JPS61189563A - カラ−電子複写方法 - Google Patents

カラ−電子複写方法

Info

Publication number
JPS61189563A
JPS61189563A JP60031088A JP3108885A JPS61189563A JP S61189563 A JPS61189563 A JP S61189563A JP 60031088 A JP60031088 A JP 60031088A JP 3108885 A JP3108885 A JP 3108885A JP S61189563 A JPS61189563 A JP S61189563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
images
color separation
latent image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60031088A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Sakai
捷夫 酒井
Itsuo Ikeda
池田 五男
Hideya Furuta
古田 秀哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60031088A priority Critical patent/JPS61189563A/ja
Publication of JPS61189563A publication Critical patent/JPS61189563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/011Details of unit for exposing
    • G03G15/0115Details of unit for exposing and forming a half-tone image

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は、カラー電子複写方法に関する。
(従来技術) カラー原稿を、赤、緑、青の3原色の個々により色分解
し、各色分解画像に対応する色分解潜像を形成し、赤色
色分解による色分解潜像をシアン色トナーで、緑色色分
解による色分解潜像をマゼンタ色トナーで、青色色分解
による色分解潜像をイエロー色トナーで、それぞれ可視
化し、これら3種の可視像を同一の記録シート上に転写
し゛、定着して、カラー原稿に対応するカラー複写像を
得る方式のカラー電子複写方法は良く知られている。
ところで、電子写真法による複写画像は一般に階調性の
再現性が良くないという、良く知られた事実がある。こ
の点は、カラー電子複写画像でも同じである。
一方、電子複写画像において階調性を向上させる方法と
して、原稿に対応する静電潜像を形成後、この静電潜像
に、網パターンを露光し、しかるのちに現像を行なうよ
うにする方法が知られている発明者らの研究によりこの
方法は、カラー電子複写画像に対しても有効であること
がわかった。すなわちカラー電子複写方式に対して、上
記網パターン露光を適用するときは、各色分解潜像に対
して網パターンを露光し、しかるのちに現像を行うよう
にすれば良い。
しかしながら、網パターンとして同一のものを用い、各
色分解潜像に対しての、網パターンの露光位置を同じに
すると、カラー複写画像上で、網パターンの位置が互い
に重なりあって、カラー画像に、網パターンに従う白点
が現れ、階調性自体は改良されるものの、上記白点のた
めに、画質が劣化するという事実が明らかとなった。
(目  的) 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって
、その目的とするところは、網パターン露光に伴う白点
によるカラー画像の画質劣化の間頌を有効に解決した、
新規なカラー電子複写方法の提供にある。
(構 成) 以下、本発明を説明する。
本発明のカラー電子複写方法は、少くとも、以下の各工
程を有する。すなわち、原稿を3原色で色分解して得ら
れる3種の色分解画像の個々に対応する静電潜像、すな
わち色分解潜像を形成する工程と、各色分解潜像に所定
の網パターンを露光する工程と、網パターンを露光され
た各色分解潜像を所定の色のトナー、すなわち、色分解
の色と補色の関係にある色に着色されたトナーで可視化
する工程と、各可視像を同一の記録シート上に転写し、
定着する工程と、である。
そして、本発明のカラー電子複写方法は、以下にのべる
点に特徴を有する。すなわち、各色分解潜像に対する網
パターンの露光位置を、色分解潜像ごとに、互いに重な
り合わないようにずらすのである。このようにすると、
各色分解潜像に対する可視像を重ねてカラー複写画像を
形成する際、各可視像における網パターンが重なり合わ
