JPS61184084A - 映像信号記録装置 - Google Patents

映像信号記録装置

Info

Publication number
JPS61184084A
JPS61184084A JP60024203A JP2420385A JPS61184084A JP S61184084 A JPS61184084 A JP S61184084A JP 60024203 A JP60024203 A JP 60024203A JP 2420385 A JP2420385 A JP 2420385A JP S61184084 A JPS61184084 A JP S61184084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
modulated
modulation
output
luminance signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60024203A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitake Nagashima
長島 良武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60024203A priority Critical patent/JPS61184084A/ja
Publication of JPS61184084A publication Critical patent/JPS61184084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/86Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded sequentially and simultaneously, e.g. corresponding to SECAM-system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は映像信号を記録する映像信号記録装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
近年、映像信号の1フイ一ルド分を一本の円状トラック
に記録し、これを繰返して再生することによって静止画
を得るステイルビデオ(以下Svという)装置が提案、
実施されるようになった。
第3図は従来のSV架装置おける記録再生についてのブ
ロック図であり、図においてI(PFは)−イパスフィ
ルタ、LPFはローノ母スフイルタ、Yは輝度信号(以
下Y信号という)Cは色情報信号R−Y。
B−YはR,G、Bの三原色からなる色差信号を示して
いる。
従来のSV架装置第3図に示すように構成され、記録に
際しては第3図(a)のようにマトリックス回路1を経
て、LPF 23を介したY信号はFM変調器24によ
ってFM変調する。一方色差信号R−Y。
B−Yは前処理部2で線順次化されて後FM変調器4で
FM変調される。この被FM変調線順次色差信号と被F
M変調輝度信号とは加算器8で合成されて後、記録アン
f9を介しヘッド10により磁気円板の円状トラックに
記録される。再生の際は同図(b)のようにヘッド10
により円状トラックから読取られた信号からHPF 1
3で被FM変調Y信号が、 LPF14で被FM変調線
順次色差信号が、夫々分離される。前記分離された2つ
の信号はそれぞれFM復調器25.16で夫々復調され
、加算器21において、Y信号と後処理部20で同時化
された色差信号R−Y、B−Yとが合成されて再生映像
信号出力として取出される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記のような従来のSV装置では、Y信号の記録帯域幅
は4.5 ME(z l、かない。ところがSvとして
良好な再生静止画像を得るには6 MHz程度の帯域が
少なくとも必要となる。例えばこれは撮像手段によって
得られるY信号情報の帯域幅に相当する。
そのため高解像度の再生静止画像が得られないという問
題点があった。この発明はかかる問題点を解決するため
になされたもので、装置の構成自体は変化させることな
く、高精細な静止画像を記録することのできる映像信号
記録装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕 この発明に係る映像信号記録装置はY信号をラインオフ
セットまたはフィールドオフセットした搬送周波数で一
旦変調を行い、その被変調輝度信号の所定帯域をFM変
調し、こうして得た被変調輝度信号の低域に被FM変調
色情報信号を配して記録するものである。
〔作 用〕
この発明においては一旦変調された被変調輝度信号に含
まれる変調前の輝度信号成分と、所謂折返しによる輝度
信号成分とを同時にFM変調することになり、実質的に
輝度信号情報の帯域幅を拡げている。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図であり、
第1図(a)は記録系、同図(b)は再生系の系統図で
ある。第1図において、第3図と同様の構成要素につい
ては同一番号を付す。f8は、後述する搬送周波数であ
シ、LPF 3 、 LPF 18は前記搬送周波数1
以上の信号を力、卜するローパスフィルり、LPF 6
 、 LPF 11は周波数1872以上の信号をカッ
トスるローノやスフイルタである。
前記のように構成され映像信号記録装置では、記録時に
はRe G t B入力信号はマトリックス回路lで輝
度信号Yと色差信号R−Y、B−Yに変換される。Y信
号はLPF 3で搬送周波数fs以下に帯域制限される
。次に、この帯域制限されたY信号が乗算器5で変調さ
れる。この変調の方法としては周波数fのアナログ搬送
波を乗算する方法やサンプリング周波数13でサンプリ
ングする等の方法が考えられる。ここでこの搬送周波数
fは捧うインオフセットまたは歿フィールドオフセット
していることが望ましく、そのため次の関係を満す必要
がある。
Aラインオフセット :fs=(n+V2)fH■フィ
ールドオフセット:f3=nfH±(m+4)fF又は
f8=nffI(1フイール晦に反転)ここで、九は水
平走査周波数、fFはフィール2周波数、nは正整数、
mはO又はm<:262の正整数である。
第2図はY信号の周波数スペクトラムを示す図で、実線
の部分は前述の変調前における映像情報として有効な周
波数帯域を示す。点線の部分は変調によって発生する所
謂折返し成分である。
いま、前述の搬送周波数fは、そのナイキスト周波数f
11/2が従来のVTR装置における記録可能帯域幅内
である3 MHz付近になるように選ぶものとする。乗
算器5より出力される被変調Y信号は、LPF 6に供
給され、周波数fs/2以上の信号はカットされる。通
過した信号はFM変調器7でFM変調される。C信号に
ついては従来と全く同じ方法でF’M変調し、前記被F
M変調Y信号と加算器8にて加算し、磁気記録媒体であ
る円状トラ、りに記録する。
次に再生の際、Y信号はI(PF 13で分離されて後
、FM復調器15に供給されてFM復調される。そして
、さらに復調されたY信号はLPF 11にてfs/2
以下の成分が取出される。これによって第2図に示す’
s/2以下の帯域の実線部分および点線部分が復元され
たことになる。このLPF 11の出力信号から第2図
に示す周波数0−fの点線及び実線部分の信号を復元す
るために乗算器17では再び周波数fの搬送波を乗算す
るか、もしくはサンプリング周波数fで再サンプリング
する。LPF’ 18では周波数1以上の信号はカット
するが、通過した信号の中には折返し信号(点線部分)
が含まれているので、■ラインオフセット時にはV−z
fHの奇数倍成分を除去するHコムフィルタ、にフィー
ルドオフセットの時には’1xfFの奇数倍成分を除去
するVコムフィルタによって前記第2図の点線で示した
妨害波を除去する。C信号はFM復調器16で復調され
、後処理部20で同時化された色差信号R−Y、B−Y
が、加算器21にて前述のコムフィルタ19を介した再
生Y信号と合成して再生ビデオ信号として出力している
また、従来のフォーマントで記録、再生する際は、記録
系ではLPF 3 、 LPF 6乗算器5を除去して
LPF 23を挿入し、再生系ではLPF 11 、 
LPF 18、乗算器17、コムフィルタ19を除去す
れば従来の装置とコンミ4チビリテイをもたせることが
できる。
前述した如き実施例に於いてfS//2を3MHzとす
れば最高6MHzの帯域幅を持つ輝度信号情報が記録再
生できることになる。この数字はNTSC方式のテレビ
ジョン信号の輝度信号情報帯域(4,2MHz程度)に
対しても十分に余裕のある数字であシ、高精細のビデオ
テープレコーダが得られるものである。
尚、前述のオフセット量としては前出実施例の如りv2
fHまたは’l1fFとするのが好ましいが、例えば1
/4fH9%九、114fF9%f、という様なオフセ
ット量であっても同様の効果を得る。即ち第2図に於け
る実線部と点線とが後に分離できれば同様の効果を得る
ことが可能である。しかしこの際は画面の垂直方向や時
間軸方向についての周波数に犬きく制限が加わるため、
AfHや■f、に設定するのが望ましい。
また、記録フォーマットは従来と同様であるため、従来
装置と完全なコンパチビリティを有する装置を構成する
ことも極めて容易である。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、輝度信号をラインオフ
セットまたはフィールドオフセットした搬送周波数で変
調し、その被変調信号の所定帯域成分のみを躍変調する
ような構成にしたので、従来の帯域以上の信号を折返し
成分として巧く利用して記録し、従来の同様な構成の装
置の最大約2倍の輝度信号情報記録帯域が得られ、情報
量が多くなり、高精細な記録が実現できるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)はこの発明の一実施例を示す
ブロック図、第2図はY信号の周波数ス啄りトラムを示
す図、第3図は従来の装置を示すブロック図である。 図において、Yは輝度信号、Cは色情報信号、R−Y、
B−Yは色差信号、f8は搬送周波数、5は変調手段と
しての乗算器、6は分離手段としてのLPF、7はFM
変調器、8は加算器である。 代理人  弁理士 1)北 嵩 晴 多3@

