JPS6119109B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6119109B2
JPS6119109B2 JP55124880A JP12488080A JPS6119109B2 JP S6119109 B2 JPS6119109 B2 JP S6119109B2 JP 55124880 A JP55124880 A JP 55124880A JP 12488080 A JP12488080 A JP 12488080A JP S6119109 B2 JPS6119109 B2 JP S6119109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
axis
stage
vibrator
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55124880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5749244A (en
Inventor
Yoshiaki Fukui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP55124880A priority Critical patent/JPS5749244A/ja
Publication of JPS5749244A publication Critical patent/JPS5749244A/ja
Publication of JPS6119109B2 publication Critical patent/JPS6119109B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78313Wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/788Means for moving parts
    • H01L2224/78801Lower part of the bonding apparatus, e.g. XY table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は超音波自動ボンダーにかかり、とく
に半導体IC組立用ワイヤーボンダーである超音
波自動ワイヤーボンダーに関する。
近年半導体ICの製造設備の能率向上は目ざま
しいものがあり、金線を使つたNTCボンデイン
グでは内部接続1ワイヤあたり0.2秒を切るスピ
ードのものも出て来ている。しかし超音波ボンデ
イングにおいては高速高精度化が叫ばれているに
もかかわらずNTCボンデイング程の高能率のも
のは未だ出来ていない。
一方、アルミ線を用いて超音波ボンデイングに
て内部接続を行う半導体ICは、一般的にサーデ
イツプと呼ばれ内部リードまわりは第1図に示す
ようになつており、信頼性からみてモールドパツ
ケージタイプでは達成出来ない高い品質を有する
ものとして知られている。ここに第1図に、ボン
デイング完了後のサーデイツプICの平面図を示
す。内部リード4は掛止用ガラス5内の溶着固定
されており、ICペレツト2内のパツド1とそれ
ぞれアルミ細線3で接続される。第2図はサーデ
イツプICの断面図で、超音波ボンデイングを説
明するものである。
超音波ボンデイングは、超音波振動の一軸成分
のみを利用してICペレツト内の電極(パツド)
1と内部リード4(以下リード)とをアルミ細線
3にて接続するものである。
超音波振動は振動子6からボンデイングツール
7を介してアルミ細線及びパツドに伝えられ、そ
の方向は振動子6の長手方向8のみが有効とな
る。従つて、アルミ細線は振動子6の長手方向か
ら供給されねばならず、第1図の平面図で説明す
ると接続すべきパツドとリードとを結んだ線分は
ボンデイング時振動子6の方向と一致せねばなら
ない。然るに超音波ボンデイングに於いては、製
品に対して振動子6が相対的に回転するという、
θ軸の動作が入ることがその特徴の一つである。
従来、超音波全自動ワイヤーボンダーとして第3
図,第4図で示す構成のものが使用されている。
第3図におけるボンダーでは、ボンデイング時
のθ回転は、モータによつて駆動される。モータ
12を含むθ回転ブロツクは回転保持部品11を
介して架台部に組み込まれ、サーデイツプIC2
5はその中心が回転テーブル10の回転中心に一
致するよう図示しない位置決め保持機構により保
持固定される。ボンデイングヘツド17は、X−
ステージ16上に固定されており、Yステージ1
5はXステージ16の下に位置している。ボンデ
イングヘツド17のY方向駆動はモータ14によ
りX方向駆動は図示しないモータにより行なわれ
る。X,Y方向モータはハウジング13に固定さ
