JPS61194832A - 異物除去方法および装置 - Google Patents

異物除去方法および装置

Info

Publication number
JPS61194832A
JPS61194832A JP3436985A JP3436985A JPS61194832A JP S61194832 A JPS61194832 A JP S61194832A JP 3436985 A JP3436985 A JP 3436985A JP 3436985 A JP3436985 A JP 3436985A JP S61194832 A JPS61194832 A JP S61194832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foreign matter
ion beam
wafer
foreign
adhered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3436985A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takase
高瀬 博行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP3436985A priority Critical patent/JPS61194832A/ja
Publication of JPS61194832A publication Critical patent/JPS61194832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、半導体装置の製造工程におけるウェハに適用
されるプレーナ技術に関する。
〔背景技術〕
半導体装置に搭載されるペレットは、シリコン単結晶か
らなるウェハ上にリソグラフィ技術、イオン打ち込みま
たは蒸着技術等を駆使して回路素子および配線層等を形
成する、いわゆるプレーナ技術によって形成されたもの
を、所定の大きさに裁断して形成される。
前記プレーナ技術により回路素子および配線層値i+幕
虐す2^丁八kn旧丁柑i十 喚夕^T柑礒1.−なる
したがって、ある工程において導体または絶縁体からな
る微小異物が、たとえば配線の一部に付着している場合
、そのままの状態で後の工程を進めると、前記付着異物
が配線間のショート等の欠陥の原因になる。
そのため、各工程は極めて清浄な状態で行われる。また
、微小異物が付着した場合は、歩留り向上の上からそれ
を除去することが望ましい。
ところで、前記の如くウェハ上に付着した微小異物の検
査技術については、レーザを応用するものが既に知られ
ており、特開昭54−101390号公報に詳細に説明
されている。
前記付着異物の除去については、(11超音波振動を利
用する方法、(2)ウォータ・ジェット・スクラバーに
よる方法または(3)過酸化水素溶液による洗浄の適用
が考えられる。
しかし、前記方法はいずれもウェハ全体を処理するもの
であり、(1)は配線や絶縁膜等の剥がれや亀裂を発生
させ、(2)は高圧水とウェハとの摩擦にをその被付着
物である下地とともに除去するため、素子等の他の正常
部分も除去されるおそれがある。
そのため、正常部位にも種々の影響が及び、新たな欠陥
発生の原因になり易いという問題があることが本発明者
により見い出された。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、プレーナ技術によるウェハ処理におけ
る、ペレットの歩留りを向上する技術を提供することに
ある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、次の通りである。
すなわ、ち、ウェハ処理の任意の工程において、ウェハ
またはマスク等の付着異物にのみイオンビームを照射す
ることにより、該異物に帯電させまたは磁性物質を打ち
込むことができることより、その後前記異物に電界また
は磁界を作用させて前記付着異物を除去することができ
、該付着異物に起因する欠陥の発生を防止できる。
〔実施例1〕 第1図は、本発明による実施例1であるウェハに付着し
た微小異物を除去する技術に適用される異物除去装置を
、その使用B様を含めて示す概略説明図である。
本実施例1の異物除去装置は、被異物除去対象物として
のウェハlを載置するXYテーブル2、検出部3と該検
出部3に連動されている該テーブル2の上面に照射口が
セットされウェハ1上にレーザ光を照射して該ウェハl
上の微小異物10を検出するためのレーザ発生部4およ
びウェハ1から反−射されたレーザを感知するホトマル
5とからなる検出手段、イオンビーム発生装置6と前記
XYテーブル2の上方に配置され、該イオンビーム発生
装置6に連動されているイオンビーム発生部7とからな
るイオンビーム発生手段、および静電ウェハ1上の微小
異物lOを静電引力で除法するよう微小異物10とは反
対の極性に帯電されている帯電部9とからなる除去手段
を備えているものである。
次に、本実施例の異物除去装置を用いてウェハlに付着
した微小異物を除去する方法について説明すると、まず
、(11X Y駆動モータ(図示せず)によりウェハ1
が載置されているXYテーブル2を移動させながら検出
手段を用いてウェハ1上面に付着している微小異物10
を検出し、次に、(2)イオンビーム発生部7の照準を
前記微小異物10に合わせてイオンビームを照射し、該
微小異物10に帯電させ、その後、(3)前記微小異物
10に、該異物10と反対の静電気を帯びた帯電部9を
接近させ、静電引力により該微小異物10の除去を達成
するものである。
さらに詳細に説明すれば、前記(1)の検出は、レーザ
発生部4から矢印で示すようにレーザをウェハ1上面に
照射し、該ウェハ1上面に付着してい!!□、l−11
1hsI11j9hLl;;内−)h#;岬”−J−L
−−pH−K”71検知し、その微小異物10の存在を
検出するものである。
また、前記(2)の段階における微小異物10の帯電を
行うイオンビーム発生手段は、たとえば株式会社工業調
査会より昭和59年6月1日に発行の「電子材料」、1
984.6月号、P39以下に詳細に説明されている。
そして、イオンビームを照射して異物lOに帯電させる
場合、回路素子等の静電破壊を防止するため、目的物に
のみ照射する必要があるが、イオンビームは、たとえば
0.1μ−の極めて微細なビームに収束することができ
るので、異物10にのみ照射することができる。
以上説明した如く、本実施例1の異物除去技術を適用す
ることにより、ウェハ1自体に何らの影響を与えること
なく目的とする異物10のみを除去することができるも
のである。
それ故、幾多の工程からなるプレーナ技術によるウェハ
処理工程の任意の段階において異物10の付着が発見さ
れた場合であっても、容易に対応することができるため
、前記付着異物10が原因レフトの歩留りの向上を達成
できるものである。
この技術は集積度が向上するにしたがい、一段と有用で
ある。
本実施例1の異物除去技術は、異物10がシリコン酸化
