JPS61191954A - スズ酸化物薄膜ガスセンサ素子 - Google Patents

スズ酸化物薄膜ガスセンサ素子

Info

Publication number
JPS61191954A
JPS61191954A JP60032228A JP3222885A JPS61191954A JP S61191954 A JPS61191954 A JP S61191954A JP 60032228 A JP60032228 A JP 60032228A JP 3222885 A JP3222885 A JP 3222885A JP S61191954 A JPS61191954 A JP S61191954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plane
oxide
thin film
line
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60032228A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH053895B2 (ja
Inventor
Takeshi Matsumoto
毅 松本
Osamu Okada
治 岡田
Yuji Nakamura
裕司 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP60032228A priority Critical patent/JPS61191954A/ja
Priority to PCT/JP1986/000077 priority patent/WO1986004989A1/ja
Priority to KR1019860700721A priority patent/KR940002511B1/ko
Priority to GB08624904A priority patent/GB2182448B/en
Publication of JPS61191954A publication Critical patent/JPS61191954A/ja
Priority to GB868625006A priority patent/GB8625006D0/en
Publication of JPH053895B2 publication Critical patent/JPH053895B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体特性を有する金属酸化物薄膜を備えた
ガスセンサ素子jL5に七q瓢遺鬼洩に関する。
′  ゛その問題点 現在使用されている半導体ガスセンサは、主に焼結によ
シ製造されている。しかしながら、焼結による製造方法
は、工程が複雑で、製品の性能を左右する種々の変動要
因を含む為、製品の信頼性、安定性、耐久性等の点で満
足すべきものとは、言い難い。又、焼結による製品は、
寸法を一定以下とすることが出来ないので、感度が低い
という欠点もある。従って、焼結製品に代わる薄膜型の
半導体センサの開発が進められているが、焼結製品に実
用上代替し得るものは、得られていない。
薄膜型半導体センサが実用に供し難い一つの理由として
、一般に薄膜型半導体センサは水素検知能には極めて優
れているものの、メタンは11とんど検知し得ないこと
が挙げられる◇との為、例えば、シリコンからなる基板
を酸化してSiO2からなる絶縁膜を形成させ、その上
にPt をドープしfe−511Q2膜tWF1.fる
方法(特r4昭54−24094号公報)、SiO2絶
縁膜を形成させたシリコン基板KP又はBをドープさせ
る方法(特開昭57−17849号公報)等が提案され
ているが、ドーパント原子が均一にドープされ難いので
、新型の効果が得られていない。
照点を解決する為の手段 本発明は、上記の如き技術の現状に鑑みて種々実験及び
研究を重ねた結果、蒸着材源として金属及び金属酸化物
の少なくとも1種を使用して、物理的蒸着法(PVD)
又は化学的蒸着法(CV D)    ′によシ特定の
条件下に基板上に蒸着層を形成させる場合には、気相と
接すべき界面に対して特定の結晶配向性を有する薄膜が
形成されること、得られた薄膜は、水素だけではなく、
メタン、エタン、プロパン、ブタン等の炭化水素類、酸
素等の気相成分のt:/すとして優れ九特性を発揮する
ことを見出した。即ち、本発明は、以下に示すガスセン
サ素子罠びそね製造方法を提供するものである。
金属酸化物薄膜ガスtニア寸素子において、ガス検知表
面の結晶配向性及び結晶性をCa1Kを線源としてX線
回折した場合の最強回折線強度を1裏 とし、2番目、
3番目及び4番目に強い回折線強度を夫々12 、ム及
びI4とするとき、(j)(211)面又は(工1o)
面の線強度が最強であり、″/I工≦0.6で且つ11
の半値幅が0.58 以上であるか、 (A) IL カ(110)面又1j(zol)  面
の線強度°で且りI2力(1o1)面又は(txo)面
の線強度テアシ、I2/I□≧0.5、′シ’12<0
.6で且つ11の半値幅が0.54以上であるか、 (e)11が(11o)面又は(alz)面の線強度で
且りI2が(1眞)而又は(1zo)面の線強度であり
、′2/I工≧0.5、”/(2<0.6で且つ110
半値幅が0.58以上であるか、 (→Ix、I2及びI3がそれぞれ(工10)面、(工
01)面及び(2xt)面のいずれかの線強度であ!、
 、I 3/、□−〇。5、”/I3<0.6 テ且ッ
Ix O’P(fillカ0.61以上であるか、 (t) 11. I2. I3及び7m カソレソレ(
110)面、(工o1)面、(211)面及び(XOl
)面のいずれかの線強度であり、 /Is、≧0.5、
”/f、< 0.6−t’ 且り11 O半値幅が0.
73 以上であるが、 (f)11が(301)面の線強度であり、12/、、
≦0.6で且つI工の半値幅が0.60以上であること
を特徴とする金属酸化物薄膜ガスt:Jす素子。
本発明ガスセンサの基板としては、シリコン基板・セラ
ミック基板、ガラス基板等が使用される。
シリコン基板を使用する場合には、その表面には、常法
に従ってSiO2の絶縁層を形成する。基板上に薄膜状
