JPS6118999Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6118999Y2
JPS6118999Y2 JP10268682U JP10268682U JPS6118999Y2 JP S6118999 Y2 JPS6118999 Y2 JP S6118999Y2 JP 10268682 U JP10268682 U JP 10268682U JP 10268682 U JP10268682 U JP 10268682U JP S6118999 Y2 JPS6118999 Y2 JP S6118999Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubberized
suction box
fabric
conveyor
cloth piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10268682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58160128U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10268682U priority Critical patent/JPS58160128U/ja
Publication of JPS58160128U publication Critical patent/JPS58160128U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6118999Y2 publication Critical patent/JPS6118999Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ゴム引布片の自動ジヨイント装置に
関する。
従来、自動車用タイヤの成型に使用するゴム引
布は、第1図に示す如く、ズツクベルトコンベア
1で、所定幅Wのゴム引布2Aを積載して搬送
し、受板3で浮かせた位置において、すくいフオ
ーク4ですくい上げながらロータリカツター5に
よりゴム引布2を幅W方向に斜め定寸法切断して
ゴム引布片2aとし、該ゴム引布片2aは、第2
図に示す如く、先のゴム引布片2bの後端に、先
端をオーバラツプさせながら押え付けてジヨイン
トし、コードが幅方向となる帯状ゴム引布2′と
して巻き取つた上、次工程に搬出し、タイヤの成
型に使用するようにしている。
ところで、長尺のゴム引布等を短寸のゴム引布
片等に切断して、該ゴム引布片等を自動的にジヨ
イントして再び長尺のゴム引布等を製造する装置
として、特開昭49−50079号では、リボン状材料
を移動手段のシヤトル頭部で吸着して引出し、切
断手段により帯状単位体に切断し、該帯状単位体
を搬送ベルト上で横方向に隣接させてベルトを形
成する装置が提案され、特開昭49−76975号で
は、バイヤスカツターで切断されたゴム引布をシ
ユーター、振動フイーダーで移送して、ビツカー
でスプライステーブルに移送させ、先のゴム引布
の後端にオーバラツプジヨイントする装置が提案
されている。
しかしながら、上記各従来装置では、ゴム引布
のハゲ部分(部分的にゴムが剥離してコードが露
出した箇所)の対策がないので不良なゴム引布が
製造される恐があり、ゴム引布の送り精度やオー
バラツプ精度が低い上に、バイヤスカツト角度変
更に伴う各機構の角度変更を各機構毎に別個に行
なう必要があるので作業性が悪い等の幾多の問題
があつた。
本考案は、上記従来の問題点に鑑みてなされた
もので、 ゴム引布を受板なしに切断でき、伸縮性がな
いスチールベルト製の送込みコンベアで間欠搬
送されるゴム引布に対して、ハゲ部分検出用光
電管、送り量検出用ヤードメータ、片寄り量検
出用反射型位置検出器を設けた点 バイヤスカツト角度変更に伴う各機構の角度
変更が同時に行なえる可動機枠に対して、 すくいフオークでゴム引布をすくい上げなが
らロータリカツターで幅方向に斜め定寸切断す
るカツター機構 切断時は切断精度向上のために吸着ボツクス
でゴム引布を切断線に沿つて押え付け、切断後
は次の切断等に支障がないように直ちに吸着ボ
ツクスでゴム引布片を移動させ、ハゲ部分のあ
るゴム引布片を排除する移動機構 引取りコンベア上で、先のゴム引布片に後の
ゴム引布片をオーバラツプ量を調節しつつ吸着
ボツクスで直ちにジヨイントし、ジヨイントさ
れたゴム引布を搬出する搬出機構を一体的に組
込んだ点 を特徴とするゴム引布片の自動ジヨイント装置を
新規に提供するものである。
以下、本考案の実施例を添附図面について詳細
に説明する。
第3図および第4図に示すように、所定幅Wの
