JPS61193771A - 窒化ほう素基焼結材料部材を炭化タングステン基超硬合金部材に接合する方法 - Google Patents

窒化ほう素基焼結材料部材を炭化タングステン基超硬合金部材に接合する方法

Info

Publication number
JPS61193771A
JPS61193771A JP3235085A JP3235085A JPS61193771A JP S61193771 A JPS61193771 A JP S61193771A JP 3235085 A JP3235085 A JP 3235085A JP 3235085 A JP3235085 A JP 3235085A JP S61193771 A JPS61193771 A JP S61193771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
members
bonding
sintered material
joining
boron nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3235085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0369861B2 (ja
Inventor
Taijiro Sugisawa
杉澤 泰次郎
Jiro Kotani
小谷 二郎
Kisho Miwa
三輪 紀章
Masami Kayukawa
正実 粥川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP3235085A priority Critical patent/JPS61193771A/ja
Publication of JPS61193771A publication Critical patent/JPS61193771A/ja
Publication of JPH0369861B2 publication Critical patent/JPH0369861B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、窒化ほう素基焼結材料部材を高い接合強度
で炭化タングステン基超硬合金部材(以下、単に超硬合
金部材という)に接合する方法に関するものである。
(従来の技術) 一般に、窒化ほう素基焼結材料は、結合相形成成分とし
て少なくともCo粉末およびNi粉末のいずれか、また
は両方を配合し、さらに必要に応じて第2の結合相形成
成分として周期律表の4aおよび5a族金属の炭化物、
窒化物、炭窒化物、およびほう化物、並びに酸化アルミ
ニウムのうちの1種以上を配合し、残りの主要部が窒化
ほう素粉末からなる混合粉末を、4万気圧以上の超高圧
下で、約1300℃の高温に加熱して焼結することによ
って製造されるものであり、高硬度とすぐれた化学的安
定性を有することから、主として鋳鉄や耐熱合金、さら
に焼入鋼などの切削に切削工具として用いられている。
この場合、上記の窒化ほう素基焼結材料部材は、通常同
じく結合相形成成分として少なくともC0およびNiの
いずれか、または両方を含有し、残りの主要部が炭化タ
ングステン(以下WCで示す)からなる組成を有する超
硬合金部材に接合され、スローアウェイチップやエンド
ミル、さらにバイトなどとして実用に供されているが、
これら両部材は、ろう付けなどの通常の手段では接合す
ることがきわめて困難であることから、前記の窒化ほう
素基焼結材料の焼結時に、前記の超硬合金部材をこれと
一緒に挿入して、焼結と同時に接合を行なっているのが
現状である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように窒化ほう素基焼結材料部材と超硬合金部材の
接合は、前記窒化ほう素基焼結材料の焼結と同時に行な
われるものであるため、前記超硬合金部材の占める分だ
け窒化ほう素基焼結材料の生産割合が少なくなり、これ
がコスト高の原因となっている。
したがって、窒化ほう素基焼結材料の製造鳴際して用い
られているような超高圧を用いることなく、かつ窒化ほ
う素基焼結材料の焼結とは別個に、窒化ほう素基焼結材
料部材を超硬合金部材に接合することができれば、従来
−緒に挿入されていた超硬合金部材の分だけ窒化ほう素
基焼結材料の生産割合が増すことになって、その分だけ
コスト低減をはかることができるようになる。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明者等は、上述のような観点から、超高圧
を用いずに、上記の窒化ほう素基焼結材料部材を超硬合
金部材に接合すべく研究を行なった結果、前記両部材の
接合面に、少なくともP(りん):5〜40原子%を含
有し、さらに必要に応じてC(炭素):1〜10原子%
を含有し、残りの主要部がCoおよびNiのいずれか、
または両方からなる配合組成あるいは成分組成を有する
ろう材を介在させた状態で、これら両部材を、20Kg
/cII以上、実用的には20〜300Kg/cdの圧
力を付加しながら、800〜1000℃の温度に加熱す
ると、このろう材中のP成分、あるいはP成分とC成分
が前記両部材の結合相内に拡散することから、前記両部