の半導体層として付与される金属酸化物としては、酸化
すず、酸化亜鉛、酸化タシクスデン、酸化チタン、酸化
鉄、酸化マタネシウム、酸化℃リプデン、酸化ニオブ、
酸化タンタル、酸化バナジウム、酸化ジルコニウム、酸
化クロム等が例示される。辷れ等の酸化物が半導体とし
ての特性を発揮する為には、完全酸化物から一部の酸素
原子が失なわれた、即ち格子欠陥を有する形態をとる必
要がある。この様な格子欠陥の存在は、導電率の測定に
よって確認できる。
格子欠陥を有するS#02  を例にとるならば、ガス
の検知に関与する結晶の面配向け、(220)、(zo
l)、(2i工)及び(301)であり、面配向と被検
知ガスの選択性の関係の若干例を概略的に示せば第1表
の迩シである。
本発明センサにおける蒸着金属酸化物薄膜半導体層中の
結晶は、CmK線を線源とするX線回折スペクトラムに
よる最強回折線(11)の半値幅が実験値の80%以上
であり、且つ面配向の数に応じて出現する複数本の回折
線の間で前記(II)〜ωのいずれかの条件を充足する
ものでなければならない。
110半値幅が前記の値を下回る場合には、結晶粒子径
が大きくなる為、感度が低下してt:/寸として使用し
得ない。
本発明のガスセンサ素子は、例えば、以下の様にして製
造される@先ず、基板としてのシリコン等の表面に常法
に従ってSJ Oa 等の酸化物絶縁層を形成した後、
PVD冬はCVDによシ金属酸化物薄膜半導体層を形成
する。蒸着操作時の条件は、基板の材質、蒸着材料源と
しての金属及び金属酸化物の種類、蒸着方法等によシ大
巾に変シ得るが、PVD法に属するスパッタリンク法の
場合は、例えば基板温度0〜500’C,ターゲットと
基板との距1111〜500ff、Ar 、 Hz 、
 N2等O不活性jjガス囲気ガス[EIX to−”
 〜lx Io−” )ル、雰囲気ガス中の酸素分圧0
〜I X 10−3トル、印加電EEIO〜200 V
、高周波出力10F〜HOKF程度である。特に、蒸着
材料源として金属を使用する場合には、雰囲気ガス中の
酸素分圧をtx10−〜lXl0   )ルとする。又
、雰囲気カス中の不活性ガスと酸素との割合は、前者1
0vニルに対し後者l〜2vニル程度とすることが好ま
し合が多過ぎる場合には、格子欠陥が少なくなる為、導
電率が低下し過ぎてセンサとして使用し得なくなる。基
板の温度が500°Cを上回る場合には、結晶粒径が粗
大となり、ガス検知能が低下する。
尚、結晶粒の粗大化線、半値幅の減少を生ずるので、容
易にチェックされる。その他の条件が上記の範囲外とな
る場合には、薄膜が形成されなかつたシ、特定の面配向
を有する結晶が生成されない為ガス検知能を有しなくな
つ九シする。
蒸着材料源としては、すす、亜鉛、タンクスデシ・チタ
ン、鉄、マグネシウム、℃リプデシ、ニオブ、タンタル
、ジルコニウム、酸化チタン、酸化鉄、酸化スズ、酸化
亜鉛、酸化タシタステン、酸化マグネシウム、酸化℃り
づデン、酸化ニオブ、酸化タンタル、酸化ジルコニウム
、酸化クロム等の金属及び金属の酸化物が使用される。
蒸着により形成され九本発明ガスt=/”j素子は、必
要ならば、更にアニーリンク処理によシ、その安定性及
び耐久性を高めることが出来る。アニーリンク処理は、
例えば、ドライエア雰囲気中500°Cで今時間程度保
持することにより行なわれる。
本発明素子をカスt:/寸として使用する場合には、常
法に従って薄膜半導体層上に例えば白金電極を形成する
とともに所定のリード線を接続すれば良い。
の 本発明によれば、以下の如き効果が達成される。
(1)ドーピング工程を要することなく、薄膜型半導体
カスt:、Itが得られる。得られるカスt:Jすは、
水素のみならず、メタン等の炭化水素類、酸素等の検知
能をも有している。又、そのガス感度は、極めて高く、
微量のガスをも検知し得る。
(2)焼結による場合に比して、製造工程が簡単である
(3)焼結による場合に比して、均一な性能を有する素
子が得られる。
(4)得られた素子は、焼結法による素子に比して機械
的強度に優れているので、長期にわたる使用中にもt:
J”j特性が変化し難い。
−夾−julL 以下、実施例によシ本発明の特徴とするところをよシ一
層明らかKする。
実施例 ! 基板としてのシリコンウェハー(2flX3fl)を酸
素及び水蒸気を含む雰囲気中でl000°Cで2時間加
熱して表面にS* 02 絶縁層を形成させた操作を行
なった。蒸着時の条件は、下記第2表に示す通電である
第  2  表 高周波出力  約300W 雰 囲 気  Ar 1.8XIC1−2)ル+020
.2X10−2ドア1/基板温度  200℃ 基板−ター  30ff ゲット距離       、1 スパッタリン  約240λ/分 り速度 かくして得られた酸化すず薄膜(14004)のX線回
折図を第1図に示す。配向面(21t)に相当する回折
線の強度が特に大きいことが明らかである。
上記で得た蒸着薄膜形成物にスパッタリンクによシ白金
電極(厚さ約!μm)を形成して、第2図に示すガスt
:Jす素子を得た。第2図において、(1)はシリコン
ウェハ−1(3)はSiO2絶縁層、(5)は酸化すず
薄膜層、(7)は白金電極を示す。
動で、電気炉中のtル内に上記ガスセンサ素子を設置し
、ドライエアを流しつつ500℃で4時間保持してアニ
ーリングを行なった後、(支)ドライエア、(イ)メタ
ン含有ドライエア又は(ハ)水素含有ドライエアを流し
て、各温度における電極間の電気抵抗を測定した。結果
は、第3図に示す通りである。第3図から明らかな如く
、本発明ガスセンサは、水素検知能を有するのみならず
、400℃以上ではメタン検知能をも有していることが
明らかである。
尚、第3図及び以下の各実施例の結果を示すグラフにお
いて、各曲線は、以下のガスについての結果を夫々示す
ものである。
曲線(1)・・・・ドライエア、曲線(1)・・・・メ
タン 0.35%を含むドライエア、曲!!(至)・・
・・水素0.1%を含むドライエア、曲線(ト)・・・
・水素 0.35%を含むドライエア、曲11[(V)
・・・・メタン0.1%を含むドライエア〇 実施例2〜7及び比較例1−4 下記第3表に示す条件下に蒸着を行なう以外は実施例1
と同様にして基板上に酸化すず薄膜を形成し、次いでガ
