JPS61184837A - ワイヤボンダ - Google Patents

ワイヤボンダ

Info

Publication number
JPS61184837A
JPS61184837A JP60024521A JP2452185A JPS61184837A JP S61184837 A JPS61184837 A JP S61184837A JP 60024521 A JP60024521 A JP 60024521A JP 2452185 A JP2452185 A JP 2452185A JP S61184837 A JPS61184837 A JP S61184837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defective
block
address
wire
defective block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60024521A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruya Sato
光弥 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60024521A priority Critical patent/JPS61184837A/ja
Publication of JPS61184837A publication Critical patent/JPS61184837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10161Shape being a cuboid with a rectangular active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の属する分野] 本発明は、不良の回路部がある場合にワイヤボンディン
グによりこの不良回路部と置き換え1qる冗長回路部を
備えた半導体素子用のワイヤホンダに関し、特にテスタ
等から送られて来る半導体素子の不良回路部の情報によ
りワイヤボンディングをする個所を変更できるようにし
たワイヤホンダに関する。
[従来の技術] 現在、半導体技術の急激な進歩により、非常に大規模、
かつ高密度な半導体素子が多数開発されている。
このような状況において、これらの半導体素子のコスト
を決定する大きな要因として、素子の不良率がある。
そこで、この不良率を下げる方法として、半導体素子内
に冗長回路部を予め設けておき、テストの結果、不良と
判定された回路部を冗長回路部と置き換えようという方
法が従来から提案されている。
この置き換えの具体的な方法としては、下記に示す様な
方法があった。
■電気的プログラミング法 この方法は素子外部から電気的なプログラミングにより
不良回路部を冗長回路部と置き換えるものである。置き
換えを行なう回路部(以後プログラミング部と呼ぶ)の
構成には、多結晶シリコンヒユーズまたはEPROM(
もしくはEEPROM)が用いられている。この方法で
は、はぼ標準の試験装置をそのまま使用可能であるとい
う利点がある反面、半導体素子内に多結晶シリコンヒユ
ーズまたはEPROMもしくはEEPROMを構成する
必要があるため、設計の自由度が少なくなるという欠点
がある。また、特に多結晶シリコンヒユーズを用いる方
法では汚染が生じやすく、溶断した多結晶シリコンヒユ
ーズの再成長現象という問題もある。
■レーザプログラミング法 この方法は、半導体素子上のプログラミング部内の特定
多結晶シリコンパターンをレーザ照射で切断することに
より不良回路部を冗長回路部と置き換えるものである。
この方法はプログラミング部の占有面積が小さく出来る
反面、高精度位置合せ機能付きレーザ照射装置という高
価なマシンが必要となる。また、レーザ照射時に蒸発し
た多結晶シリコンが飛散し、周囲の回路にダメージを与
えるという問題もある。
[発明の目的〕 本発明は、上述2方式の欠点を除去する目的でなされた
もので、装置を特殊化することなく、また、半導体素子
に対して特に設計上の制約を課することなしに、また、
汚染等の発生なしに半導体素子をプログラミングするこ
とが可能なワイヤホンダを提供するものである。
[実施例の説明] 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係るリード・ライトメモ
リー素子のブロック構成を示す。同図において、1はメ
モリーチップ、2はブロック2−。
〜2〜3及び冗長ブロック2−4よりなるメモリーセル
アレイ、3は不良ブロックアドレス指定入力AFBによ
り不良ブロック2−n (n = O〜3)を冗長ブロ
ック2−4と置き換えるプログラミング部、4は下位ア
ドレスALWのドライバ、5はメモリーセルアレイ2に
対してデータのリード・ライトを行なうためのセンスア
ンプ及びライトアンプ、6はボンデイングパッド、モし
