JPS61183329A - 良好なフイラー/ゴム‐結合を有する加硫物を製造する為の接合剤 - Google Patents

良好なフイラー/ゴム‐結合を有する加硫物を製造する為の接合剤

Info

Publication number
JPS61183329A
JPS61183329A JP61024222A JP2422286A JPS61183329A JP S61183329 A JPS61183329 A JP S61183329A JP 61024222 A JP61024222 A JP 61024222A JP 2422286 A JP2422286 A JP 2422286A JP S61183329 A JPS61183329 A JP S61183329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tables
beta
formulas
binder
chemical formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61024222A
Other languages
English (en)
Inventor
デイーテル・ツエルプネル
ローラント・シユトレツク
ホルスト・ギユンテル・ハーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huels AG
Original Assignee
Huels AG
Chemische Werke Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19853504241 external-priority patent/DE3504241A1/de
Priority claimed from DE19853529109 external-priority patent/DE3529109A1/de
Application filed by Huels AG, Chemische Werke Huels AG filed Critical Huels AG
Publication of JPS61183329A publication Critical patent/JPS61183329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/548Silicon-containing compounds containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 物から得られそして良好なフィラー7ゴム一結合を有す
る、加硫物を製造する為の接合剤に関する。
この組成物は以下の要件によって特徴付けられているニ ー活性の強化用フィラー、ゴム成分、有効量の加硫剤お
よび通例の添加物で構成されている。
−フィラーはその一部が珪酸、珪酸塩およびこれらの混
合物の如き高分散性フィラーおよび場合によっては別の
活性の強化用フィラー例えばゴム用カーボンブラックよ
り成る。
−ゴム成分が、加硫剤と加硫する能力のある一種以上の
オレフィン系不飽和ゴムより成る。
−加硫剤が、硫黄または硫黄供与体を普通の促進剤と組
み合わせて含有する加硫剤系である。
加熱状態において加硫し得る組成物は、以下の要件を特
徴とする方法によって得ることができるニ ー最初の段階に基礎混合物(予備バッチ)を、加硫剤を
除いた各成分の熱間混合によって130℃以上のもとて
ニーグー(密封型混合機)において製造する。
第二段階において加硫剤を100℃以下、特に70℃よ
り低いかまたはその程度の温度−一般に加硫剤の作用開
始温度の遥かに下の温度−のもとて例えばロールにて混
合する(熱間混合)。
加硫物中における良好なフィラー/ゴム−結合に関して
は、珪酸および珪酸塩を接合剤と一緒に扱う(被覆する
)ことが必要であることが判っている。これらのものは
、一方においては、フィラーの表面と安定な化学結合(
シロキサン結合)をしなければならない基を有している
べきである。またもう一方においては、加硫の際にゴム
成分と安定な化学結合(硫黄ブリッジ)をしなければな
らない基を有しているべきである。従ってこれらは、良
好なフィラー/ゴム−結合を有する加硫物を製造し得る
べきである。
公知の接合剤はT−メルカプトプロピルトリエトキシシ
ランである。このものを取り扱う際に生じる臭気(揮発
性成分)の問題は欠点である。別の欠点には、この接合
剤で処理されたフィラーを含有する加硫性組成物を加工
する際に時期尚早の加硫(流動挙動への悪影響、スコー
チング)が生じ得るという事実がある。
それ故に、この欠点を克服しそして次の式で表される接
合剤を用いることを考えるようになってきている: (C2H50)351−C)12c)+2cH2−5x
−C)12C)12cH2−5i (OC2H5)3(
式中、Xは元素分析によって測定される、二つのSi−
原子を基準とするS−原子の平均数であり一ドイッ特許
第2,712,866号明細書−1該Xは通例の接合剤
の場合約4である(“テトラスルフアン#))。
接合剤は一般に最初の方法段階で混入する。
このものは第二方法段階で、然も加硫剤の添加前に混入
してもよい。
最後に挙げた従来技術の接合剤を用いて得られる加硫性
組成物は、特殊な場合には、接合剤を用いずに得られる
加硫性組成物(ブランク試験)に比較して加硫速度の著
しい低下を示す。
本発明のgIHは、これらの欠点を克服することのでき
る接合剤を提供することである。か\る接合剤は取扱の
際に臭気の問題の原因となるべきでない。加硫性組成物
の加工の際にスコーチングが生じるべきでない。加硫物
の用途上の性質は実際的要求に適合しているべきである
この課題は特許請求に記載の如きようにして解決される
式I1.1の(ベーター トリクロロシリルエチル)ベ
ンジルクロライド(異性体混合物)の製造は、ドイツ特
許第2.602.171号明細書から公知である。この
ものを製造する為に用いる市販のビニルベンジルクロラ
イドは一般にメタ−およびパラ−異性体より成る混合物
である。
式I1.2のクロロ酢酸〔5−(ベーター トリクロロ
シリルエチル)−ノルホルン−2(3) −イル〕−エ
ステル(異性体混合物)は新規のものである。
このものは市販の5−ビニルノルホルン−2−エンから
二段階法で製造することができる。
第一段階においては、異性体混合物の(クロロ酢酸−(
5−ビニルノルホルン−2(3)−イル〕−エステル)
の形成下にエンド環−二重結合にクロロ酢酸を選択的に
付加させる。これも新規なものである。
第二段階においては、式I1.2のエステルの形成下に
ビニル基の二重結合へのトリクロロシランの付加反応を
行う(ビニルベンジルクロライドへのトリクロロシラン
の類似の付加反応であるのでドイツ特許第2.602.