ないので、原色の画像の複写画像には、問題の白点はあ
られれず、従って、カラー複写画像における画質の劣化
がない。
以下、具体的な実施例に即して説明する。
第2図は、本発明を実施するための装置の1例を示して
いる。
第2図において、符号10は原稿載置ガラス、符号12
は照明ラング、符号14は平面鏡、符“号16はダハミ
ラー、符号18はレンズ、符号20は平面鏡、符号Fは
フィルター装置、符号22はトラム状の光導電性感光体
、符号24はチャージャー、符号26はイレーサー、符
号28は、網パターン発生器、符号261. 262は
集束性光伝送体アレイ、符号30゜32、 34. 3
6は現像装置、符号38は除電ランプ、符号40は、転
写ドラム、符号41は転写チャージャー、符号42は除
電チャージャー、符号44はクリーニング装置、符号3
80は分離チャージャー、符号381は分離爪、符号4
6.48はカーソル、符号60はロータリーエンコーダ
ーを、それぞれ示している。
イレーサー26は、微小な発光ダイオード(LED )
を21#lピツチで210個配列したLEDアレイであ
って、ドライバー54により個々のLEDを発光させう
るようになっている。
また、網パターン発生器28は、第4図に示すようにパ
ターン板280とケーシング282と、LED281A
、 281B、  281C,・・・とからなっている
LEo 281A等は微小なものであって、210個が
2m菖ピッチで配列されている。パターン板280は透
光性であって、第5図に示すように、幅が2 mrnで
あり、0,25111 X O,15m冨の微小な方形
の光透過部(ハツチを施した部分)が縦横Q、5111
11の周期でマトリックス状に配列されている。LED
281A等は、ドライバー52によって、ひとつづつ発
光させうるようになっている。
集束性光伝送体アレイ261. 262は、1本1本が
レンズ作用をもつ集束性光伝送体をアレイ配列したもの
であって、集束性光伝送体アレイ261は、イレーサー
26のLED配列の像を、また集束性光伝送体アレイ2
62は、網パターン発生器28のパターン板280の像
を、それぞれ、感光体22上に結像する。なお、もちろ
ん、イレーサー26、網パターン発生器28におけるL
EDの配列方向は、第2図で図面に直交する方向である
以下、この第2図に示す装置例に即して、本発明のカラ
ー複写方法の1態様を説明する。第2図の複写装置は複
写倍率を変倍しうるようになっているので、まず、変倍
率指定スイッチ50により、所望の複写倍率を指定する
。この操作により、倍率指定信号が制御回路58へ送ら
れ、制御回路58は、指定された倍率に従って、装置の
仕様を調整する。例えば露光光学系の結像倍率を調整す
る。
次には、絵柄情報部の指定を行なう。この指定を、第3
図に即して説明する。まず、原稿0(絵柄情報IMと文
章情報LTを有する)を、原稿面を上にして、原稿載置
ガラス10上の所定の位置に配置する。そして、まず、
カーソル46を、右方へ移動させて、絵柄情報部IMの
左端の位置Xiの位置に位置させ、図示されない指定ボ
タンを押すと、上記位置X1が指定される。ついで、カ
ーソル46を絵柄情報部IMの右端の位置x2まで移動
させて、位置x2を同様にして指定する。つづいて、カ
ーソル48によって、絵柄情報部IMの上下方向の端部
の位置y1+y2を指定する。
このよ51Cして指定された位置xl I X2 # 
yl #y2は、第2図に示すように、メモリー56に
記憶される。
このようにして、絵柄情報部IMの指定が終ったら、原
稿面を下に向けて、原稿0を、原稿載置ガラス10上の
所定の載置位置に載置する。
再び、第2図を参照する。さて、複写ボタンを押すと、
まず、感光体22が矢印方向へ回動し、除電ランプ38
、除雪チャージャー42、クリーニング装置44が動作
し、感光体22の除電とクリーニングとを行なう。なお
、このとき、転写ドラム40は感光体22の回転に従動
して、時計方向へ回転する。
つづいて、ランプ12が発光し、平面鏡14とともに、
左方へ移動して、原稿Oの照明走査を行なう。このとき
、ダハミラー16は、平面鏡14の移動速度の172の
移動速度で移動する。かくして、スリー、 )状に照明
される原稿部分の像が感光体22上に結像投影され、静
電潜像が形成されていく訳であるが、このときとフィル
ター装置Fは、ブルーフイルターF1を光路中に配備し
ており、従って、このとき形成される静電潜像は原稿画
像の青色による色分解画像に対応する色分解潜像である
。このようにして感光体22に、まず形成される色分解
潜像は、第3図([)に説明図的に示すように、絵柄部
潜像(絵柄情報に対応する潜像)と、文章部潜像(文章
情報に対応する潜像)とを有する・つづいて、この色分
解潜像のうちの、文章部潜像が、イレーサー26によっ
てイレーズされる。すなわち、制御回路58はメモリー