れ架台部に設置固定される。
ボンデイングヘツド17には振動子23のZ方
向駆動用モータ18、図示しないワイヤーフイー
ド機構、クランプ機構ならびにICペレツト2の
正規座標からの位置ずれ量を検出するカメラ20
カメラ用レンズ系21等が組込まれている。
このボンダーにおけるボンデイングシーケンス
は先ず回転テーブル10の中心に位置決めされた
サーデイツプIC25に対し、x−yステージご
とカメラ20が移動しチツプの像を、図示しない
位置検出装置が取り込むことから始まる。次に計
算された位置ズレ量が位置検出装置からボンダー
側に送り込まれる。そのズレ量に従つて、第1ボ
ンデイングパツド真上にボンデイングーソール2
3が位置するようにx−yステージの移動、回転
テーブル10の回転が行なわれる。この時θ回転
及びx−yステージ移動は第1ボンデイングパツ
ドと第1ボンデイングリードとを結んだ線分がY
軸に平行になるように行なわれる。次に振動子2
3の保持部品22がz駆動を開始し下降を始め
る。ボンデイングーソール23の先端がアルミ細
線19と介して第1ボンデイングパツドに接地し
たのち図示しない接触検出センサーからのトリガ
ーにより超音波振動が振動子23に付加される。
一定時間の超音波振動の後ボンデイングツール2
4は上昇を開始しそれとともにx−yステージは
第1ボンデイングリードに向けてY軸方向のみ駆
動し、同様のボンデイングを行う。このリード側
のボンデイング完了迄に第2ボンデイングパツド
への移動計算は完了されている。この時図示しな
いワイヤークランプはリード側ボンデイングのツ
ール下降時に既に閉じられ、リード側の超音波付
加完了後にアルミ細線19のひきちぎり動作を行
う。その後ボンデイングツール23は上昇動作し
第2ボンデイングシーケンスへと続くことにな
る。
この方式によれば、ボンデイングシーケンス中
に移動する質量が非常に大きい為、一定以上の速
度で動かそうとすると停止時に大きな残留振動を
発生してしまう。従つてカメラ20がICペレツ
トの像をとり込む時も停止時の振動で、取り込み
像の位置精度が出ない等の問題が生じてしまう。
又ボンデイング荷重をかけながら超音波振動付加
時にも、上記振動が残つている為、ボンデイング
ツール24と被ボンデイング面に狭まれたAl
(アルミニウム)細線にかかるボンデイング荷重
が自ずと振動により変動しアルミ細線の接着状態
が不安定となり不良製品を造る一因となつてい
た。上記欠点によりボンデイングスピードを下げ
て使用していた。
一方第4図におけるボンダーでは、ボンデイン
グ時のθ回転はボンデイングヘツド27に固定さ
れたモーター26により駆動され、振動子37が
直接回転するとともにz駆動用モータ28により
z駆動する構成である。サーデイツプIC35は
テーブル40の所定の位置に図示しない位置決め
保持機構により保持される。テーブル40はx軸
テーブル34上に固定されY軸テーブル33はX
軸テーブルの下に位置しY軸モーター31により
駆動される。
振動子保持部品30には、アルミ細線スプール
41が回動自在に取り付けられ更に、図示しない
ワイヤーフイード機構、クランプ機構、前記2機
構のアクチユエーター及び接触検出センサーが組
み付けられている。
この回転型振動子を有するボンデイングヘツド
の特徴はボンデイングツール36の中心と回転型
振動子の回転中心が一致していることである。こ
のボンダーによるボンデイングシーケンスで、前
記ボンデイングシーケンスと異なるところは、ボ
ンデイングパツドからボンデイングリード座標に
移動するx−yステージの移動動作角度が、振動
子37の傾き角と一致することである。
この方式によれば、振動子保持部品30に取り
付けられたスプル保持部品42にアルミ細線スプ
ール41を取り付けた状態で、振動子37が移動
するので、小型のアルミ細線スプール41の使用
が余儀なくなり連続運転時間も限られてしまう。
又、振動子37の回転は配線の引き回し等からく
る制限で360゜回転したら又逆回転せねばならな
い。更に、z軸動作とθ回転動作を行なわなけれ
ばならない為機構が複雑化し装置の信頼性を落し
ていた。
この発明の目的は上記、2形式による欠点を除
いた高速の全自動超音波ボンダーを提供すること
にある。
この発明の一実施例を第5図を用いて説明す
る。このボンダーでは、ボンデイング時のθ回転
はy軸ステージ52に固定されたモータ49によ
り行なわれる。x軸ステージ51の上にはY軸ス
テージ52が位置しY軸駆動モーター(45〜4
7により構成される)により駆動される。ここに
ベアリング48はY軸ステージL部60をかかえ
こんでモーターシヤフト61にしつかりと固定さ
れている。このベアリング48の作用によりYス
テージ52は、x軸ステージ51のx軸駆動とと
もに移動することになる。x軸駆動は図示しない
モーターにより行なわれ、ステージの駆動メカニ
