JPS61195277A - 連続式炉 - Google Patents

連続式炉

Info

Publication number
JPS61195277A
JPS61195277A JP3507985A JP3507985A JPS61195277A JP S61195277 A JPS61195277 A JP S61195277A JP 3507985 A JP3507985 A JP 3507985A JP 3507985 A JP3507985 A JP 3507985A JP S61195277 A JPS61195277 A JP S61195277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hearth
furnace
support rod
furnace wall
continuous type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3507985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0566213B2 (ja
Inventor
金藤 紘一郎
岡田 鍾
博 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP3507985A priority Critical patent/JPS61195277A/ja
Publication of JPS61195277A publication Critical patent/JPS61195277A/ja
Publication of JPH0566213B2 publication Critical patent/JPH0566213B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tunnel Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はローラーハース型等の連続火炉における炉体構
造に関するものである。
[従来の技術] ローラーハース型炉等の従来一般の連続火炉はその炉体
をなす炉床部と炉壁部とが耐火性断熱材によって一体に
形成されたものであった。このため炉壁部のみ或いは炉
床部のみが損傷していても。
それを補修しようとするとその補修部分と既設部分との
継ぎが困難であるという問題があるので、炉体全体をく
ずして再構築しなければならないといった不経済がある
[発明の目的] 本発明は上述に鑑みてなされたもので、炉床部。
炉壁部の補修、維持、管理を容易ならしめんとするもの
である。
[目的を達成するための手段] その目的を達成するため本発明の連続火炉は、横断面台
形状の板状をなす炉床部を炉壁部とは別体に形成し、該
炉床部を炉壁部の下縁より内方に突出させた進退自在な
る支持杆により支持し、該炉床部の直下には該炉床部が
下降し得る通路を設けてなることを特徴とするものであ
る。
[実施例] この実施例に示す連続火炉は、連続鋳造設備(図示せず
)により溶鋼から直接スラブ或いはビレットに鋳造され
た被熱物のエツジ部をバーナによって直接加熱するエツ
ジヒータと称されるもので、その搬送方式はローラーハ
ース型である。なおこの連続火炉は直線状でその炉長が
長いため中間の一部だけを図示した。図において、■は
矢印の方向に搬送される被熱物、2,2,2・・・・は
その搬送方向に対して一定間隔に数多く設けられた被熱
物支持用のロールで、該ロールはその両端部が炉外に設
置された軸受(図示せず)により回転自在に支持されて
いる。しかしてこの炉体では断熱性の炉壁部5,5がフ
ロア6上に支脚7,7・・・・をもって自立状態に支持
されており、該炉壁部5゜5と平面方形の板状なる断熱
性の炉床部8,8・・・・とは別体に形成されていると
共に、該炉床部8゜8・・・・は各ロール2,2.2・
・・・間毎に分離独立したものとなっている。4.4・
・・・は炉壁部5に設けられたバーナである。9,9・
・・・は炉壁部5゜5上に載架された天井壁、10.1
0・・・・は該天井壁に一体に形成された煙道、11.
11・・・・は該煙道に設けられたダンパを示し、該天
井壁9,9・・・・は炉長方向に幾つかに分割されてお
り、その接合部分にはクサビ状のブロック12.12・
・・・を嵌合させている。このため該ブロック12.1
2・・・・を取り外すことにより該各天井壁9,9・・
・・はこれをクレーン等で吊り上げれば炉壁部5,5上
から離脱させ分解できるようにしている。前記炉床部8
,8・・・・は下面にチャンネル部材よりなる枠組13
.14が設けられ該炉床部8,8・・・・が補強されて
いる。
炉壁部5,5の下縁には第3図、第4図に拡大して示し
たように角筒状の受部材15を環状取付具16を介して
固着し、該受部材15中に角棒状の支持杆17を進退自
在に貫挿する。受部材15の外端部に形成されたフラン
ジ部18にはボルト19によって軸受板20を固着する
。21は支持杆17を進退動させるため該支持杆に形成
された螺子孔22に螺合させた螺子軸で、該螺子軸21
は頭部23を六角柱状にすると共に首部24を軸受板2
0の透孔25中に遊嵌している。
支持杆17の先端部26は上面が斜めのクサビ状に切り
欠かれていてこの斜面が炉床部8,8・・・・の下面に
固着された三角状の当部材37に当接せられ、該支持杆
17を進出させることによりこの斜面に押されて炉床部
8,8・・・・が上に持ち上るように構成している。炉
床部8はその両側面がテーパ状に傾斜し横断面台形状な
るように形成されこの傾斜面38.38にセラミックス
