JPS61192533A - 熱可塑性合成樹脂製棒状体の製造方法 - Google Patents

熱可塑性合成樹脂製棒状体の製造方法

Info

Publication number
JPS61192533A
JPS61192533A JP3333385A JP3333385A JPS61192533A JP S61192533 A JPS61192533 A JP S61192533A JP 3333385 A JP3333385 A JP 3333385A JP 3333385 A JP3333385 A JP 3333385A JP S61192533 A JPS61192533 A JP S61192533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin material
cavity
rod
area
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3333385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522565B2 (ja
Inventor
Kiyoyasu Fujii
藤井 清康
Kazuo Shimomura
和夫 下村
Taichiro Nagura
名倉 太一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP3333385A priority Critical patent/JPS61192533A/ja
Publication of JPS61192533A publication Critical patent/JPS61192533A/ja
Publication of JPH0522565B2 publication Critical patent/JPH0522565B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • B29C2045/735Heating or cooling of the mould heating a mould part and cooling another mould part during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • B29C2045/7356Heating or cooling of the mould the temperature of the mould being near or higher than the melting temperature or glass transition temperature of the moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、熱可塑性合成樹脂製棒状体の製造方法に関す
る。
(従来の技術) プラスチック製ボルトは1例えば、射出成形により形成
された熱可塑性合成樹脂製の略円柱状素材を転造加工し
て得られる。「グラスファイバー強化プラスチック製の
高強度ボルト」(日本ねじ研究製会誌11巻8号198
0)によれば、繊維強化プラスチックを用いて強度に優
れたボルト素材を製造するためには、第一に1例えば、
グラスファイバーなどでなる補強繊維をボルト素材軸部
の長手方向に配向させること、第二に、ボルト素材の内
部やその表面にプラスチック樹脂の固化収縮による巣や
引けの発生を防ぐことが重要であることが記載されてい
る。しかし、従来の射出成形においては1例えば、第4
図に示すように、成形用金型100に充填される溶融プ
ラスチック樹脂材が微小なゲート101から金型キャビ
ティ 102内に高速充填されるため、樹脂材の流れは
キャビティ 102内で極端な拡大流となる。そのため
に、得られるボルト素材103の軸部104の補強繊維
は軸方向に均一に配向しない。その結果、このボルト素
材103が転造されて得られる繊維強化プラスチツクボ
ルトはボルトに必要な充分な強度を有し得ない。
上記成形用金型100においては、また、ボルト素材軸
部104の成形長さの変更は、キャビティ102内に挿
入された突出ピン106の長さを変えるか。
あるいは突出ピン106の挿入位置を変えることにより
行われるため、ゲー1−101をボルト素材頭部105
に設けねばならない。したがって、ゲート101からキ
ャビティ102内へ注入充填される樹脂材は。
ボルト素材頭部105用キヤビテイ部から流入しボルト
素材軸部104用キヤビテイ、部の端部107において
上記突出ピン106に突き当たる。それゆえ。
補強繊維を含有する樹脂材を用いて射出成形を行った場