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 輝度信号をラインオフセットまたはフィールドオフセッ
    トした搬送周波数で変調する手段と前記手段より得た被
    変調輝度信号の所定帯域を分離する分離手段と、前記分
    離手段の出力をFM変調して得た被FM変調輝度信号の
    低域にFM変調された色情報信号を配して記録する手段
    とを具えたことを特徴とする映像信号記録装置。
JP60024203A 1985-02-09 1985-02-09 映像信号記録装置 Pending JPS61184084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60024203A JPS61184084A (ja) 1985-02-09 1985-02-09 映像信号記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60024203A JPS61184084A (ja) 1985-02-09 1985-02-09 映像信号記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61184084A true JPS61184084A (ja) 1986-08-16

Family

ID=12131755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60024203A Pending JPS61184084A (ja) 1985-02-09 1985-02-09 映像信号記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61184084A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01280989A (ja) 画像信号記録装置
JPH0473678B2 (ja)
KR920010167B1 (ko) 영상신호 중첩 및 펼침회로
JPS61184084A (ja) 映像信号記録装置
US5267022A (en) Video signal processing apparatus for videotape recorder/reproducer capable of effecting vertical (and horizontal) emphasis and deemphasis on chrominance signals
JPH01103392A (ja) 画像情報信号処理装置
JPS63294082A (ja) 画像記録装置
JPS61184083A (ja) 映像信号記録装置
KR920006335B1 (ko) 고해상도 비디오 테이프 레코더 시스템
JPS61161892A (ja) 合成カラ−テレビジヨン信号の磁気記録方式
JPH01154695A (ja) Edtv用画像記録装置
JPS58148585A (ja) 音声信号記録方式
JPS63175595A (ja) カラ−映像信号の記録方式
JPH0740322B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS6162289A (ja) ビデオ信号記録装置
JPS63209003A (ja) 磁気記録方法
JPS5929033B2 (ja) Secamカラ−映像信号の記録装置
JPS62176393A (ja) 磁気録画方式
JPS6284695A (ja) 磁気録画再生装置
JPS62141887A (ja) 映像記録再生装置
JPS60182504A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH03108986A (ja) カラー映像信号記録装置およびカラー映像信号記録方法
JPS63131684A (ja) ビデオ信号記録装置
JPS61263391A (ja) ビデオ信号記録装置
JPH04104690A (ja) 記録方法