JPS61195748A - 薄板連続鋳造方法及び装置 - Google Patents

薄板連続鋳造方法及び装置

Info

Publication number
JPS61195748A
JPS61195748A JP3684385A JP3684385A JPS61195748A JP S61195748 A JPS61195748 A JP S61195748A JP 3684385 A JP3684385 A JP 3684385A JP 3684385 A JP3684385 A JP 3684385A JP S61195748 A JPS61195748 A JP S61195748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin plate
molten metal
mold
temperature
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3684385A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Tazoe
信広 田添
Keiji Dazai
太宰 啓至
Kunio Matsui
邦雄 松井
Akiya Ozeki
尾関 昭矢
Yutaka Tsuchida
裕 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
JFE Engineering Corp
Original Assignee
IHI Corp
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical IHI Corp
Priority to JP3684385A priority Critical patent/JPS61195748A/ja
Publication of JPS61195748A publication Critical patent/JPS61195748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、薄板連続鋳造方法及び装置に関するものであ
る。
[従来の技術] 金属薄板を連続的にilF造する装置としては、双ロー
ル或いはベルト式又は無限、軌道式等各種のものがあり
、例えば双ロール式連続鋳造装置は第3図に示す如くで
ある。即ち、互いに平行に適宜間隔をおいて2本の冷却
ロール1,1を設け、該冷却ロール1,1上の軸心方向
にバレルシ−ル板2を、又冷却ロール1.1の両端面に
サイドシール板3を設けて、バレルシール板2とサイド
シール板3とで堰枠4を形成し、堰枠4内に注湯した溶
湯5を、冷却ロール1.1で冷却しながら矢印方向に冷
却ロール1.1を回転駆動して冷却ロール1.1間のロ
ールギャップ6から薄板1を連続的に鋳造するものであ
る。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、斯かる従来装置では、溶湯5はサイドシ
ール板3側が中央部より早く冷却されて温度が下降する
ため、該サイドシール板3内側面のロールギャップ6上
部でマッシ層と称する半凝固物が異常成長し、該半凝固
物は脱落してロールギャップ6内に巻込まれる。而して
、半凝固物がロールギャップ6内に巻込まれると、鋳造
中に板切れが生じたり或いは板割れが生じる虞がある。
又、半凝固物がロールギャップ6内に巻込まれることに
より、薄板7の表面に凹凸が発生し、製品の板厚分布が
不均一になる虞がある。
本発明は、鋳造中に板切れや板割れが生ずることを防止
すると共に、均一な板厚分布の製品を得ようとするもの
である。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、移動鋳型間に溶湯を注湯して薄板を連続的に
鋳造するようにした薄板連続鋳造機において、溶湯を鋳
型幅方向の中央部より両端部で多く注湯し得るようにし
たタンディツシュと、鋳型出口部で鋳造された薄板の温
度を検出する温度検出装置と、該温度検出装置からの信
号に基づいて薄板を冷却する冷却装置とを備えた構成を
有し、更に斯かる構成に対し、前記冷fill装置によ
り冷却された薄板の温度を検出してフィードバック信号
を前記冷却装置へ送るようにしたもう一つの温度検出装
置を設けた構成としている。
[作   用コ 従って、鋳型幅方向の中央部より両端部での注湯量が多
い状態で鋳造作業が行われ、更に鋳造された薄板の幅方
向温度分布に基づいて薄板が冷却される。
[実 施 例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図及び第2図に示す如く、堰枠4の上方に、幅方向
に複数(図では3本)の注湯ノズル8を有するタンディ
ツシュ9を配設すると共に、シリンダ10の伸縮動によ
り伝達レバー11を介し上下動して注湯ノズル8からの
溶湯5の注湯量を個々に調節する流1tJ節杆12を夫
々設ける。
又冷却ロール1.1によって形成されたロールギャップ
6の上方部近接位置に、鋳造された薄板1の幅方向の温
度分布を検出し得るよう、薄板7を挾む如く対向配置し
た複数の温度検出器13から成る第1温度検出装置14
を設け、且つ該第1温度検出装置14によって検出した
薄板1の板幅方向温度の分布に基づいて薄板7を冷却す
るための冷却装置15を、第1温度検出装置14のライ
ン方向下流位置に設け、更に該冷却装置15の下流位置
に、冷却装置15によって冷却された薄板7の板幅方向
の温度分布を検出して冷却装置15ヘフイードバツク指
令を送るようにした第2湿度検出装置14′を設ける。
前記冷f!I装置15は、平面コの字状のヘッダー16