合、得られるボルト素材103には、第5図に示すよう
に、軸部端部107付近の補強繊維108がボルト素材
103の軸長手方向に垂直に配向する。
それゆえ、ボルト素材103の軸部端部107は極めて
強度が劣ったものとなる。さらに、ボルト素材軸部10
4の部位により補強繊維108の配向状態が異なるため
、溶融樹脂材の冷却固化の際の固化収縮が不均一となる
。したがって、ボルト素材103の寸法精度が著しく損
なわれる。上記のようなボルト素材103に転造加工に
よりねじ部を形成して得られたボルトはねじの各位置に
よりナツトとの嵌合性が異なるため、精度が極めて劣っ
たものとなる。
さらに、上記成形用金型100においては9通常。
ゲー ト101近傍の樹脂材がキャビティ部の樹脂材よ
りも早(固化する傾向にある。したがって、キャビティ
部における成形樹脂材内部に固化収縮に起因する巣や引
けが発生する。特に、ボルト素材103の頭部105は
厚肉であるため、この頭部105に巣や引けが発生し易
い。このようなボルト素材103から得られる繊維強化
プラスチツクボルトは頭部105が破損しやすい。溶融
樹脂材が固化するときの体積収縮は、樹脂材に充填剤を
添加することにより緩和し得るが、ゼロにはならない。
このような問題を解消するために、特公昭35−176
79・号公報には、一定断面を有する棒状体成形用キャ
ビティ内へ溶融材料をピストンで加圧しつつ注入し、こ
の溶融材料をその先端から順次冷却させてゆく方法が開
示されている。しかしながら。
この方法は一定断面を有する棒状体のみが製造されるに
すぎない。しかも、棒状体成形品を金型キャビティから
取り出すには、金型を成形機から取りはずさねばならな
いため、その作業が繁雑で生産性に劣る。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記従来技術の問題点を解決するものであり、
その目的とするところは、成形品内部あるいは表面に巣
や引けの発生を極小にし強度および寸法精度に優れた熱
可塑性合成樹脂製棒状体の製造方法を提供することにあ
る。本発明の他の目的は、補強繊維が軸長手方向に均一
に配向し2強度および寸法精度に優れた熱可塑性合成樹
脂製棒状体の製造方法を提供することにある。本発明の
さらに他の目的は、成形品の長さを容易に変更し得る熱
可塑性合成樹脂製棒状体の製造方法を提供することにあ
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明の熱可塑性合成樹脂製棒状体の製造方法は、(1
)成形樹脂材を加熱溶融する工程、(2)該溶融樹脂材
を加圧しつつ棒状体用金型のキャビティ部へ注入充填す
る工程、(3)該キャビティ部の所望領域を樹脂材の融
点以上の温度に保持する工程、(4)該キャビティ部の
残部領域を樹脂材の融点未満の温度に冷却保持し該樹脂
材を後続の樹脂材の充填圧で加圧しつつ固化する工程、
(5)該樹脂材の冷却固化終了後該充填圧を除去する工
程、(6)該キャビティ部にて形成される所望の棒状体
成形品を該キャビティ部から系外へ排出する工程を包含
し、そのことにより上記目的が達成される。
本発明は、溶融樹脂材が常時加圧された状態で溶融領域
および冷却領域を有する金型キャビティ部に供給される
ことを特徴とする。それにより。
得られる成形品には巣や引けの発生が極小となる。
補強繊維を混入した樹脂材を用いたときには、補強繊維
が棒状体の長手方向に均一に配向する。棒状体の長さも
任意に設定しうる。
(実施例) 以下に本発明を実施例について述べる。
本発明の製造方法を具体化する成形装置の一例を第1図
および第2図に示す。成形装置は射出成形機1と射出成
形機1の枠体に取り付けられる棒状体用金型2とでなる
。射出成形機1としては。
通常、射出成形に用いられる射出成形機が適宜使用され
る。例えば、プランジャー(ラム)式射出成形機、スク
リュープリプラ式射出成形機、インラインスクリュ一式
射出成形機あるいはベント式射出成形機などでなる。
金型2は、固定側取付板21と、固定側取付板21に気
液密状に係合される固定側型板22と、可動側型板23
とで構成される。固定側取付板21は射出成形機1の枠
体に支持固定される。固定側取付板21は、その内部に
スプル一部211およびランナ一部212を有する。ス
プル一部211の一端開口部はノズルタッチ部213を
形成し射出成形機1のノズル部11に液密状に係合され
、そして、他端開口部はランナ一部212に連結される
。ランナ一部212の他端開口部は2例えば、五つに分
枝し、それぞれ樹脂流出口214を構成し固定側型板2
2のキャビティ部220に連結される。固定側取付板2
1の内部もしくは周囲には2例えば、ヒーターなどでな
る加熱手段215が設けられ、それにより固定側取付板