て7はリードフレームに設けられたリードである。
また、信号系について説明すると、EXFはメモリーセ
ルアレイ2のブロック2−θ〜2−3のいずれかが不良
である場合それをプログラミング部3に知らせるための
不良ブロック検出信号、AFBはプログラミング部3に
不良ブロックを知らせるために入力される不良ブロック
アドレス、AUPはメモリーセルアレイ2をアクセスす
る際ブロック指定を行なうために入力される上位アドレ
ス、ALWはメモリーセルアレイ2のブロック2−o〜
2−4の内の各メモリーセルを選択するために入力され
る下位アドレス、DATは入出力データである。
第2図は、第1図に示されていたプログラミング部3の
概略の構成を示す。同図において、EXF、AFB及び
AUPは、それぞれ第1図に示されたものと同じ不良ブ
ロック検出信号、不良ブロックアドレス及び上位アドレ
スである。また、12は上位アドレスAUPからブロッ
ク2−0〜2−3のセレクト信号を作成する2/4デコ
ーダ、13はブロック2−4(冗長部)を選択するため
のセレクトライン、14はブロック2−0〜2−3を選
択するためのセレクトライン、15は不良ブロックアド
レスAFBと上位アドレスAUPの一致を検出するため
のアドレス一致検出部、16は不良ブロックが検出され
てたときのみ冗長ブロック2−4と不良ブロックアドレ
スで指定される不良ブロック2−nとの置き換えを可能
化するアンド回路である。
下表は、プログラミング部3の真理値を示す。
同表において、−はOおよび1のいずれでもよいことを
示し、Oはこのプログラミング部3によりセレクトされ
るブロック、×はブロック2−4で置換されるブロック
を示す。
EXF  AFB  2−0 2−1 2−2 2−3
 2−40  −−  0  0  0  0   x
l  00  ×  O○  ○  01  01  
0   X   ○  ○  01  10  0 0
  X  OO l  11 0 0 0  ×  ○ 第3図は、第1図の半導体素子を修復する装置を示す。
同図において、21はウェハ上のICチップのボンデイ
ングパッドとテスタ25との電気的な接続を行なうため
のウエハブローバ、22はウェハを各ICチップに分離
するスクライバ、23は分離したICチップをリードフ
レームに固定するダイボンダ、24はリードフレームに
固定されたICチップ上のボンデイングパッド6(第1
図)とリードフレーム上のリード7(同図)との間の結
線を行なうワイヤボンダ、25はテスタである。
次に、上記構成に係る半導体素子(第1.2図)および
修復袋@(第3図)の作用について説明する。
先ず、第1図を参照して、ウェハレベルのテスト時、つ
まりウエハプローバ21(第3図)によるテスト時にお
いては上位アドレスAUP及び下位アドレスALWによ
りメモリーセルアレイ2内の各メモリーセルが選択され
、データ入出力用のボンデイングパッド6を通して、デ
ータDATのリード・ライトが行なわれる。
この事は従来のテスト方法と同様である。但し、ここで
はこのテスト時、始め不良ブロックアドレスAFB入力
として常に上位アドレスAUPとは別アドレスを入力す
るか、または不良ブロック検出信号E X FをOII
レベル(不良ブロック無し)にしてテストを行なう。
もし、このテストの実行中に、不良メモリーセルが検出
されると、不良ブロック検出信号を“1″レベルに設定
するとともに、不良ブロックアドレスAFB入力には、
その時の上位アドレスAUPと同一のアドレスを設定す
る。プログラミング部3は、不良ブロック検出信号レベ
ルが1″であって、上位アドレスAUP入力と不良ブロ
ックアドレスAFB入力が一致した場合には上位アドレ
スAUP入力により通常選択されるブロック2−0〜2
−3を選択せずブロック2−4、つまり冗長ブロックを
選択する様になっている。このことにより、不良ブロッ
クを除き、テストを続行する。
もし、以後のテストにおいて不良が検出されなければ、
このメモリーチップは不良ブロックアドレス入力に不良
ブロックアドレスデータAFBを設定することにより全
くの良品と同等に使用可能となるわけである。
第1図の半導体素子においては、この不良ブロックアド
レス入力に対する不良ブロックアドレスデータAFBの
設定をワイヤポンダニ程における結線方法により行なう
。つまり、ウェハプローバエ程において検出した不良ブ
ロックアドレスデータAFBを不良ブロック検出信号E
XFとともにワイヤボンダ24に伝え、ワイヤボンディ
ング時に不良ブロック検出信号用及び不良ブロックアド
レス入力用ボンデイングパッド6とリード7間の結線を
この不良ブロック検出信号EXF及び不良ブロックアド
レスデータAFBにより行なうのである。
この場合、不良ブロック検出信号及び不良ブロックアド
レス入力用のリード7の電位はグランド側または電源側
のどちらかに決めておくと、より結線方法が明確となる
。また、各ボンデイングパッド6をグランド側または電
源側のどちらかにプルダウンまたはプルアップして未結