帯状ゴム引布2Aを積載して搬送するスチールベ
ルト製の送込みコンベア10は、左右支持枠1
1,11の前後端部にそれぞれ支持したローラコ
ンベア12,12間に張設され、電動モータ13
により駆動される構成である。
該送込みコンベア10に積載される前の帯状ゴ
ム引布2Aは、第5図に示すように、ストツクロ
ール14として巻付けられ、該ストツクロール1
4からライナー15をライナー巻取りロール16
で巻き剥がしながら巻き戻し、複数のガイドロー
ラ17,…17をへて送込みコンベア10に積載
されるようになる。
送込みコンベア10に積載される直前の垂直位
置の帯状ゴム引布2Aに対しては、その全幅Wに
わたつて、部分的にゴムが剥離してコードが露出
した箇所(いわゆるハゲ部分)を検出する光電管
18,18を配置し、例えば直径が10mm以上のハ
ゲ部分があるときに、定寸法切断後に該当するゴ
ム引布片2aを排除させる信号を出力させる。
上記送込みコンベア10の前後側には、送込み
コンベア10上の帯状ゴム引布2Aに接触して回
転し、送込みコンベア10によるゴム引布2Aの
送り量を検出するヤードメータ19を配置し、該
ヤードメータ19で帯状ゴム引布2Aが所定長さ
l送られたことを検出したときに上記電動モータ
13を停止させ、送込みコンベア10の駆動を停
止する。つまり、送込みコンベア10は、帯状ゴ
ム引布2Aを一定長さごとに間欠搬入する。
さらに送込みコンベア10の前端側には、送込
みコンベア10の中心に対するゴム引布2Aの幅
方向の片寄り量を検出する反射型位置検出器20
を配置し、反射型位置検出器20でゴム引布2A
の片寄りを検出したときに、後述する先のゴム引
布片2bの送り量を制御して後のゴム引布片2a
のオーバラツプ量を調節させる。
上記送込みコンベア10の後端側の上方位置に
は、該送込みコンベア10の回りに敷設した弧状
のレールル21上を、仮想中心Oを中心に転動輪
22により回転移動可能な四角枠状の可動機枠2
3を配置する。
該可動機枠23には、上記支持枠11に固定し
た弧状のウオームホイール24に噛合するウオー
ム25を取付け、該ウオーム25を手動若しくは
電動で駆動したとき、可動機枠23が回転移動さ
れる。
上記可動機枠23のカツターフレーム26に
は、第6図に示すように、カツターフレーム26
で支持されたレール部材27上を転動輪28によ
り走行可能な台車29を配置し、該台車29には
すくいフオーク30とロータリカツター31とを
支持したアーム32をピン33で枢着し、該アー
ム32にエアシリンダ34を連結して、すくいフ
オーク30とロータリカツター31とを、切断位
置(下揺動)と非切断位置(上揺動)とに揺動さ
せるようにする一方、上記ロータリカツター31
をアーム32に固定した電動モータ35にベルト
36で連結して、ロータリカツター31を切断方
向に回転させる。
上記台車29は、上記ロータリカツター26に
張設したエンドレスチエーン37に連結され、カ
ツターフレーム26の外側部に取付けた電動モー
タ38によりエンドレスチエーン37を介して切
断方向に往復走行される。
上記可動機枠23の吸着フレーム39には、短
辺側の両フレームに支持シヤフト40を回転可能
に架設し、該支持シヤフト40に固定したリンク
アーム41,42に短辺方向のオーバーヘツドレ
ール43,43を取付ける一方、該レール43,
43を走行可能な吊下げ台44,44に、上記送
込みコンベア10上で切断されたゴム引布片2a
の周囲形状よりも大きい備平な四角箱体ででな
り、下面に設けた多数の小孔により上記ゴム引布
片2aを吸着する吸着ボツクス45を固定しして
支持すると共に、上記レール43,43の下面に
ブブロロツク46,46で支持したねじ軸47に
螺合するめねじブロツク48を上記吸着ボツクス
45に取付けて、レール43の上面に取付けた電
動モータ49をベルト50を介してねじ軸47に
連結する。
上記支持シヤフト40には、アーム52を介し
て吸着フレーム29の短辺側の両フレームに固定
したエアシリンダ51,51を連結する。
しかして、該エアシリンダ51を往動または復
動させると、リンクアーム41,42によりオー
バヘツドレール43が下降または上昇され、吸着
ボツクス45が下降または上昇される一方、上記
電動モータ49によるねじ軸47の駆動で、めね
じブロツク48を介して吸着ボツクス45が吊下
げ台44によりレール43を往復走行する。
上記可動機枠23の吸着フレーム39には、上
記吸着ボツクス45の側方で前後端部をコンベア
ローラ53,53間に張設された引取にコンベア
54を配置し、電動モータ55により駆動する。
該電動モータ55は、上記反射型位置検出器2
0で制御され、上記吸着ボツクス45で先に移動
されたゴム引布2bの送り量を変えて、後で移動