スセンサ素子を得た。
第3表に各配向面に相当する各回折線のピーク強度及び
最高ピーク強度に対する強度比を併せて示す。
又、得られた各酸化すず薄膜のX線回折図を第4図乃至
第13図に示す@ 更に又、得られた各ガスt:/+jの特性を第14図乃
至第23図に示す。
第3図及び第14図乃至第23図に示す結果から明らか
な如く、本発明ガスセンサ素子は、メタン及び水素の検
知能に優れている。
比較例 5 比較例1に準じて基板壬に酸化すず薄膜を形成し、ガス
センサ素子を得た。得られた酸化すず薄膜F)XtiA
回折図(C−KIAtlal&とスル)ハ、第24図に
示す通電であり、(200)面に単一の強い線強度を有
している。
得られたガスt:Jす素子を使用して、実施例1と同様
にして各種のガス検知テストを行なったが、ガスに対す
る感度を示さず、実用に供し得ないことが判明した。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第4図乃至第9図は、本発明実施例によ)形
成された酸化すず薄膜半導体層のX@回折図を示し、第
10図乃至第13図及び第24図は、比較例による同様
のX線回折図を示す。第2図は、本発明によるガスt:
lす素子の一例を示す概略断面図を示す。第3図及び第
14図乃至第19図は、本発明実施例によるガスセンサ
素子のガ、ス検知能を示すグラフであり、第20図乃至
第23図は、比較例によるガスt:Jすのガス検知能を
示すグラフである。 (1)・・・・シリコシウェハー (3)・・・・SiO2絶縁層 (5)・・・・酸化すず薄膜層 (9)・・・・白金を極 (以 上) 第1図 Φ 第2図     3 、宏 双 第3図 5ensor Temp (”C) 第4図 第5図 (2θ) (2θ) 牛 (2θ) 第9図 第10 図 (2θ) 第11図 第12図(2゜、 (2υ〕 第13図 (2e) Sensor  Temp (”C) 5ensor  Temp (’C) 第16v4 Sensor  Temp  (’C)第17図 200      :1100     400   
  500Sensor  Ternp (’C)Se
nsor   Temp  (’C)5ensor  
Temp (”C) Sensor Tem1) (”C) 第21図 5ensor Temp Cす 5ensor  Temp  (”C)第23図 5ensor Temp (’C) 第24図 (2θ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属酸化物薄膜ガスセンサ素子において、ガス検
    知表面の結晶配向性及び結晶性をCuKを線源としてX
    線回折した場合の最強回折線強度をI_1とし、2番目
    、3番目及び4番目に強い回折線強度を夫々I_2,I
    _3及びI_4とするとき、(a)(211)面又は(
    110)面の線強度が最強であり、I_2/I_1≦0
    .6で且つI_1の半値幅が0.58以上であるか、 (b)I_1が(110)面又は(101)面の線強度
    で且つI_2が(101)面又は(110)面の線強度
    であり、I_2/I_1≧0.5、I_3/I_2<0
    .6で且つI_1の半値幅が0.54以上であるか、 (c)I_1が(110)面又は(211)面の線強度
    で且つI_2が(101)面又は(110)面の線強度
    であり、I_2/I_1≧0.5、I_3/I_2<0
    .6で且つI_1の半値幅が0.58以上であるか、 (d)I_1,I_2及びI_3がそれぞれ(110)
    面、(101)面及び(211)面のいずれかの線強度
    であり、I_3/I_1≧0.5、I_4/I_3<0
    .6で且つI_1の半値幅が0.61以上であるか、 (e)I_1,I_2,I_3及びI_4がそれぞれ(
    110)面、(101)面、(211)面及び(301
    )面のいずれかの線強度であり、I_4/I_1≧0.
    5、I_5/I_4<0.6で且つI_1の半値幅が0
    .73以上であるか、(f)I_1が(301)面の線
    強度であり、I_2/I_1≦0.6で且つI_1の半
    値幅が0.60以上であることを特徴とする金属酸化物
    薄膜ガスセンサ素子。
JP60032228A 1985-02-20 1985-02-20 スズ酸化物薄膜ガスセンサ素子 Granted JPS61191954A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60032228A JPS61191954A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 スズ酸化物薄膜ガスセンサ素子
PCT/JP1986/000077 WO1986004989A1 (en) 1985-02-20 1986-02-19 Gas sensor element of tin oxide film
KR1019860700721A KR940002511B1 (ko) 1985-02-20 1986-02-19 산화주석 박막 가스 센서 소자
GB08624904A GB2182448B (en) 1985-02-20 1986-02-19 Tin oxide thin film gas sensor component
GB868625006A GB8625006D0 (en) 1985-02-20 1986-10-18 Gas sensor element of tin oxide film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60032228A JPS61191954A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 スズ酸化物薄膜ガスセンサ素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61191954A true JPS61191954A (ja) 1986-08-26
JPH053895B2 JPH053895B2 (ja) 1993-01-18

