JPS61184563A - 静電記録装置 - Google Patents

静電記録装置

Info

Publication number
JPS61184563A
JPS61184563A JP21145384A JP21145384A JPS61184563A JP S61184563 A JPS61184563 A JP S61184563A JP 21145384 A JP21145384 A JP 21145384A JP 21145384 A JP21145384 A JP 21145384A JP S61184563 A JPS61184563 A JP S61184563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
film
dielectric layer
recording medium
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21145384A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouzou Arahara
荒原 幸三
Tatsuo Takeuchi
達夫 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21145384A priority Critical patent/JPS61184563A/ja
Publication of JPS61184563A publication Critical patent/JPS61184563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/169Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer with means for preconditioning the toner image before the transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、静電記録装置、特に複数回使用可能な静電記
録媒体を用いた圧力転写式静電記録装置に関する。
〔従来技術〕
従来、静電記録装置における記録媒体としては記録層と
基紙の中間に導電層を設けた静電記録紙が一般に用いら
れておシ、該記録層表面にマルチスタイラスなどの針電
極を用いて静電潜像を形成し、これをトナーで現像、定
着させて記録画像を得ている。しかしこの様な静電記録
紙を用いた場合、記録紙表面への余分なトナーの付着は
避けられず、また使用時の雰囲気(水分や熱など)に非
常に左右され易い等の欠点をもつばかシでなく、静電記
録紙自体が普通紙に比べて特殊であるため消耗品として
使用することはランニングコストが著るしく高くなると
いう欠点があった。これらの欠点を解決するため普通紙
に転写する方式の静電記録装置が開発されている(例え
ば特公昭46−34077号公報)。この方式によれば
、例えば二軸延伸されたポリエステル基材上第100・
眞以上の体積抵抗率を有する誘電体層を設けた記録媒体
をベルト形に構成しマルチスタイラスによって針電極と
誘電体表面との間に高電圧を印加し放電を生ぜしめるこ
とによシ誘電体表面を帯電し、ついで形成された静電潜
像をトナーで現像し粉体像を得、これを普通紙に静電的
に転写することによシ画像が得られている。しかし乍ら
、この方式では普通紙へ静電的にトナー画像を転写する
ため転写効率が80憾程度と低く、画像濃度の低下、さ
ら置残留トナーのクリーニング、飛散の面で不利である
ほか、静電転写による画像の乱れが生じる。
一方、導電性の剛体シリンダーの表面に誘電体薄層を設
け、この誘電体薄層表面に静電潜像を形成し、この潜像
をトナーで現像したのち圧力によシ普通紙に転写かつ定
着する方式が知られている(91えば特開昭54−78
134号公報、特開昭55−134872号公報)。こ
の方式では誘電体薄層は紙によシ摺擦を受けるため表面
が研摩されることと彦る。従って誘電体層の硬度を高く
する見地より陽極酸化アルミニウム、溶射によるAt2
