JPS61186447A - 耐熱合金 - Google Patents
耐熱合金Info
- Publication number
- JPS61186447A JPS61186447A JP2802885A JP2802885A JPS61186447A JP S61186447 A JPS61186447 A JP S61186447A JP 2802885 A JP2802885 A JP 2802885A JP 2802885 A JP2802885 A JP 2802885A JP S61186447 A JPS61186447 A JP S61186447A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- effect
- creep rupture
- resistant alloy
- less
- resistance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、石油化学工業におけるエチレン製造用タラソ
キングチューブ材等として有用な耐熱合金に関する。
キングチューブ材等として有用な耐熱合金に関する。
従来より、エチレンクラッキングチューブ材料として、
ASTM HP40材(0,4C−25Cr −35
Ni−Fe)やその改良材(0,4C−25Cr −3
5N i −N b、 W−F e)が使用されている
。
ASTM HP40材(0,4C−25Cr −35
Ni−Fe)やその改良材(0,4C−25Cr −3
5N i −N b、 W−F e)が使用されている
。
このHP40材は、900〜1050℃の温度範囲で使
用されるのが一般であり、同温度域において十分な耐酸
化性、耐浸炭性並びに機械的強度を有している。しかし
ながら、1050℃を越える温度域では、耐浸炭性、お
よび機械的強度、就中クリープ破断強度に問題がある。
用されるのが一般であり、同温度域において十分な耐酸
化性、耐浸炭性並びに機械的強度を有している。しかし
ながら、1050℃を越える温度域では、耐浸炭性、お
よび機械的強度、就中クリープ破断強度に問題がある。
また、HP改良材(0,4C25Cr −35N i
−Nb、W−Fe)は、1100℃までの温度において
HP40材よりもすぐれた耐浸炭性を示すが、1100
℃を越えると、耐酸化性、クリープ破断強度、および耐
浸炭性の低下が大きく、とりわけ耐酸化性の低下が著し
い。
−Nb、W−Fe)は、1100℃までの温度において
HP40材よりもすぐれた耐浸炭性を示すが、1100
℃を越えると、耐酸化性、クリープ破断強度、および耐
浸炭性の低下が大きく、とりわけ耐酸化性の低下が著し
い。
従って、上記チューブ材料として、1100℃を越える
高温操業に十分に耐え得る緒特性、とくに高クリープ破
断強度、耐酸化性および耐浸炭性等にすぐれた新たな材
料の開発が要請されている。
高温操業に十分に耐え得る緒特性、とくに高クリープ破
断強度、耐酸化性および耐浸炭性等にすぐれた新たな材
料の開発が要請されている。
また、チューブ同士の接合やチューブとベンドとの接合
によりコイルを組み立てるに当たっては、TIG溶接法
、MrG溶接法、または被覆アーク溶接法などが適用さ
れるので、溶接性にもすぐれていることが要求される。
によりコイルを組み立てるに当たっては、TIG溶接法
、MrG溶接法、または被覆アーク溶接法などが適用さ
れるので、溶接性にもすぐれていることが要求される。
本発明は、かかる要求を満たした新たな耐熱合金を提供
しようとするものである。
しようとするものである。
本発明に係る耐熱合金は、C:Q、3〜0.5%、Si
:2.0%以下、Mn:2.Q%以下、P:0.03%
以下、S : 0.03%以下、Cr : 30.0〜
40.0%、N i : 30.0〜40.0%、Co
: 5.0〜20.0%、A1:0602〜0.6%
、N:0.08%以下、並びにNb:0.3〜1.8%
、W : 0.5〜6.0%ノイずれか1種もしくは2
種、およびT i : 0.02〜0.5%、Zr:0
.02〜0.5%のいずれか1種もしくは2種、残部実
