JPS61193152A - フオトマスク - Google Patents

フオトマスク

Info

Publication number
JPS61193152A
JPS61193152A JP60033317A JP3331785A JPS61193152A JP S61193152 A JPS61193152 A JP S61193152A JP 60033317 A JP60033317 A JP 60033317A JP 3331785 A JP3331785 A JP 3331785A JP S61193152 A JPS61193152 A JP S61193152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
film
carbon film
resist film
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60033317A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Shigematsu
重松 和政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60033317A priority Critical patent/JPS61193152A/ja
Publication of JPS61193152A publication Critical patent/JPS61193152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/54Absorbers, e.g. of opaque materials
    • G03F1/56Organic absorbers, e.g. of photo-resists
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/54Absorbers, e.g. of opaque materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野] 本発明はICなど半導体装置の製造工程に使用されるフ
ォトマスクに関する。
半導体装置の製造において、最も重要な工程の一つに微
細パターンを写真食刻法で形成する、所謂フォトプロセ
スがあり、このフォトプロセスではフォトマスクが欠か
せない材料である。従前より、フォトマスクにはエマル
ジョンマスクとハードマスクとの二種類があるが、IC
の高集積化に伴い、微細パターン形成に優れたハードマ
スクが汎用されるようになってきた。
しかし、このようなハードマスクは出来るだけ耐用期限
の長いこと、換言すれば耐久性があることが要望されて
いる。
[従来の技術と発明が解決しようとする問題点]さて、
ハードマスクとは金属膜、金属酸化膜からなるパターン
を形成したマスクのことで、一般には膜厚1000人前
後のクロム(Cr)膜や酸化クロム(Crz O3)膜
、あるいは両者の複合膜によってパターンが形成されて
いる。これらの膜はスパッタ法によって透明基板上に被
着し、その上にレジスト膜パターンを形成し、それを保
護膜にしてエツチングして作成される。
第4図は従来のハードマスク(以下、マスクと呼ぶ)の
構造断面図を示しており、1は石英ガラス基板(透明基
板)、2はクロム膜、3は酸化クロム膜、本例はクロム
膜と酸化クロム膜とからなる複合膜パターン(膜厚10
00人前後)を設けたマスク例である。
このようなマスクは耐久性(硬度)と熱伝導性に問題が
ある。即ち、クロムや酸化クロムなどの金属膜、金属酸
化膜は接触によって傷が付き易く、耐久性が良くないこ
とが大きな欠点である。そのため、使用中は絶えず検査
を繰り換えして、傷のチェックが行なわれている状況で
ある。
もう一つの熱伝導性は、マスク作成時に問題となること
で、レジスト膜パターンを形成するために、最近では電
子ビーム露光法で露光が行なわれているが、その際、ビ
ーム照射によって石英ガラス基板が加熱され、それによ
ってレジスト膜が変形して、レジスト膜パターンの精度
が悪くなる問題がある。そうすると、精度の良い金属膜
パターンが作成され難い。
本発明の目的は、このような問題を低減させて、耐久性
が良く、且つ、パターン精度も改善されるフォトマスク
を提供するものである。
[問題点を解決するための手段] その目的は、透明基板上に炭素膜パターンが設けられて
いるフォトマスクによって達成される。
例えば、その炭素膜パターンはアモルファス炭素膜で形
成する。
[作用] 即ち、本発明は石英ガラス基板上に炭素膜でパターンを
形成する。そうすると、炭素は結晶構造的に接触に強く
、また、耐薬品性があって、化学薬品では腐食されない
。更に、熱伝導性が良いから、レジスト膜パターン形成
時に高精度なパターンが形成され、従って、高品質なフ
ォトマスクになる。
[実施例] 以下、図面を参照して実施例によって詳細に説明する。
第1図は本発明にかかるフォトマスクの断面図を示して
おり、1は石英ガラス基板、12は膜厚5000人のア
モルファス炭素膜パターンである。このように、膜厚5
000人の炭素膜パターンを形成したフォトマスクは、
波長2000人程度0遠紫外光を十分に遮断して透過率
は0となる。
第21図(a)〜(C)は、このようなマスクを作成す
るための工程順断面図を示しており、まず、同図(a)
に示すように、石英ガラス基板1上にアモルファス炭素
膜12を被着し、その上にレジストM*12を塗布する
。アモルファス炭素膜12はスパッタ法でも被着できる
が、例えば、第3図に示すような気相成長装置を用いた
気相成長法で被着させる。
第3図はその気相成長装置の概要断面図を示しており、
反応室20の中でカソード電極21とアノード電極22
とを対向させて、カソード電極21上に石英ガラス基板
1を載置する。真空口23より真空吸引して、−ガス流
入口24より10%アルゴンガスを含む炭化水素系ガス
を導入して、減圧度を0.2 Torr程度にし、両電
極間に500Wの電力を印加する。
そうすると、石英ガラス基板l上にアモルファス炭素膜
を被着させることができる。
第2図(a)のように形成した後、レジスト膜13を電
子ビーム露光法で露光し現像して、同回出)に示すよう
に、レジスト膜パターン13を形成する。そうすると、
ビーム照射による熱は炭素膜から放散して、レジスト膜
パターンの変形は減少する。
次いで、第2図(C)に示すように、レジスト膜パター
ン13を保護膜にして、露出部のアモルファス炭素膜1
2を酸素プラズマ法によってエツチング除去し、所望の
パターンを形成する。
しかる後、レジスト膜パターン13を有機溶剤で溶解除
去して、第1図のように完成する。このようなマスクは
、従来の欠点である耐久性が改善された高品質なマスク
であり、且つ、電子ビーム描画時に、高精度にレジスト
膜パターンが形成されて、従って、高精度な炭素膜パタ
ーンを有している。
[発明の効果〕 以上の説明から判るように、本発明にかかるフォトマス
クは耐久性があり、パターン精度の良い高品質なマスク
であるから、半導体装置のコストダウンや品質向上に大
きく寄与するものである。
上記はマスクを例として説明したが、レチクル(t*小
投影マスク)にも通用できることは云うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるマスクの構造断面図、第2図(
a)〜(C)はその作成工程順断面図、第3図は炭素膜
を被着するための気相成長装置の概要図、 第4図は従来のマスクの構造断面図である。 図において、 lは石英ガラス基板、  2はクロム膜、3は酸化クロ
ム膜、 12はアモルファス炭素膜、 13はレジスト膜またはレジスト膜パターンを示してい
る。 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明基板上に炭素膜パターンが設けられているこ
    とを特徴とするフォトマスク。
  2. (2)前記炭素膜パターンはアモルファス炭素膜からな
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のフォト
    マスク。
JP60033317A 1985-02-20 1985-02-20 フオトマスク Pending JPS61193152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60033317A JPS61193152A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 フオトマスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60033317A JPS61193152A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 フオトマスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61193152A true JPS61193152A (ja) 1986-08-27

