JPS6118494B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6118494B2
JPS6118494B2 JP15196079A JP15196079A JPS6118494B2 JP S6118494 B2 JPS6118494 B2 JP S6118494B2 JP 15196079 A JP15196079 A JP 15196079A JP 15196079 A JP15196079 A JP 15196079A JP S6118494 B2 JPS6118494 B2 JP S6118494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
wire
drive
shaft
flanges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15196079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5675346A (en
Inventor
Naoki Maeda
Kyuji Asano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP15196079A priority Critical patent/JPS5675346A/ja
Publication of JPS5675346A publication Critical patent/JPS5675346A/ja
Publication of JPS6118494B2 publication Critical patent/JPS6118494B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は駆動軸と、駆動軸に回転自在に枢支さ
れかつ載置されているワイヤリールの両端フラン
ジの内側で同ワイヤリールのワイヤ外周部を直接
に支持して回転する1対の間隔調整機付きフラン
ジよりなる駆動リールと、該駆動リールに対し間
隔をおいて平行に配設され前記ワイヤリールが載
置された空転ローラと、前記駆動軸と前記駆動リ
ール間に配設された同駆動リールの駆動制御用ク
ラツチとを具備したことを特徴とするもので、そ
の目的とする処は、各種サイズのワイヤリールよ
り電線を一定速度で繰出すことができる自動電線
供給装置を供する点にある。
本発明は前記したように駆動軸に回転自在に枢
支されかつ載置されているワイヤリールの両端フ
ランジの内側で同ワイヤリールのワイヤ外周部を
直接に支持して回転する1対の間隔調整機付きフ
ランジよりなる駆動リールと、該駆動リールに対
し間隔をおいて平行に配設され前記ワイヤリール
が載置された空転ローラと、前記駆動軸と前記駆
動リール間に配設された同駆動リールの駆動制御
用クラツチとを具備したゝめ、前記駆動軸を回転
させた状態においても、前記クラツチを離脱して
おけば、前記ワイヤリールを停止させたまゝに保
持することができ、また前記クラツチを連結すれ
ば、前記ワイヤリールを回転させて、同ワイヤー
リールに巻装された電線を繰出し、供給すること
ができる。
さらに本発明においては、前記ワイヤリールの
ワイヤ外周部が駆動リールの1対のフランジと空
転ローラに直接に接触した状態で、同ワイヤリー
ルが回転駆動されるため、ワイヤリールに巻装さ
れた電線の巻上り径と無関係に一定の繰出し速度
が得られ、特別な変速機構を必要とせず、構造が
簡単でコストが安い。
さらにまた本発明では、1対の間隔調整機構付
きフランジよりなる駆動リールに構成されている
ため、ワイヤリールの両端フランジ間隔に対応さ
せて駆動リールのフランジ間隔を調整できて、該
駆動リールに異なる軸方向寸法のワイヤリールを
容易に載置できるとともに、駆動リールの両フラ
ンジの外側にワイヤリールの両端フランジが適正
に配置されて同ワイヤリールの軸方向移動が阻止
され、ワイヤリールが駆動リールと空転ローラ上
に載置されているにもかかわらず同ワイヤリール
が安定支持されワイヤの繰出しが円滑になり所望
の定速度で供給できるなど繰出供給性能、作業信
頼性が著しく向上され、同ワイヤリールから電線
を繰出し供給することができる。
以下本発明を図示の実施例のまず電線供給部分
について説明すると、1はフレームで、同フレー
ム1に駆動軸2が回転自在に軸架され、止め輪3
によつて軸方向へ移動しないように固定されてい
る。
また駆動軸2には摩擦板4が一体に楔止され、
その一方に電磁クラツチ5がベアリング9を介し
て回転自在に嵌装されるとゝもに、その他方に駆
動リール6、摩擦板7、および電磁ブレーキ8が
ベアリング9を介して回転自在に嵌装され、同電
磁ブレーキ8はフレーム1に一体に固定され、前
記電磁クラツチ5および電磁ブレーキ8は電気的
にインターロツクされており、常時は電磁ブレー
キ8のみ通電され、駆動リール6は固定されてい
るが、電磁クラツチ5が通電されると、電磁ブレ
ーキ8が外れて摩擦板7が空転し、同時に摩擦板
4が駆動リール6と一体となつて回転駆動される
駆動制御用クラツチになつている。
しかして駆動リール6は、外周に摩擦タイヤ1
4をそれぞれ備えたフランジ10,11よりな
り、他方のフランジ11は一方のフランジ10の
