JPS61189331A - 自己付勢式デイスクブレーキ - Google Patents

自己付勢式デイスクブレーキ

Info

Publication number
JPS61189331A
JPS61189331A JP61029859A JP2985986A JPS61189331A JP S61189331 A JPS61189331 A JP S61189331A JP 61029859 A JP61029859 A JP 61029859A JP 2985986 A JP2985986 A JP 2985986A JP S61189331 A JPS61189331 A JP S61189331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camshaft
pressure plate
cam
disc
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61029859A
Other languages
English (en)
Inventor
クラウス・ヒレン
アンソニー・ジヨージ・プライス
ロイ・キヤンベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF International UK Ltd
Original Assignee
Lucas Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucas Industries Ltd filed Critical Lucas Industries Ltd
Publication of JPS61189331A publication Critical patent/JPS61189331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D65/40Slack adjusters mechanical
    • F16D65/42Slack adjusters mechanical non-automatic
    • F16D65/48Slack adjusters mechanical non-automatic with eccentric or helical body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/04Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by moving discs or pads away from one another against radial walls of drums or cylinders
    • F16D55/14Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by moving discs or pads away from one another against radial walls of drums or cylinders with self-tightening action, e.g. by means of coacting helical surfaces or balls and inclined surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/36Helical cams, Ball-rotating ramps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は以下の型式の自己付勢式ディスクブレーキに間
する。すなわち、掌擦材のライニングが設けられた回転
自在の摩擦ディ、スフが、摩擦ディスクの間にあって固
定のパイロット・ラグにより心出しされる圧力板によっ
て、ハウジング内に対向隔置される制動面に係合するよ
うにされ、圧力板の隣接面にあって協働する反対方向に
傾斜するみぞの中にボールまたはローラが入れられ、ブ
レーキの適用は圧力板を角度的に反対方向に動かすこと
により開始され、その時、圧力板はボールまたはローラ
がみぞの縁部により画成される勾配を登ろうとする傾向
により引離されて1!擦デイスクとの係合に入り、摩擦
ディスクは制動面との係合に入るように付勢され、圧力
板の一方にあるラグがハウジングの抗力受持ち停止衝接
部に係合してその圧力板が制止される迄は圧力板は摩擦
ディスクと共につられて廻わり、他方の圧力板の継続す
る角運動がサーボ運動を与えるようにされている。
前記型式の自己付勢式ブレーキは乾燥型または液漬は型
であることができ、トラクター等の車輌によく使用され
、以下に「前記型式のブレーキ」と称する。
前記型式のブレーキにおいて、ブレーキの適用を開始し
た時の圧力板の相対的角運動の増加を吸収することによ
り摩擦ライニングの窄滅を補償するために、圧力板の相
対的角度位置を調整する装置を与えることが望ましい、
このことは通常、ブレーキを適用するための伝達機構の
長さを、手または自動で調整することにより行われる。
これは、ひいては、ボールまたはローラが部分的に勾配
を登っている状態で、圧力板を相対的に角度変位された
適用位置に保持する効果を有する。
また、例えば英C!g特許第1030312号に開示さ
れるように、圧力板の一つの運動が制止されるまでディ
スクと共に圧力板が動かされる角度距離を減するように
2つの離れた停止衝接部の各々の位置を調整することも
知られている。英国特許第1030312号では、それ
ぞれの圧力板の一方のラグがそれぞれのボルトの内方端
に係合してその圧力板の角運動を制止し得るように反対
方向に傾斜した1対のボルトを角度隔置されたパイロッ
ト・ラグにねじ込むことによって、これを達成している
本発明によれば、前記型式のブレーキにおいて、「ブレ
ーキ解放」引込み位置における圧力板の角度位置が、圧
力板に協働し相対位置を調整し得る調整器部材により決
定される。
調整器部材は回転自在のカム軸に担持され圧力板のラグ
と協働するカムを含むことが好ましい。
このような構造において、カム軸はハウジングの外部か
ら近接自在である。
カム軸は半径方向にも軸方向にも配置されることができ
、両方の圧力板に協働するように1個または2個のカム
を担持することができる。
望ましい構成において、前記カムはブレーキをかけた時
に圧力板の1方の角運動を制止するための停止衝接部に
組込まれて衝接部を構成する。