56の記憶内容たるXI r X2 a ys a y
2を引き出し、複写倍率に応じて、イレーサー26にお
けるLEDの点灯すべきものと、その点灯時間を算出し
、ドライバー54を介してイレーサー26を駆動する。
このようにしてイレーズされた状態を第3図&)に示す
つづいて、同じく、制御回路58の命令に従って、網パ
ターン発生器28が駆動され、イレーズされ残った絵柄
部潜像に対して、網パターンの露光が行なわれる。この
網パターンの露光は、絵柄部潜像が網パターン発生器2
8の下を通過している間、間欠的に行なわれる。すなわ
ち、感光体22が1回転する間に、ロータリーエンコー
ダー60は、3600個のパルスを発生する。このパル
スの様子を第6図(I)に示す。感光体22は、直径1
20mm、周速105”/mである。従りて、感光体2
2が1回転する時間は、120π/105 = 3.5
89、それゆえ1パルスの周期は1m@+である(第6
図(I)、(1))。
網ハターン発生器28のLEDは、第61W(I)のパ
ルス19発ごとに、250μ%間発光する(第6図(■
))。
19ハルスの間に、感光体表面は、10511/(8)
X19m See == 2 ff1l移動するので、
19パルスごトノ露光によれば、網パターンの2重露光
はない。又、LEDの発光時間250μmの間に、感光
体表面は0゜026龍移動するだけであるから、露光さ
れる網パターンは、第5図の光透過部の配列パターンが
、感光体表面の移動方向へ約10%程度のびたものとな
り、ひとつの光透過部の上記方向の幅は0.166龍と
なシ、上記方向の配列周期(0,5mm)の1/3にな
る。
このようにして網パターンの露光を受けた後の状態を、
第3図■に示す。その後、絵柄部潜像は、現像装置30
によって、イエロー色トナーで可視化される。かくして
イエロー可視像が得られる。
一方、記録シートたる転写紙Sは、配紙され、適当なタ
イミングで転写ドラム周面に保持されて転写部へ送り込
まれ、転写チャージャー41により、まず、上記イエロ
ー可視像が転写紙S上に転写される。
このようにして、青色色分解潜像の形成から、可視像の
転写までのプロセスが進行すると、感光体22は、除電
チャージャー42で除電され、クリーニング装置44で
クリーニングされる。つづいて、フィルター装置Fが9
0度回転して、レッドフィルターF2が光路中に配備さ
れ、上述と同様のプロセスが繰返される。このとき、現
像は、現像装置32により、シアン色トナーを用いて行
なわれる。
この新たなプロセスにおいては、網パターンの露光位置
が赤色色分解潜像に対してずらされるのであるが、これ
については後述する。
さらに、フィルター装置FのグリーンフィルターF3と
、マゼンタ色トナーを用いる現像装置34を用いて、上
と同様のプロセスが繰返される。このプロセスでも、網
パターンの照射位置をずらすことが行なわれるが、この
点についても後述することとする。
つづいて、露光光路中にNDフィルターFOが配備され
、感光体22のスリット露光が行なわれると、原稿Oに
対応する静電潜像が形成される。この静電潜像からは、
イレーサー26によって絵柄部潜像がイレースされ、の
こされた文章部層像は、網パターンの露光を受けること
なく、現像装置36による、黒色トナーでの現像で可視
化され、得られる可視像が記録シートたる転写紙Sに転
写されると、転写紙Sは、分離チャージャー380と分
離爪381とによって、転写ドラム40から分離し、図
示されていない定着装置で可視像を定着され、その後、
装置外へ排出される。
ここで、網パターンの露光位置をずらす方法につき説明
する。
すでに説明したように、網パターンの露光は、ロータリ
ーエンコーダー60から得られるパルス(第6図(I)
によるタイミングで行なわれる。もし、各色分解潜像に
対する網パターンの露光を同一のタイミング、例えば第
6図(II)のタイミングで行なうと、各色分解潜像に
対する網パターンの露光位置は同一となり、各色町視像
を重ね合せると、得られるカラー画像には網パターンの
重なシによる白点が現れる。
この実施例では、以下の如くして、網パターンの露光位
置をずらしている。先にのべたように、感光体22の周
速は105””/secであシ、網パターンを与、する
パターン板280におけるひとつの光透過部の、感光体
移動方向の幅は0.15龍、従って、0.151111
を移動する時間は0 、15/105 = 1 、43
 m5ecである。そこで、赤色色分解潜像への露光の
タイミングを与える1幅250μ方のパルス(19パル
ス間隔)を、青色色分解潜像への露光タイミングから、
基準パルス(ロータリーエンコーp−−カラ得うレるパ
ルス)の3パルス分おくらせる(第6固唾))。
すると、赤色色分解潜像に露光された網パターン像は、
青色色分解潜像に露光されたそれに対し、相対的に、光
透過部の、2幅分0.3市だけずれる。