ファイバーが貼着されている。そして炉床部8,8・・
・・が上に持ち上ると該セラミックファイバーが圧着し
て炉壁部5,5との間が隙間なく閉塞できるようにして
いる。なお支持杆17に固植した指針39を受部材15
の一側に開放した長孔40より外に突出させこの長孔4
0に沿って目盛板41が貼着されており、この目盛板4
1での指針39を読むことにより支持杆17の進退動量
を知ることができる。また、枠組14の下面に軸受43
゜43・・・・を垂下し該軸受により夫々枢軸44a、
44bを回転自在に支持している。枢軸44a、44b
には上面にセラミックファイバ46を貼着したスケール
受け47a、47bを固着し、該スケール受け47a。
41bはその先端縁どうしを互いに合致させて閉塞させ
たときロール2,2・・・・の下方を覆い得る。
炉床部8,8・・・・の直下には通路49が形成され、
該通路49に台車50が走行し得る。51.51は台車
50の走行用レールである。台車50は親台車50a上
に子台車50bを乗載して構成されており、この子台車
50b上にテーブルリフタ52が設けられている。
テーブルリフタ52の昇降テーブル53にはガイド軸5
4、54・・・・が樹立されている。また炉床部8,8
・・・・下面の枠組14には該ガイド軸54.54・・
・・に対応して位置するように該ガイド軸54.54・
・・・が遊嵌し得るガイド孔55.55・・・・が開設
されている。
親台車50aは通路49中をレール51.51に沿って
走行するが、子台車5obは該通路49と直交する方向
に形成された横通路56中をそのレール57に沿って走
行し得る。
このように構成した連続式炉では、稼動時は炉床部8,
8・・・・を夫々支持杆17’、 17・・・・にょっ
て支持していると共に、スケール受け47a、47bを
閉じ外気の侵入を防いでいる。そして炉床を保守点検す
るに際しては、台車5oを各炉床部8,8・・・・の直
下に停車させテーブルリフタ52を上昇作動させてガイ
ド軸54をその炉床部8,8・・・・の該当するガイド
孔55.55・・・・に嵌合させる。そして頭部23に
工具を係合させて螺子軸21を回転させ支持杆17を後
退させることにより該炉床部8,8・・・・を除々に下
降させ該炉床部8,8・・・・を昇降テープル53上に
支持させる。そしてテーブルリフタ52を下降させれば
図中一点鎖線で示したように炉床部8はこの台車50上
に乗載されこのまま親台車50aをレール51.51に
沿って通路49中を走行させ、さらに子台車50bをレ
ール57に沿って横通路56中に走行させれば外部にこ
の炉床部8,8・・−・を搬出することができる。そこ
で必要に応じて該炉床部8,8・・・・を補修し或いは
交換してから再度この台車50上にこれを乗せて元の停
車位置に運んでテーブルリフタ52を上昇させ支持杆1
7を元のように突出させれば横断面台形状なる炉床部8
,8・・・・は炉壁部5,5と隙間なく密接できるので
極めて簡単に炉床を修養することができる。なおスケー
ル受け47a、47b上には被熱物1から落下したスケ
ールが堆積するので定期的にこれを第1図の一部に図示
したように観音開き状に開ければこのスケールを通路4
9に落下させることができ、その際には落下するスケー
ルを受けるため台車50上にゴミ箱(図示せず)を乗せ
ておくようにするとよい。
[発明の効果コ 横断面台形状の板状をなす炉床部は炉壁部の下縁より進
退自在に突出させた支持杆により支持させるだけで炉壁
部に隙間なく接合できるので、炉壁部と炉床部とは炉体
全体をくずすことなく容易に補修することができメンテ
ナンス作業が行い易いなど有益な効果がある6
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示したもので、第1図は縦断
面図、第2図は横断面図、第3図は第2図の要部拡大図
、第4図は第3図のX−X線断面図である。 ■・・・・被熱物、5・・・・炉壁部、8・・・・炉床
部、15・・受部材、17・・・・支持杆、21・・・
・螺子軸、49・・・・通路、50・・・・台車、52
・・・・テーブルリフタ。 特許出願人   大同特殊鋼株式会社 第2図 旬     1 す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 横断面台形状の板状をなす炉床部を炉壁部とは別体に形
    成し、該炉床部を炉壁部の下縁より内方に突出させた進
    退自在なる支持杆により支持し、該炉床部の直下には該
    炉床部が下降し得る通路を設けてなることを特徴とした
    連続式炉。
JP3507985A 1985-02-22 1985-02-22 連続式炉 Granted JPS61195277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3507985A JPS61195277A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 連続式炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3507985A JPS61195277A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 連続式炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61195277A true JPS61195277A (ja) 1986-08-29
JPH0566213B2 JPH0566213B2 (ja) 1993-09-21