 1号参照)。
+ C13S111 一般に■、2(主生成物)のクロロ酢酸〔5−(ベータ
ー トリアルコキシシリルエチル)−ノルホルン−2(
3)−イルツーエステルとオリゴマー縮合生成物との混
合物はす、1に従ってアルコール分解によって脂肪族第
三アミンの存在下に得られる。生じるアミン−ヒドロク
ロライドおよび溶剤を分離する(粗生成物)。
b、2に記載の副生成物の構造については、讐。
ノール(Noll)、ヘミ−・ラント・テクノロジー・
デア・シリコーン(Chemie und Techn
ologiederSiIikone)、ヘミエ出版社
(Verlag Chemie)。
(1968)、第71頁以降参照。
c、1に記載の第二番目の方法段階は原則として公知で
ある(類似方法、ドイツ特許第2.712゜866号明
細書)。
一般式1.1のビス〔(ベーター トリアルコキシシリ
ルエチル)ベンジルコオリゴスルフィドおよび一般式1
.2のオリゴスルファンージ酢酸−ビス(5−(ベータ
ー トリアルコキシシリルエチル)−ノルホルン−2(
3)−イルツーエステルは、c、1と同様にして且つc
、2に相応して得ることができる。最初の方法段階にお
いてす、2に従って得られる反応生成物(混合物)の替
わりに、第二番目の方法段階(c、1)において一般式
111.1%式%) シリルクロライドあるいは一般式1.1のクロロ酢酸〔
5−(ベーター トリアルコキシシリルエチル)−ノル
ホルン−2(3)−イルツーエステルを用いる。これら
は混合物(粗生成物)から減圧蒸留によって得られる。
−M式■、2のエステルはクロロ酢酸−〔5−ビニルノ
ルホルン−2(3)−イルツーエステルのビニル基の二
重結合にトリアルコキシシランが直接的に付加すること
によっても得ることができる。
加硫性組成物の適するゴムには、例えばNBRlNR,
1,4−シス−IR、BR,SBR、EPDM、IIR
(IISRP)およびポリアルケニレン−ゴム、例えば
ポリペンテニレンー、ポリオクテニレン−およびポリア
ルケニレンーゴムがある。
加硫性組成物中の添加物としては、ゴム工業において普
通に用いられている可塑化油を用いることができる。特
に芳香族−1脂肪族−およびナフテン系炭化水素が有利
である。これらは通例の量で用いることができる。
添加物としては、その他の助剤、例えば酸化亜鉛、ステ
アリン酸、樹脂酸、老化防止剤および耐オゾン保護剤も
普通に用いられる量で用いることができる。
活性の強化用フィラーは一般に、ゴム成分の存在下に(
その場で)接合剤にて処理(被覆)されている珪酸、珪
酸塩およびこれらの混合物より成る群のうちの高分散性
フィラー10重量%以上、特に30重量%以上と他の活
性の強化用フィラー90重量%以下、特に70重量2以
下とより成る(接合剤+ 珪酸および/または珪酸塩=
その場で処理されるフィラーの量)。
処理する以前のフィラーの表面積は一般に30〜500
、特に35〜300m2/ g(BET法により窒素の
吸着量によって測定)である。
接合剤の量は、未処理のフィラー(珪酸、珪酸塩)を基
準として一般に2〜20、特に4〜15重量%である。
接合剤を最初の方法段階で混入してもよい。
一般に第二方法段階において、しかも加硫剤の添加前に
混入する。
接合剤の必要とされる量の一部、例えば40〜80重量
2を第一方法段階でそして残りを第二方法段階で混入し
てもよい。
本発明を次の製造処方および使用例によって更に詳細に
説明する。
製造処方においてパーセント(χ)は1iiL %を意
味し、門は相対的分子量をそしてMnは数平均の相対的
分子量を意味する。これらの分子量は蒸気圧浸透圧法に
よって測定し、ている。
実施例において部は重量部を意味する。本発明によらな
い比較例の加硫性組成物(コンパウンド)および加硫物
(試験体)はアルファベットの大文字で示す。