材の結合相と前記ろう材とが一体化するようになり、こ
の結果前記両部材はきわめて高い接合強度、すなわち2
0tCy/−以上の高い剪断強度で接合されるようにな
るという知見を得たのである。
この発明は、上記知見にもとづいてなされたものであっ
て、結合相形成成分として少なくともCoおよびNiの
いずれか、または両方を含有する窒化ほう素基焼結材料
部材を、同じく結合相形成成分として少なくともGoお
よびNiのいずれか、または両方を含有する超硬合金部
材に接合するに際して、これら両部材の接合面に、少な
くともP:5〜40原子%を含有し、さらに必要に応じ
てC:1〜10原子%を含有し、残りの主要部がCoお
よびN1のいずれか、または両方からなる配合組成ある
いは成分組成を有するろう材を介在させた状態で、これ
ら両部材を、2 Q K’S / ci以上、実用的に
は20〜30ONy/dの圧力を付加しながら、800
〜1000℃の範囲内の所定温度に加熱して、前記ろう
材中のP成分、さらに必要に応じてC成分を前記両部材
内へ拡散させることによって前記両部材の強固な接合を
はかった点に特徴を有するものである。
つぎに、この発明の接合方法において、その条件を上記
の通りに限定した理由を説明する。
(a)ろう材中のP含有量 P成分には、ろう材の融点を低下させて、接合加熱温度
である800〜1000℃の温度で液相を形成し、自身
は加圧状態で、いずれも接合部材の結合相の主要構成成
分であるCoおよび/またはNi中に拡散して、これら
部材を一体化し、もって強固な接合をはかる作用がある
が、その含有量が5原子%未満では前記作用に所望の効
果が得られず、一方40原子%を越えて含有させると、
両部材の接合面にかなりの量のP成分が残留するように
なり、このP成分は接合部材の結合相形成成分およびろ
う材構成成分と脆い化合物を形成し、この化合物が多量
に形成されると接合面の接合強度が著しく低下するよう
になることから、その含有量を5〜40原子%と定めた
(b)ろう材中のC含有量 C成分は、P成分と共存した状態で、ろう材の融点を一
段と低下させ、ろう材を低温側で液相化する作用をもつ
ので、相対的に低い接合加熱温度が要求される場合に必
要に応じて配合あるいは含有されるが、その含有量が1
原子%未満では前記作用に所望の効果が得られず、一方
10原子%を越えて含有させると、接合面に遊離炭素と
して残留するようになって、接合強度が低下するように
なることから、その含有量を1〜10原子%と定めた。
(C)接合加熱温度 800℃未満の接合加熱温度では、P成分の接合部材へ
の拡散速度が低く、この結果接合面に多量のP成分が残
留するようになって、高い接合強度を得ることができず
、一方1000℃を越えた接合加熱温度にすると、特に
窒化ほう素基焼結材料部材に変質が起って、高い接合強
度は得られるものの、切削性能の劣化を招くようになる
ことから、その温度を800〜1000℃と定めた。
(d)付加圧力 接合に際して、接合部材の接合面に、接合強度低下の原
因となる空隙が形成されるのを防止するために圧力が付
加されるが、付加圧力が20に9/ct1未満では完全
に空隙発生を防止することができないので、2C110
j以上の圧力を付加して空隙のない均一な接合面を得る
ようにする必要がある。
なお、付加圧力が高いほど接合強度は高くなるが、実用
的には20〜300Kg/c!iの付加圧力で十分満足
する接合強度を得ることができる。
キ法あるいは粉末塗布法などの方法によって適用するの
がよく、また、両部材の接合は、雰囲気制御が可能なホ
ットプレス機を用い、非酸化性ガス雰囲気中あるいは真
空中で行なうのが好ましく、密閉容器内での実施が可能
ならば、雰囲気は大気でもよい。
(実施例〕 つぎに、この発明の接合方法を実施例により具体的に説
明する。
実施例 1 接合部材として、直径ニアIWφ×厚さ:  1.5M
の寸法をもち、かつ第1表に示される成分組成をもった
窒化ほう素基焼結材料部材と、直径ニア履φ×厚さ:6
履の寸法をもち、かつ同じく第1表に示される成分組成
をもった超硬合金部材を用意した。
一方、ろう材形成粉末として、平均粒径:1,2t、t
mを有するCo粉末、同1.5μmのCo −P合金(
P:50原子%含有)粉末、および同0.5μmの炭素
粉末を用意し、これら粉末をそれぞれ第1表に示される
配合組成に配合し、これに有機接着剤を加えて混合して
ペースト状とし、これらのペーストを、上記接合部材の
それぞれの接合面に、5μmの平均厚さで塗布した後、
これらの両部材を接合面で重ね合わせた状態で、ホット
プレス機の内径: 7゜1alIφを有する黒鉛モール
ド内に挿入し、同じく第1表に示される条件で接合を行
なうことによって、本発明接合法1〜11および比較接
合法1〜4をそれぞれ実施した。
なお、比較接合法1〜4は、いずれもろう材の配合組成
および接合条件のうちのいずれかの条件(※印を付した
もの)がこの発明の範囲から外れた条件で行なったもの
である。
つぎに、この結果得られた接合部材の接合面の剪断強度
を測定すると共に、接合面の状況を観察した。これらの
測定および観察結果を第1表に合せて示した。
実施例 2 接合部材として、直径:6sφX厚さ:3#の寸法をも
ち、かつ第2表に示される成分組成を有する窒化ほう素