21は樹脂材3の融点以上の温度に加熱される。したが
って、溶融樹脂材3はスプル一部211およびランナ一
部212で固化することなく、常に射出成形機1の充填
圧によって固定側型板22のキャビティ部220に補充
されるため、キャビティ部220に注入充填された樹脂
材3の内部や表面には巣や引けが発生しにくくなる。
固定側型板22のキャビティ部220は、それぞれ。
例えば、棒状体30の軸部31を形成しうるよう円柱形
状をなす。キャビティ部220の他端開口部221は、
それぞれ可動側型板23のキャビティ部230に連結さ
れている。固定側型板22の内部もしくは周囲には、加
熱手段222および冷却手段223が設けられている。
これらの加熱手段222および冷却手段223はそれぞ
れが独立した複数対のヒーターおよび冷却水循環管もし
くはオイル循環管などで構成される。
可動側型板23は、金型2の型締め時にそのキャビティ
部230が上記固定側型板22のキャビティ部220の
開口部221に整合しろるよう射出成形Jalの枠体に
移動可能なように取り付けられる。可動側型板キャビテ
ィ部230は棒状体30の頭部32を形成しうるよう5
例えば、六角柱状をなす。さらに。
キャビティ部230にはアンダーカットが施されており
、金型2の型開き時に成形された棒状体30が可動側型
板23と共に後退して固定側型板22から円滑に排出さ
れうる。キャビティ部230の他端開口部231には、
突出ピン232が液密状に摺動可能に設けられている。
この突出ピン232を前進させることにより棒状体30
は可動側型板23から排出される。この突出ピン232
は2例えば、突出し板233などを介してエジェクター
ロッド234に連結されている。可動側型板23には9
例えば、冷却水循環管もしくはオイル循環管などでなる
冷却手段235が設けられている。この冷却手段235
によりキャビティ部230は樹脂材3の融点以下の温度
に保持される。
上記金型2のキャビティ部のうち固定側型板22のキャ
ビティ部220の所定領域Aは、射出成形機1により充
填された溶融樹脂材3を加熱手段222にて樹脂材3の
融点以上の温度に保持する領域である。キャビティ部2
20の残りの領域B、と可動側型板23のキャビティ部
230の領域B2とで構成される残部領域Bは冷却手段
223および235にて樹脂材3を融点未満の温度に保
持する領域である。
それゆえ、溶融樹脂材3は残部領域Bまでは固化するこ
となく、常に射出成形機1の充填圧によって残部領域B
に補充される。そのため、固定側型板22のキャビティ
部220および可動側型板23のキャビティ部230の
内部や表面には巣や引けが発生しにくくなる。固定側型
板22のキャビティ部220の温度調節は、どの位置の
加熱手段222を作動させるか、そしてどの位置の冷却
手段223を作動させるかにより任意に行われうる。し
たがって領域B1の長さは棒状体30の軸部31の長さ
に合わせて任意に調節しうる。また、残部領域Bの温度
が射出成形機1側から先端に向かって漸次低くなるよう
に温度勾配を設ければ、溶融樹脂材3の冷却固化効果が
より速やかに達成されうる。
本発明により製造される棒状体30は、その形状が少な
くとも円柱状形状部を有し、固定側型板22のキャビテ
ィ部220から前方へ脱型可能な形状であれば任意の形
状が採用され得る。
本発明に用いる成形樹脂材3は、熱可塑性合成樹脂で構
成される。熱可塑性合成樹脂としては。
例えば、ポリアミド樹脂、熱可塑性ポリエステル樹脂、
ポリアセタール樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリプロ
ピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、塩化ビニル樹脂、ボリ
フエニシン樹脂あるいはポリフェニレンスルフィド樹脂
などでなる。これらの合成樹脂は単一あるいは2種以上
の混合物の形で使用される。また、熱可塑性合成樹脂に
は、充填材として1例えば、ガラス繊維、炭素繊維、ア
ラミド繊維、チタン酸カリウム繊維、アルミナ繊維。
ボロン繊維、炭化ケイ素繊維あるいは各種の金属繊維な
ど1通常、熱可塑性樹脂の補強用に使用される既知の繊
維が混入されてもよい。これらの充填材は単一あるいは
2種以上の混合物の形で使用される。また、熱可塑性合
成樹脂には、各種の成形助剤あるいは樹脂改質剤などが
適宜添加されうる。
(作用) 上記成形装置は2次のように機能する。まず。
棒状体用金型2を射出成形機lの枠体に取り付ける。こ
のとき、固定側取付板21と固定側型板22とは気液密
状に係合されている。次いで、射出成形機1の型締機構
により、可動側型板23が固定側型板22に液密状に係
合される。樹脂材3は射出成形機10ホンパー12から
