JPS61187385A - ガスレ−ザ発振器の冷却装置 - Google Patents

ガスレ−ザ発振器の冷却装置

Info

Publication number
JPS61187385A
JPS61187385A JP2646985A JP2646985A JPS61187385A JP S61187385 A JPS61187385 A JP S61187385A JP 2646985 A JP2646985 A JP 2646985A JP 2646985 A JP2646985 A JP 2646985A JP S61187385 A JPS61187385 A JP S61187385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooler
gas
temperature
gas cooler
refrigerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2646985A
Other languages
English (en)
Inventor
Eikichi Hayashi
林 栄吉
Akihiro Otani
昭博 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2646985A priority Critical patent/JPS61187385A/ja
Publication of JPS61187385A publication Critical patent/JPS61187385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/04Arrangements for thermal management
    • H01S3/041Arrangements for thermal management for gas lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はガスレーザ発振器の冷却装置に関する8〔従来
の技術〕 第5図は、従来の炭酸ガスレーザ発振器の冷却装置の一
例を示すブロック図でめる。(1)は放電励起部であり
、この放電励起部(1)には光共振器(図示せず)が設
けられ、励起001分子により放射された光子を共振増
幅してレーザ出力を取り出す〇(2)は第1ガス冷却器
、(3)は第2ガス冷却器、(4)はブロアを示してい
る。また(5)は冷凍機、(6) #′iポンプを示し
ている。上記のように構成した冷却装置において、レー
ザ媒質ガスでめるCOlと補助ガスとなるN鵞e He
等を含むレーザ媒質混合ガスは、放電励起部(1)から
第1ガス冷却器(2)、さらにブロア(4)、第2ガス
冷却器(3)、を経由して再び放電励起部(1)に再循
環される。ところで放電励起5(1)では電気入力エネ
ルギーのうちレーザ光とならないエネルギーは通常人力
の85〜90%でこのほとんどがレーザ媒質混合ガスの
温度上昇に変換される。
従ってレーザ媒質混合ガスをこのまま励起部(1)に再
循環させると発振効率がいちじるしく低下してしまう。
このため第1ガス冷却器(2)により初期の放電励起部
入口温度までレーザ媒質混合ガスの温度を下げて循環す
る。ま友ブロア(4)ではブロア(4)による断熱圧縮
でガス温度が再び上昇するため、第2ガス零却器(3)
により再度冷却する。一方レーザ発振出力を効率よく一
定に保つためには放電励起部(1)へのガス入口温度を
低温で一定にすることが必要で、第1ガス冷却器(2)
及第2ガス冷却器(3)には冷凍機(5)において低温
で一定温度に冷却された冷媒がポンプ(6)により供給
されるようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のように構成した従来の冷却装置によれば、人力の
ほとんどを冷凍機負荷として設定する必要がるり、また
放電入力の約1/3程度の冷凍電力を消費するうえ冷凍
機が大きいため冷却装置自体が非常に高価なものとなっ
ていた。
本発明は上記のような問題点を解決するためになされた
もので、冷凍電力の消費量を少なくするとともに冷却装
置の価格を低下したガスレーザ発振器の冷却装置を得る
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記の目的を達成するためになされ念もので、
第2ガス冷却器は冷凍機を用いた冷媒により一定温度に
冷却され、第1ガス冷却器は外気により冷却されるよう
にしたガスレーザ発振器の冷却装置を提供するものであ
る。
〔作用〕
冷凍機は第2ガス冷却器のみを低温一定温度冷却し、第
1ガス冷却器は外気により冷却する。
第1図は本発明の実施例を示すブロック図でるる。なお
第5図と同じ機能の部分には同じ記号を付し説明を省略
する。(7)は外気により冷却される放熱器でるり、(
8)は放熱器(7)を外気冷却するファンでるる。
上記のように構成した本発明の詳細な説明すれば次の通
りである。放電励起部(1)で200℃に温度上昇した
レーザ媒質混合ガスは、まず第1ガス冷却器(2)によ
り冷却される。この場合の第1ガス冷却器(2)に使用
する冷媒は水でありこの水はポンプ(6a)により放熱
器(7)と第1ガス冷却器(2)との間を循環する。冷
媒(循環水)は放熱器(力で、ファン(8)により導入
される外気により冷却されるので、外気温度が0〜40
℃まで変化すると第1ガス冷却器(2)の出口のガス温
度は10〜50℃となる。ま九ブロア(4)における断
熱圧縮による温度上昇は50℃であるので第2ガス冷却
器(3)の人口におけるガス温度は60〜100℃とな
る。一方、第2ガス冷却器(3)ではポンプ(6b)に
より循環される冷媒が冷凍機(5)により10℃〜15
℃の一定温度に冷却される。このためレーザ媒質混合ガ
スは第2ガス冷却器(3)の出口では15〜20℃の一
定温度に冷却され、放電励起部(1)に再循環される。
ところでレーザ発振を効率よくしかも安定して作動させ
るためには、第2図に示した放電励起部ガス人口温度と
レーザ出力の関係を示す線図かられかるように、20℃
以下でかつ20℃を越えない一定温度でレーザ媒質混合
ガスを冷却すれば良い。従って第2ガス冷却器(3)は
第2ガス冷却器(3)の人口ガス温度(60〜100℃
)の最高温度である100℃において、出口温度が必ず
20℃以下となるように、冷却器としての構造、伝熱面
積、流速、冷媒温度−等を設定すれば良い。通常は冷却
温度をむやみに下げると冷凍機(5)の成積停数を低下
させ、冷凍電力を増大させることになる。このため冷却
器即ち熱交換器の設計条件より経済的操作条件が決まり
、冷媒温度は第2ガス冷却器(3)の入口で10℃、出
口で15℃、熱交換器の温度効率φは185〜0.9程
度になるように設定される。
このことは第5図に第2ガス冷却器(3)の操作条件を
示す線図に示した通りである。
第4図は本発明の他の実施例を示すブロック図である。
本実施例においては第1図に示す第1ガス冷却器(2)
のかわりに放電励起部(1)からプロア(4)にいたる
ガス系路外側にi接(9)で示されるフィンを設けたも
のである。すなわちレーザ媒質混合ガスを外気冷却する
構造としたものである。
本発明によれば、放電人力の内レーザ出力とならない熱
量とプロアロスによる熱量の全てを冷凍機により冷却し
ていた従来の場合に比べ、冷凍機の容量及び冷凍消費電
力を(プロアロス分のみの負荷とし九ため)実質的には
50〜70%削減できる。
以上の説明では冷却装置がCO!レーザ発振器に設けら
れた場合について示し九が、本発明はこれに限定するも
のではなく冷却装置は他のレーザ媒質ガスレーザに設け
られたものであってもよい。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれば。
第2ガス冷却器は冷凍機を用いた冷媒により一定温度に
冷却され第1ガス冷却器は外気により冷却されるように
したので、冷凍機容量を小さくでき。
冷却装置が安価になるとともに、冷凍電力消費量を少な
くでき運転費も安価に維持できるという顕著な効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は放
電励起部ガス人口温度とレーザ出力の関を示す線図、第
6図は、第2ガス冷却器の操作条件を示す線図、第4図
は本発明の他の実施例を示すブロック図、第5図は従来
の炭酸ガスレーザ発振器の冷却装置の一例を示すブロッ
ク図である。 (1)・・・放電励起部、(2)・・・第1ガス冷却器
、(3)・・・第2ガス冷却器、(4)・・・ブロア、
(5)・・・冷凍機、(7)・・・放熱器、(9)・・
・フィン。 なお各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。  
 代理人 弁理士 木 村 三 朗第1図 第2図      第3FIIJ 第41 「 け 第5図 =コー 9:フィン 己2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザ媒質混合ガスが放電励起部から第1ガス冷却器、
    ブロア、第2ガス冷却器を経由して再び前記放電励起部
    に循環されるガスレーザ発振器において、前記第2ガス
    冷却器は冷凍機を用いた冷媒により一定温度に冷却され
    るとともに前記第1ガス冷却器は外気により冷却される
    ようにしたことを特徴とするガスレーザ発振器の冷却装
    置。
JP2646985A 1985-02-15 1985-02-15 ガスレ−ザ発振器の冷却装置 Pending JPS61187385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2646985A JPS61187385A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 ガスレ−ザ発振器の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2646985A JPS61187385A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 ガスレ−ザ発振器の冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61187385A true JPS61187385A (ja) 1986-08-21