圧力板の相対的角運動が2つの圧力板上のラグの間に作
用する油圧アクチュエータにより開始されるブレーキに
、本発明が特に役立つ、他のブレーキ適用伝達装置は設
けられていないから、そのような伝達装置に調整器を組
合わせる可能性は生じない。
以下に添付図面を参照しつつ本発明の詳細な説明する。
第1図乃至第4図に図解されるブレーキは、摩擦ライニ
ングを設けられた2個の回転自在の摩擦ディスク1が、
ディスク1間にあって3個の角度隔置された固定のパイ
ロット7.8.9により心出しされる圧力板5.6によ
ってハウジング4の対向隔置される制動面2.3に係合
されるようにされた、従来の拡張型である。圧力板5.
6の隣接面にあって協働する、反対方向に傾斜するみぞ
11の中にボール10が入っている。
ブレーキの適用は、圧力板5,6を角度的に反対方向に
動かして、みぞ11の端面により画成される勾配をボー
ル10が登ろうとする傾向により圧力板5,6が相互に
軸方向に離れるように動かされることで開始される。こ
の作用で摩擦ディスク1はハウジング4の面2,3との
係合に入るように付勢される。そこで圧力板5.6は、
圧力板の1個にあるラグが抗力受持ち衝接部に係合して
その圧力板が係止されるまで、後述するようにディスク
と共に回転させられ、その後は他方の圧力板の継続角運
動がサーボ作用を与える。
ハウジング4は鋳物の形の第1部材15を有し、その端
壁16の内面は制動面3を構成し、また一体の、軸方向
に延びる環形フランジ17は円周壁を構成する。フラン
ジ17の自由端における開放面は角度隔置されたボルト
19により鋳物15にボルト止めされる端板18により
閉鎖される。
フランジ17にある段付きの半径方向開口部20は油圧
アクチュエータ22の取付部を与え、該アクチ。
エータによりブレーキが油圧でかけられ、また直径上の
対向する半径方向開口部21は調整器機構23の取付部
を与える。
図示のように、油圧アクチュエータ22は両端が開放し
た縦方向貫通孔腔25を有するシリンダ24を含み、そ
の孔腔内で圧力板5.6上のラグ28.29に係合する
ために1対の対向作用ピストン26.27が動作する。
各ピストン26.27はその内方端近くにシール30を
担持する。ピストン26.27の隣接する内方端の間で
孔腔25内に画成される圧力空間31は通路32を介し
てマスターシリンダに接続され、また抽気通路33も圧
力空間31に接続している。
シリンダ24はスピゴット(蛇口)34の内方端と一体
であり、スピゴットの外方端は孔腔の段付部の肩にある
面35に対してボルト36により緊締される。
調整器機構23は孔腔21の輪郭と補足し合う輪郭含有
するカム軸37を有し、カム軸はそれが担持するシール
と共に孔腔内に回転自在に取付けられ、またカム軸37
の直径が細くなった内方部分と一体になったカム38と
、ハウジング4から突き出て、角運動自在のぞ径方向の
調整器レバー40がスプライン取付けされる外方部分3
9と、を該機構は含む。
ボルト42によりフランジ17の外部に固定される保持
板41によってカム軸37が孔腔21内に保持され、カ
ム軸37の太い部分よりも細いが、貫通して突き出たス
プライン部分39よりは太い直径を有する中央開口部を
保持板が有する。カム38は第4図に示すように断面が
楕円形である。
カム38の内方端はパイロット9を画成する。
アーム40を通してボルト51が調整自在にねじ込まれ
、ボルト51の軸53の自由端はハウジング4上のラグ
54の衝接面52に衝接する。
ブレーキがかけられた時、圧力空間31は加圧されてピ
ストン26,2フを反対方向に、また前記のように圧力
板5.6を角度方向および軸方向に付勢し、最終的にそ
れぞれのラグ44.45の一つが抗力受持ち衝接部とし
て働くカム38に係合して圧力板5.6の一つが動きを
制止される。その後のブレーキの作動は前述の通りであ
る。
アーム40を通るボルト51のねじ込みにより、カム3
8の角度位置を調整することができる。これは、ひいて
は、2つのラグ44.45を引離すことにより2個の圧
力板5.6の引込み位置を決定するから、みぞ11の勾
配と協働するボール10の効果により圧力板5.6は離
される。よって圧力板5.6の引込み位置はディスク1
の摩擦ライニングの摩滅を補償するように調整されるこ
とができる。
第5図および第6図に図解するブレーキにおいて、カム
軸37は軸方向に延在してパイロットつとして働き、両
端はハウジング4の端壁16,18にある孔腔58,5
9の中に回転自在に支承される。カム軸37は圧力板5
のラグ44に係合するためのカム56を担持する。カム
軸37は端壁16から外方に突き出る、直径が細くなっ
た柄部57を有し、柄部はロックナツト60を受承する
ようにねじ山を切られており、カム軸の傾斜した肩61
を孔腔58の補足し合う面を緊締することによりナツト
60がカム軸3フを回転しないように固定する。先ずロ
ックナツト60を弛めた後でカム軸3フを回転し得るよ
うにスパナ−を受承するために、柄部57の自由端は正
方形または他の非円形の外形を有する。
第1図乃至第4図のブレーキのように、カム軸37を回
転させることによりカム56の角度位置を調整すること
ができ、ひいては、ディスク1が正規の前進方向に回転
していてブレーキがかけられた時に制止される圧力板5
の引込み位置を決定する。
カム軸37は圧力板5の調整と同時に圧力板6の相対位
置を調整するための第2のカムを担持することもできる
本ブレーキでは、シリンダ24が端板18に担持され、
フランジ17の開口部20は無い。
第5図および第6図のブレーキの構成と作動は第1図乃
至第4図のブレーキと他の点では同じであり、相当部品
には同じ番号が付与されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は拡張式ブレーキの一部分の端面図、第2図は第
1図の2−2線にそう断面図、第3図は調整器機構の平
面図、 第4図は第1図の矢印“4°“の方向に見た図、第5図
は第6図の5−5線にそう第1図に似た図、 第6図は第5図の6−6線にそう断面図。 1・・・摩擦ディスク  2.3・・・制動面4・・・
ハウジング   5.6・・・圧力板7.8.9・・・
パイロット・ラグ 10・・・ボールまたはローラ  11・・・みぞ16
.18・・・端板  23・・・調整器部材(停止衝接
部)37・・・カム軸     38・・・カム39・
・・外方部分    40・・・調整器アーム44.4
5・・・ラグ    51・・・ボルト56・・・カム
      5フ・・・柄部58.59・・・孔腔 (外5名) FIG、2゜