同様にして、緑色色分解潜像への網パターンの露光タイ
ミング用のパルス(幅250μ爪、19基準パルス間隔
)を、赤色色分解潜像へのそれに比して、基準パルス3
パルス分だけおくらせる(第6図(V))。
このようにすると、露光される網パターンの1.潜像と
の相対的位置が、各色分解画像で互いに完全にずれるの
で、各可視像を重ね合せたカラー複写画像では、各網パ
ターンは互いに重なシ合5ことがなく、従って、画質劣
化の原因となる白点は発生しない。
このようにして、白点が、原色画像から除去される様子
を、第1図に即して説明する。
今、原稿の一部を拡大した状態において、この原稿部分
に赤色画像R1青色画像B1緑色画像Gが、第1図(I
)の如くにあったとする。
これらの画像を、ブルーフイルターで色分解し、色分解
潜像に網パターンを露光後イエロー色のトナーで可視化
した状態を第1図Ql)に示す。白くぬけている部分が
、網パターンの露光を受けた部分である。
また、第1図(1)の画像をレッドフィルターで色分解
し、色分解潜像に網パターンを露光したのち、シアン色
のトナーで可視化した状態を第1図(ト)にさらに、第
1図(I)の画像をグリーンフィルターで色分解し、色
分解潜像に網パターンを露光したのち、マゼンタ色のト
ナーで可視化した状態を第1図ωに示す。
これら、第1図(II)、■、稈)に示す可視像を、同
一の記録シート上に重ね合せて転写し、定着して、カラ
ー画像とした状態を、第1図(ト)に示す。
第1図([I)、(ト)、nに示す、単色可視像の個々
においては、網パターンの露光を受けた部分が現像され
ていないけれども、網パターン露光位置は、各色分解潜
像ごとにずれているため1、各単色可視を重ねて、カラ
ー複写画像を構成すると、このカラー複写画像上で、網
パターンの像が互いにずれ合って重なり合わないから、
カラー複写画像に、白点が生ずることがない。
もし、網パターンの露光位置が、色分解潜像のいずれに
おいても同一であると、得られるカラー複写画像には第
1図(2)に示すように、網パターンに対応する白点が
現れて、画質を著しく劣化させることとなる。
(効 果) 以上、本発明によれば、新規なカラー電子複写方法を提
供できる。このカラー電子複写方法は、上記の如く構成
されているため、カラー複写画像における階調再現性が
向上し、しかも、画質を劣化させる白点が現れないため
、カラー複写画像の画質も良好である。
なお、原稿上の情報がカラー画像情報のみで、文章情報
を含まないような場合には、第2図に示す装置において
、原稿面全域を絵柄情報部として指定し、イレーサー2
6、現像装置36を不作動状態にして、複写プロセスを
行ってよい。この場合には、卸フィルターFOを介して
の露光から、黒色可視像の転写にいたる工程は省略する
のである。
この場合が、本発明のカラー電子複写方法の最も簡単な
実施の態様である。さらに、この場合、得られるカラー
画像の陰影をくっきりさせるために、黒色トナーによる
現像を行なうプロセスを行ってもよい。さらに、原稿上
の情報が文章情報を含む場合にも、原稿面全域を絵柄情
報部として指定して、本発明のプロセスを実行してもよ
い。従来の、白点の生ずるプロセスでは、再現された文
章情報画像で、文字が白点のために切れぎれKなり、判
読が困難であるが、本発明の方法では白点が現れないの
で文章情報の再現像が読みにくくなることはない。
また、実施例では網パターンの露光位置を、(声場合等
は、パターン板の位置調整により、感光体表面の移動方
向と直交する方向等へもずらすことが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の詳細な説明するための図、第2図は
、本発明を実施するための装置の1例を示す説明図的側
面図、第3図は、本発明のカラー電子複写プロセスを説
明するための図、第4図および第5図は、網パターン発
生器を説明するための図、第6図は、本発明の1実施例
を説明するだめの図である。 R・・・赤色画像、G・・・緑色画像、B・・・青色画
像、22・・・感光体、26・・・イレーサー、28・
・・網パターン発生器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 原稿の、3原色の個々による色分解画像に対応する色分
    解潜像を形成する工程と、 上記各色分解潜像に所定の網パターンを露光する工程と
    、 網パターンを露光された各色分解潜像を、所定の色のト
    ナーで可視化する工程と、 各可視像を同一の記録シート上に転写・定着する工程と
    、を少くとも有し、 上記網パターンの露光位置を、各色分解潜像ごとに、互
    いに重なり合わないようにずらすことを特徴とする、カ
    ラー電子複写方法。
