JPS61192914A - 締付ナットの製造方法 - Google Patents

締付ナットの製造方法

Info

Publication number
JPS61192914A
JPS61192914A JP3417685A JP3417685A JPS61192914A JP S61192914 A JPS61192914 A JP S61192914A JP 3417685 A JP3417685 A JP 3417685A JP 3417685 A JP3417685 A JP 3417685A JP S61192914 A JPS61192914 A JP S61192914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
nut base
resin
base
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3417685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549841B2 (ja
Inventor
酒寄 潔
真一 岩崎
石田 陽造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP3417685A priority Critical patent/JPS61192914A/ja
Publication of JPS61192914A publication Critical patent/JPS61192914A/ja
Priority to US07/092,623 priority patent/US4788022A/en
Priority to US07/188,492 priority patent/US4887950A/en
Publication of JPH0549841B2 publication Critical patent/JPH0549841B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は貯水槽の内部等に使用され、特に水に接触した
り発露現象のある液体周りに使用され、管材の維手等に
も使用される締付lナツト及びその製造方法に関する。
〔背景技術及び解決すべき事項〕
ボルト及びこれに螺合するナツトを用いて単位パネルを
締付ける貯水槽は広く知られているが、いわゆる高湿度
雰囲気中で用いるボルト及びナツトは耐m 6+性でな
くてはならない。このためボルト及びナツトへメッキ処
理、クロメート処理を施したり、ステンレス材料や合成
樹脂材料で製造する等の手段が採られている。しかし各
種処理を行っても水中からの塩素ガスによる錆の発生が
さけられず、ステンレス材料でも錆を生ずる。一方樹脂
製のものにおいては機械強度が不足するため工業的には
所望の性能を得にくい。
本出願人はかかる欠点を解決するために既に実願昭57
−201108号(実開昭59−99998号)で締付
ナツトを提案している。これは第5図に示すように袋ナ
ツト基体20を用いこの袋状部21の表面に凸凹加工を
施した後に合成樹脂22を被覆した構造であり、この提
案品は特に貯水槽用のナツトとして広く使用されている
しかしこのナツトは製作が煩雑でコストアップの原因と
なる。すなわち袋ナツト基体20の形成には一般のナツ
ト基体にくらべて時間と手間がかかるためコストの面で
10倍以上も高くなる。この基体20の袋状部21の必
要性は次の点にある。
すなわちこの袋状ナツト基体20をモールド内に装着し
て合成樹脂22を充填してナツトを製造するが、袋状部
21のない一般のナツト3oを使用する場合には第6図
に示すように螺合するボルトと同形の中子31をナツト
30に螺合した状態でモールド32内に装着し、その後
合成樹脂を充填することになる。そしてモールド内で中
子31を離脱する。
しかしながら、充填された合成樹脂(液状)は第7図に
示すようにこのナツト30と中子31のネジ部の小空間
33に侵入することはさけられず、この侵入した樹脂に
よって中子31のナツトからの離脱が極めて国運になる
。この点を解決するために前記したように袋状部21を
ナツト基体20に形成して合成樹脂22の侵入を防いで
いるのが主目的である。
本発明は上記事実を考虜し通常のナツト基体を用いて合
成樹脂で被覆された締付ナツトを得ることを目的として
いる。
(発明の概要及び作用〕 本出願の第1発明は締付ナツトの構造に係り、ナラ)5
体とこれを被覆する合成樹脂を備えた締付用ナツトであ
って、前記樹脂はナツト基体及びその前面部を覆い、か
つナツト基体の後面部には螺合されるボルト端がおさま
る袋部を形成したことを特徴とする締付ナツトである。
第2発明はその製造方法であって、ナツト基体の前面か
ら中子を螺合させかつ核中子の先端をナツト基体の後面
から突出させ、次いでナツト基体及びその前面部にはそ
の後面に袋状部を形成する区画をもつモールド内に装着
し、ナツト基体及び中子の温度を通常の成形温度より下
げた状態で合成樹脂を核モールド内に充填して核樹脂を
硬化させ、その後中子をナツト基体から螺脱させ後面に
袋状部を形成させる。
前記第1発明において、1つの特徴はナツト基体の前面
まで合成樹脂で覆った点であって、この合成樹脂部があ
ることにより締付時にナツト基体の合成樹脂からの離脱
を防止している。この樹脂部の形状も後述するように特