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)摩擦材のライニングが設けられた回転自在の摩擦
    ディスク1が、該摩擦ディスクの間にあって固定のパイ
    ロット・ラグ7、8、9により心出しされる圧力板5、
    6によって、ハウジング4内に対向隔置される制動面2
    、3に係合するようにされ、前記圧力板の隣接面にあっ
    て協働する反対方向に傾斜するみぞ11の中にボールま
    たはローラ10が入れられ、ブレーキの適用は前記圧力
    板を角度的に反対方向に動かすことにより開始され、そ
    の時、前記圧力板は前記ボールまたはローラが前記みぞ
    の縁部により画成される勾配を登ろうとする傾向により
    引離されて前記摩擦ディスクとの係合に入り、該摩擦デ
    ィスクは前記制動面との係合に入るように付勢され、前
    記圧力板の一方にあるラグ44、45が前記ハウジング
    の抗力受持ち停止衝接部23に係合してその圧力板が制
    止される迄は前記圧力板は前記摩擦ディスクと共につら
    れて廻わり、前記圧力板の他方の継続する角運動がサー
    ボ運動を与える型式の自己付勢式ディスクブレーキであ
    って、前記圧力板5、6の一方が「ブレーキ解放」引込
    み位置にある時の角度位置が該圧力板と協働する、相対
    位置を調整し得る調整器部材23により決定されること
    を特徴とするディスクブレーキ。
  2. (2)回転自在のカム軸37により担持され、前記圧力
    板のラグ44、45と協働するカム38、56を前記調
    整器部材が含むことを特徴とする、特許請求の範囲第(
    1)項に記載のディスクブレーキ。
  3. (3)前記カム軸37は前記ハウジング4の外部から近
    接自在であることを特徴とする、特許請求の範囲第(2
    )項に記載のディスクブレーキ。
  4. (4)前記カム軸37が半径方向に配置され、前記カム
    38は前記カム軸37の内方端における部分を含むこと
    を特徴とする、特許請求の範囲第(2)項または第(3
    )項に記載のディスクブレーキ。
  5. (5)前記カム軸37が軸方向に配置され、前記カム5
    6が該カム軸から半径方向に突き出ることを特徴とする
    、特許請求の範囲第(4)項に記載のディスクブレーキ
  6. (6)前記カム軸が前記ハウジング4から突き出る外方
    部分39を有し、該外方部分に結合される調整器アーム
    40が前記カム38の角度位置を調整するように角度移
    動自在であることを特徴とする、特許請求の範囲第(4
    )項または第(5)項に記載のディスクブレーキ。
  7. (7)前記調整器部材が半径方向アーム40を含み、該
    アームを通してねじ込まれるボルト51がひいては該ア
    ームの角運動を生ずるように調整自在であることを特徴
    とする、特許請求の範囲第(6)項に記載のディスクブ
    レーキ。
  8. (8)前記カム軸37は前記ハウジング4の対向する端
    壁16、18にある孔腔58、59の中で回転するよう
    に支承され、前記それぞれの端壁から突き出て、前記カ
    ムの角度位置を調整するために軸線回りに前記カム軸を
    回転させることのできる工具を受承するように非円形外
    形を有している柄部57を前記カム軸37が有すること
    を特徴とする、特許請求の範囲第(4)項または第(5
    )項に記載のディスクブレーキ。
JP61029859A 1985-02-13 1986-02-13 自己付勢式デイスクブレーキ Pending JPS61189331A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8503669 1985-02-13
GB858503669A GB8503669D0 (en) 1985-02-13 1985-02-13 Self-energising disc brakes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61189331A true JPS61189331A (ja) 1986-08-23