されるゴム引布2aとのオーバラツプ量を調節す
る。
上記引取りコンベア54の搬出側には押えロー
ラ56を設けて、ジヨイントされたゴム引布2B
を押圧すると共に、引取りコンベア54の搬出側
前方に、上記可動機枠23から支持される補助コ
ンベア57を設けて、第7図に示すように、帯状
ゴム引布2Bをループ状にストツクさせるように
する。先のゴム引布2bと後のゴム引布2aのセ
ンタリングはタイヤサイズ毎に定められた吸着ボ
ツクス45の移動量がプログラムされておりこれ
に従つて電動モータ49が制御されることにより
行なわれる。
上記の構成であれば、その作用を説明すると、
ストツクロール14てして巻付けられた帯状ゴム
引布2Aは、ライナー15を剥がされながら複数
のガイドローラ17,17で案内され、光電管1
8,18でハゲ部分の有無を検出した後、送込み
コンベア10に積載され、該送込みコンベア10
により搬入されながら反射型位置検出器20で幅
方向の片寄り量を検出され、ヤードメータ19で
送り量を検出されて、所定長さl送られたとき電
動モータ13により送込みコンベア10が停止す
る。
つぎに、往動・上昇位置にある吸着ボツクス4
5がシリンダ51の往動によるリンクアーム4
1,42のリンクモーシヨンにより円弧運動しつ
つ下降し、切断されるゴム引布片2aを切断線に
沿つて押え付ける。
そして、エアシリンダ34の往動でロータリカ
ツター31とすくいフオーク30が切断位置に下
降揺動し、ついで電動モータ38の駆動で台車2
9とともに切断方向に往走行しつつ電動モータ3
5の駆動でゴム引布2Aを幅方向に斜め定寸切断
する。
切断後のロータリカツター31とすくいフオー
ク30は、非切断位置に揺動し、非切断方向に復
走行して次の切断工程に備える。
吸着ボツクス45が負圧にされてゴム引布片2
aが吸着され、その後シリンダ51の復動による
リンクアーム41,42のリンクモーシヨンでゴ
ム引布片2aを吸着したまま上上昇位置に戻り、
電動モータ49によるねじ軸47の駆動でオーバ
ーヘツドレール43,43に沿つて復動される。
この場合、吸着しているゴム引布片2aが光電
管18,18でハゲ部分が検出されたものである
ときは、吸着ボツクス45が途中で走行が停止さ
れ、吸着が解除されて、当該ゴム引布片2aを次
のゴム引布片2aの切断と取上げに支障がない位
置に送込みコンベア10上に落下させ、送込みコ
ンベアの駆動によつて前端部から排除させる。
ハゲ部分のないゴム引布片2aを吸着した吸着
ボツクス45は、引取りコンベア54上の復動・
上昇位置で停止され、シリンダ51の往動による
リンクアーム41,42のリンクモーシヨンで下
降されて、ゴム引布片2aの先端を、引取りコン
ベア54上の先のゴム引布片2bの後端にオーバ
ラツプさせながら押え付けてジヨイントする。
この場合、電動モータ55の定量制御で先のゴ
ム引布片2bは、後のゴム引布片2aと所定のオ
ーバラツプ量を維持するように送られるが、上記
反射型検出器20で片寄りが検出されたときに
は、電動モータ55の補正制御でゴム引布片2b
の送り量が調節され、所定のオーバラツプ量が保
障されるようになる。
先のゴム引布片2bに後のゴム引布片2aがジ
ヨイントされると、吸着ボツクス45の吸着が解
除され、シリンダ51の復動によるリンクアーム
41,42のリンクモーシヨンで上昇されて復走
行し、最初の往動・上昇位置で待機する。
上記ロータリカツター31とすくいフオーク3
0とが非切断方向に復走行すると、上記電動モー
タ13の駆動により送込みコンベア10が再び駆
動され帯状ゴム引布2Aを搬入して上記工程を繰
返す。
ゴム引布片2a,2b,…がジヨイントされた
ゴム引布2Bは、補助コンベア57との間でルー
プ状にストツクされ、次工程、例えば再びストツ
ロール状に巻取るべく搬出されてゆく。
上記ゴム引布片2aのバイヤスカツト角度を変
更する場合には、ウオオーム25を手動若しくは
電動で駆動し、ロータリカツター31、吸着ボツ
クス45、引取りコンベア54、補助コンベア5
7を配置した可動機枠23を、仮想中心Oを中心
に弧状レール21に沿つて回転移動させるように
する。
以上の説明からも明らかなように、本考案は、
ゴム引布に対して、ハゲ部分検出用光電管が設け
られて不良箇所のあるゴム引布の製造を未然に防
止し、送り検出用ヤードメータが設けられて送り
精度の向上を図り、さらに、片寄り量検出用反射
型位置検出器が設けられてオーバラツプ精度の向
上を図ることができ、上記各従来装置では、生産
性の大幅向上、ジヨイントの高精度化を果すため
に必要なこれらの具体的な構成が採用されていな
い。
また、本考案では、カツター機構、移動機構、
搬出機構を可動機枠に一体的に組込んでいるの