JP60031088A 1985-02-19 1985-02-19 カラ−電子複写方法 Pending JPS61189563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60031088A JPS61189563A (ja) 1985-02-19 1985-02-19 カラ−電子複写方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60031088A JPS61189563A (ja) 1985-02-19 1985-02-19 カラ−電子複写方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61189563A true JPS61189563A (ja) 1986-08-23

Family

ID=12321652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60031088A Pending JPS61189563A (ja) 1985-02-19 1985-02-19 カラ−電子複写方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61189563A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5012300A (en) * 1988-06-06 1991-04-30 Spectrum Sciences B.V. Two-color imaging system and process
JPH06143686A (ja) * 1992-10-23 1994-05-24 Xerox Corp タンデム3レベルプロセスカラープリンタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5012300A (en) * 1988-06-06 1991-04-30 Spectrum Sciences B.V. Two-color imaging system and process
JPH06143686A (ja) * 1992-10-23 1994-05-24 Xerox Corp タンデム3レベルプロセスカラープリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4794421A (en) Apparatus and method for electrophotographically producing copies from originals having continuous-tone and other content
US4740818A (en) Electrophotographic reproduction apparatus and method with selective screening
US4791450A (en) Multicolor electrophotographic reproduction apparatus and method for producing color accented copies
JPS60501274A (ja) 連続階調コピ−を調製する改善された電子写真装置および方法
JPS5843480A (ja) 複合記録装置
JPS61189563A (ja) カラ−電子複写方法
US5386270A (en) Electrostatographic reproduction apparatus with annotation function
EP0250556B1 (en) Multicolor electrophotographic reproduction apparatus and method for producing color accented copies
JPS61189564A (ja) カラ−電子複写方法
JPS62209565A (ja) 電子写真装置における網パタ−ン発生器
JPS5921553B2 (ja) カラ−静電複写機
JPS61203473A (ja) カラ−電子複写方法
JPS61186966A (ja) カラ−電子複写方法
JPS6291961A (ja) カラ−電子複写方法
JPS6017462A (ja) 電子写真カラ−画像記録方法
JP2529550B2 (ja) 2色画像形成装置
JPS62215279A (ja) カラ−電子複写装置
JPH0420184B2 (ja)
JPH0658558B2 (ja) 電子写真再生方法
JPS6370873A (ja) 電子写真記録装置
JPS6151354A (ja) 多色記録装置
JPS62212674A (ja) 電子写真記録装置
JPS62211673A (ja) 電子写真記録装置
JPS6017770A (ja) 電子写真によるカラ−画像記録方法
JPS62178282A (ja) カラ−電子写真法における色補正方法