徴ある形状とすることが出来る。またナツト基体の後面
部には樹脂で袋部を形成してあり、この袋部の大きさは
ボルトが螺合された場合のボルト端がおさまる広さをも
っている。またこの袋部の外周は円筒形であってもよい
が、六角形等として締付時のおさえ部としてもよい。
一般には合成樹脂の充填を行う工程ではモールドその他
の温度を比較的高くすべきであると言われており、本発
明ではモールド自体、ナツト基体等の温度は合成樹脂の
種類によって異なるが、例えばポリアミド樹脂(6,6
−ナイロン)の場合には70〜80℃程度で使用される
のが一般的である。しかし本第2発明ではナツト基体及
び中子の温度はこれより低(制限され5〜45℃程度に
おいて製造に供される。
さらに付言すれば一般に合成樹脂の射出成形等において
は品質及び製品の外観上の点からモールドや中子はなる
べく高温にしておくのが推奨される。これは充填された
樹脂の流れや硬化速度を均一にしようとするものである
。しがし本第2発明はこの考え方を逆に利用したもので
あって、ナツト基体と中子との間は樹脂が流れることは
好ましくないので中子等を低温にしておき、樹脂の侵入
を阻止している。
実験の結果、ナイロン樹脂を使用した場合ナツト基体の
温度が80℃の場合は樹脂のこの間への侵入が多く、中
子をこのナツトから螺脱するのが困難であったが、中子
等を前記した低温域として保持しておけば樹脂の侵入が
極めて少なく螺脱が容易になった。
本発明においては使用される合成樹脂は特に限定される
ものではなく、強度上(締付時等の)の問題から必要な
樹脂が選択される。ここで例示すればポリアミド系、エ
ステル系、エーテル系、スルフォン系、スルフィド系の
各種合成樹脂等が挙げられ、具体的には6.6−ナイロ
ン、6−ナイロン、ポリエチレンテレフタレート、ポリ
ブチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリフェ
ニレンオキサイド、ポリオキシメチレン、ポリエーテル
スルフォン、ポリスルフォン、ポリフェニレンスルフィ
ド等があるがこれには限定されないことは勿論である。
これらの合成樹脂は液状に溶融してモールド内に充填さ
れることになるが、樹脂によってモールドや中子等の適
温があり、一般にはポリアミド系では80〜100℃、
エステル系では60〜100℃、エーテル系では70−
100℃、スルフォン系では140〜180℃、スルフ
ィド系では110〜150℃に設定されるのが通常であ
るが、本発明では中子、ナツト基体をこれよりも著しく
低温で樹脂を充填することが必要であり、ポリアミド系
では50℃以下(好ましくは25〜45℃)、エステル
系では60℃以下(好ましくは25〜50℃)、エーテ
ル系では55℃以下(好ましくは25〜45°C)、ス
ルフォン系では110℃以下(好ましくは25から10
0℃)、スルフィド系では110℃以下(好ましくは2
5〜100℃)とするのが良い。
これらの樹脂の中でも入手のしやすさ、価格等及び強度
の面からみてポリアミド樹脂(ナイロン樹脂)が望まし
く、また樹脂中への充填剤等は必要に応じて選択可能で
あり、例えばガラスファイバー、カーボンファイバー、
ミルドファイバー、ポリアラミド繊維、炭素繊維等が使
用される。
〔発明の実施例〕
第1図は本第1発明の締付用ナラ)Aの一部切欠き側面
図であり、第2図は右側面図、第3図は左側面図を示す
図中符号1はナツト基体であり、ナイロン樹脂2がこれ
を被覆している。このナツト基体lは外周が六角形とな
っており、内面は雌ねじ3が切っである。ナイロン樹脂
2はこのナツト基体lの前面を覆う折曲部4へ連結され
ており、かつナツト基体1の後面には袋状部5が形成さ
れている。
この袋状部5はボルト(図示省略)が螺合された場合の
ボルト端がおさまる広さである。この袋状部5の内周は
ナツト基体1の内面の雌ねじ3と連続する雌ねじ部とし
てもよい。また袋状部5の外周はナツト締付時のおさえ
部としてもよく、図においては断面三角形状の小突起6
が多数形成しである。
前記折曲部4は、図のようにナツト基体1の内面の雌ね
じ3に向けて段部7を設けておくか、第4図に示すよう
にこの部分をテーパー8として雌ねじ3にかけて薄肉と
するのがよい。これは図示はしないがボルトを螺合した
際に使用するパツキン材のおさまりを考慮したものであ
る。これがないと締付後パツキン材が外側に膨出して外
観を著しくそこなうことになる。
図においての例ではナツト基体lはM12六角ナツトで
あり、このナイロン樹脂2による最大部の直径Rは30
mm、折曲部4の内径rは14mm、直径R部の長さし
は7mm、折曲部4の厚さWは1〜3mmである。また
ナツト基体1の後面部に形成する袋状部5の実質直径は
18.9mm、三角形の突起6は高さが1mmT:袋状
部5の周囲に12個連続して形成しである。
なお、袋状部5の深さdは15mmであり、その内周に
はナツト基体lの内周と連続して雌ねじが切っである。
又この全長L0は27〜29mmとしである。勿論これ
らの寸法は使用される条件、要求性能によって異なるこ
とは当然であり、樹脂の種類や肉厚、ナツト基体等はそ
れによって任意に選択できる。
第6図及び第7図は本第2発明におけるモールド32、
ナツト基体30及び中子31の位置関係をそのまま示す
断面図でもあるが、合成樹脂例えば6.6−ナイロンは
約270〜280℃に加熱溶融しておきモールド32に