基焼結材料部材と、直径=6Mφ×厚さ:4mの寸法を
有し、同じく第2表に示される成分組成をもった超硬合
金部材を用意した。
末、同1.5μmのCo−P合金(P:33原子%含有
)粉末、同1.2μmのCo粉末、同1.5μ雇のNi
粉末、および0.5μmの炭素粉末を用意し、これら粉
末を第2表に示される配合組成に配合し、これに有機接
着剤を加えて混合してペースト状とし、これらのペース
トを、前記超硬合金部材の接合面に8μmの平均厚さで
塗布し、ついで、このように調製した超硬合金部材を接
合面同志が接触した状態で上記窒化ほう素基焼結材料部
材に重ね合わせ、これを上下の黒鉛パンチで加圧する形
式のホットプレス機の内径:  6.1awφを有する
キャビティ内に挿入し、同じく第2表に示される条件で
接合を行なうことによって本発明接合法12〜22およ
び比較接合法5〜8をそれぞれ実施した。
なお、比較接合法5〜8は、いずれも実施例1における
と同様に、いずれかの条件がこの発明の範囲から外れた
条件で行なったものである。
これらについても、実施例1におけると同様に接合面の
剪断強度を測定し、かつ接合面状況を観察し、その結果
を第2表に示した。
また、本発明接合法12.13.および14について、
得られた接合部材の接合面におけるPおよびNiの最大
拡散深さを、それぞれXMΔ(X線マイクロアナライザ
ー)により測定したところ、第3表に示される結果を示
した。
〔発明の効果〕
第1〜3表に示される結果から明らかなように、本発明
接合法によれば、ろう材構成成分の接合部材への拡散が
十分に行なわれ、接合面に空隙などの発生なく、良好な
接合状態で、しかも20tCy/−以上の高い剪断強度
で強固に窒化ほう素基焼結材料部材を超硬合金部材に接
合することができるのに対して、比較接合法1〜8に見
られるように、ろう材の成分組成および接合条件のうち
のいずれかの条件でもこの発明の範囲から外れると、接
合状態が悪く、かつ接合面の剪断強度も20/(g/n
wif以下と低く、高い接合強度での接合が不可能であ
ることがわかる。
また、本発明接合法13により接合された接合部材から
直径:5姻φのドリルを加工し、このドリルを用いて、 被削材:焼入れダイス鋼(硬さ:HRC54)。
外周切削速度: 40 m/min 。
切削油:使用 の条件で穴明は加工を行なったところ、この穴明は加工
は良好な状態で行なわれ、従来著しく困難視されていた
高硬度鋼の穴明は加工を容易に行なうことを可能とする
ものであった。
上述のように、この発明の接合方法によれば、窒化ほう
素基焼結材料部材を、超硬合金部材に超高圧を用いるこ
となく、強固に接合することができるので、窒化ほう素
基焼結材料の製造コストの低減や、その使用分野の著し
い拡大をはかることが可能となるなど工業上有用な効果
がもたらされるのである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結合相形成成分として少なくともCoおよびNi
    のいずれか、または両方を含有する窒化ほう素基焼結材
    料部材を、同じく結合相形成成分として少なくともCo
    およびNiのいずれか、または両方を含有する炭化タン
    グステン基超硬合金部材に接合するに際して、これら両
    部材の接合面に、少なくともP:5〜40原子%を含有
    し、残りの主要部がCoおよびNiのいずれか、または
    両方からなる配合組成あるいは成分組成を有するろう材
    を介在させた状態で、これら両部材を、20Kg/cm
    ^2以上の圧力を付加しながら、800〜1000℃の
    範囲内の所定温度に加熱して、前記ろう材中のP成分を
    前記両部材内へ拡散することを特徴とする窒化ほう素基
    焼結材料部材を炭化タングステン基超硬合金部材に接合
    する方法。
  2. (2)結合相形成成分として少なくともCoおよびNi
    のいずれか、または両方を含有する窒化ほう素基焼結材
    料部材を、同じく結合相形成成分として少なくともCo
    およびNiのいずれか、または両方を含有する炭化タン
    グステン基超硬合金部材に接合するに際して、これら両
    部材の接合面に、少なくともP:5〜40原子%とC:
    1〜10原子%を含有し、残りの主要部がCoおよびN
    iのいずれか、または両方からなる配合組成あるいは成
    分組成を有するろう材を介在させた状態で、これら両部
    材を、20Kg/cm^2以上の圧力を付加しながら、
    800〜1000℃の範囲内の所定温度に加熱して、前
    記ろう材中のPおよびC成分を前記両部材内へ拡散させ
    ることを特徴とする窒化ほう素基焼結材料部材を炭化タ
    ングステン基超硬合金部材に接合する方法。