清算機および還流冷却器を備えている三つ首フラスコに
おいて乾燥窒素雰囲気で720gの5−ビニルノルホル
ン−2−エン(ガスクロマトグラフィーによる純度=9
8%以上)および852gのクロロ酢酸を4.8gの2
,2゛−メチレン−ビス−(6−第三ブチル−4−メチ
ルフェノール)の添加下に140℃に加熱し、その際僅
かな発熱反応が始まる。反応混合物の温度は更に2時間
140℃に維持し、冷却後に過剰のクロロ酢酸を水に溶
解することによって分離除去しそして有機相を重炭酸ナ
トリュウムの水溶液および水で中和状態まで洗浄する。
塩化カルシュラムで乾燥した後に減圧蒸留にて928g
 (理論値の72χ)の無色の液体(npxo: 1.
4951)が得られる。前記の構造(異性体混合物)は
NMR−およびGC−分析によって確認される。
製造: 内部温度計、清算機、還流冷却器および滴下ロートを備
えた三つ首フラスコ中で、214gのクロロ酢酸−〔5
−ビニルノルホルン−2(3)−イルツーエステルを、
400mgのフェノチアジンおよび、10c♂のテトラ
ヒドロフランに200 mgの塩化第二白金水素酸を溶
解した溶液の添加下に乾燥窒素雰囲気において80℃に
加熱し、次いで110cm”のトリクロロシランを30
分間に滴加する。その際発熱反応の温度を冷却によつて
80℃に維持する。
トリクロロシランの滴加終了した後に、反応混合物を更
に1.5時間80℃に維持する。その後に易揮発性成分
を減圧下に留去する。
得られる式U、2の反応生成物のクロロ酢酸−C5−(
ベータートリクロロシリルエチル)−ノルホルン−2(
3)−イルツーエステルを、I!!のメタノールと60
cmのトリエチルアミンとの強<fKされた混合物に乾
燥窒素雰囲気下で滴下ロートから滴加する。この場合反
応混合物の温度は冷却によって10〜15℃に維持する
。同時に更に4780♂のトリエチルアミンを滴加する
。その結果画方の液体の添加は同時に約30分後に終了
する。
沈澱する塩(アミンヒドロクロライド)を吸引三濾過し
そして蒸留精製トルエンで洗浄する。p液は回転式蒸発
器でメタノールの留去後に400cm’の蒸留精製トル
エンと混合し、沈澱する塩を吸引三濾過し、トルエンで
洗浄しそしてミP液からトルエンを除く。減圧蒸留した
後に265g (理論値の79χ)の無色の液体(n、
2o= 1.4700; M=350)が得られる29
9g (理論値の89χ)の粗生成物(n、、zo=1
.4720;M=360)が得られる。前記の構造(異
性体混合物)は、NMR−およびGC−分析によって確
認される。
M: 上記の処方において、メタノールをエタノールに変える
。減圧蒸留した後に254g (理論値の67χ)の無
色の液体(1,2o−= 1.4628; MJ90)
が得られる306g (理論値の81χ)の粗生成物(
n、λO=1.4649;M=420)が得られる。
清祥式反応器に乾燥窒素雰囲気下で200cm’の蒸留
メタノールを、次いで4.8gのナトリュウムを添加す
る。得られるナトリュウムメチラート溶液に、17.7
gの水硫化ナトリュウムと20gの微細硫黄とより成る
混合物を添加する。こうして得られるとう赤色の反応剤
溶液に、徐々に且つ冷却しながら110gの(ベーター
 トリメトキシシリルエチル)−ベンジルクロライド(
n、zo・1.4976 : M=290;式11.1
の(ベーター トリクロロシリルエチル)−ベンジルク
ロライド(メタ−およびパラ−異性体より成る混合物)
とメタノールとの反応によって得られる主生成物とオリ
ゴマー副生成物との混合物から減圧蒸留によって得られ
る〕を添加する(反応温度=50〜60℃)。
この反応混合物を更に2時間還流下に加熱する。
沈澱する塩化ナトリュウムを分離しそしてメタノールで
洗浄する。−緒にしたデ液から回転式蒸発器で減圧下に