あけられた小孔35からモールド32内に充填される。
実験によれば樹脂充填時にモールド等の温度が80℃以
上であると一般にはナツト基体30と中子31との間の
小空間33に樹脂が完全に侵入してしまい、中子31は
全く螺脱出来なかった。しかし前記したように50℃以
下にこれらを制御した状態で樹脂を充填することによっ
て小空間33への樹脂の侵入を阻止することができ、4
5℃以下にすれば特に中子31の螺脱も容易になった。
〔発明の効果〕
以上説明した如く本発明の締付用ナツトは一般に応く用
いられているナツト部材をその基体とするものであり、
これに樹脂を被覆したので錆の発生防止は勿論のこと強
度的に各種目的に充分耐えることができる。
また第2発明である製造方法も単に温度制御をするだけ
で一般のナツト部材をそのままナツト基体として使用す
ることが出来る。
このように構成された締付用ナツトAについて強度テス
トを実施した。この結果を第1表に示す。
実験例1及び2は本発明のナツトに係り、第1図に示す
ものと同形である。例1は折曲部4の厚さWを1mmと
し、例2は3mmとしである。また例3はこれをゼロと
し例4はナイロン樹脂製のナツトである。
第1表 第1表に示すように本発明のナツトに係る実験例1及び
2は破壊強度が極めて高く、ナツトが破壊する以前に使
用したボルトの方が破損してしまう。又折曲部が存在し
ないもの(実験例3)ではトルクが500 kg−am
を越した時点でナイロン樹脂中よりナツト基体が抜は出
し、使用限度がシビアな場合には適用不能である。一般
に組立貯水槽に使用する場合には800 kg−cs以
上が要求されるがこれには全く使用不可能である。また
実験例4で分るようにナイロン樹脂単独のナツトは更に
強度が弱いことが判明した。
以上説明した如く本発明は一般に広く用いられているナ
ツト基体に樹脂で被覆した締付用ナツト及びこの製造方
法に係り、防錆の効果は勿論強度も向トする優れた効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本第1発明の締付用ナツトの一部切欠き側面図
、第2図は第1図のナツトの右側面図、第3図はその左
側面図、第4図は本第1発明のナツトの別例を示す第1
1fflと同様の側面図、第5図は従来の袋ナツト基体
を使用した第1図と同様の側面図、第6図は本第2発明
に対する従来法による製造例を示すモールド、中子、ナ
ツト基体の中央断面図、第7図は第6図の要部拡大断面
図である。 l・・・ナツト基体、 2・・・合成樹脂、 4・・・樹脂の折曲部、 5・・・樹脂の袋状部、 6・・・突起、 8・・・テーパー折曲部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ナット基体とこれを被覆する合成樹脂とを備えた
    締付用ナットであって、前記合成樹脂はナット基体及び
    その前面部を覆い、かつナット基体の後面部には螺合さ
    れるボルト端がおさまる袋部を形成したことを特徴とす
    る締付ナット。
  2. (2)ナット基体の前面から中子を螺合させかつ前記中
    子の先端をナット基体の後面から突出させて、次いでナ
    ット基体及びその前面更にはその後面に袋状部を形成す
    る区画をもつモールド内に装着し、ナット基体及び中子
    の温度を通常の成形温度より下げた状態で合成樹脂を前
    記モールド内に充填して前記樹脂を硬化させ、その後中
    子をナット基体から螺脱させ後面に袋状部を形成するこ
    とを特徴とした締付ナットの製造方法。
JP3417685A 1985-02-22 1985-02-22 締付ナットの製造方法 Granted JPS61192914A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3417685A JPS61192914A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 締付ナットの製造方法
US07/092,623 US4788022A (en) 1985-02-22 1987-09-03 Method of manufacturing waterproof nuts
US07/188,492 US4887950A (en) 1985-02-22 1988-04-29 Waterproof nut

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3417685A JPS61192914A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 締付ナットの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61192914A true JPS61192914A (ja) 1986-08-27
JPH0549841B2 JPH0549841B2 (ja) 1993-07-27

Family