03、ガラスエナメルなどの無機誘電体及びポリアミド
、ポリイミドなどの有機誘電体が使用されている。しか
し陽極酸化アルミニウム、溶射At203、ガラスエナ
メルなどの無機誘電体層は雰囲気中の水分の付着により
著しい表面抵抗の低下を招き、良好な画像が得られない
。またポリアミド、ポリイミド等の有機誘電体層は水分
の付着による表面抵抗の低下は少ないが、現像剤の転写
効果が70俤以下と低いこと及び耐摩耗性が不十分であ
るため紙による摺擦で誘電体層が削シとられ、さらに誘
電体層上に残った現像剤及び現像剤の有機成分をクリー
ニング装置によ)削シとる際誘電体層も少しづつ削りと
られるので長期間の繰返し使用に耐えられない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は静電記録装置、特に圧力によって記録媒
体の誘電体層表面のトナー像を普通紙に転写し定着する
方式の静電記録装置に用いられる複数回使用可能な記録
媒体であって、高湿雰囲気下でも画像への悪影響がなく
現像剤の転写効率が高く、かつ長期間連続使用にさいし
て現像剤中の有機成分の付着がなく耐摩耗性が良好な静
電記録用記録媒体を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明に従って、誘電体層を表面に設けた剛体の導電性
基材を記録媒体として用いる圧力転写式の静電記録装置
において、成膜後H以上の鉛筆硬度特性及び10 Ω・
α以上の体積抵抗率を有する成膜用樹脂100重量部と
ポリエチレン粉末0.1〜200重量部とからなる混合
物を剛体の導電性基材上に直接あるいは他の誘電体層を
介して成膜させたものを記録媒体として用いることを特
徴とする、圧力転写式静電記録装置が提供される。
第1図は導電性基材3に記録層として誘電体層2を設け
た記録媒体となる誘電体「ラム1t−示す。
ここで記録媒体の形状は第1図に示す如きドラム形状に
限定されず、ベルト状あるいは平板状であっても差しつ
かえない。導電性基材3はアルミニウム、アルミニウム
合金、ステンレススチール及びその他の金属から選ばれ
、圧力転写又は圧力転写同時定着のときの加圧によって
変形しない程度の厚さを有することが望ましい。また導
電性基材の表面を硬化させるため、又は導電性基材の表
面積を大きくしてコーティングされる誘電体層の密着力
を向上させるため、例えばアルミニウム合金表面の陽極
酸化あるいはステンレススチール表面のハードクロムメ
ッキを行なってもよい。
次に誘電体層2は成膜後H以上の鉛筆硬度特性及び10
13Ω・α以上の体積抵抗率を有する成膜用樹脂100
重量部とポリエチレン粉末0.1〜200重量部とから
なる混合物と導電性基材上に直接あるいは他の誘電体層
を介して成膜させたものである。ここで成膜用樹脂は成
膜後、鉛筆硬度特性がH以上好ましくは3H以上である
ことが耐摩耗性の向上という面よシみて適切であ)、ま
た体積抵抗軍が10130・α以上好ましくは1015
Ω・α以上であることが良好な画像が得られるという点
よシみて適切である。
使用される成膜用樹脂は、具体的には例えばポリイミド
、ポリアミドイミド、ポリアミド、ポリエステルイミド
、ポリエステル、ポリビニルホルマール、エポキシ樹脂
、ポリウレタン、メラミン樹脂、アクリル樹脂、ポリメ
チルメタクリレート、ポリアクリルアミド、シリコーン
−リイミド樹脂、イミドエポキシ樹脂、ウレタンアクリ
レート樹脂、エポキシアクリレート樹脂などが挙げられ
る。
本発明において使用されるポリエチレン粉末は平均粒径
が10μm以下であることが望ましい。平均粒径が10
μmを越えると塗膜表面の平滑性が劣シ離型性向上の効
果が充分でない。
またここで、ポリエチレンはエチレンの単独重合体であ
る他にエチレンと他の共重合可能なモノマー(たとえば
プロピレンなど)との共重合体であってもよい。
ポリエチレン粉末の使用により誘電体層の撥水性、#I
型性、非粘着性、平滑性、滑υ性を向上させ、従って現
像剤の転写効果が高くなり、現像剤中の有機成分が付着
しにくくなシ、かつ耐摩耗性の良好な誘電体層が提供さ
れる。その添加量は成膜用樹脂100重量部に対し0.