Family

ID=12194375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2646985A Pending JPS61187385A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 ガスレ−ザ発振器の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61187385A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007284825A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Toyota Industries Corp 織機における織布の裏織り方法と装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007284825A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Toyota Industries Corp 織機における織布の裏織り方法と装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3634778A (en) Closed-cycle gas laser system
US3261172A (en) Coolant system for hermetically sealed motor
US9325139B2 (en) Cooling laser gas
JPH10294520A (ja) 固体レーザ装置
US6445138B1 (en) Microwave powered lamp with improved cooling system
JPS61187385A (ja) ガスレ−ザ発振器の冷却装置
US3668549A (en) Extended closed cycle gas laser system
US3581512A (en) Liquid helium refrigeration apparatus and method
JPH05264139A (ja) 冷媒供給システム
JP2760286B2 (ja) オゾン発生装置
US3580003A (en) Cooling apparatus and process for heat-actuated compressors
US3641453A (en) Modified open cycle gas laser system
US3487328A (en) Method of and apparatus for cooling heat-radiating articles and the like
JPH09199648A (ja) 水冷式インバータ装置の凍結防止方法
JPS5615091A (en) Gas laser oscillator
KR940007600B1 (ko) 고출력 레이저의 다중 냉각장치
JPS61229383A (ja) ガス流動形レ−ザ発振器
JPH08111321A (ja) 強制対流冷却方式変圧器
JPH02134885A (ja) レーザ発振器
JPS58164280A (ja) レ−ザ冷却装置
JPS63238370A (ja) 冷風装置
JPS5860173A (ja) ヒ−トポンプ
JP2001004246A (ja) 空気調和装置
JPH05248665A (ja) コンピュータ冷却装置
GB1596786A (en) Energy storage devices