質的にFeからなる成分組成を有する(成分含有量(%
)は重量%である)。
:2.0%以下、Mn:2.Q%以下、P:0.03%
以下、S : 0.03%以下、Cr : 30.0〜
40.0%、N i : 30.0〜40.0%、Co
: 5.0〜20.0%、A1:0602〜0.6%
、N:0.08%以下、並びにNb:0.3〜1.8%
、W : 0.5〜6.0%ノイずれか1種もしくは2
種、およびT i : 0.02〜0.5%、Zr:0
.02〜0.5%のいずれか1種もしくは2種、残部実
質的にFeからなる成分組成を有する(成分含有量(%
)は重量%である)。
本発明合金は、1100℃を越える温度域、とくに11
50℃付近の高温度において、クリープ破断強度が高く
、かつすぐれた耐酸化性および耐浸炭性を有する。また
、溶接性も良好である。
50℃付近の高温度において、クリープ破断強度が高く
、かつすぐれた耐酸化性および耐浸炭性を有する。また
、溶接性も良好である。
本発明合金の成分限定理由は次のとおりである。
C:0.3〜0.5 %
鋳造凝固時にマトリックスに固溶したCは、チューブの
実使用時の加熱を受けてクロム炭化物として析出するこ
とにより、クリープ破断強度の向上に寄与する。950
℃を越える温度域において高いクリープ破断強度を得る
には、少なくとも0.3%を必要とする。含有量が増す
とともに、その効果も増大するが、0.5%をこえると
、Cr炭化物の過剰の析出による脆化が大きくなるので
、上限を0.5%とする。
実使用時の加熱を受けてクロム炭化物として析出するこ
とにより、クリープ破断強度の向上に寄与する。950
℃を越える温度域において高いクリープ破断強度を得る
には、少なくとも0.3%を必要とする。含有量が増す
とともに、その効果も増大するが、0.5%をこえると
、Cr炭化物の過剰の析出による脆化が大きくなるので
、上限を0.5%とする。
Si;2.0%以下
Stは合金溶製時の脱酸剤として添加される。
また溶鋼の流動性を高め、鋳造性を改善する効果を有す
る。しかし、2.0%を越えると、クリープ破断強度お
よび溶接性に悪影響を与えるので、2.0%を上限とす
る。
る。しかし、2.0%を越えると、クリープ破断強度お
よび溶接性に悪影響を与えるので、2.0%を上限とす
る。
Mn:2.Q%以下
Mnは溶鋼の脱酸を行うとともに不純物元素であるSを
M n Sとして固定することにより、溶接時の高温割
れを防止する効果を有する。しかし、2.0%を越えて
含有しても、その増量の割には効果が小さいので、2.
0%を上限とする。
M n Sとして固定することにより、溶接時の高温割
れを防止する効果を有する。しかし、2.0%を越えて
含有しても、その増量の割には効果が小さいので、2.
0%を上限とする。
P:0.03%以下、S:0.03%以下不純物元素で
あるPおよびSは、いずれも溶接時の高温割れ感受性を
高めるので、それぞれ0.03%を上限とする。
あるPおよびSは、いずれも溶接時の高温割れ感受性を
高めるので、それぞれ0.03%を上限とする。
Cr : 30.0〜40.0%
Crは耐酸化性および高温強度を高める効果を有する。
1100℃以上の高温域での長時間使用に対する耐酸化
性および高温強度を確保するためには30.0%以上含
有させることが必要である。含有量を増加させるに伴っ
て耐酸化性および高温強度の向上をみるが、1200℃
までの使用温度に対しては、40.0%までの含有量で
十分である。よって30.0〜40.0%とする。
性および高温強度を確保するためには30.0%以上含
有させることが必要である。含有量を増加させるに伴っ
て耐酸化性および高温強度の向上をみるが、1200℃
までの使用温度に対しては、40.0%までの含有量で
十分である。よって30.0〜40.0%とする。
Ni:3Q、Q〜40.0%
Niはオーステナイト相を安定化させる元素であり、耐
酸化性と高温強度を高める効果を有する。
酸化性と高温強度を高める効果を有する。
前記Cr1lとの連関でオーステナイト相を安定化させ
、かつ1100〜1200℃における安定した耐酸化性
と耐浸炭性とを確保するために、Ni含存置は、30.