Family

ID=10574406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61029859A Pending JPS61189331A (ja) 1985-02-13 1986-02-13 自己付勢式デイスクブレーキ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4676345A (ja)
EP (1) EP0191626A1 (ja)
JP (1) JPS61189331A (ja)
BR (1) BR8600611A (ja)
GB (1) GB8503669D0 (ja)
PL (1) PL257955A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8702176U1 (ja) * 1987-02-12 1988-06-16 Lucas Industries P.L.C., Birmingham, West Midlands, Gb
IN172739B (ja) * 1987-07-22 1993-11-13 Lucas Ind Plc
GB8721403D0 (en) * 1987-09-11 1987-10-21 Lucas Ind Plc Disc brakes
GB8723839D0 (en) * 1987-10-10 1987-11-11 Lucas Ind Plc Self-energising disc brakes
US5000056A (en) * 1989-07-27 1991-03-19 Dana Corporation Internal disc brake for transaxle
CA2381370C (en) 2001-04-11 2005-10-25 Tecumseh Products Company Brake for a transaxle

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1449273A (en) * 1921-08-06 1923-03-20 Arthur M Erhart Brake adjusting device
GB1030312A (en) * 1963-01-11 1966-05-18 Girling Ltd Improvements in disc brakes
DE1937770A1 (de) * 1969-07-25 1971-02-04 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Scheibenbremse
GB1288027A (ja) * 1970-09-15 1972-09-06
DE2049822C3 (de) * 1970-10-10 1978-06-29 Kloeckner-Humboldt-Deutz Ag, 5000 Koeln Hydraulisch und mechanisch wirkende Betätigungsvorrichtung für eine Scheibenbremse
GB1443236A (en) * 1973-09-05 1976-07-21 Girling Ltd Disc brakes for vehicles
GB2014261A (en) * 1978-02-11 1979-08-22 Girling Ltd Disc Brakes for Vehicles
GB2052654B (en) * 1979-05-25 1982-12-15 Motaproducts Automotive Ltd Brake adjusting pins

Also Published As

Publication number Publication date
US4676345A (en) 1987-06-30
EP0191626A1 (en) 1986-08-20
BR8600611A (pt) 1986-10-29
GB8503669D0 (en) 1985-03-13
PL257955A1 (en) 1986-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4454933A (en) Disc brake
US3321049A (en) Mechanical floating head brake
JPS5834242A (ja) 自動スラツク調整装置
JPS61184236A (ja) 自動ブレ−キ調整装置
GB1434369A (en) Vehicle brake operating motor cylinders and to brake assemblies
US3550728A (en) Disk-brake adjustment mechanism with stepless unidirectional radial clutch
US4014411A (en) Mechanically actuated disc brake with self adjusting feature
JPS61189331A (ja) 自己付勢式デイスクブレーキ
JPS604382B2 (ja) 円板ブレ−キ用自動弛み調節装置
JPH0152613B2 (ja)
US4637497A (en) Self-energizing disc brakes
US4535875A (en) Actuator for an internal shoe drum brake
EP0125487B1 (en) Slack adjuster for a disc brake
JPS5813150Y2 (ja) デイスクブレ−キの制動間隙自動調節装置
US4089392A (en) Self-energizing disc brakes and actuator therefor
GB2155126A (en) Disc brake adjustors
US4363382A (en) Disc brakes for vehicles
JPS5928784B2 (ja) 自動ブレ−キ隙間調整装置
JP2511994B2 (ja) デイスクブレ−キ用間隙自動調整装置
JPS629038A (ja) ブレ−キ用アクチユエ−タ
EP0124754B1 (en) Slack adjuster for a disc brake
JPS61189332A (ja) 自己付勢式デイスクブレーキ
JPS5853476Y2 (ja) 自動ブレ−キ・アジヤスタ
GB2168439A (en) A disc brake actuator with slack adjustment
JPS63308235A (ja) 駐車ブレ−キ付きディスクブレ−キの隙間自動調整装置