JPS6119298Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6119298Y2
JPS6119298Y2 JP14326980U JP14326980U JPS6119298Y2 JP S6119298 Y2 JPS6119298 Y2 JP S6119298Y2 JP 14326980 U JP14326980 U JP 14326980U JP 14326980 U JP14326980 U JP 14326980U JP S6119298 Y2 JPS6119298 Y2 JP S6119298Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame holes
flame
plate
plate body
side edges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14326980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5766322U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14326980U priority Critical patent/JPS6119298Y2/ja
Publication of JPS5766322U publication Critical patent/JPS5766322U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6119298Y2 publication Critical patent/JPS6119298Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、断面円弧状のプレート本体に表裏に
貫通する多数の炎孔を穿設する式の多炎孔バーナ
プレートに関する。
従来この種プレートにおいては、第1図に示す
如くプレート本体aの表面bと裏面Cとを互に同
心の大径r1と小径r2の円弧面に形成し、これに半
径方向の多数の炎孔dを穿設するを一般とする
が、このものでは各炎口dの向きが並行せず、各
炎孔d毎に孔明けを行う必要があつてその加工が
面倒となる不都合を伴う。
この場合、炎孔dの向きを第1図の2点鎖線で
示す如く互に並行にすれば型加工等により1回で
総ての炎孔dの孔明けを行うことが出来るが、こ
のものではプレート本体aの中央部の肉厚d1に比
し側縁部d2の肉厚d2の方が厚いため、炎孔dの長
さが側縁部において長くなつてガスの噴出抵抗が
増し、燃焼時バーナ本体側への熱の逸散等で低温
になり勝ちの側縁部の温度が一層低下して熱分布
が不均一になる不都合を伴う。
この側縁部の温度を中央部のそれと略等しくす
るだけであれば、本願出願人が先に実願昭54−
109498号で提案したごとく全ての炎孔を同径に形
成すると共に、表面を凸曲面形状とし、且つ該プ
レートの側縁部の肉厚を中央部より薄くし、該側
縁部に形成する炎孔の長さが該中央部に形成する
炎孔に比し短くすることで達成出来る。
しかしかくするときは、肉厚の違いから成形加
工後これを焼き固めるときに歪みを生じたり、又
側縁部の機械的強度が減じることは歪み得ない。
本考案はかかる現状に鑑みなされたもので、断
面円弧状のプレート本体1に表裏に貫通する多数
の炎孔2を穿設するものに於いて、該プレート本
体1の表面3と裏面4とを、曲率中心を互にずら
せた略等径の円弧面に形成し、該多数の炎孔2を
互にそのずれ方向と並行に穿設したことを特徴と
する。
第2図はその1例を示し、プレート本体1の表
面3は、A点を中心とした曲率半径Rの円弧面
に、又裏面4はB点を中心とした表面と等径の曲
率半径Rの円弧面に形成した。
これによればプレート本体1の肉厚はその全体
に亘つてA点とB点のずれ距離Lに等しくなり、
従つてこのずれ方向に沿わせて互に並行に形成し
た炎孔2の長さも総じて等しくなる。
尚かくするときは全ての炎孔2の長さが等しく
なる結果多少側縁部の表面温度が下ることが考え
られるが、これは一般に知られるごとく側縁部の
炎孔径を多少大きくすること等で解消することが
出来る。
図面で5,5はプレート本体1の両側に形成し
たバーナ本体への取付基部を示す。
このように本考案によるときは、プレート本体
1の表面と裏面4とを、曲率中心を互にずらせた
略等径の円弧面に形成し、該多数の炎孔2を互に
そのずれ方向と並行に穿設したことで炎孔の方向
即ち厚さが均一の表面を凸面としたプレート本体
が得られ、先に出願人が提案したもののごとくプ
レートバーナの側縁部が薄くなることがなく、こ
れによつて先に提案したもののごとく成形加工後
の焼き固め時に歪みを生じたり、又側縁部の機械
的強度が減少する等の不都合を解消出来るの効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来式プレートを説明する線図、第2
図は本案プレートの1例の截断側面図である。 1……プレート本体、2……炎孔、3……表
面、4……裏面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断面円弧状のプレート本体1に表裏に貫通する
    多数の炎孔2を穿設するものに於いて、該プレー
    ト本体1の表面3と裏面4とを、曲率中心を互に
    ずらせた略等径の円弧面に形成し、該多数の炎孔
    2を互にそのずれ方向と並行に穿設したことを特
    徴とする多炎孔バーナプレート。
JP14326980U 1980-10-09 1980-10-09 Expired JPS6119298Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14326980U JPS6119298Y2 (ja) 1980-10-09 1980-10-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14326980U JPS6119298Y2 (ja) 1980-10-09 1980-10-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5766322U JPS5766322U (ja) 1982-04-20
JPS6119298Y2 true JPS6119298Y2 (ja) 1986-06-11

Family

ID=29503023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14326980U Expired JPS6119298Y2 (ja) 1980-10-09 1980-10-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119298Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5313535B2 (ja) * 2008-03-31 2013-10-09 大阪瓦斯株式会社 加熱炉用の燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5766322U (ja) 1982-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6119298Y2 (ja)
JPS6211450B2 (ja)
JPS6234964U (ja)
JPH0524809Y2 (ja)
JPS6047033B2 (ja) シリンダブロックとその製造方法
JPS62202154A (ja) 梁貫通スリ−ブ
JPH08281319A (ja) 背圧利用による変形防止押出ダイス
JPH03127865U (ja)
JPS583219U (ja) 真空成形ロ−ル
JP3873704B2 (ja) カムピース
JPS6192251A (ja) 梁貫通スリ−ブ
JPS61245944A (ja) エルボ成形用中子
JPS6082049U (ja) コンクリ−ト型枠用セパレ−タ
JPS6196017U (ja)
JPS643893Y2 (ja)
JPS59159754U (ja) シリンダライナ
JPH065009Y2 (ja) 金型用中子ピン
JPS6037012Y2 (ja) 小型電動機の界磁コア固定構造
JPS6136737Y2 (ja)
JPS6242020Y2 (ja)
JPS6025841Y2 (ja) 可変抵抗器の端子
JPS6329164Y2 (ja)
JPS6378059U (ja)
JPS6136467U (ja) シ−トベルト用アンカ−金具の防音支持装置
JPS5889614U (ja) 軸受メタル