Family

ID=12353109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60032228A Granted JPS61191954A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 スズ酸化物薄膜ガスセンサ素子

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS61191954A (ja)
KR (1) KR940002511B1 (ja)
GB (2) GB2182448B (ja)
WO (1) WO1986004989A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638548A (ja) * 1986-06-27 1988-01-14 Osaka Gas Co Ltd ガスセンサ及びその製造方法
JP2008169662A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd パネルおよびその製造方法
CN104568002A (zh) * 2014-12-26 2015-04-29 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 环境检测装置
CN106092200A (zh) * 2016-07-08 2016-11-09 南京信息工程大学 一种环境检测装置
US10281420B2 (en) 2016-04-26 2019-05-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Gas-detecting apparatus including gas sensor and method of detecting hydrogen using gas sensor
US10309916B2 (en) 2016-04-26 2019-06-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Gas-detecting apparatus including gas sensor and method of detecting hydrogen using gas sensor
US11536677B2 (en) 2016-12-28 2022-12-27 Nuvoton Technology Corporation Japan Gas detection device, gas sensor system, fuel cell vehicle, and hydrogen detection method
US11541737B2 (en) 2016-12-28 2023-01-03 Nuvoton Technology Corporation Japan Gas detection device, gas detection system, fuel cell vehicle, and gas detection method