フエザーキー12に軸方向へ摺動自在に嵌装さ
れ、止螺子13で同フランジ10,11の間隔が
自由に調節されてから固定される1対の間隔調整
機構12,13付きフランジ10,11を有し、
特に第5図に示すようにワイヤリール24の両端
フランジ24a,24aの間隔に対応させて前記
フランジ10,11の相互間隔を調整し、前記フ
ランジ10,11によつてワイヤリール24の両
端フランジ24a,24aの内側で同ワイヤリー
ル24のワイヤ外周部が直接に支持された構成に
なつている。
また駆動軸2の一端に鎖車15が一体に楔止さ
れ、同鎖車15はローラチエン16を介して2列
鎖車17に連結され、さらに2列鎖車17はロー
ラチエン16を介して減速機19の鎖車18に連
結され、同減速機19はモータ20に直結されて
おり、同モータ20が回転すると、減速されて駆
動軸2が回転駆動されるようになつている。
さらに駆動リール6に隣接してフレーム1上の
ブラケツト21に軸22を介し空転ローラ23が
軸架され、駆動リール6と空転ローラ23とにワ
イヤリール24が載置されている。
次に後方ピンチローラ機構について説明すると
(第7図および第8図参照)、駆動リール6のフラ
ンジ10にベベルギア25が一体に固着され、同
ギア25に噛合するベベルギア26は軸27の一
端に楔止固着され、同軸27はフレーム1の軸受
28に枢支され、同軸27の中間にベベルギア2
9が楔止固着されている。
またベベルギア29に噛合うベベルギア30に
平歯車31が固着され、同平歯車31に噛合う1
対の遊び平歯車32は軸33にそれぞれ枢着さ
れ、同軸33の下端にレバー34が楔止固着さ
れ、同1対の軸33の中間で電線供給方向に指向
して配置されたシリンダ35の先端にクレビス3
6が固着され、同クレビス36の長孔37にピン
38を介してレバー34が取付けられており、シ
リンダ35が伸縮すると、レバー34およびこれ
と一体のピンチローラアーム39は軸33を中心
に相互に接近または離隔する如く傾動されるよう
になつている。
さらにピンチローラアーム39の先端に遊び平
歯車32と噛合する平歯車40が枢支されるとゝ
もに同平歯車40と一体にピンチローラ41が楔
止固着されており、ピンチローラアーム39の揺
動と無関係に遊び平歯車32によりピンチローラ
41は回転駆動されるようになつている。
前方ピンチローラ機構は第9図ないし第10図
に図示されるように構成されている。
後方ピンチローラ41の前方に前進端ピンチロ
ーラ42が1対のピンチローラアーム43の先端
に枢着され、同ピンチローラ42の内側に、電線
の供給方向には回転するが逆方向に停止するバツ
クストツプ機構が設けられ、ピンチローラアーム
43は軸44を介してフレーム1に枢支されてい
る。
またピンチローラアーム43と一体のレバー4
5の内側に枢支されたピン46は、フレーム1に
配設されたシリンダ47の先端のクレビス48の
長孔49に嵌合されており、シリンダ47の伸縮
に応じてピンチローラアーム43およびレバー4
5は軸44を中心に揺動されるようになつてい
る。
さらに軸44と平行な2対の軸50を介して平
行レバー51がフレーム1に枢支され、同平行レ
バー51の先端にピン52を介して2個のレベラ
ーケース53がそれぞれ枢着され、同レベラーケ
ース53に2対のローラ54がピン55を介して
千鳥状に配置されて枢着され、平行レバー51と
一体のレバー56の先端は、レバー45の先端に
ピン57を介して枢着された連杆58にピン59
を介して連結されており、ピンチローラアーム4
3の揺動に連動して平行レバー51が揺動され、
2対のローラ54が接近または離隔されるように
なつている。
ワイヤマニプレータ機構を第11図ないし第1
4図について説明する。
フレーム1の上面において空転ローラ23に隣
接した個所と、これより電線供給側へ所定距離離
れた個所とにポスト60,61が植設され、同ポ
スト60,61に2本の平行なパイロツトバー6
2が架設され、同パイロツトバー62にブラケツ
ト63が摺動自在に取付けられている。
また同ポスト60,61に鎖車64,65が枢
着され、同鎖車64,65にローラチエン66が
架渡されるとゝもに、同ローラチエン66の両端
はブラケツト63に結着されており、鎖車65に
直結されたモータ67が正逆転されると、ブラケ
ツト63がパイロツトバー62に沿つて往復動さ
れるようになつている。
さらにブラケツト63の先端にピン68を介し
て1対のクランプ爪69が枢着され、一方クラン
プ爪69を貫通して他方のクランプ爪69に摘み
70が螺合され、同摘み70にスプリング71が
巻装されており、摘み70を緩めると、スプリン
グ71の弾力でクランプ爪69が開き、逆に摘み
70をしめると、クランプ爪69が閉じて電線7
2が掴持されるようになつている。
次に接目検出機構を第14図について説明す
る。
鎖車64を枢支する軸73とこれと平行な軸7
4にスリーブ75,76が回転自在に嵌合され、
同スリーブ75,76に平行リンク77を介して
ワイヤ案内板78が取付けられ、同ワイヤ案内板
78にピン79を介してノツターストツパー80
が枢着されており、同ノツターストツパー80が
水平に傾動された状態では、ワイヤ案内板78の
溝81とノツターストツパー80の溝82とに電
線72が脱落しないように遊嵌されるようになつ
ている。