膜等の絶縁体である場合や絶縁膜上に付着するアルミニ
ウムまたはポリシリコン等の導電体である場合に通用し
て有効である。
また、イオンビームの照射量を増加することにより、帯
電量を増大させることができるので、付着強度が大きい
異物の除去をも達成できる。
なお、本実施例1を通用できるイオンビームとしては、
酸素、窒素またはアルゴン等が適用できるが、これらに
限られるものでない。
〔実施例2〕 本実施例2は、本発明による一実施例であるウェハに付
着した微小異物を除去する技術である。
本実施例2の異物除去技術において、使用する装置およ
び異物除去の方法は、前記実施例1に示したものとほぼ
同様のものである。
本実施例2は、ウェハに付着している微小異物に磁性体
を打ち込んだ後、その微小異物に磁界を作用させて磁気
的引力により該微小異物の除去を行うものである。
したがって、次の点において前記実施例1と相違する。
すなわち、実施例1では適用できるイオンビームの種類
が特に限られないが、本実施例2の場合は鉄またはニッ
ケル等の磁性物質からなるイオンビームを使用する必要
がある。また、除去手段も磁界発生装置を用いる必要が
あり、第1図に示す除去装置において、静電気発生装置
8を磁気発生装置8 a 、帯電部9を帯磁性部9aに
変更することにより、容易に対応できる。
本実施例2の異物除去技術は、異物10が導電膜上に付
着する導電体である場合についても適用できるものであ
る。
また、イオンビームの照射量を増加することにより、微
小異物10に対する磁性物質の被着量を増大させること
ができるので、付着強度の大きな異物の除去も達成され
る。
〔効果〕
(l)、付着異物にのみイオンビームを照射することに
より、該付着異物にのみ帯電させることができるので、
該帯電後の付着異物に電界を作用させて前記付着異物を
除去することができる。
(2)、付着異物にのみ磁性物質からなるイオンビーム
を照射することにより、該付着異物にのみ磁性物質を被
着させることができるので、該被着後の付着異物に磁界
を作用させて前記付着異物を除去することができる。
(3)、前記Tllまたは(2)に記載する技術をウェ
ハ処理工程に適用することにより、ウェハまたはマスク
等に付着した異物を除去することができるので、該異物
に起因する欠陥の発生を防止できる。
(4)、前記(3)により、付着異物に起因するペレッ
ト不良の発生を防止できるので、ペレットの歩留り向上
を達成できる。
(5)、前記(1)に記載する技術をウェハに適用する
場合、付着異物にのみイオンビームを照射することによ
り、ウェハ自体に影響を及ぼすことが防止できるので、
回路素子等の静電破壊を防止できる。
(6)、前記(2)に記載する技術をウェハに適用する
場合、前記(5)と同様の理由により鉄またはニッケル
等による回路素子等の汚染による破壊を防止できる。
(7)、被異物除去対象物をs!置するXYテーブル、
被異物除去対象物上の異物を検出する検出手段、被異物
除去対象物上の異物にイオンビームを照射するイオンビ
ーム発生手段および異物を被異物除去対象物から除去す
る除去手段を備えてなる異物除去装置を用いることによ
り、前Ha (1)または(2)に記載する異物除去を
容易に達成することができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
たとえば、前記実施例に適用される異物除去装置として
、その概略を第1図に示したものについてのみ説明した
が、これに限るものでなく、基本的にXYテーブル、イ
オンビーム発生手段、検出手段および除去手段を有して
いるものであれば如何なるものであってもよいことはい
うまでもない。
〔利用分野〕
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるウェハ処理工程にお
けるウェハに適用した場合について説明したが、それに
限定されるものではなく、たとえば、リソグラフィ工程
に用いられるマスクやレチクルについても適用して有効
な技術である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による実施例1である異物除去方法に
適用される異物除去装置を示す概略説明図である。 1・・・ペレット、2・・・XYテーブル、3・・・検
出部、4・・・レーザ発生部、5・・・ホトマル、6・
・・イオンビーム発生装置、7・・・イオンビーム発生
部、8・・・静電気発生装置、8a・・・磁気発生装置
、9・・・帯電部、9a・・・帯磁性部、10・・・異
物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、付着異物のみにイオンビームを照射し、該異物を帯
    電させた後、電界を作用させて、前記付着異物を除去す
    る異物除去方法。 2、イオンビームが酸素、窒素またはアルゴンからなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の異物除去
    方法。 3、付着異物のみにイオンビームを照射し、該異物に磁
    性物質を打ち込んだ後、磁界を作用させて、前記付着異
    物を除去する異物除去方法。 4、イオンビームが鉄またはニッケルからなることを特
    徴とする特許請求の範囲第3項記載の異物除去方法。 5、被異物除去対象物を載置するXYテーブル、被異物
    除去対象物上の異物を検出する検出手段、被異物除去対
    象物上の異物にイオンビームを照射するイオンビーム発
    生手段および異物を被異物除去対象物から除去する除去
    手段を備えてなる異物除去装置。 6、除去手段が電界発生装置または磁界発生装置である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の異物除去
    装置。 7、検出手段が、レーザ発生部、ホトマルおよび検出部
    からなることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の
    異物除去装置。
JP3436985A 1985-02-25 1985-02-25 異物除去方法および装置 Pending JPS61194832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3436985A JPS61194832A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 異物除去方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3436985A JPS61194832A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 異物除去方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61194832A true JPS61194832A (ja) 1986-08-29

