JPS61191144A - 通信制御装置 - Google Patents

通信制御装置

Info

Publication number
JPS61191144A
JPS61191144A JP60250759A JP25075985A JPS61191144A JP S61191144 A JPS61191144 A JP S61191144A JP 60250759 A JP60250759 A JP 60250759A JP 25075985 A JP25075985 A JP 25075985A JP S61191144 A JPS61191144 A JP S61191144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
signal
data
transmission
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60250759A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328104B2 (ja
Inventor
Toshiaki Koyama
俊明 小山
Kenichiro Oda
織田 健一郎
Seiichiro Yamamoto
征一郎 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60250759A priority Critical patent/JPS61191144A/ja
Publication of JPS61191144A publication Critical patent/JPS61191144A/ja
Publication of JPH0328104B2 publication Critical patent/JPH0328104B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 装置等に接続されてデータの送受信馨行なう通信制御装
置に係り、特にモデムインタフェースのt’ D信号(
キャリア検出信号)のオフを監視して行なうデータ送信
制御に関する。
全2重通信のマルチポイント構成において、通信制御装
置(1次局)から複数電文を送信する時はC”D@号の
オフを確認して送信を行なうのが、般的・でthす、そ
の理由は次の通りである。
第6図セよび第4図を用いて説明する。
第6図において、C’ C’ Uは通信制御装置ケ、舟
、Ml、M2はモデムを、7’l、T2は端末装flk
、な表わし、全2重通信のマルチポイント構成になって
いる。
第4図は、C“t” U側のSD線および端末装&Tt
 。
T2側のSD、R5線、モデムM1.M2のキャリアの
状態な示す。
いま、t’crtよpノ゛1に対してホーリングシーケ
ンスを送信したとすると、T1は該デーリングシーケン
スを受信した後、応答シーケンスナCC′Uへ返丁。こ
の時、7’1はR5線をオンにしてSLJ線に応答シー
ケンスを乗せ、モデムM1は、キャリアを送出する。
次K(、’ CU側でC゛DD信号フを監視せずに、次
の端末装置1゛2に対してポーリングシーケンスを送出
したとすると12からの応答シーケンスがt’ C” 
Uへ送信される際、第4図の破線部に示す様に、モデム
舟1とモデムM2のキャリアが重なることにより、応答
シーケンスが送信できないことがめる。
以上の理由により、(、’DD信号オフを確認して送信
を行なうことが必要でめり、従来は次の様な方法で行っ
ていた。
各々の電文を送信する毎に、一旦送信を停止して回@I
Y:マーク状態にし、その後、t’ Dオフを検出した
時、次の電文の送信を開始していた。
このため、送信を一旦停止しなけ゛れはならないという
問題と、電文と電文の間を任意のキャラクタで埋める事
が出来ないという問題があった。
1を文の送信を終えたら、t’ Dオフとなる筐では任
−Hのパターン(例えば5YIVキヤラクタや1゛’ 
L A G パターン)を送信し続け、C′Dオフとな
った時に次の電文の送信を開始″Vるという機通信ra
iv介して端末装置等と接続してデータの送受信な行な
う通信制御装置において、送信データ格納用メモリと該
メモリからのdcみ出シデータを格納する第1のレジス
タと、該第1のレジスタ内のデータケ取り込んで回線へ
ビット拍動に送出するために用いる第2のレジスタヲ有
し、モデムインタフェースのt’ D信号を監視して、
t’ D信号がオフとなる寸では、第1のレジスタに置
かれたデータを繰り返し送出する手段と、CD信号がオ
フになると、メモリに格納されているデータを第1のレ
ジスタに読み出し送信し、それ以降は、順次メモリから
データな読み出して第1のレジスタにセットしてデータ
3 ・ 送信を行なう手段とを具備することにより、−電文の送
信終了後、C°Dオフとなる1では、任意ツバターン(
上記第↑レジスタの内容)を送信し続け、t’ Dオフ
となった時に、次の電文の送f!を開始するという一連
の動作な可能とする構に適用した一実施例のブロック図
である。
1は主制御ユニットであり、回線走査機構との送受信デ
ータの授受、電文の処理、エラー処理等をプログラム処
理により行なう。
2はデータ格納用メモリであり、主制御ユニット1かも
の送信データ書込みバス11とアドレスバス13、デー
タ書込み指示信号12の制御の下に、送信チール書込み
を行ない、送信データが格納される。3はm1送信レジ
スタであり、C。
Dオフ監視回路6からのセット信号9により、データ格
納用メモリ2の内容ケ取り込む。
、4 4は第2送信レジスタであり、1キャラクタ送信完了検
出回路5からのセット信号8により第1送信レジスタ3
の内容を取り込んだ後、回線速度に合わせて1ビットシ
フトラ行ない、SD@14にピット直列のデータをのせ
る。
5は1キャラクタ送信完了検出回路であり、第2送信レ
ジスタ4のデータの送信完了を検出しり時にレジスタ4
のセット信号馨出丁。
6はC°Dオフ監視回路であり、第2送信レジスタ4の
データ送信完了時にt’ Dオフでめったら、第1送信
レジスタセクト信号9を出丁と伴に、メモリ2のアドレ
ス更新指示信号10な出丁。
7はアドレス発生回路でおり、主制御ユニット1かも送
信データを書込む場合はアドレスバス15に従ってアド
レスを発生させ、それ以外の場合は、t’ Dオフ監視
回路6かものアドレス更新指示信号10に従ってアドレ
スを発生させる。
上記の構成でt’ D信号がオンの場合とC′D信号が
オフの場合の動作を第1図および第2図な用いて説明す
る。
第1図において送信データのメモリ2への書込みは主制
御ユニット1からのデータ書込み指示信号12と送信デ
ータ書込みバス11、アドレスバス15により行なわれ
る。
初めにt’ D信号がオンの場合の動作について述べる
。第2送信レジスタ4のデータ送信を終えると1キャラ
クタ送信完了検出回路5よす信号8がめる。この時はt
’ Dオンのため信号9は出ない。従って第1送信レジ
スタ3には前の状態が残り、第2送信レジスタ4には、
v!第1送信レジスタ6の内容が移され、つ1り同じデ
ータを送信することになる。(第2囚のα都参照。
但し第2図では第1送信レジスタ5に7’l agパタ
ーンが入っている場−&を例にとっである。)t’ D
オンとなる萱で、この動作を繰り返丁◎次にt’ D信
号がオフとなった場合の動作は次のia v−7zる。
第2迭儒レジスタ4のデータ送信を終えると、(2)路
5かも信号8が出る。この時、t’ D信号15がオフ
のため、第1送信レジスタセツト信号9が出る。従って
第2レジスタ3には、データ格納メモリ2に入っている
送信データが読み出され、ざらに第2レジスタ4には、
第2レジスタの該読み出しデータが移されることになる
。その後、第2レジスタのデータは、ビットシフトを繰
り返して回線へ送出される。またアドレス更新指示信号
10を受けたアドレス発生回路7ではメモリアドレスの
斐新ン行ない、次の送信キャラクタのアクセスを可能に
する。
これ以降は、順次データ格納メモリ2からデータな読み
出して第1送信レジスタ3、ざらに第2送信レジスタ4
にセットしてデータ送信をできる。
複数電文を送信する場合、1電文の送信を終えたら、t
’Dオフとなるまでは、任意のパターンな送信し続け、
t’ I)オフとなった時に、次の電文の送信な開始す
るという機能を持つことにより、一連の送信動作を停止
する必要がなくなり、普た電文と電文の間を任意のキャ
ラクタで、 7 。
埋めることが可能になる。
構に適用した例のブロック図、第2図はデ〒り送信時の
第1図におけるSD線およびC′D線の状態な示す図で
ある。
第6図および第4図はC°Dオフと監視してデータ送信
を行なう必要性の説明に用いる−である。
1・・・主制御ユニット 2・・・データ格納メモリ3
・・・第1送信レジスタ 4・・・第2送信レジスタ 5・・・1キャラクタ送信完了検出回路6・・・t’ 
Dオフ監視回路 7・・・アドレス発生回路 8・・・第2送信レジスタセツト信号 9・・・第1送信レジスタセツト信号 10・・・アドレス更新指示信号 11・・・送信データ書込みバス 12・・・データ書込み指示信号 、 8. 13・・・アドレスバス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、モデムおよび通信回線を介して端末装置等に接続さ
    れて、データの送受信を行なう通信制御装置において、
    送信データを格納するメモリと、該メモリから読み出し
    た送信データを格納する第1のレジスタと、該第1のレ
    ジスタ内の送信データを取り込んで回線へビット直列に
    送出するために用いる第2のレジスタを有し、モデムイ
    ンタフェースのCD信号を監視してCD信号がオフとな
    るまでは、第1のレジスタに置かれたデータを繰り返し
    送出する手段と、CD信号がオフになるとメモリに格納
    されているデータを第1のレジスタに読み出し送信し、
    それ以降は、順次メモリからデータを読み出して第1の
    レジスタにセットしてデータ送信を行なう手段とを有す
    ることを特徴とする通信制御装置。
JP60250759A 1985-11-11 1985-11-11 通信制御装置 Granted JPS61191144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60250759A JPS61191144A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 通信制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60250759A JPS61191144A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 通信制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61191144A true JPS61191144A (ja) 1986-08-25
JPH0328104B2 JPH0328104B2 (ja) 1991-04-18