で、バイアスカツト角度変更に伴う各機構の角度
変更が同時に行なえ、各機構毎に別個に行なう必
要がないので切断角度の変更作業が容易に行なえ
ると共に、切断定寸幅の変更も容易に行なうこと
ができ、上記各従来装置では、作業性の向上を果
すために必要なこれらの具体的的な構成が採用さ
れていない。
さらに、本考案では、伸縮性のないスチールベ
ルト製の送込みコンベアとカツター機構との組合
わせにより、受板がなくてもコンベアが切損され
る恐がなく、ゴム引布の定寸切断精度を常に維持
することができ、上記各従来装置では、切断性の
向上を果すために必要なこれらの具体的に特定し
た構成が採用されていない。
本考案では、切断時に吸着ボツクスでゴム引布
を切断線に沿つて押え付けて切断精度向上を図
り、切断後、直ちに移動させ、上記ハゲ部分検出
用光電管と相まつてハゲ部分のあるゴム引布片を
自動的に排除することができ、上記各従来装置で
は、切断精度の向上、歩留まりの向上を果すため
に必要なこれら具体的な構成が採用されていな
い。
本考案では、上記片寄り量検出用反射型位置検
出器と相まつて、ゴム引布片のオーバラツプ量を
調節してオーバラツプの安定化を図ることがで
き、上記各従来装置では、オーバラツプ精度の向
上を果すために必要なこれらの具体的な構成が採
用されていない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のゴム引布片の切断装置の斜視
図、第2はゴム引布片のジヨイント要領を示す斜
視図、第3図は本考案に係るジヨイント装置の平
面図、第4図は第3図の正面図、第5図はゴム引
布の供給装置の側面図、第6図はカツター機構の
側面図、第7図は引取り・補助コンベアの側面図
である。 2A,2B……ゴム引布、2a,2b……ゴム
引布片、10……送込みコンベア、18……光電
管、19……ヤードメータ、20……反射型位置
検出器、23……可動機枠、24……ウオームホ
イール、25……ウオーム、26……カツターフ
レーム、27……レール部材、29……台車、3
0……すくいフオーク、31……ロータリカツタ
ー、32……アーム、39……吸着フレーム、4
1,42……リンクアーム、43……オーバーヘ
ツドレール、45……吸着ボツクス、47……ね
じ軸、54……引取りコンベア、W……幅、l…
…長さ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 所定幅Wの帯状ゴム引布2Aを積載して搬送す
    るスチールベルト製の送込みコンベア10を備
    え、 該帯状ゴム引布2Aに対して、ハゲ部分を検出
    する光電管18と、一定の送り量lを検出して送
    込みコンベア10を間欠運転させるヤードメータ
    19と、片寄り量を検出する反射型位置検出器2
    0とを設ける一方、 上記送込みコンベア10の上方位置に、水平面
    で回動可能な可動機枠23を配置し、該可動機枠
    23に、 カツターフレーム26のレール部材27を走行
    可能な台車29に、すくいフオーク30とロータ
    リカツター31とを支持したアーム32を揺動可
    能に枢着して、送込みコンベア10の停止時、ア
    ーム32の下揺動と台車29の走行とにより、す
    くいフオーク30でゴム引布2Aをすくい上げな
    がらロータリカツター31で幅方向に斜め定寸切
    断するカツター機構と、 吸着フレーム39に架設した支持シヤフト40
    のリンクアーム41,42のオーバーヘツドレー
    ル43を走行可能な吊下げ台44に、切断された
    ゴム引布片2aの周囲形状よりも大きい吸着ボツ
    クス45を支持して、上記ゴム引布片2aの切断
    時、吸着ボツクス45の下降により、切断される
    ゴム引布片2aを切断線に沿つて押え付け、切断
    後、吸着ボツクス45の上昇と吊下げ台44の走
    行により、切断されたゴム引布2aを吸着して移
    動させ、上記光電管18によるハゲ部分の検出
    時、移動途中で該当ゴム引布片2aの吸着を解除
    して排除する移動機構と、 上記吸着ボツクス45の移動前方で可動機枠2
    3に引取りコンベア54を手持して、上記吸着ボ
    ツクス45によつて先に移動されたゴム引布片2
    bを積載すると共に、該吸着ボツクス45で吸着
    された後のゴム引布片2aの先端を先のゴム引布
    片2aの先端を先のゴム引布片2bの後端にオー
    バーラップさせるに際して、上記反射型位置検出
    器20による片寄りの検出時、引取りコンベア5
    4の正逆運転でオーバラツプ量を調節しつつ吸着
    ボツクス45により押え付けてジヨイントし、ジ