シリンダ一部13内へ供給されシリンダ一部13の1例
えば、スクリューやヒーターなどでなる可塑化機構14
により均一に溶融可塑化される。樹脂材3に充填材を添
加する場合は。
充填材と熱可塑性合成樹脂とが別々にホッパー12に供
給されシリンダ一部13で溶融可塑化されるか。
または、充填材と合成樹脂とをあらかじめ混練しペレッ
ト状に成形したものがホッパー12に供給される。
次いで、射出成形機1のシリンダ一部13先端のノズル
11が金型固定側取付板21のノズルタッチ部213に
液密状に係合される。シリンダ一部13内で溶融可塑化
された樹脂材3は可塑化機構14のスクリューによって
固定側型板21のスプル一部211およびランナ一部2
12を通り、固定側型板22のキャビティ部220に注
入充填される。このときの射出成形機lの射出圧および
射出速度などの射出条件は、使用される樹脂材3の性質
および成形される棒状体30の形状や寸法などから適宜
決定される。
溶融樹脂材3は固定側取付板21のスプル一部211お
よびランナ一部212.そして固定側型板22のキャビ
ティ部220の領域Aでは加熱手段215および222
にて樹脂材3の融点以上の温度に保持される。
それゆえ、溶融樹脂材3はこれらの部分で固化されるこ
となく固定側型板キャビティ部220および可動側型板
キャビティ部230で構成される領域Bに供給される。
他方r iff域Bでは、溶融樹脂材3は冷却手段22
3および235により樹脂材3の融点以下の温度に保持
され、冷却固化される。したがって、領域Bの溶融樹脂
材3は固化されるまで。
常時、射出成形機lの充填圧により加圧状態にある。そ
れゆえ、溶融樹脂材3の逆流が防止される。
と同時に冷却固化により生ずる樹脂材3の体積収縮分が
後続の溶融樹脂材3により引き続き領域已に補充されう
る。それにより、成形された棒状体30の内部や表面に
は巣や引けの発生が極小となり。
かつ寸法精度が高い。固定側型板22の加熱手段222
および冷却手段223を適宜作動することにより任意の
長さの軸部長を有する棒状体成形品30を得ることがで
きる。領域Bの温度が射出成形機l側から先端に向かっ
て漸次低くなるように温度勾配を設ければ、溶融樹脂材
3の冷却固化効果がより速やかに達成される。それによ
り、巣や引けの発生がより効果的に防止される。また、
従来の射出成形用金型のように溶融樹脂材が微小なゲー
トを通りキャビティ部へ充填されることがないため、領
域Aから領域Bへ流入する溶融樹脂材3は定常状態を保
持しつつ流入しうる。したがって、樹脂材3中に充填材
として補強繊維を混入した場合は。
補強繊維がラジアル方向に配向することなくキャビテイ
軸方向に確実かつ均一に配向する。それゆえ、成形され
た棒状体30は強度に優れ、かつ寸法精度が高い。
領域B内の樹脂材3の冷却固化終了後、射出成形機1内
の1例えば、スクリューなどの作動を停止し充填圧を除
去する。これは、金型2の型開きを行い成形された棒状
体30をキャビティ部220から排出させる際に、後続
の成形樹脂材3が領域Aに流入するのを防止するためで
ある。上記スクリューを後退もしくは逆回転させること
により充填圧の除去がより効果的に行われる。
次いで、可動側型板23を後退させ型開きを行う。
このとき、可動側型板23のキャビティ部230にはア
ンダーカットが施されているので成形された棒状体30
は可動側型板23と共に固定側型板22のキャビティ部
220から排出される。次いで、エジェクターロフト2
34を前進させることにより、棒状体30は突出ビン2
32にて可動側型板キャビティ部230から系外へ排出
される。脱型が′終了した後、再び金型2の型閉めを行
い次の溶融樹脂材3の領域B内への注入充填に備える。
(実施例) 上記棒状体用金型2をインラインスクリュ一式射出成形
機(東芝機械社製l5−140BV ’)に取り付け、
第3図に示すように、  C−100flの棒状体30
を本発明方法により製造した。このとき、使用した樹脂
材3.金型2各部の温度および充填圧を下表に示す。
(以下余白) 成形された棒状体30の縦断面を顕微鏡観察あるいは目
視観察したところ、いずれも巣や引けは全く認められな
かった。 また、実験例患■および患■の樹脂により得
られた棒状体30の横断面中央部から厚さ0.5mmの
縦断面試料を作製し、X線観察にてガラス繊維の配向状
態を調べた。いずれも。
ガラス繊維は軸の長手方向に均一に配向していた。
(比較例) 実験例ぬ■〜■とそれぞれ同じ温度条件に保たれた金型
2内にそれぞれ同じ樹脂材3を注入充填した後、射出成
形機のスクリューの作動を止め充填圧をゼロとして金型
2内の樹脂材3を固化させて棒状体成形品を製造した。
成形された棒状体の縦断面を同様に顕微鏡観察あるいは