0〜40.0%に規定する。
、かつ1100〜1200℃における安定した耐酸化性
と耐浸炭性とを確保するために、Ni含存置は、30.
0〜40.0%に規定する。
Aj!:0.02〜0.6%
AIは高温域において合金表面に保護皮膜を形成し、浸
炭雰囲気からのCの侵入を防止する。この耐浸炭性改善
効果を得るには0.02%以上の含有を必要とする。な
お、AIのクリープ破断強度向上に対する効果は少なく
、多量に含有すると却って室温における延性の低下を招
く。従って、0.6%を上限とする。
炭雰囲気からのCの侵入を防止する。この耐浸炭性改善
効果を得るには0.02%以上の含有を必要とする。な
お、AIのクリープ破断強度向上に対する効果は少なく
、多量に含有すると却って室温における延性の低下を招
く。従って、0.6%を上限とする。
Co : 5.0〜20.0%
CoはNiと同様に、オーステナイト相の安定化、並び
に耐酸化性、高温強度の向上に奏効する。
に耐酸化性、高温強度の向上に奏効する。
この効果を得るには、少なくとも5.0%を必要とする
。含有量の増加に伴ってその効果は増すが、1200℃
までの使用温度に対しては、Ni量との兼ね合いから、
最大20.0%までの含有量で十分てある。従って、5
.0〜20.0%とする。
。含有量の増加に伴ってその効果は増すが、1200℃
までの使用温度に対しては、Ni量との兼ね合いから、
最大20.0%までの含有量で十分てある。従って、5
.0〜20.0%とする。
N : 0.08%以下
Nは不純物元素であり、多量に含有すると、硬化が進み
、脆化を招くので、0.08%を上限とする。
、脆化を招くので、0.08%を上限とする。
本発明合金は、上記諸元素のほか、更にNb、Wの群か
ら選ばれる1種もしくは2種の元素、およびT i %
Z rO群から選ばれる1種もしくは2種の元素を含
有する。
ら選ばれる1種もしくは2種の元素、およびT i %
Z rO群から選ばれる1種もしくは2種の元素を含
有する。
Nb:0.3〜1.8%
Nbは結晶粒界に共晶状のNbCを晶出させ、粒界のク
リープ破壊抵抗性を高める。この効果は、0.3%から
認められ、含有量の増加とともに増大するが、1.8%
をこえると、増量の割に効果は小さい。従って、1.8
%を上限とし、好ましくは1.0%以下とする。
リープ破壊抵抗性を高める。この効果は、0.3%から
認められ、含有量の増加とともに増大するが、1.8%
をこえると、増量の割に効果は小さい。従って、1.8
%を上限とし、好ましくは1.0%以下とする。
W : O,S〜6.0%
Wはオーステナイト相への固溶、および粒界炭化物の形
成により、クリープ破断強度の向上に奏効する。この効
果は、含有量 0.5%から認められ、その増量に従っ
て効果は増大する。しかし、含有量があまり多くなると
、硬化して延性が乏しくなり、加工性、溶接性が悪化す
るので、6.0%を上限とする。より好ましくは、1.
0〜5.0%である。
成により、クリープ破断強度の向上に奏効する。この効
果は、含有量 0.5%から認められ、その増量に従っ
て効果は増大する。しかし、含有量があまり多くなると
、硬化して延性が乏しくなり、加工性、溶接性が悪化す
るので、6.0%を上限とする。より好ましくは、1.