ID=12406892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3417685A Granted JPS61192914A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 締付ナットの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61192914A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013124453A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Sakae Riken Kogyo Co Ltd 車両用ドアハンドル及びナットの製造方法
JP2015533207A (ja) * 2012-10-10 2015-11-19 ボルホフ・フェルビンダンクシュテヒニーク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテン・ハフツング 封止プラグを有する部品及びインサート部品の成形方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543147U (ja) * 1978-09-14 1980-03-21
JPS56148116U (ja) * 1980-04-05 1981-11-07
JPS586086A (ja) * 1981-07-03 1983-01-13 Mitsumi Electric Co Ltd 直流モ−タの速度制御回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543147U (ja) * 1978-09-14 1980-03-21
JPS56148116U (ja) * 1980-04-05 1981-11-07
JPS586086A (ja) * 1981-07-03 1983-01-13 Mitsumi Electric Co Ltd 直流モ−タの速度制御回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013124453A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Sakae Riken Kogyo Co Ltd 車両用ドアハンドル及びナットの製造方法
JP2015533207A (ja) * 2012-10-10 2015-11-19 ボルホフ・フェルビンダンクシュテヒニーク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテン・ハフツング 封止プラグを有する部品及びインサート部品の成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549841B2 (ja) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4788022A (en) Method of manufacturing waterproof nuts
US4747507A (en) Holder for a container
US4536116A (en) Composite molded plastic article
EP1714887A4 (en) CYLINDRICAL PART OF A PLASTIC RESIN BOTTLE
US4856668A (en) Bottle closure for champagne bottle and the like having threaded mouths
US4408694A (en) Reinforced plastic home canning ring
JPS61192914A (ja) 締付ナットの製造方法
CA1144727A (en) Tubular parison of synthetic resin for molding biaxially oriented bottle-shaped container
JPS61192915A (ja) 締付ナツト
US6609694B2 (en) Molded closure and apparatus for making same
DE4225092C2 (ja)
EP0283598A1 (en) Waterproof nut and method of manufacturing the same
JPS629018A (ja) 締付ナツト
JPS60164093A (ja) 継手及びその製造方法
JPS61206610A (ja) 複合ナツトの製造方法
JPS5841163Y2 (ja) キヤツプの弛み止め機構
CA2401774A1 (en) Improved valve for gas systems
JPH06100213B2 (ja) 芯金付合成樹脂製ボルト及びその製造方法
CN209212750U (zh) 一种防粘扣高压螺母
JPH083355B2 (ja) 絶縁ねじ継手の製造方法
CN208816496U (zh) 一种汽车半轴裙边凸缘锁紧螺帽
JP2987319B2 (ja) コンクリートセグメントのグラウトホール
US5516275A (en) Injection nozzle for minimizing stringing of an injection material
JPS56146718A (en) Lining structure in pipe and molding method
CN2034230U (zh) 组合式钢塑复合配件