Family

ID=12412255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3436985A Pending JPS61194832A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 異物除去方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61194832A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5565179A (en) Electrostatic particle removal and characterization
WO2012058548A1 (en) Integrated substrate cleaning system and method
KR100935763B1 (ko) 정전기를 이용한 펠리클 멤브레인 표면의 파티클 제거방법
JP7261000B2 (ja) 容器、処理装置、異物除去方法、および物品の製造方法
TWI766037B (zh) 靜電吸盤板的製造方法
US5254229A (en) Electrified object neutralizing method and neutralizing device
JPS61194832A (ja) 異物除去方法および装置
JPH1187457A (ja) 異物除去機能付き静電吸着装置を備えた半導体製造装置
JPH07106307A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP4703549B2 (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
JP2000321777A (ja) 露光装置
JPH0685045A (ja) ウェーハ離脱方法
JPH0269956A (ja) 静電チャック方法及び静電チャック装置
JP3598265B2 (ja) パターン描画装置の集塵方法
JPS6244995A (ja) 静電気除去装置
JPS59132139A (ja) 静電チヤツク板
JPH0257156B2 (ja)
JPH05243200A (ja) ガラス基板洗浄方法
JP2004014688A (ja) 回転処理装置
JP3254048B2 (ja) 金属パターン膜形成方法
JPS60226130A (ja) 半導体装置の製造方法及びその製造装置
JPH03261162A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2628729B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
JPH09102444A (ja) 基板処理装置
JPS6336138B2 (ja)