1〜200重量部、好ましくは0.5〜100重量部の
範囲である。添加量が0.1重量部未満では撥水性、離
型性の向上について効果が充分でなく、一方200重量
部をこえると塗膜の硬度が低下して耐摩耗性が低下する
次に記録媒体の作成の好ましい態様について述べる。ド
ラム形状の記録媒体の場合、アルミニウム及びアルミニ
ウム合金、ステンレス鋼カドの導電性基材からなるシリ
ンダを作成する。このときのシリンダーの肉厚は圧力転
写又は圧力転写同時定着の際の圧力に耐える厚みが必要
となる。アルミニウム、アルミニウム合金の場合LoW
rL以上あることが望ましい。次に、前記シリンダー表
面に直接又は他の誘電体層を介して本発明に使用する成
膜用樹脂とポリエチレン粉末及び必要によ)溶媒、硬化
剤等を添加してなる塗料を塗布、乾燥して成膜する。こ
のときの膜厚は電気絶縁性保持のため少なくとも3μm
が望ましく、好ましくは10μm以上である。
次に前記のように作成した誘電体ドラムを記録媒体とし
て第2図に示す圧力転写方式を用いた静電記録装置に組
み込む。第2図の静電記録装置の構成を略述すると、静
電潜像の形成には記録ヘッド4を用いて行い、方式とし
ては、特公昭36−4119号公報に開示され念マルチ
スタイラス又は特開昭53−96834号公報、同54
−53537号公報に開示されたイオン注入タイプのも
のいずれのものでも使用でき、基本的にはドツト形状で
誘電体20表面に静電潜像が形成され得るものであれば
よい。望ましくは、後者のイオン注入タイプの如く誘電
体2と記録ヘッド4間で直接放電を伴なわないものが使
用される。次に前記の方法によって形成された静電潜像
は、現像部5で顕像化された後、圧力転写用加圧ローラ
ー7によりて圧力によシ普通紙9に転写される。このさ
い圧力定着性のトナーを用いれば、可視像が普通紙に転
写されると同時に定着される。
トナーの圧縮及び定着のために20kl?/c!lL2
以上の圧力を必要とする。又、加熱や溶剤を用いた補助
手段によシ圧カ転写効率を向上させることができる。
カプセルトナーの他に圧力転写同時定着用トナーとして
外添トナー及び内添トナーを使用することができる。
外添トナー;ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重
合体、ポリアミド等の樹 脂粒子にカー2ンと磁性体を外添 したもの 内添トナー:ポリエチレン等の樹脂粒子内に磁性体を内
添したもの この他に荷電制御剤や研摩剤を外添トナー及び内添トナ
ーに加えることができる。
ついで常法に従い、可視像転写後の記録媒体は除電器ユ
ニ、ト8によシ除電され、クリーナーユニット6によ)
転写のこシのトナーが除去される。
なお静電記録ヘッド4で誘電体ドラム1に画像信号に応
じた静電潜像を記録するには、特開昭54−78134
号公報に開示された静電記録へ、ド(イオン発生器)t
−使用することができる。
その静電記録へ、ド4は、第3図に示すように、誘電体
35、ドライブ電極3e!、コントロール電極37、イ
オン放出アパーチャ38を有するスクリーン電極39か
らなる。ドライブ電極36とコントロール電極37との
間には電源34によって交流電圧が印加され、コントロ
ール電極37と誘電体ドラム1の導電性基体3との間に
はスイッチ33を介して電源31から直流電圧が印加さ
れ、スクリーン電極39と導電性基体3との間には電源
32から直流電圧が印加されている。ドライブ電極36
とコントロール電極37との間に印加された交流電圧に
よシ、正負のイオンが交互に発生する。画像信号によシ
スイッチ33がオン(接点YK導通、)シていれば、負
イオンは加速され誘電体ドラム1の誘電体層2に到達し
、保持される。
このとを正イオンは加速されないのでコントロール電極
37との間で放電してしまう。画像信号がなくてスイッ
チ33がオフ(接点XK導通)していれば、正負ともイ
オンは加速されないので共にコントロール電極37との
間で放電してしまう。
このようにして画像信号に応じた静電潜像を記録できる
