JPS6118622Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6118622Y2
JPS6118622Y2 JP1980183202U JP18320280U JPS6118622Y2 JP S6118622 Y2 JPS6118622 Y2 JP S6118622Y2 JP 1980183202 U JP1980183202 U JP 1980183202U JP 18320280 U JP18320280 U JP 18320280U JP S6118622 Y2 JPS6118622 Y2 JP S6118622Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
socket
sleeve
connector
push
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980183202U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57106188U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980183202U priority Critical patent/JPS6118622Y2/ja
Publication of JPS57106188U publication Critical patent/JPS57106188U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6118622Y2 publication Critical patent/JPS6118622Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はプツシユオンコネクタに関する。
一般に第1図に示すようにパネルに固定される
ソケツト1と同軸ケーブルに接続されるプラグ2
とからなり、ソケツト1とプラグ2とに互いに嵌
合して接続されるスリーブ3,4を有し、ソケツ
ト1の中心にピン接続コネクタ5を備えるととも
にプラグ2の中心に接続6を備えたコネクタが知
られており、この種のスリーブとスリーブが互い
に嵌め合わされるコネクタは一方に突起7を突設
し、他方にL型溝8を形成し、突起7をL型溝8
に嵌合かけて抜け止めしているところである。
しかしながら、このような抜け止め方法を用い
ると接続時に挿し込み動作と回転動作とを要し、
また、突起が外側に突出しているため、ソケツト
を取付パネルから突出させて取り付けなければな
らないものであつた。
本考案は上述の如き点にかんがみ、接続操作が
簡略化され、形状が小型となり、またソケツトを
取付パネルの表面より奥へ取り付け得るようにし
たプツシユオンコネクタの提供を目的としたもの
であり、その要旨とするところは取付パネルに固
定されるソケツトと、同軸ケーブルに接続される
プラグとを有し、該ソケツトとプラグには互いに
嵌合されて接続されるスリーブを有し、前記ソケ
ツトの中心にはピン接続コネクタを備えるととも
にプラグの中心に該コネクタ内に挿入される接続
ピンを備えてなるプツシユオンコネクタにおい
て、前記接続ピンの外側に間隔を隔てて絶縁筒を
備え、該絶縁筒の外周面に前記ソケツトのスリー
ブ内に挿入自在なプラグのスリーブを配置し、該
プラグのスリーブは、先端側を稍拡開させた多数
のばね片のみにより構成したことを特徴としてな
るプツシユオンコネクタに存する。
次に本考案の実施の一例を第2図以下の図面に
ついて説明する。
図中10はソケツトであり11はプラグであ
る。ソケツト10は取付パネル12に対し、ナツ
ト13により固定しており、プラグ11には同軸
ケーブル14が接続されている。
またソケツト10は導電性のソケツトスリーブ
15を有し、そのスリーブ15の中心に絶縁体1
6に支持されてピン接続コネクタ17が備えられ
ている。
一方プラグ11にはソケツトスリーブ15内に
嵌合されて接続されるプラグスリーブ18が備え
られ、そのスリーブ18の中心に前述したピン接
続コネクタ17内に挿入される接続ピン19が突
設されている。
このスリーブ18は接続ピン19と同軸配置
に、その外周側に間隔を隔てて配置した絶縁筒2
0の外側面に配置され、先端側より多数のスリツ
ト21,21…を形成して多数のばね片18a,
18a…を同筒配置に設置している。このばね片
18a,18a…はそれぞれ先端側が拡開され、
ソケツトスリーブ15内に弾性的に圧入されるよ
ういしている。
本考案のプツシユオンコネクタは上述のように
構成され、ソケツトとプラグとのスリーブ間の接
続に際し、プラグとスリーブをばね片のみをもつ
て構成したことによつて単に挿し込みのみで接続
及び抜け止めが可能となつて挿脱操作が簡単に行
われ、しかも形状が小型化し、実施例の図面に示
すようにソケツトを取付婆ネルの表面より奥に取
り付けることも可能となつたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の斜視図、第2図は本考案の実
施例の一例を示す縦断面図、第3図はプラグの斜
視図である。 10……ソケツト、11……プラグ、12……
取付パネル、14……同軸ケーブル、15……ソ
ケツトスリーブ、17……ピン接続コネクタ、1
8……プラグスリーブ、18a……ばね片、19
接続ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 取付けパネルに固定されるソケツトと、同軸ケ
    ーブルに接続されるプラグとを有し、該ソケツト
    とプラグには互いに嵌合されて接続されるスリー
    ブを有し、前記ソケツトの中心にはピン接続コネ
    クタを備えるとともにプラグの中心に該コネクタ
    内に挿入される接続ピンを備えてなるプツシユオ
    ンコネクタにおいて、前記接続ピンの外側に間隔
    を隔てて絶縁筒を備え、該絶縁筒の外周面に前記
    ソケツトのスリーブ内に挿入自在なプラグのスリ
    ーブを配置し、該プラグのスリーブは、先端側を
    稍拡開させた多数のばね片のみにより構成したこ
    とを特徴としてなるプツシユオンコネクタ。
JP1980183202U 1980-12-22 1980-12-22 Expired JPS6118622Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980183202U JPS6118622Y2 (ja) 1980-12-22 1980-12-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980183202U JPS6118622Y2 (ja) 1980-12-22 1980-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57106188U JPS57106188U (ja) 1982-06-30
JPS6118622Y2 true JPS6118622Y2 (ja) 1986-06-05

Family

ID=29982253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980183202U Expired JPS6118622Y2 (ja) 1980-12-22 1980-12-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6118622Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913187U (ja) * 1972-05-13 1974-02-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913187U (ja) * 1972-05-13 1974-02-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57106188U (ja) 1982-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6225484U (ja)
AU612478B2 (en) A coaxial connector
JPS6118622Y2 (ja)
JPH0269484U (ja)
JP2545747Y2 (ja) プラグおよびジャック
JPS60123665U (ja) 回路基板検査装置等の同軸型接触プロ−ブと同軸ケ−ブルの接続装置
JPH0320878U (ja)
JPH0119825Y2 (ja)
JPH0224220Y2 (ja)
JPH0222947Y2 (ja)
JPS634080U (ja)
JPH0342733Y2 (ja)
JPS63196572U (ja)
JPH086394Y2 (ja) 電源ジャック
JPH04115777U (ja) コネクタ
JPS63106082U (ja)
JPS63120382U (ja)
JPH0350781U (ja)
JPS6153706U (ja)
JPH0553150U (ja) 電気コネクタ構造
JPH0438688U (ja)
JPS58135885U (ja) コネクタ
JPS60192387U (ja) 同軸コネクタ
JPH0517965U (ja) ジヤツク
JPS58120581U (ja) 同軸ケ−ブル用接栓