0〜5.0%である。
Ti:0.02〜0.5%
Tiは、チューブ等としての実使用時の再加熱によりオ
ーステナイト相中に生成するクロム炭化物の成長粗大化
を遅延させることによりクリープ破断強度の向上に寄与
する。この効果を得るには、少なくとも0.02%の含
有量を必要とする。しかし、多量に含有すると、析出物
の粗大化、酸化物系介在物の増量等により、強度の低下
を招くので、065%を上限とする。より好ましい含有
量は0.1〜0.4%である。
ーステナイト相中に生成するクロム炭化物の成長粗大化
を遅延させることによりクリープ破断強度の向上に寄与
する。この効果を得るには、少なくとも0.02%の含
有量を必要とする。しかし、多量に含有すると、析出物
の粗大化、酸化物系介在物の増量等により、強度の低下
を招くので、065%を上限とする。より好ましい含有
量は0.1〜0.4%である。
Z r : 0.02〜0.5%
Zrはオーステナイト相中に固溶し、その固溶強化によ
りクリープ破断強度を高める。この効果を得るには、少
なくとも0.02%を必要とする。含有量の増加に伴っ
て効果も増すが、0.5%をこえると、溶鋼の清浄度が
低下する。また、高価な材料添加の割にはその効果が小
さい。よって、0.5%を上限とする。より好ましくは
、0.1〜0.3%である。
りクリープ破断強度を高める。この効果を得るには、少
なくとも0.02%を必要とする。含有量の増加に伴っ
て効果も増すが、0.5%をこえると、溶鋼の清浄度が
低下する。また、高価な材料添加の割にはその効果が小
さい。よって、0.5%を上限とする。より好ましくは
、0.1〜0.3%である。
高周波誘導溶解炉で溶製した合金溶湯を、遠心鋳造に付
し、中空鋳物(外径138mx肉厚23.5fl×長さ
520m)を得た。各供試鋳物の化学成分組成を第1表
に示す。各鋳物から試験片を採取し、それぞれにつき酸
化試験、浸炭試験およびクリープ破断試験を、下記の試
験方法により行い、第2表に示す結果を得た。
し、中空鋳物(外径138mx肉厚23.5fl×長さ
520m)を得た。各供試鋳物の化学成分組成を第1表
に示す。各鋳物から試験片を採取し、それぞれにつき酸
化試験、浸炭試験およびクリープ破断試験を、下記の試
験方法により行い、第2表に示す結果を得た。
(A)酸化試験
試験片(12tsφX501m1)を、大気中、120
0℃に100時間加熱保持する。試験後、試験片表面の
スケールを除去し、酸化による重を減少量を測定し、腐
食量(鶴/year)を求める。
0℃に100時間加熱保持する。試験後、試験片表面の
スケールを除去し、酸化による重を減少量を測定し、腐
食量(鶴/year)を求める。
(B)浸炭試験
試験片(12鰭φX6QmJ)を、固型浸炭剤(デグサ
KG30)中、温度1150℃で300時間保持する。
KG30)中、温度1150℃で300時間保持する。
試験後、試験片の表面から0.25m+aのピッチで切
粉を採取し、化学分析により、表面から深さINの位置
における炭素増加量を求める。
粉を採取し、化学分析により、表面から深さINの位置
における炭素増加量を求める。
(C)クリープ破断試験
JIS Z 2272の規定による。試験温度:1
150℃、4trr重: 1 kg f / w ”
。
150℃、4trr重: 1 kg f / w ”
。
第 2 表
前記第2表に示すとおり、本発明合金は、従来材である
比較例11hlo1(HP40相当)および阻102(
HP改良材相当)に比し、1100℃を越える高温域に
おける耐酸化性、耐浸炭性およびクリープ破断寿命のい
ずれについてもすぐれている。
比較例11hlo1(HP40相当)および阻102(
HP改良材相当)に比し、1100℃を越える高温域に
おける耐酸化性、耐浸炭性およびクリープ破断寿命のい
ずれについてもすぐれている。
本発明の耐熱合金は、1100℃をこえる高温域におい
て、従来材であるHK40材やHK改良材を凌ぐ材料特
性を有し、1150℃付近においてもすぐれた耐酸化性
、耐浸炭性およびクリープ破断強度を示す。従って、ク
ラッキングチューブ材として好適であり、従来材にまさ
る耐久性・安定性を保証する。むろん、その用途は、上
記に限られず、リフオーマチューブ材料としても好適で
あり、更にはラジアントチューブ、ハースローラ等の各
種高温用構造材料として有用である。
て、従来材であるHK40材やHK改良材を凌ぐ材料特
性を有し、1150℃付近においてもすぐれた耐酸化性
、耐浸炭性およびクリープ破断強度を示す。従って、ク
ラッキングチューブ材として好適であり、従来材にまさ
る耐久性・安定性を保証する。むろん、その用途は、上
記に限られず、リフオーマチューブ材料としても好適で
あり、更にはラジアントチューブ、ハースローラ等の各
種高温用構造材料として有用である。
Claims (1)
- (1)C:0.3〜0.5%、Si:2.0%以下、M
n:2.0%以下、P :0.03%以下、S:0.0
3%以下、Cr:30.0〜40.0%、Ni;30.