メタノールを除く。収量:114gのとう赤色の液状反
応生成物(rl、zo・1.5708:T1n・600
; 19.1χのS 、10.1χのSi;二個のSi
−原子当たり平均3.3個のS−原子)。上記の構造は
、IR−およびNMR−分析によって確認される。
接合剤1の製造の処方において、メタノールの替わりに
エタノールをそして110gの(ベータートリメトキシ
シリルエチル)−ベンジルクロライドの替わりに、12
7gの(ベーター トリエトキシシリルエチル)−ベン
ジルクロライド(n、zo =1.4843;門=31
0:式■、■  の(ベータートリクロロシリルエチル
)ベンジルクロライトドエタノールとの反応によって得
られる混合物から減圧蒸留により得られる)に替える。
収量: 125gのとう赤色の液状反応生成物(nb2
0=1.5436;Mn=720; 17.3χのS 
、 8.08χのSi;二個のSi−原子当たり平均3
.75個のS−原子)。前記の構造はIR−およびNM
R−分析によって確認される。
接合剤3 接合剤1の製造の処方において、(ベータートリメトキ
シシリルエチル)−ベンジルクロライドの替わりに、式
I[,1の(ベーター トリクロロシリルエチル)−ベ
ンジルクロライドとメタノールとの反応によって得られ
る(ベーター トリメトキシシリルエチル)−ベンジル
クロライドとオリゴマーシロキサン(nDl?=1.5
040;Mn=310)との混合物同量を用いる。収量
=110gのとう赤色の液状反応生成物(nり2’=1
.5741;Mn=830; 20.4χのS 、 9
.31χのSi;二個のSi−原子当たり平均3゜84
個のS−原子)。
接合剤4 攪拌式反応器に乾燥窒素雰囲気下で200cmの蒸留メ
タノールを、次いで4.8gのナトリュウムを添加する
。得られるナトリュウムメチラート溶液に、11.7g
の水硫化ナトリュウムと20gの微細硫黄とより成る混
合物を添加する。こうして得られるとう赤色の反応剤溶
液に、徐々に且つ冷却しながら135gのクロロ酢酸−
〔5−(ベーター トリメトキシシリルエチル)−ノル
ホルン−2(3)−エステルを添加する(反応温度:5
0〜60℃)。この反応混合物を更に2時間還流下に加
熱する。沈澱する塩化ナトリュウムを分離しそしてメタ
ノールで洗浄する。−緒にしたr液から回転式蒸発器で
減圧下にメタノールを除く。
収iL:136gのとう赤色の液状反応生成物(nD2
o=1.5098;Mn =700: 13.9χのS
 、 ?、9χのSi;二個のSi−原子 当たり平均
3.1個のS−原子)。前記の構造は、IR−およびN
MR−分析によって確認される。
接合剤5 接合剤4の製造の処方において、メタノール替わりにエ
タノールをそして135gのクロロ酢酸(5−(ベータ
ー トリメトキシシリルエチル)−ノルホルン−2(3
)−イルツーエステルの替わりに、151 gのクロロ
酢酸〔5−(ベーター トリエトキシシリルエチル)−
ノルホルン−2(3)−イル〕−エステルを用いる。収
量: 147gのとう赤色の液状反応生成物(n、、2
c+=1.5000;Mn =790: 12.9χの
S17.35 K(7)Si ;二個(7)Si−N子
当タリ平均3.1個のS−原子)。前記の構造は、IR
−およびNMR−分析によって確認される。
接合剤6 接合剤4の製造の処方において、クロロ酢酸−(5−(
ベーター トリメトキシシリルエチル)−ノルホルン−
2(3)−イルツーエステルの替わりに、同じ量の粗生
成物□クロロ酢酸−〔5−(ベーター トリクロロシリ
ルエチル)−ノルホルン−2(3)−イルー〕−エステ
ルとオリゴマーシロキサンとの混合物−を用いる。収量
: 132gのとう赤色の液状反応生成物(n、a=1
.5103;Prn=790; 14.1χのS、9.