に、板幅端部と対応した位置に大径ノズル17を、又板
中間部と対応した位置に小径ノズル18を夫々対向して
有し、温度検出8E14.14’からの゛指令に基づい
て冷却水の噴If量が調整されるようにしである。又、
第2温度検出装置14′ は第1温度検出装置14と同
様な構成としである。
尚、第1図及び第2図において、第3図と同一符号は同
一部分を示す。
斯かる構成において、鋳造作業を行う場合には、各シリ
ンダ10を操作して各調節杆12の位置を調整し、中央
部の注湯ノズル8からの流量より両端部の注湯ノズル8
.8からの流量の方が多くなるようにして溶湯5を堰枠
4内に注湯し、この状態を維持して連続的に薄板7を鋳
造する。
このようにすると、サイドシール板3側で早く冷却され
がちな溶湯5が中央部に位置する溶湯5より高温となる
ため、サイドシール板3内側面のロールギャップ6上部
での半凝固物の異常成長が防止される。
而して、ロールギャップ6から鋳出された薄板7は、両
端部が高温で中央部がそれより低温になっている。従っ
て、その下流位置にて薄板7の温度を第1温度検出装置
14によって検出された温度(各検出器13によって検
出した温度の分布)に基づいて冷却装置15の各ノズル
17.18からの冷却水噴射量を制御して、薄板7を幅
方向均一に冷却する。更に、冷却装置15により冷却さ
れた薄板7の温度を第2音度検出装置14′で検出し、
温度分布にむらがあれば、フィードバック信号を冷却装
置15へ送り、冷却水の噴射量が修正される。
前記のように、サイドシール板3内側面での半凝固物の
異常成長が防止されるので、該半凝固物のロールギャッ
プ6内への巻込みが防止される。従って、鋳造中の板切
れ、板割れが防止され、鋳造された薄板7の表面には凹
凸が発生しない。又、ロールギャップ6が鋳出された薄
板7は直ちに幅方向均一な温度になるよう冷却されるの
で、板厚分布の均一な品質の優れた製品が得られる。
尚、前記実施例では、双ロール式連続鋳造機について実
施したが、ベルト式や無限軌道式連続鋳造機においても
、板幅端が先に冷却される特性があり、鋳造された薄板
の高温部でも湯もれが発生し易く、更に高温部と低温部
との間で板割れし易いため、これらの連続鋳造機に対し
ても本発明を実施することにより、板割れがなく板厚が
均一な高精度の製品を得ることができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、鋳型の幅方向中
央部より両端部に溶湯を多く注湯しながら鋳造作業を行
い、鋳出された薄板を直ちに幅方向均一温度になるよう
冷却するので、板切れや板割れのない板幅方向均一な厚
みの薄板製品を精度よく鋳造することができる、°と言
う優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の連続鋳造装置の説明図、第2図は第1
図の■−■矢視図、第3図は双ロール式連続鋳造機の説
明図である。 1は冷却ロール、4は堰枠、5は溶湯、7は薄板、8は
注湯ノズル、9はタンディツシュ、12は調節杆、14
.14’は温度検出装置、15は冷却装置を示す。 特  許  出  願  人 石川島播磨重工業株式会社 特  許  出  願  人 日本鋼管株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)移動鋳型間に溶湯を注湯して薄板を連続的に鋳造す
    るようにした薄板連続鋳造機において、溶湯の注湯量を
    、鋳型幅方向の中央部より両端部で多くし、更に鋳造さ
    れた薄板の幅方向温度分布に基づいて該薄板を冷却する
    ことを特徴とする連続鋳造方法。 2)移動鋳型間に溶湯を注湯して薄板を連続的に鋳造す
    るようにした薄板連続鋳造機において、溶湯を鋳型幅方
    向の中央部より両端部で多く注湯し得るようにしたタン
    ディッシュと、鋳型出口部で鋳造された薄板の温度を検
    出する温度検出装置と、該温度検出装置からの信号に基
    づいて薄板を冷却する冷却装置とを備えたことを特徴と
    する薄板連続鋳造装置。 3)移動鋳型間に溶湯を注湯して薄板を連続的に鋳造す
    るようにした薄板連続鋳造機において、溶湯を鋳型幅方
    向の中央部より両端部で多く注湯し得るようにしたタン
    ディッシュと、鋳型出口部で鋳造された薄板の温度を検
    出する第1の温度検出装置と、該第1の温度検出装置か
    らの信号に基づいて薄板を冷却装置と、該冷却装置によ
    り冷却された薄板の温度を検出してフィードバック信号
    を前記冷却装置へ送るようにした第2の温度検出装置と
    を備えたことを特徴とする薄板連続鋳造装置。
JP3684385A 1985-02-26 1985-02-26 薄板連続鋳造方法及び装置 Pending JPS61195748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3684385A JPS61195748A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 薄板連続鋳造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3684385A JPS61195748A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 薄板連続鋳造方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61195748A true JPS61195748A (ja) 1986-08-30

