鋳片、7はブロック、8はダミーバー、11は断熱
材を示す。 特  許  出  願  人 石川島播磨重工業株式会社 特  許  出  願  人 日本鋼管株式會社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)多数のブロックを無端状に連絡して成る一対の鋳型
    を備え、該鋳型間に挿入した溶湯ノズルから溶湯を該鋳
    型内へ供給し、該鋳型を回動させることにより溶湯が冷
    却、凝固して生じた鋳片を連続的に引抜くようにしたブ
    ロック式連鋳機において、前記溶湯ノズル先端に断熱材
    を介在させてダミーバーを当接させ、溶湯ノズル内に溶
    湯が充満したら前記ダミーバー及び断熱材を前記鋳型と
    共に溶湯ノズルから離れる方向へ移動させることを特徴
    とするブロック式連鋳機のスタート法。
JP3684685A 1985-02-26 1985-02-26 ブロツク式連鋳機のスタ−ト法 Pending JPS61195757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3684685A JPS61195757A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 ブロツク式連鋳機のスタ−ト法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3684685A JPS61195757A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 ブロツク式連鋳機のスタ−ト法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61195757A true JPS61195757A (ja) 1986-08-30

Family

ID=12481124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3684685A Pending JPS61195757A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 ブロツク式連鋳機のスタ−ト法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61195757A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5052469A (en) * 1988-09-20 1991-10-01 Showa Denko Kabushiki Kaisha Method for continuous casting of a hollow metallic ingot and apparatus therefor
EP0615802A2 (de) * 1993-03-05 1994-09-21 VAW Aluminium AG Walzbarren-Stranggussanlage

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5052469A (en) * 1988-09-20 1991-10-01 Showa Denko Kabushiki Kaisha Method for continuous casting of a hollow metallic ingot and apparatus therefor
EP0615802A2 (de) * 1993-03-05 1994-09-21 VAW Aluminium AG Walzbarren-Stranggussanlage
EP0615802A3 (de) * 1993-03-05 1997-11-12 VAW Aluminium AG Walzbarren-Stranggussanlage
US5947183A (en) * 1993-03-05 1999-09-07 Vaw Aluminium Ag Continuous casting apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61195757A (ja) ブロツク式連鋳機のスタ−ト法
US4022265A (en) Method for enlarging the width of a cast piece in a continuous casting operation
US4086951A (en) Apparatus for changing width of a cast piece in a continuous casting operation
JPS6092052A (ja) 薄板連続鋳造方法
JP2583513B2 (ja) 溶融金属注湯用ノズル
JPS623855A (ja) 移動鋳型式連鋳機の注湯方法及びその装置
JPS60191642A (ja) 金属の水平連続鋳造法
JPS6240956A (ja) 薄板鋳造装置
JPH0515406Y2 (ja)
JPS6132105B2 (ja)
JPS63215351A (ja) 連続鋳造装置
JPS6254558A (ja) 連鋳機の三重点防止方法
JPS61195754A (ja) 連続鋳造装置
JPS55133851A (en) Continuous casting device
JPS63160748A (ja) 中空ブル−ムの連続鋳造法
JPH024751Y2 (ja)
JPS636309B2 (ja)
JPS58168463A (ja) 薄肉鋳片連続鋳造法
JPS63215338A (ja) 連続鋳造装置
JPS60121047A (ja) 金属の水平連続鋳造法
JPS61154743A (ja) ベルト式連続鋳造機の鋳造開始方法
JPS6475152A (en) Shifting mold type continuous casting machine
JPH04266467A (ja) 鋼の連続鋳造方法および爪付き治具
JPH07232244A (ja) 双ドラム式連続鋳造機用ダミーシート
JPS59169655A (ja) 鋳造片の中心部酸化防止方法