0〜40.0%、Co:5.0〜20.0%、Al:0
.02〜0.6%、N:0.08%以下、並びにNb:
0.3〜1.8%、W:0.5〜6.0%のいずれか1
種もしくは2種、およびTi:0.02〜0.5%、Z
r:0.02〜0.5%のいずれか1種もしくは2種、
残部実質的にFeからなるクリープ破断強度、耐酸化性
および耐浸炭性にすぐれた耐熱合金。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2802885A JPS61186447A (ja) | 1985-02-14 | 1985-02-14 | 耐熱合金 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2802885A JPS61186447A (ja) | 1985-02-14 | 1985-02-14 | 耐熱合金 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61186447A true JPS61186447A (ja) | 1986-08-20 |
JPS634898B2 JPS634898B2 (ja) | 1988-02-01 |
Family
ID=12237288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2802885A Granted JPS61186447A (ja) | 1985-02-14 | 1985-02-14 | 耐熱合金 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61186447A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5988797A (en) * | 1994-04-27 | 1999-11-23 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Recording head |
-
1985
- 1985-02-14 JP JP2802885A patent/JPS61186447A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5988797A (en) * | 1994-04-27 | 1999-11-23 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Recording head |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS634898B2 (ja) | 1988-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2022148426A1 (zh) | 具有优异高温耐腐蚀性和抗蠕变性的高铝奥氏体合金 | |
JPS6344814B2 (ja) | ||
JPS61186446A (ja) | 耐熱合金 | |
JPH02267240A (ja) | 耐熱合金 | |
JPS58502B2 (ja) | 耐熱性のすぐれた合金 | |
JPS61186447A (ja) | 耐熱合金 | |
JPS61177352A (ja) | 石油化学工業反応管用耐熱鋳鋼 | |
JPS5864359A (ja) | 耐熱鋳鋼 | |
JPS62243736A (ja) | 耐熱合金 | |
JPH046242A (ja) | 耐熱鋳鋼 | |
JPH0297643A (ja) | クリープ抵抗の高い耐熱鋳造合金 | |
JPS62243743A (ja) | 高温用オ−ステナイトステンレス鋼 | |
JPH0762497A (ja) | 高温強度と靱性の優れた高Crフェライト系耐熱鋼 | |
JPH0297642A (ja) | クリープの抵抗の高い耐熱鋳造合金 | |
JPH07258783A (ja) | 耐浸炭性に優れた耐熱合金 | |
JPS5935425B2 (ja) | 耐熱鋳鋼 | |
JPH03240930A (ja) | 耐浸炭性および溶接性にすぐれた耐熱合金 | |
JPS61174350A (ja) | 高クロム耐熱合金 | |
JPS596910B2 (ja) | 耐熱鋳鋼 | |
JPS60165344A (ja) | 高クリ−プ破断強度と耐浸炭性を有する耐熱鋳造合金 | |
JPH0297644A (ja) | クリープ抵抗の高い耐熱鋳造合金 | |
JPH0297641A (ja) | クリープ抵抗の高い耐熱鋳造合金 | |
JPH07258782A (ja) | 耐浸炭性に優れた耐熱合金 | |
JPH03111537A (ja) | 耐浸炭性耐熱合金 | |
JPS60165342A (ja) | 高クリ−プ破断強度と耐浸炭性を有する耐熱鋳造合金 |