またスリーブ75には周方向に溝83が形成さ
れ、同溝83に遊嵌するようにピン84が軸73
に突設され、平行リンク77間に引張スプリング
85が張設されており、同スプリング85の弾力
により第14図に図示されるような状態に平行リ
ンク77は保持されており、電線72の接目が溝
81,82に引かつた時には平行リンク77は電
線供給方向へ揺動され、ピン48がスリーブ75
上のリミツトスイツチ86に接して接目検出信号
が発信されるようになつている。
最後に第1図および第4図においてテンシヨン
アーム機構について説明する。
テンシヨンアーム87はフレーム1のプラケツ
ト88にビン88′を介して上下に揺動自在に枢
支され、テンシヨンアーム87の一側先端に空転
プーリ89が枢着され、テンシヨンアーム87の
反対側にはカウンターウエイト90が一体に固着
されており、空転プーリ89が1組の空転ガイド
プーリ91,92間を上下に通過する如くテンシ
ヨンアーム87は揺動されるようになつている。
また空転プーリ89が上限に位置した状態でテ
ンシヨンアーム87が固定されるように、フレー
ム1に掛金93が軸94を介して枢支されてお
り、スプリング95の弾力によりテンシヨンアー
ム87に掛金93が係合されるようになつてい
る。
さらにフレーム1にはテンシヨンアーム87の
揺動軌跡に沿つてリミツトスイツチ96,97,
98,99が配設されている。
リミツトスイツチ96は図示されない端末処理
機の非常停止用リミツトスイツチであり、リミツ
トスイツチ97はテンシヨンアーム87の常用上
限位置を検出する信号発信用リミツトスイツチで
あり、リミツトスイツチ98はテンシヨンアーム
87の常用下限位置を検出する信号発信用リミツ
トスイツチであり、リミツトスイツチ99はリー
ル6に電線72が無くなつたことを検出するリミ
ツトスイツチである。
図示の実施例は前記したように構成されている
ので、所要の電線72が巻装されたワイヤリール
24を駆動リール6と空転ローラ23に乗せ、電
線72の端末をポスト60近くに位置しているク
ランプ爪69に掴持させ、モータ67を正転させ
ると、電線72の端末はポスト62の近く迄引出
される。
次に、電線72の端末を図示されない端末処理
機にクランプさせて端末処理機の作動準備を整え
た後、空転プーリ89に電線72を掛け、掛金9
3を外すと、テンシヨンアーム87、空転プーリ
89およびカウンターウエイト90の自重と電線
72の張力とが平衡する迄、テンシヨンアーム8
7は時針方向に揺動し、上限位置検出リミツトス
イツチ97が動作する。同リミツトスイツチ97
の動作信号により電磁ブレーキ8が解放される
とゝもに電磁クラツチ5が動作され、モータ20
の駆動により回転されている駆動軸2に駆動リー
ル6が連結され、駆動リール6およびピンチロー
ラ41が回転駆動され、ワイヤリール24より電
線72が繰出され、図示されない端末処理機に供
給される。
そして駆動リール6の電線繰出し速度は端末処
理機の電線送り速度より若干速い速度に設定され
ているため、電線72が緩んでテンシヨンアーム
87が時針方向にさらに揺動し、常用下限位置検
出リミツトスイツチ98が動作すると、電磁クラ
ツチ5が非動作となつて駆動リール6が一時的に
停止され、電線72のたるみが除去されて、テン
シヨンアーム87が反時針方向へ揺動され、上限
位置検出リミツトスイツチ97が動作され、再び
駆動リール6およびピンチローラ41が回転駆動
され、かくして綾振運動されながら電線が供給さ
れる。
そしてワイヤリール24に電線72が無くなつ
た時は、リミツトスイツチ99が動作され、その
動作信号により端末処理機が瞬間的に停止され
る。
このように前記実施例においては、ワイヤリー
ル24の軸方向寸法に対応して駆動リール6のフ
ランジ10,11間の間隔を自由に変えることが
できるので、種々の寸法のワイヤリール24から
電線72を供給することができる。
またワイヤリール24に巻装された電線72が
駆動リール6のフランジ10,11に接触支持さ
れているため、特別な変速機構を必要とせずに一
定速度で電線を供給することができる。
さらにワイヤリール24を駆動リール6および
空転ローラ23に乗せ、電磁クラツチ5を切換え
るだけで、ワイヤリール24を頗る容易に回転さ
せることができる。
さらにまたワイヤマニブレータ機構により、極
めて簡単に能率良く電線72を端末処理機に架装
することができる。
しかも接目検出機構によりどのような寸法の接
目を確実に検出して自動的に電線供給を停止する
ことができる。
また電線72の供給量をテンシヨンアーム87
の揺動で調整するため、端末処理機側の一時的な
変動も充分に対応することができる。
以上本発明を実施例について説明したが、勿論
本発明はこのような実施例にだけ局限されるもの
ではなく、本発明の精神を逸脱しない範囲内で
種々の設計の改変を施しうるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動電線供給装置の一実
施例を図示した側面図、第2図はその平面図、第
3図はその正面図、第4図はその要部拡大側面
図、第5図はその縦断背面図、第6図はその平面
図、第7図は他の要部拡大縦断側面図、第8図は
その平面図、第9図はさらに他の要部拡大縦断側
面図、第10図はその平面図、第11図はさらに