ズムはy軸と同様にベアリングで え込む形でも
よいし直接ステージとモーターシヤフトを結合す
る方式でもよい。Y軸部に示したモーターはリニ
アモーターであり、永久磁石部46、ボイスコイ
ル部47ハウジング部45、モーターシヤフト6
1、それに図示しないリニアエンコーダー部とか
らなる。このモーターによりステージ駆動部をコ
ンパクトにすることが出来た。x−yステージの
下に回転用モータ49が位置する為ステージの下
にはボールネジ等のシヤフト類は通すことが出来
ない。従つて、コンパクトを考えなければ通常の
回転式モーターを使用してもよい。これはx軸駆
動に関しても言える。
又x軸ステージ51上にy軸ステージ60を位
置させたのは、通常のボンデイングシーケンスで
は、パツド側ボンデイングからリード側ボンデイ
ングの際にはY軸ステージのみ動作するというこ
とによる。即ち最も高速で頻度多く移動するY軸
ステージの質量を少なくした構造となつている。
又、ボンデイングヘツド部44は架台部にネジ
等で締付固定されている。そして振動子保持部品
57はモーター43により、z軸動作を行い、ボ
ンデイングツール55の上下動作をさせる。上記
保持部品57には図示しないワイヤークランプ機
構、ワイヤーフイード機構、大口径ワイヤースプ
ール及び接触検出器等が組み込まれている。そし
て光軸を垂直にしたペレツト位置ずれ検出カメラ
42及び図示されていない位置検出装置によりペ
レツト位置ずれ量を算出し、その移動量をX−Y
テーブルに指示する事によりサーデイツプIC6
2に自動ボンデイングを行うものである。
以上説明した如く、本発明による自動ボンダー
は、高速ボンデイングに必要とされているX−Y
−θテーブルの高速動作を、従来の如く、機構が
複雑で質量の重いボンデイングヘツドを動作させ
る方式に換え、実施例の説明に示す如く、ボンデ
イングの対象物であるICケースをX−Y−θテ
ーブルで直接動作させる様にし、その動作質量を
最少にした所に特徴がある。そして本構造を採用
する事により従来型装置に比べ約2倍のボンデイ
ングスピードが期待出来、又高速動作質量が少な
い事からボンデイング動作による装置全体の振動
を少なくする事が出来、従来より安定したボンデ
イング性が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はサーデイツプICのボンデイング完了
後を示す平面図であり、第2図はサーデイツプ
ICにボンデイングを行つている状態を示す側面
図である。第3図および第4図はそれぞれ従来の
全自動超音波自動ボンダーを示す概略側面図であ
る。第5図は本発明の実施例を示す概略側面図で
ある。 尚、図において、1……ボンデイングパツド、
2……ICペレツト、3……アルミ細線、4……
内部リード、5……封止用ガラス、6……振動
子、7……ボンデイングツール、8……長手方
向、9……セラミツクベース、10……回転テー
ブル、11……回転保持部品、12……モータ、
13……ハウジング、14……モータ、15……
Yステージ、16……Xステージ、17……ボン
デイングヘツド、18……z方向駆動用モータ、
19……アルミ細線、20……カメラ、21……
カメラ用レンズ系、22……保持部品、23……
振動子、24……ボンデイングツール、25……
サーデイツプIC、26……モータ、27……ボ
ンデイングヘツド、28……z駆動用モータ、2
9……アルミ細線、30……振動子保持部品、3
1……Y軸モータ、32……ステージ保持体、3
3……Y軸テーブル、34……X軸テーブル、3
5……サーデイツプIC、36……ボンデイング
ツール、37……振動子、38……カメラ用レン
ズ系、39……カメラ、40……テーブル、41
……アルミ細線スプール、42……検出カメラ、
43……モータ、44……ボンデイングヘツド、
45……モータのハウジング部、46……モータ
の永久磁石部、47……モータのボイスコイル
部、48……ベアリング、49……回転用モー
タ、50……ステージ保持体、51……x軸ステ
ージ、52……y軸ステージ、53……y回転支
柱、54……回転テーブル、55……ボンデイン
グツール、56……振動子、57……振動子保持
部品、58……カメラ用レンズ系、59……アル
ミ細線、60……Y軸ステージL部、61……モ
ータシヤフト、62……サーデイツプICであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 超音波自動ボンダーにおいて、架台上に固定
    されZ方向にのみ可動する振動子が取り付けられ
    たボンデイングヘツドと、同じく前記架台上に設
    けられたX−Y−θテーブルとを備え、該X−Y
    −θテーブルは前記振動子の長手方向に可動する
    Yステージをペレツトが固着されたICケースを