JP3235085A 1985-02-20 1985-02-20 窒化ほう素基焼結材料部材を炭化タングステン基超硬合金部材に接合する方法 Granted JPS61193771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3235085A JPS61193771A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 窒化ほう素基焼結材料部材を炭化タングステン基超硬合金部材に接合する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3235085A JPS61193771A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 窒化ほう素基焼結材料部材を炭化タングステン基超硬合金部材に接合する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61193771A true JPS61193771A (ja) 1986-08-28
JPH0369861B2 JPH0369861B2 (ja) 1991-11-05

Family

ID=12356510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3235085A Granted JPS61193771A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 窒化ほう素基焼結材料部材を炭化タングステン基超硬合金部材に接合する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61193771A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021527612A (ja) * 2018-06-13 2021-10-14 ワットロー・エレクトリック・マニュファクチャリング・カンパニー セラミックと金属を接合するためのろう付けプロセス、およびそれを使用した半導体処理と産業機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021527612A (ja) * 2018-06-13 2021-10-14 ワットロー・エレクトリック・マニュファクチャリング・カンパニー セラミックと金属を接合するためのろう付けプロセス、およびそれを使用した半導体処理と産業機器
US11666993B2 (en) 2018-06-13 2023-06-06 Watlow Electric Manufacturing Company Nickel-carbon and nickel-cobalt-carbon brazes and brazing processes for joining ceramics and metals and semiconductor processing and industrial equipment using same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0369861B2 (ja) 1991-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2011649C1 (ru) Способ изготовления керамики для режущего инструмента
CN101918603A (zh) 金刚石金属复合材料
JPS6132275B2 (ja)
JPS61193771A (ja) 窒化ほう素基焼結材料部材を炭化タングステン基超硬合金部材に接合する方法
JPS6125761B2 (ja)
JPS61193770A (ja) ダイヤモンド基焼結材料部材を炭化タングステン基超硬合金部材に接合する方法
JPS61183177A (ja) ダイヤモンド基焼結材料部材を炭化タングステン基超硬合金部材に接合する方法
JPH06198504A (ja) 高硬度焼結体切削工具
JPS5861254A (ja) 切削および耐摩耗工具用高靭性窒化硼素基超高圧焼結材料
JP3146803B2 (ja) 耐摩耗性に優れた立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料の製造方法
JPS5916942A (ja) 工具用複合ダイヤモンド焼結体
JPS6049589B2 (ja) 工具用複合焼結体及びその製造方法
JPH0798964B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素超硬合金複合焼結体
JPS6286102A (ja) 工具用複合焼結体の製造法
JPS6056783B2 (ja) 切削工具用立方晶窒化硼素基超高圧焼結材料
JPS6323155B2 (ja)
JPS6359381B2 (ja)
JPS6141873B2 (ja)
JPS6134130A (ja) 耐欠損性の優れた高強度炭窒化チタン基サーメットの製造方法
JPH09316589A (ja) 高靱性、高強度、高硬度Al2O3−WC−Co系複合材料
KR100422092B1 (ko) 습동부품및그제조방법
JPS5929666B2 (ja) 靭性および耐摩耗性にすぐれた切削工具用焼結材料
JPS644840Y2 (ja)
JPH0499805A (ja) 耐摩耗性および耐溶着性のすぐれた複合硬質焼結材およびその製造法
JPS61272344A (ja) 焼結硬質合金