本文中において転写効率の定義及び測定法は次のとお)
である。
転写効率の定義: 画像担持体としての記録材上のトナーが転写材に静電的
あるいは圧力をもって移動した後、転写後の記録材上に
残っているトナーの濃度すと転写材上のトナーの濃度C
から記録材上の元々の画像の濃度を出し、これをaとし
b/at−転写効率とした。但し実際上はaの濃度が逆
算で求めることが難しいため、b/cを転写効率とし、
b/c = 10場合を50%の転写効率とし数値化し
た。
測定法: ■ 記録材上に5關φの円形の枠内に25μmの厚みで
現像剤を形成する6次にこれに転写紙をかぶせ、所定の
圧力にて加圧転写し、次に記録材上のトナー濃度と、転
写紙上のトナー濃度をマクベス濃度計にて測定し、転写
効率を算定した・次に実施例について説明する。
〔実施例1〕 ポリアミドイミド塗料HI−405−25(日立化成工
業株式会社の商品、N−メチル−2−ピロリドン溶媒2
00℃X 2 Hr後の不揮発分25.0チ)200I
と中位粒度5μmのポリエチレン粉末5F−H−1(製
鉄化学工業株式会社の商品)IO,fの混合物を内径6
0」;外径100m5長さ230nのアルミニウム合金
製シリンダーの外周表面に塗布後150℃で30分、さ
らに200℃で30分、さらに250℃で30分加熱乾
燥し、塗膜厚25μmで成膜されたシリンダーを得た。
得られた塗膜の鉛筆硬度は8■であシ、体積抵抗率は3
.5X 1015Ω・儂であり九。このシリンダーを使
用して第2図に示す静電記録装置に組み込み、イオン注
入式記録ヘッドを使用して画出しを行った・その結果、
まず圧力転写同時定着による転写性は効率99%以上で
あシ、非常に高い現像剤の離型性を示した。また、10
万枚の連続使用後において、表面に現像剤の有機物成分
の付着はほとんどなくかつ何ら損傷も観察されず、良好
な画像が得られた。鉛筆硬度の測定は日本工業規格(J
ISK−540Or鉛筆引かき試験法」)による試験法
によりた。
〔比較例1〕 実施例1のシリンダー表面塗布用塗料に使用したポリエ
チレン粉末を除いた以外は実施例1と全く同様の方法で
シリンダーの作成及び画出しを行った。尚、塗膜の鉛筆
硬度は8H,体積抵抗率は2.8X10  Ω・備であ
った。
その結果、圧力転写同時定着による転写性は効率45チ
であシ、また10万枚の連続使用後において、表面に現
像剤の有機物成分の付着が有シ、著しい画像の乱れを生
じた。また10万枚の連続使用後、シリンダー作成の塗
膜厚が24μmであ)、1μmの削れがあった・ 〔実施例2〕 環化ブタジェンゴム塗料、JSRCUR−M(日本合成
ゴム株式会社の商品、キシレン80重量%含有)を実施
例1と同じシリンダーに塗布後180℃で30分加熱乾
燥し塗膜厚3μmで成膜されたシリンダーを得た。この
シリンダーに、紫外線硬化型ウレタンアクリレート塗料
ユニデック17−824(犬日本インキ化学工業株式会
社の商品、不揮発分75チ、酢酸ブチル溶媒)1001
1と中位粒度5ミクロンのポリエチレン粉末5F−H−
1(製鉄化学工業株式会社の商品)15I及び中位粒度
9ミクロンのポリエチレン粉末SF−C−1(M鉄化学
工業株式会社の商品)3JIの混合物を塗布し、80℃
5分乾燥後、4kW集光型紫外線ランプ金照射距離15
cIILで1分間照射し、塗膜厚35μmで成膜された
。環化ブタジェンジム層と合わせて38μm厚の塗膜が
成膜されたシリンダーを得た。得られた塗膜の鉛筆硬度
は7Hであ)、体積抵抗率は5. I X 1015Ω
・αであった。上記シリンダーを用いて実施例1と同様
の画だしを行った。
その結果、圧力転写同時定着による転写性は効率99俤
以上であシ、また10万枚の連続使用後において、表面
に現像剤の有機成分の付着は砥とんどなくかつ何ら損傷
も観察されず、良好な画像が得られた。
〔比較例2〕 実施例2のシリンダー表面塗布用塗料に使用した2種の
/IJエチレン粉末を除いた以外は実施例2と全く同様
の方法でシリンダー作成及び画出しを行り念。尚、得ら
れた塗膜の鉛筆硬度は7Hであシ、体積抵抗率は5. 