    載置するθテーブルと前記振動子の長手方向に直
    交する方向に可動するXステージとの間に介在さ
    せ、かつ前記Yステージにはθテーブルを回転さ
    せるモーターが固定されていることを特徴とする
    超音波自動ボンダー。
JP55124880A 1980-09-09 1980-09-09 Automatic supersonic bonder Granted JPS5749244A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55124880A JPS5749244A (en) 1980-09-09 1980-09-09 Automatic supersonic bonder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55124880A JPS5749244A (en) 1980-09-09 1980-09-09 Automatic supersonic bonder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5749244A JPS5749244A (en) 1982-03-23
JPS6119109B2 true JPS6119109B2 (ja) 1986-05-15

Family

ID=14896373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55124880A Granted JPS5749244A (en) 1980-09-09 1980-09-09 Automatic supersonic bonder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5749244A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60144941A (ja) * 1984-01-06 1985-07-31 Marine Instr Co Ltd ワイヤボンデイング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5749244A (en) 1982-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7337939B2 (en) Bonding apparatus
US20020162875A1 (en) Gantry mounted ultrasonic wire bonder with orbital bonding tool head
US5556022A (en) Polar bond head
US5148964A (en) Wire bonding method
US20020003997A1 (en) Manipulator/end effector head for robotic assembly
US7320423B2 (en) High speed linear and rotary split-axis wire bonder
US8256658B2 (en) Wire bonding apparatus comprising rotary positioning stage
JPS6119109B2 (ja)
JP3537890B2 (ja) ワイヤボンディング方法とその装置
JP3351303B2 (ja) バンプ付電子部品のボンディング方法
JPH10303241A (ja) ワイヤボンダー
US4826069A (en) Work chuck for wire bonder and method
JP3359323B2 (ja) 電子部品実装ヘッドのガイド機構およびそれを用いた電子部品実装装置
JPH08306732A (ja) ワイヤボンディング装置およびその方法
JP4517533B2 (ja) 部品実装方法および部品実装装置
JP2001308136A (ja) ワイヤボンディング装置及びそれに用いるサーボ調整方法
JP2676446B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP2651685B2 (ja) ボンディング装置
JP2940259B2 (ja) ボンディング方法
JPH0691121B2 (ja) ボンデイング装置
JPS582098A (ja) 部品の自動位置決め接合装置
JPH09153511A (ja) ワイヤボンダ
JPH0637153A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH04240740A (ja) ボンディング装置
JPS5921167B2 (ja) 超音波ワイヤボンデイング装置