JPS61191410A - 走行車 - Google Patents

走行車

Info

Publication number
JPS61191410A
JPS61191410A JP3091685A JP3091685A JPS61191410A JP S61191410 A JPS61191410 A JP S61191410A JP 3091685 A JP3091685 A JP 3091685A JP 3091685 A JP3091685 A JP 3091685A JP S61191410 A JPS61191410 A JP S61191410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
follow
wheels
fixed
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3091685A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kaneko
金子 喜代志
Yoshio Yamaguchi
山口 義夫
Mamoru Inoue
守 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3091685A priority Critical patent/JPS61191410A/ja
Publication of JPS61191410A publication Critical patent/JPS61191410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、たとえば物2人などを搬送する走行車に関す
るものである。
従来の技術 従来、この種の走行車においては、駆動輪を走行車本体
に上下方向に移動可能なように設置し。
この駆動輪を床面に付勢した構成をとっていた。
第3図、第4図は従来の走行車の構成を示すものである
。1は走行車本体、2,2′は従動輪で走行車本体1に
固定されている。3,3′は駆動輪5゜5′の駆動装置
で、走行車本体1に対して上下方向に移動可能なように
設置し、ばね4などKより駆動輪5,61を床面に付勢
している。
このように構成された走行車は、床面の凹凸に対しては
駆動輪6,5′がこれに追従して走行する。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、進行方向と直角方
向に必要以上の揺動運動が生じ、凹凸面上やカーブでの
走行が不安定になり、駆動装置を弾性支持するために複
雑な機構を要するという問題点を有していた。
本発明は上記欠点に鑑み、走行中の安定性が高く、しか
も構成を簡素化した走行車を提供するものである。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決するために、本発明の走行車は、駆動
輪を走行車本体に固定し、従動輪を走行車本体に対して
上下方向に移動可能なように設置し、これをばねなどの
付勢手段により床面に付勢した構成をとるものである。
作用 本発明は上記した構成によって、可動従動輪が床面の凹
凸に追従し、駆動輪が走行車本体に固定されているため
、進行方向と直角方向の揺動が抑制され、走行中の安定
性が向1する上に、駆動装置を弾性支持する必要がなく
なり、構成が簡素化される。
実施例 以下本発明の実施例を添付図面にもとづいて説明する。
第1図、第2図は本発明の実施例における走行車の構成
を示すものである。第1図において、6は走行車本体、
了、7′は駆動装置で、走行車本体6に固定されている
。また8、8′は駆、動輪である。
9は走行車本体6に固定した従動輪、1oは走行車本体
6に対して上下方向に移動可能なように設置した可動従
動輪である。1輪の固定従動輪9と1輪の可動従動輪1
oは、2輪の駆動輪8,8′の前後に配している。11
は可動従動輪1oを床面に付勢するためのばねなどの付
勢手段である。
以とのように構成された走行車は、床面の凹凸に対して
は可動従動輪10が上下方向に移動可能なため、追従可
能で、駆動輪8,8′は走行車本体に固定しているため
、進行方向と直角方向に生ずる揺動運動を抑制できる。
発明の効果 、以とのように本発明は、駆動輪を走行車本体に固定し
、従動輪を走行車本体に対して上下方向に移動可能なよ
うに設置し、ばねなどの付勢手段によシ床面に付勢した
構成をとることにより、凹凸面とやカーブでの走行で生
ずる進行方向と直角方向の揺動を抑制でき、走行中の安
定性が向上する上に、駆動装置を弾性支持する必要がな
くなり、構成が簡素化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における走行車の要部側面図
、第2図は同走行車の要部正面図、第3図、第4図は従
来の走行車の要部側面図及び正面図である。 6・・・・・・走行車本体、7,7′・・・・・・駆動
装置、8゜8′・・・・・・駆動輪、9・・・・・・固
定従動輪、10・・・・・・可動従動輪、11・・・・
・ばねなどの付勢手段。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名6−
−−走行車本体 If−−−ばねな乙゛つイ寸槽さ子4ツ第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本体に固定された一対の駆動輪と、前記各駆動輪
    を駆動させる駆動装置と、前記本体に対して上下方向に
    移動可能に設置された従動輪と、この従動輪を床面に付
    勢する付勢手段とを有した走行車。
  2. (2)進行方向と直角方向の軸上に一対の駆動輪を配し
    、従動輪を前記軸の前後に配した特許請求の範囲第1項
    記載の走行車。
JP3091685A 1985-02-19 1985-02-19 走行車 Pending JPS61191410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3091685A JPS61191410A (ja) 1985-02-19 1985-02-19 走行車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3091685A JPS61191410A (ja) 1985-02-19 1985-02-19 走行車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61191410A true JPS61191410A (ja) 1986-08-26

Family

ID=12317023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3091685A Pending JPS61191410A (ja) 1985-02-19 1985-02-19 走行車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61191410A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012236249A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Toyota Motor Corp 走行ロボット
CN108215692A (zh) * 2017-11-29 2018-06-29 香港中文大学(深圳) 自动引导车的悬架以及确定悬架参数的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012236249A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Toyota Motor Corp 走行ロボット
CN108215692A (zh) * 2017-11-29 2018-06-29 香港中文大学(深圳) 自动引导车的悬架以及确定悬架参数的方法
CN108215692B (zh) * 2017-11-29 2023-11-24 深圳市人工智能与机器人研究院 自动引导车的悬架以及确定悬架参数的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61191410A (ja) 走行車
JPH06144314A (ja) 磁力吸着式移動装置
JP3000091B2 (ja) リニアモータ車上界磁用台車
JPH06144313A (ja) 磁力吸着式履帯装置
DE59307978D1 (de) Förderanlage
JP2013023165A (ja) 電動車椅子の走行駆動機構
JPS6237287A (ja) 車輪走行装置
JP2013023165A5 (ja)
JPH10291478A (ja) 中心軸駆動台車
JPH09169271A (ja) 電動式搬送車
JPH0745364Y2 (ja) 搬送車
SE8503002L (sv) Rambalk for vegbundna fordon med varierbart axelavstand
JP2870603B2 (ja) 鉄道振子車両
JPH09136676A (ja) クローラ及びクローラ車
CN218198582U (zh) 一种agv物流车用防震式电机驱动器
JPH07309230A (ja) 磁石ベルト式輸送装置
JPS6157474A (ja) クロ−ラ
JP3183437B2 (ja) 走行車両
JPH05170102A (ja) 搬送台車の懸架装置
JPS62113655A (ja) 磁気吸着車輪付走行車
JP2690830B2 (ja) 自走式搬送装置
JP2000079849A (ja) セグメント搬送車輌
JP3500006B2 (ja) 台車の脱輪防止装置
JP2611837B2 (ja) モノレ−ル車両走行装置
JPH07149236A (ja) 鉄道車両用台車の軸梁式軸箱支持装置