Family

ID=12431976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3507985A Granted JPS61195277A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 連続式炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61195277A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525838A (ja) * 2011-08-05 2014-10-02 ヴォッベン プロパティーズ ゲーエムベーハー 風力発電装置の製造すべきロータブレード用鋼板の熱間成形用の成形方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851761A (ja) * 1981-09-24 1983-03-26 Hitachi Ltd 誘導子型交流発電機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851761A (ja) * 1981-09-24 1983-03-26 Hitachi Ltd 誘導子型交流発電機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525838A (ja) * 2011-08-05 2014-10-02 ヴォッベン プロパティーズ ゲーエムベーハー 風力発電装置の製造すべきロータブレード用鋼板の熱間成形用の成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0566213B2 (ja) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61195277A (ja) 連続式炉
JPH02180720A (ja) ガラス用導管
JPS62202992A (ja) 炉体のライニングを補修するための方法およびその装置
US10407333B2 (en) Methods and apparatus for constructing glass furnace structures
US3511483A (en) Furnace construction with roof section removal means
JPS61195279A (ja) 連続式炉
CA1106169A (en) Scrap preheater modulator roof assembly
JP2757751B2 (ja) 竪形マツフル炉
US4391587A (en) Slab heating furnace
US4288219A (en) Refractory insulated member and method of installation thereof in a reheat furnace
JPS62127426A (ja) 竪形マツフル炉
KR101938583B1 (ko) 가열로용 대차
US4802844A (en) High capacity, retractable furnace hearth
KR20080109818A (ko) 회전노상로의 노 바닥 대차 결합 구조
US4303388A (en) Preheating furnace
CN113831932A (zh) 一种裂解炉辐射盘管的安装装置及安装方法
CN102150004B (zh) 具有模块化顶盖的吹灰器
SU881508A1 (ru) Печна вагонетка дл обжига керамических изделий
CA1318340C (en) Electric furnace arrangement
JP3215710U (ja) 冶金炉および直立冷却要素
CN214814786U (zh) 方坯铸机中包水口烘烤装置
US3789780A (en) Suspended roof and end wall construction for reverberatory furnace
JPS5827306B2 (ja) 白熱コ−クス収容装置
JPS61195278A (ja) ロ−ル搬出・搬入方法
US4328021A (en) Threshold cart for flat glass forming apparatus and method of use