    ヨイントされたゴム引布2Bを次工程に搬出する
    波出機構 とを一体的に組込んだことを特徴とするゴム引
    布片の自動ジヨイント装置。
JP10268682U 1982-07-06 1982-07-06 ゴム引布片の自動ジヨイント装置 Granted JPS58160128U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10268682U JPS58160128U (ja) 1982-07-06 1982-07-06 ゴム引布片の自動ジヨイント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10268682U JPS58160128U (ja) 1982-07-06 1982-07-06 ゴム引布片の自動ジヨイント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58160128U JPS58160128U (ja) 1983-10-25
JPS6118999Y2 true JPS6118999Y2 (ja) 1986-06-09

Family

ID=30101091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10268682U Granted JPS58160128U (ja) 1982-07-06 1982-07-06 ゴム引布片の自動ジヨイント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58160128U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58160128U (ja) 1983-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4564150A (en) Apparatus for continuously supplying a web of sheet material
EP0434404B1 (en) A method and apparatus for producing a belt-like sheet
US4025384A (en) Apparatus for splicing rubber coated cord fabric sections
JPH02221054A (ja) ゴム引きシートの供給装置システム
CA1239628A (en) Sheet splicer
JP2000159399A (ja) 帯状部材の接合方法および接合装置
US3141805A (en) Apparatus for conveying and joining lengths of rubberized fabric
EP0480672B1 (en) Apparatus and method of manufacture for a green tyre
JP3494269B2 (ja) 帯状材料の貼り付け方法及びその装置
US4673142A (en) Apparatus for continuously supplying a web of sheet material
JPS6118999Y2 (ja)
KR100287246B1 (ko) 띠형부재를 형성하여 공급하는 방법 및 장치
JP4281862B2 (ja) 帯状材料の継合わせ方法及びその装置
EP1040905B1 (en) Method and apparatus for producing sheet members
US4614313A (en) Apparatus for continuously supplying a web of sheet material
US2259162A (en) Apparatus for manufacturing tires
US4993334A (en) Sewing station for pieces of material
CN211709469U (zh) 一种帘布裁切装置
US3970261A (en) Handling tire making materials
JP2575576B2 (ja) 帯状材料の巻取処理装置
US4717087A (en) Apparatus for continuously supplying a web of sheet material
JP3043357B2 (ja) 帯状部材供給の切換装置
JPH01229618A (ja) タイヤ成形機における材料供給貼付装置
JP3614254B2 (ja) 帯状部材巻取り装置
JPH05208725A (ja) タイヤ構成部材の供給方法及びその装置