目視観察したところいずれも巣や引けが認められた。ガ
ラス繊維の配向状態も不均一であった。
(発明の効果) 本発明の製造方法によれば、このように、溶融樹脂材が
常時加圧された状態で溶融領域および冷却領域を有する
金型キャビティ部に供給されるので、成形品内部あるい
は表面の巣や引けは極小となる。補強繊維を混入した樹
脂材を用いたときには、補強繊維が棒状体軸部の長手方
向に均一に配向するため、優れた強度および寸法精度を
有する棒状体を得ることができる。また、金型に設けら
れた加熱手段および冷却手段を適宜調節することにより
所望の長さの棒状体を得ることができる。
4、゛ の 単なi゛日 第1図および第2図は、それぞれ本発明製造方法の一実
施例を具体化する成形装置の一例を示す要部断面図、第
3図は上記装置を用いて製造した棒状体の一例を示す正
面図、第4図は従来の射出成形用金型の一例を示す要部
断面図、第5図は上記金型を用いて製造した棒状体の一
例を示す部分断面図である。
1・・・射出成形機、2・・・棒状体用金型、3・・・
成形樹脂材、 21・・・固定側取付板、22・・・固
定側型板、23・・・可動側型板、30・・・棒状体、
 220.230・・・キャビティ部、 215.22
2・・・加熱手段、 223.235・・・冷却手段。
第4図 手続補正書動却 昭和60年 6月178 1、事件の表示 昭和60年 特許願第 33333号 2、発明の名称 熱可塑性合成樹脂製棒状体の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 郵便番号 530 住  所 大阪市北区西天満二丁目4番4号特許部  
  置  (06) 365−2181特許部東京駐在
置  (03) 434−95524、補正命令の日付 5、補正の対象 (11図面(第1図) 6、補正の内容 (1)別紙のとおり。
7、添付書類の目録 (1)補正後の図面(第1図)           
1通以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(1)成形樹脂材を加熱溶融する工程、 (2)該溶融樹脂材を加圧しつつ棒状体用金型のキャビ
    ティ部へ注入充填する工程、 (3)該キャビティ部の所望領域を樹脂材の融点以上の
    温度に保持する工程、 (4)該キャビティ部の残部領域を樹脂材の融点未満の
    温度に冷却保持し該樹脂材を後続の樹脂材の充填圧で加
    圧しつつ固化する工程、 (5)該樹脂材の冷却固化終了後該充填圧を除去する工
    程、 (6)該キャビティ部にて形成される所望の棒状体成形
    品を該キャビティ部から系外へ排出する工程 を包含する熱可塑性合成樹脂製棒状体の製造方法。 2、前記樹脂材は補強繊維を含有する熱可塑性樹脂組成
    物である特許請求の範囲第1項に記載の製造方法。 3、前記金型の所定位置に各々が独立した複数対の加熱
    手段と冷却手段とが配置された特許請求の範囲第1項に
    記載の製造方法。 4、前記キャビティ部の残部領域が温度勾配を有する特
    許請求の範囲第1項に記載の製造方法。
JP3333385A 1985-02-21 1985-02-21 熱可塑性合成樹脂製棒状体の製造方法 Granted JPS61192533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3333385A JPS61192533A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 熱可塑性合成樹脂製棒状体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3333385A JPS61192533A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 熱可塑性合成樹脂製棒状体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61192533A true JPS61192533A (ja) 1986-08-27
JPH0522565B2 JPH0522565B2 (ja) 1993-03-30

Family

ID=12383625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3333385A Granted JPS61192533A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 熱可塑性合成樹脂製棒状体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61192533A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2072225A1 (de) * 2007-12-17 2009-06-24 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Faserverbundbauteilen