I X 10  Ω・傷であった。
その結果、圧力転写同時定着による転写性は効率70俤
であシ、また10万枚の連続使用後において、表面に現
像剤の有機物成分の付着があシ、著しい画像の乱れを生
じた。またlO万枚の連続使用後シリンダー表面の塗膜
厚が36.5μmであプ1.5μmの削れがあっ九。
〔実施例3〕 シリコーンポリイミド塗料KJR651(信越化学工業
株式会社の商品、N−メチル−2−ピロリドン溶媒、不
揮発分24%)20ONとN−メチル−2−ピロリドン
501と中位粒度5μmの/ IJエチレン粉末5F−
H−12519の混合物を実施例1と同じシリンダーに
塗布し、150℃で1時間さらに200℃で1時間さら
に250℃で1時間の加熱乾燥し、塗膜厚20μmで成
膜されたシリンダーを得た。得られた塗膜の鉛筆硬度は
4Hであシ、体積抵抗率は1. OX 10”Ω・αで
あった。上記シリンダーを用いて画だしを行った。
その結果圧力転写同時定着による転写性は効率99%以
上であシ、また10万枚の連続使用後において、表面に
現像剤の有機成分の付着はほとんどなく、かつ何ら損傷
も観察されず良好な画像が得られた。
〔比較例3〕 実施例3のシリンダー表面塗布用塗料に使用したポリエ
チレン粉末の替わシに四ツ、化エチレン粉末、ルブロン
L−2(ダイキン工業株式会社の商品)251を使用し
た以外は実施例3と全く同様の方法でシリンダーの作成
及び画だしを行り九。
尚、得られた1に膜の鉛筆硬度は3Hであシ、体積抵抗
率は9. OX 10  Ω・信でありた。
その結果、圧力転写同時定着による転写性は効率80%
であシ、また10万枚の連続使用において、表面に現像
剤の有機物成分の付着があシ、著しい画像の乱れを生じ
た。また10万枚の連続使用後シリンダー表面の塗膜厚
が19μmであシ、1μmの削れがあった。
〔効果〕
以上説明したよう第1圧力転写力式の静電記録装置に、
中位粒度10μm以下のポリエチレン粉末を含有した誘
電体層を設けた記録媒体を用いることによ)、 1)圧力転写同時定着による現像剤の転写効率が高くな
った・ 2)記録媒体への現像剤中の有機高分子の付着が軽減さ
れ、長期的画像の良質化が可能忙なった。
3)記録媒体の耐摩耗特性が向上し長期使用が可能とな
った0 4)帯電によるオゾン及び帯電生成物等の汚染がが軽減
され、高湿の雰囲気下でにおける画iの劣化等が威少し
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は記録媒体としての誘電体ドラムの部分断面図で
あシ、第2図は第1図の誘電体ドラムを組込んだ静電記
録装置の1例の要部概略図である。 1:誘電体ドラム、2:誘電体層、3:導電性基材、4
:記録へ、ド、5:現像器、6:クリーナーセット、7
:加圧ローラー、8:除電器、9:普通紙。 代理人 弁理士 山 下 穣 平 第1図 第2図 手続補正盲動式) %式% 事件の表示 特願昭59−211453号 発明の名称 静電記録装置 補正をする者 事件との関係   特許出願人

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)誘電体層を表面に設けた剛体の導電性基材を記録
    媒体として用いる圧力転写式の静電記録装置において、
    成膜後H以上の鉛筆硬度特性及び10^1^3Ωcm以
    上の体積抵抗率を有する成膜用樹脂100重量部とポリ
    エチレン粉末0.1〜200重量部とからなる混合物を
    剛体の導電性基材上に直接あるいは他の誘電体層を介し
    て成膜させたものを記録媒体として用いることを特徴と
    する、圧力転写式静電記録装置。
  2. (2)上記成膜用樹脂がポリイミド、ポリアミドイミド
    、ポリアミド、ポリエステルイミド、ポリエステル、ポ
    リビニルホルマール、エポキシ樹脂、ポリウレタン、メ
    ラミン樹脂、アクリル樹脂、ポリメチルメタクリレート
    、シリコーンポリイミド樹脂、シリコーン樹脂、ポリア
    クリルアミド、イミドエポキシ樹脂、ウレタンアクリレ
    ート樹脂、エポキシアクリレート樹脂よりなる群から選
    ばれる少なくとも1種の樹脂である特許請求の範囲第1
    項記載の静電記録装置。
  3. (3)上記ポリエチレン粉末が平均粒径で10μm以下
    を有する特許請求の範囲第1項記載の静電記録装置。
JP21145384A 1984-10-11 1984-10-11 静電記録装置 Pending JPS61184563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21145384A JPS61184563A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 静電記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21145384A JPS61184563A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 静電記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61184563A true JPS61184563A (ja) 1986-08-18