5χのSi:二個のSi−原子当たり平均2.6個のS
−原子)。
コンパウンドの製造: 密閉式混合機において最初に次の処方に従う基礎混合物
を製造する。この場合温度は約140 tまでそれぞれ
高める(第一方法段階)。次にロールにおいて約50℃
のもとて加硫剤をまたは最初に接合剤を次いで加硫剤を
混入する(第二方法段階)。
実施例1(コンパウンドl): 基礎混合物の処方(第一方法段階): NBR(基礎となる単量体の重量比:アクリロ二トリル
/1.3−ブタジェン= 28ニア2、熱可塑性重合体
、ムラニー粘度(ML、、、 100℃、DIN 53
,523): 65 )          100部
ステアリンWX12部 酸化亜鉛              7部高分散性の
沈降珪酸(表面積:L70  60部m 2/ g 、
 BETによる窒素吸着量によって測定) 接合剤1             2部市販の分散躬
            5部クマロン樹脂     
       6部ジオクチルフタレート      
  12部加硫剤(第二方法段階): ジベンゾチアジルジスルフィト    1部ジフェニル
グアニジン        1部テトラメチルチウラム
モノスルフィト0.8部硫黄            
    2.5部実施例2(コンパウンド2) 実施例1を、接合剤1を最初の段階でなく、第二段階に
、しかも加硫剤より前に混入することを換えて繰り返す
実施例3(コンパウンド3) 実施例1を、接合剤1の替わりに接合剤4を用いるよう
に変える。
実施例4(コンパウンド4) 実施例2を、接合剤1の替わりに接合剤4を用いるよう
に変える。
実施例^(コンパウンドA) 実施例1を、接合剤1の替わり;二従来技術の接合剤(
テトラスルフアン)を用いるように変える。
実施例B(コンパウンドB) 実施例2を、接合剤1の替わりにテトラスルフアンを用
いるように変える。
実施例C(コンパウンドC) 実施例1を、接合剤1を使用しないように変える。
コンパウンドの加硫速度の試験 コンパウンドの加硫速度は、ツビックーシュビンゲル(
Zwick−5chwingel)エラストメーターを
用いて160℃のもとで1°および3回/分の振幅で測
定する。
第1表:コンパウンドの加硫速度 *)対照値は、最初の測定の基礎になったコンバンドの
条件と同じである条件のもとて製造さるコンパウンドを
用いて得た。
本発明の接合剤1および4を含有するコンパウンド1お
よび4は、従来技術の接合剤(テトラスルフアン)を含
有するコンパウンドAおよびBよりも明らかに速い加硫
速度を示す。
コンパウンドの製造の際に接合剤lの替わりに接合剤2
.3.5または6を用いた場合にも同様な結果が得られ
る。
加硫した試料の製造および試験: コンパウンド1〜4およびA−Cから160℃でのプレ
ス成形にて試料1〜およびA−Cを得る〔時間(分):
飢7.6.9.14/12.14/13あるいは6/6
〕。
これらの試料は第2表に記す如き性質を示す(基準に合
わせて切断した試料の厚さ: 4mm)。
イ)圧縮した状態で70℃で22時間貯蔵した後口)対
照値は、最初の測定の基礎になった試料の条件と同じで
ある条件のもとて製造さる加硫した試料を用いて得た。
接合剤lあるいは4を含有する試料1〜4は、従来技術
の接合剤(テトラスルフアン)を含有する試料Aおよび
Bの試験値に実質的に匹敵するかまたはより優れている
試験値を示す。
試料1〜4の基礎になるコンパウンド1〜4の製造の際
に接合剤1あるいは4の替わりに接合剤2.3.5およ
び6を用いた場合にも同様の結果が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)良好なフィラー/ゴム−結合を有する加硫物を製造
    する為の接合剤において、該接合剤が一般式 I (RO
    )_3Si−Y−S_X−Y−Si(OR)_3( I
    )(式中、Rは互いに同じでも異なっていてもよく、メ
    チル−またはエチル基でありそしてXは平均2〜6を意
    味する−Xは元素分析 によって測定される、二つのSi−原子を基準とするS
    −原子の平均数である−。) で表されるオリゴスルファン(オリゴスルフィド)であ
    り、 該接合剤が次の特徴を有し: a)Yが a.1)▲数式、化学式、表等があります▼ または a.2)▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、それぞれSi−原子に対するエチレン基の結合は