JP2016165547A (ja) * 2012-05-24 2016-09-15 サンスター スイス エスエー 歯間清掃具の製造方法及び歯間清掃具
CN114311531A (zh) * 2021-12-24 2022-04-12 太仓市众翔精密五金有限公司 一种具有非对称冷却系统的浇口偏置模具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2072225A1 (de) * 2007-12-17 2009-06-24 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Faserverbundbauteilen
JP2016165547A (ja) * 2012-05-24 2016-09-15 サンスター スイス エスエー 歯間清掃具の製造方法及び歯間清掃具
CN114311531A (zh) * 2021-12-24 2022-04-12 太仓市众翔精密五金有限公司 一种具有非对称冷却系统的浇口偏置模具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0522565B2 (ja) 1993-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0188120B1 (en) Moulding process
US4925161A (en) Process for molding directionally-orientatable material using shear force
DE3213762C2 (ja)
US6120714A (en) Moulding process and article produced by the process
US6863729B2 (en) Nozzle insert for long fiber compounding
Chanda et al. Plastics fabrication and recycling
US5851474A (en) Injection molding with periodic forces to the material in the mold
US20020007929A1 (en) Method and apparatus for semi-molten metal injection molding
JPS61192533A (ja) 熱可塑性合成樹脂製棒状体の製造方法
JP3606936B2 (ja) 円弧形状中空品の射出成形方法
US5156858A (en) Apparatus for controlling the molding of a solid product in a mold cavity from molten material which is repeatedly moved within the mold cavity
JPH0318824B2 (ja)
JP2001162649A (ja) サンドイッチ発泡体の製造方法および製造装置
JPS6283122A (ja) 射出成形機
JP2013523497A (ja) ステム先端部分に対して位置付けられる樹脂保持機構を含む金型工具アセンブリ
JPH10500365A (ja) 長繊維で強化された熱可塑性材料から形成された楕円形の射出成形品、特に、ネジ及びネジ棒を製造するためのプロセス
JPS60264210A (ja) 熱可塑性合成樹脂製棒状体の製造方法
JPH0722947B2 (ja) 繊維強化プラスチツクボルトの製造方法
JPS61268410A (ja) 熱可塑性合成樹脂製棒状体の製造方法
JPS61179715A (ja) 成形方法
GB2299779A (en) Injection moulding of thermoplastic resin
JPS6195907A (ja) 熱可塑性合成樹脂製棒状体の製造方法
JPS6195916A (ja) 熱可塑性プラスチツク製棒状体の製造方法
US20130017288A1 (en) Mold-Tool Assembly having Nozzle Assemblies to Provide Resins Molded Adjacently
CN110271137A (zh) 空心型材复合技术