他の要部拡大側面図、第12図はその平面図、第
13図はその正面図、第14図はその要部拡大斜
視図である。 1……フレーム、2……駆動軸、3……止め
輪、4……摩擦板、5……電磁クラツチ、6……
駆動リール、7……摩擦板、8……電磁ブレー
キ、9……ベアリング、10,11……フラン
ジ、12……フエザーキー、13……止螺子、1
4……摩擦タイヤ、15……鎖車、16……ロー
ラチエン、17……2列鎖車、18……鎖車、1
9……減速機、20……モータ、21……ブラケ
ツト、22……軸、23……空転ローラ、24…
…ワイヤリール。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 駆動軸と、該駆動軸に回転自在に枢支されか
    つ載置されているワイヤリールの両端フランジの
    内側で同ワイヤリールのワイヤ外周部を直接に支
    持して回転する1対の間隔調整機構付きフランジ
    よりなる駆動リールと、該駆動リールに対し間隔
    をおいて平行に配設され前記ワイヤリールが載置
    された空転ローラと、前記駆動軸と前記駆動リー
    ル間に配設された同駆動リールの駆動制御用クラ
    ツチとを具備したことを特徴とする自動電線供給
    装置。
JP15196079A 1979-11-26 1979-11-26 Automatic supplying device for electric wire Granted JPS5675346A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15196079A JPS5675346A (en) 1979-11-26 1979-11-26 Automatic supplying device for electric wire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15196079A JPS5675346A (en) 1979-11-26 1979-11-26 Automatic supplying device for electric wire

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5675346A JPS5675346A (en) 1981-06-22
JPS6118494B2 true JPS6118494B2 (ja) 1986-05-13

Family

ID=15529966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15196079A Granted JPS5675346A (en) 1979-11-26 1979-11-26 Automatic supplying device for electric wire

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5675346A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5675346A (en) 1981-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1155820A (en) Wire take-off device
JPH06219650A (ja) ケーブル巻取装置
US4967973A (en) Wire dispensing machines
US2625344A (en) Electric cord handling apparatus
JPS6118494B2 (ja)
US3544029A (en) Power-driven dispenser assembly
US4463911A (en) Strap dispenser
US3446452A (en) Coil unreeler
US3119572A (en) Feed rolls
US1218009A (en) Cable-winding machine.
JP2017019582A (ja) ウインチ装置
US3567152A (en) Unreeling mechanism for wire and tubing
US2494383A (en) Wire reeling attachment for tractors
US2398865A (en) Wire stranding machine
JPH0523743A (ja) 巻取装置
JP3871626B2 (ja) ホース巻き取り装置
JP3194320B2 (ja) テープ結束装置
US3675862A (en) Device for controlling yarn winding pressure on a package
GB1101796A (en) Winding machine
US1320232A (en) hubert
US1455185A (en) Winder-balancing mechanism
US2462620A (en) Winding machine
JPH06298458A (ja) 糸条巻取機のボビン供給装置
JPH0811816A (ja) 梱包機
JPH0218031Y2 (ja)