Family

ID=12481039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3684385A Pending JPS61195748A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 薄板連続鋳造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61195748A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100357356B1 (ko) 트윈벨트주조방법및장치
JP3274684B2 (ja) 薄板圧延鋳造法
JP3090783B2 (ja) 溶融鋼から鋼片形状の連鋳材を製造するための液冷式板材形鋳型の広幅面板材の間で調整可能な狭幅面板材の先細りの度合いを調整するための方法
US5363902A (en) Contained quench system for controlled cooling of continuous web
RU2428276C2 (ru) Ленточная литейная машина, имеющая регулируемую длину контакта с отливаемой металлической заготовкой
US3374826A (en) Process for continuously casting elongated metal bodies
JPS61195748A (ja) 薄板連続鋳造方法及び装置
JP3089608B2 (ja) ビームブランクの連続鋳造方法
JPH03142043A (ja) 連続鋳造設備用モールド
GB2080716A (en) Method for the continuous casting of steel
JPH0788598A (ja) 連続鋳造用スプレー冷却鋳型装置
JPS61195764A (ja) 薄板連続鋳造機の注湯量制御方法及び装置
KR20110133626A (ko) 다양한 폭을 가진 주조 스트립을 위한 연속 주조 장치
JPH06154958A (ja) 双ロール式連続鋳造方法
KR100406381B1 (ko) 쌍롤형 박판주조기의 냉각롤 쉴딩가스공급장치
JPH04266465A (ja) 連続鋳造法及び連続鋳造機
JPH0839222A (ja) 双ロール連続鋳造機鋳片幅方向温度均一化装置
JPH03297541A (ja) 連続鋳造設備用モールド
JPH02104449A (ja) 双ロール式連続鋳造機のロール形状制御装置
JPS62158554A (ja) 連続鋳造方法
JPH0390250A (ja) 双ロール式連続鋳造機のロール温度制御方法
KR19980702508A (ko) 연속 주조 플랜트
JPH07115134B2 (ja) 薄板連鋳機
JP2828792B2 (ja) 双ベルト式連続鋳造機のコーティング装置
JPH0255644A (ja) 金属薄帯連続鋳造機及び金属薄帯を製造する方法