Family

ID=16606194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21145384A Pending JPS61184563A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 静電記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61184563A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138354A (ja) * 1986-11-29 1988-06-10 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 静電記録体
JPS63235944A (ja) * 1987-03-24 1988-09-30 Fuji Photo Film Co Ltd 静電記録用シ−ト
JPS6466675A (en) * 1987-09-08 1989-03-13 Tokai Rubber Ind Ltd Conductive roll
JP2011043561A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Bridgestone Corp 像担持体及びこれを用いた画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138354A (ja) * 1986-11-29 1988-06-10 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 静電記録体
JPH0551899B2 (ja) * 1986-11-29 1993-08-03 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd
JPS63235944A (ja) * 1987-03-24 1988-09-30 Fuji Photo Film Co Ltd 静電記録用シ−ト
JPS6466675A (en) * 1987-09-08 1989-03-13 Tokai Rubber Ind Ltd Conductive roll
JP2011043561A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Bridgestone Corp 像担持体及びこれを用いた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2584873B2 (ja) 電子写真装置
JP3400054B2 (ja) 画像形成装置
JPS61184563A (ja) 静電記録装置
JPS61184562A (ja) 静電記録装置
EP3660591B1 (en) Developing member, electrophotographic process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus
JPS61184564A (ja) 静電記録装置
JP2004151734A (ja) 画像転写部材,画像形成装置,及び画像形成方法
JP2007293094A (ja) 現像剤量規制ブレード
JPH0352055B2 (ja)
JPH0352052B2 (ja)
JPS61144656A (ja) 静電記録装置
JPH0820794B2 (ja) 帯電部材および該帯電部材を有する接触帯電装置
JPS61144650A (ja) 静電記録装置
JPH0352053B2 (ja)
JPH0352054B2 (ja)
JP3465317B2 (ja) 帯電部材及び帯電装置
JPH0333768A (ja) 帯電用部材、帯電装置および電子写真装置
JPS61144653A (ja) 静電記録装置
JPS61204665A (ja) 静電記録装置
TW203131B (en) Charging component
JPS61144652A (ja) 静電記録装置
JPH02309371A (ja) 接触帯電装置
JP4109776B2 (ja) 電子写真装置
JP2021006838A5 (ja)
JP2020095257A (ja) 現像部材、電子写真プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置