線時のレベルを決めておけば、逆のレベルにするときだ
けワイヤボンディングを行なえばよく、工数を省略する
ことができる。例えば各ボンデイングパッド6をグラン
ド側にプルダウンしておけば不良ブロック検出信号EX
F及び不良ブロックアドレスAFBについては゛1″レ
ベルに対応するボンデイングパッドのみを結線すればよ
い。
次に、第3図の半導体素子修復装置におけるウェハ及び
情報の流れを示す。第3図に示されている21〜25の
各装置及びその構成は修復機能がない場合の従来から使
用されているものと同様のものである。また、実線で示
される矢印はウェハまたはICチップの流れを示すもの
であり、破線31はウエハブローバとテスタとの間の通
信を示すものであるがこれも従来例と同様である。
従来の修復機能がない場合においてはウエハプローバ2
1に搬入されたウェハはテスタ25と電気的に接続され
てテストが行なわれ、この結果、不良と判断されたIC
チップにはウエハブローバ21がインクを打っていた。
そしてこのインクによる不良情報はダイボンダ23によ
り読み取られ、不良ICチップはリードフレームに取り
付けないという方法が用いられていた。
第3図の半導体素子を修復する装置ではテスタ25から
の不良ブロック検出信@ E X B及び不良ブロック
アドレスデータAFB (第2図参照)が一点鎖線で示
される通信線32によりワイヤボンダ24に伝達されて
いる点で従来の修復機能がない場合の構成と異なる。
ワイヤボンダ24はこのテスタ21から情報により先に
述べた様に救済可能な不良ICチップを選択的なワイヤ
ボンディングにより修復するのである。
[実施例の変形例] 上記実施例においては、ICパッケージの外に出るリー
ドと不良ブロックアドレス用ボンデイングパッドとの間
の結線で修復を行なっていたが、これはICパッケージ
内の設定リード部(例えばグランドリード)と不良ブロ
ックアドレス用ボンデイングパッド間の結線で行なうこ
とももちろん可能であり、この様にすればICパッケー
ジのリード数の節約になる。
また、上記実施例ではボンデイングパッドとリード間の
結線方法の変更という手段を用いたが、これはもちろん
ボンデイングパッドとボンデイングパッド間、または、
リードとリード間の結線方法の変更であってもよい。
また、当然の事であるが本発明はメモリーに限定される
ものではなく、どの様な半導体素子にも適用可能である
[発明の効果] 以上説明したように本発明によると、特にボンデイング
パッドへの結線方法を換えることにより冗長回路部を不
良回路部に置き変え得るような半導体素子のワイヤホン
ダとして、不良回路部を示す情報に基づいてボンデイン
グパッドへの結線方法を変えることができるため、以下
の様な多大の効果が発現される。
■tCテスタ等の従来の装置との組み合せが可能であり
、高価な装置が不要である。
■従来の工程の中で実施可能であり、工程の追加がない
■プロセスの変更が不要であり設計の自由度が大きい。
■プログラミング時ICチップの汚染の問題がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係るリード・ライトメモ
リーの構成を示すブロック配置図、第2図は、第1図に
おけるプログラミング部の構成図、 第3図は、第1図の半導体素子を修復する装置を示すブ
ロック回路図である。 1:メモリーチップ、2:メモリーセルアレイ、3ニブ
ログラミング部、4:下(Qアドレスドライバ、5:セ
ンスアンプ及びライトアンプ、6:ボンデイングパッド
、7:リード、EXF :不良ブロック検出信号、AF
B :不良ブロックアドレス、ALJP:上位アドレス
、ALW:下位アドレス入力、OAT :入出力データ
、12:  2/4デコーダ13ニブロック2−4セレ
クトライン、14ニブロック2−θ〜2−3セレクトラ
イン、15ニアドレス一致検出部、16:冗長回路セレ
クト用AND回路、21:ウエハブローバ、22ニスク
ライバ、23:ダイボンダ、24:ワイヤボンダ、25
:テスタ、31:ウエハブローバ・テスタ間通信線、3
2:不良ブロック検出信号及び不良ブロックアドレスデ
ータ通信線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  不良回路部と置き換え得る冗長回路部を有し、この置
    き換えをワイヤボンディング工程時に、プローブテスト
    の結果に基づく特定ボンデイングパッドへの結線により
    行なう半導体素子用のワイヤボンダであって、 半導体素子の不良回路部の情報によりワイヤボンディン
    グをする個所を変更可能なことを特徴とするワイヤボン
    ダ。