Family

ID=12383177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60033317A Pending JPS61193152A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 フオトマスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61193152A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007208079A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007208079A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07140635A (ja) 位相シフトマスクおよびその製造方法ならびにその位相シフトマスクを用いた露光方法
JP2006195202A (ja) フォトマスクブランクの製造方法
JP3594659B2 (ja) 位相シフトフォトマスクブランクス製造方法、位相シフトフォトマスクブランクス、及び位相シフトフォトマスク
US4489146A (en) Reverse process for making chromium masks using silicon dioxide dry etch mask
TW201003299A (en) Multi-tone photomask and method of manufacturing the same, and pattern transfer method
JP5465502B2 (ja) フォトマスク、フォトマスク製造方法
JPH0734109B2 (ja) フォトマスクの製造方法
CN101461031B (zh) 用于光刻衬底的温度控制方法
JPS61273546A (ja) 金属シリサイドフオトマスクの製造方法
JP2006195200A (ja) フォトマスクブランクの製造方法
JPS61193152A (ja) フオトマスク
JPH0463349A (ja) フォトマスクブランクおよびフォトマスク
JPS61204933A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61185751A (ja) フオトマスク
JPS62136025A (ja) 極微細パタン加工用カ−ボン膜及び極微細パタン加工方法
TW200412478A (en) Method of repairing attenuate phase shift mask
JPH05273742A (ja) 凹版印刷版の製造方法
JP3254251B2 (ja) 凹版印刷版の製造方法
TW202122914A (zh) 在紫外線光刻應用中從光罩移除黏著材料
JPS6289053A (ja) フオトマスク
JPS6218560A (ja) フオトマスクブランクとフオトマスク
JPH01150139A (ja) デバイスのマスク修正プロセスとマスク
JPH03168641A (ja) フォトマスク
JPS62125352A (ja) フオトマスクの製造方法
JP2000066362A (ja) シャドウマスク用ハードマスク及びその製造方法