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9512929D0 (en) * 1995-06-24 1995-08-30 Sun Electric Uk Ltd Multi-gas sensor systems for automatic emissions measurement
US6134944A (en) * 1999-04-29 2000-10-24 The Regents Of The University Of California System and method for preconcentrating, identifying, and quantifying chemical and biological substances
DE102013218840A1 (de) 2013-09-19 2015-03-19 Robert Bosch Gmbh Mikroheizplattenvorrichtung und Sensor mit einer Mikroheizplattenvorrichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811844A (ja) * 1981-07-15 1983-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd No↓2ガス検知器及び検知方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424094A (en) * 1977-07-26 1979-02-23 Fuji Electric Co Ltd Production of gas detecting element
JPS5983046A (ja) * 1982-11-02 1984-05-14 Hitachi Ltd ガスセンサおよびその製造方法
JPS5990040A (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 一酸化炭素ガス検知器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811844A (ja) * 1981-07-15 1983-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd No↓2ガス検知器及び検知方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638548A (ja) * 1986-06-27 1988-01-14 Osaka Gas Co Ltd ガスセンサ及びその製造方法
JP2008169662A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd パネルおよびその製造方法
US8163211B2 (en) 2007-01-15 2012-04-24 Caterpillar S.A.R.L. Panel and method for manufacturing the same
CN104568002A (zh) * 2014-12-26 2015-04-29 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 环境检测装置
US10281420B2 (en) 2016-04-26 2019-05-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Gas-detecting apparatus including gas sensor and method of detecting hydrogen using gas sensor
US10309916B2 (en) 2016-04-26 2019-06-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Gas-detecting apparatus including gas sensor and method of detecting hydrogen using gas sensor
CN106092200A (zh) * 2016-07-08 2016-11-09 南京信息工程大学 一种环境检测装置
US11536677B2 (en) 2016-12-28 2022-12-27 Nuvoton Technology Corporation Japan Gas detection device, gas sensor system, fuel cell vehicle, and hydrogen detection method
US11541737B2 (en) 2016-12-28 2023-01-03 Nuvoton Technology Corporation Japan Gas detection device, gas detection system, fuel cell vehicle, and gas detection method

Also Published As

Publication number Publication date
GB2182448A (en) 1987-05-13
KR940002511B1 (ko) 1994-03-25
GB8624904D0 (en) 1986-11-19
GB2182448B (en) 1989-01-11
GB8625006D0 (en) 1986-11-19
JPH053895B2 (ja) 1993-01-18
KR880700261A (ko) 1988-02-22
WO1986004989A1 (en) 1986-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5221449A (en) Method of making Alpha-Ta thin films
US5281485A (en) Structure and method of making Alpha-Ta in thin films
US5801383A (en) VOX film, wherein X is greater than 1.875 and less than 2.0, and a bolometer-type infrared sensor comprising the VOX film
Thomas et al. Diffusion measurements in thin films utilizing work function changes: Cr into Au
Chopra et al. Influence of a superimposed film on the electrical conductivity of thin metal films
JPS61191954A (ja) スズ酸化物薄膜ガスセンサ素子
US4276535A (en) Thermistor
US4734340A (en) Dielectric thin film
US20010015319A1 (en) Process for producing thin film gas sensors with dual ion beam sputtering
Algün et al. Enhanced sensing characteristics of relative humidity sensors based on Al and F co-doped ZnO nanostructured thin films
Siddall et al. Vacuum-deposited metal film resistors
Li et al. Effect of AlN/Al 2 O 3 Thin-Film Protective Layer on the High-Temperature Performance of ITO Thin-Film Strain Gauge
JPH0643978B2 (ja) ガスセンサ及びその製造方法
US6059937A (en) Sensor having tin oxide thin film for detecting methane gas and propane gas, and process for manufacturing thereof
Thomas et al. Structural, electrical and optical properties of sol–gel processed lead titanate thin films
JPH03276615A (ja) セラミック電子部品及びその製造方法
US11072848B2 (en) High temperature sputtered stoichiometric titanium nitride thin films
Katsuta et al. Dc and ac conduction in amorphous titanium dioxide thin films
JP3314509B2 (ja) NOxガス検知半導体およびその製造方法
JP2646246B2 (ja) ガス感応性溥膜素子の製造方法
Nagai et al. SiC thin-film thermistor
JP3206760B2 (ja) 真空蒸着用kセル
JP2622144B2 (ja) ガス感応性薄膜の製造方法
KR860000161B1 (ko) 인듐 안티몬계 복합 결정반도체 및 그 제조방법
JP4043148B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term