JP60024521A 1985-02-13 1985-02-13 ワイヤボンダ Pending JPS61184837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60024521A JPS61184837A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 ワイヤボンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60024521A JPS61184837A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 ワイヤボンダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61184837A true JPS61184837A (ja) 1986-08-18

Family

ID=12140466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60024521A Pending JPS61184837A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 ワイヤボンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61184837A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011124587A (ja) * 2011-01-14 2011-06-23 Oki Semiconductor Co Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011124587A (ja) * 2011-01-14 2011-06-23 Oki Semiconductor Co Ltd 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100283030B1 (ko) 반도체 장치의 레이 아웃 구조
US3746973A (en) Testing of metallization networks on insulative substrates supporting semiconductor chips
US5506499A (en) Multiple probing of an auxilary test pad which allows for reliable bonding to a primary bonding pad
US5568408A (en) Automatic repair data editing system associated with repairing system for semiconductor integrated circuit device
US6871307B2 (en) Efficient test structure for non-volatile memory and other semiconductor integrated circuits
US3803483A (en) Semiconductor structure for testing of metallization networks on insulative substrates supporting semiconductor chips
EP0076124B1 (en) Method of testing ic memories
JP3353602B2 (ja) 半導体装置の試験方法
JP2001338953A (ja) 半導体試験装置、半導体試験方法および半導体装置
KR101094945B1 (ko) 반도체 장치 및 이의 프로브 테스트 방법
US5936876A (en) Semiconductor integrated circuit core probing for failure analysis
US6228666B1 (en) Method of testing integrated circuit including a DRAM
JPH1144740A (ja) 併合データ出力モードおよび標準動作モードとして動作する集積回路素子を一緒に検査することができる検査基板
JPS61184837A (ja) ワイヤボンダ
JPS61184836A (ja) 半導体素子修復システム
JPS61184838A (ja) 半導体素子
US6433628B1 (en) Wafer testable integrated circuit
US5032889A (en) Wiring structure in a wafer-scale integrated circuit
JPH0580824B2 (ja)
KR0124047B1 (ko) 웨이퍼 및 웨이퍼의 다이배치방법
JPH023948A (ja) 不揮発性メモリを有するicのウエハテスト方法
JPS59119743A (ja) 集積回路の冗長構成方式
JPH0864648A (ja) 半導体ウエハ
JPH08306748A (ja) 半導体素子の検査方法およびそれを用いた半導体製造装置
JPS624334A (ja) ウェハプローバ