Family

ID=17212618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60250759A Granted JPS61191144A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 通信制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61191144A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429901A (en) * 1977-08-10 1979-03-06 Hitachi Ltd Data transmission control system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429901A (en) * 1977-08-10 1979-03-06 Hitachi Ltd Data transmission control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0328104B2 (ja) 1991-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4363125A (en) Memory readback check method and apparatus
US4888728A (en) Multipoint link data-transmission control system
JPS6113305A (ja) 産業制御装置用入出力装置
KR970071302A (ko) 프로세서로부터의 프로그램가능한 판독/기록 억세스 신호 및 이 신호의 형성 방법
US5163049A (en) Method for assuring data-string-consistency independent of software
JPS61191144A (ja) 通信制御装置
GB1358436A (en) Communication adapter
US3778779A (en) Logic and storage circuit for terminal device
JPS6312303B2 (ja)
JPH0234518B2 (ja)
JPS59195728A (ja) デ−タ処理装置
KR0151687B1 (ko) 8n 비트 데이타 전달 장치
US3891839A (en) Method and apparatus for identifying an invalid character code
JPS5992653A (ja) デ−タ伝送装置
JPH0122300Y2 (ja)
JPS63234749A (ja) メツセ−ジ伝送装置
JPS63260235A (ja) 送信制御方式
JP2708366B2 (ja) データ処理システム及びその補助制御装置
JPS6282846A (ja) 回線デ−タのトレ−ス方式
JPH07319841A (ja) シリアル制御装置
JPS62226248A (ja) メモリアドレスチエツク方式
JPH01270190A (ja) メモリーカード
JPS61228755A (ja) 通信制御装置
JPS6051952A (ja) パリティ検査方式
JPH01236389A (ja) メモリーカード