    有しておらず、その結果以下の一般式 I .1と I .2
    の異性体混合物となる: ▲数式、化学式、表等があります▼( I .1) で表されるビス〔(ベータ−トリアルコキシシリルエチ
    ル)ベンジル〕オリゴスルフィド;▲数式、化学式、表
    等があります▼( I .2) で表されるオリゴスルファン−ジ酢酸−ビス〔5−(ベ
    ータ−トリアルコキシシリルエチル)−ノルボルン−2
    (3)−イル〕−エステル ことを特徴とする、上記接合剤。 2)Xが平均3〜5である特許請求の範囲第1項記載の
    接合剤。 3)Xが平均2.5〜5である特許請求の範囲第1項記
    載の接合剤。 4)良好なフィラー/ゴム−結合を有する加硫物を製造
    する為の接合剤において、該接合剤が一般式 I (RO)_3Si−Y−S_X−Y−Si(OR)_3
    ( I )(式中、Rは互いに同じでも異なっていてもよ
    く、メチル−またはエチル基でありそして Xは平均2〜6を意味する−Xは元素分析 によって測定される、二つのSi−原子を基準とするS
    −原子の平均数である−。) で表されるオリゴスルファン(オリゴスルフィド)と 構造類似のオリゴマーのシリキサン類 との混合物であり、 該混合物が、 b.1、最初に一般式II Cl_3Si−Y−Cl(II) で表される化合物をメタノールおよび/またはエタノー
    ルと反応させ(アルコール分解);b.2、その反応生
    成物が一般式III (RO)_3Si−Y−Cl(III) (式中、Rは上記の意味を有する。)(主反応生成物)
    とオリゴマー縮合生成物(シロキサン)との混合物であ
    り; c.1、第二段階で、得られた反応生成物を空気および
    湿気の排除下に、ナトリュウムメチラートおよび/また
    は−エチラート、微細な亜硫酸水素ナトリュウムおよび
    微細な硫黄からメタノールおよび/またはエタノール中
    で得られる反応剤と反応させ; c.2、生じる塩化ナトリュウムおよび溶剤を分離する 方法によって得られ、 該接合剤が d)Yが d.1)▲数式、化学式、表等があります▼ または d.2)▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、それぞれSi−原子に対するエチレン基の結合を
    有しておらず、その結果以下の一般式II.1、II.2、
    III.1、III.2、 I .1および I .2の異性体混合
    物となる: ▲数式、化学式、表等があります▼(II.1) で表される(ベータ−トリクロロシリルエチル)ベンジ
    ルクロライド; ▲数式、化学式、表等があります▼(II.2) で表されるクロロ酢酸−〔5−(ベータ−トリクロロシ
    リルエチル)−ノルボルン)−2(3)−イル〕−エス
    テル; ▲数式、化学式、表等があります▼(III.1) で表される(ベータ−トリアルコキシシリルエチル)ベ
    ンジルクロライド; ▲数式、化学式、表等があります▼(III.2) クロロ酢酸〔5−(ベータ−トリアルコキシシリルエチ
    ル)−ノルボルン−2(3)−イル〕−エステル; ▲数式、化学式、表等があります▼( I .1) で表されるビス〔ベータ−トリアルコキシシリルエチル
    )−ベンジル〕オリゴスルフィド;▲数式、化学式、表
    等があります▼( I .2) で表されるオリゴスルファンジ酢酸−ビス〔5−(ベー
    タ−トリアルコキシシリルエチル)−ノルボルン−2(
    3)−イル〕−エステル ことを特徴とする、上記接合剤。 4)Xが平均3〜5である特許請求の範囲第3項記載の
    接合剤。 5)Xが平均2.5〜5である特許請求の範囲第3項記
    載の接合剤。
JP61024222A 1985-02-08 1986-02-07 良好なフイラー/ゴム‐結合を有する加硫物を製造する為の接合剤 Pending JPS61183329A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3504241.9 1985-02-08
DE19853504241 DE3504241A1 (de) 1985-02-08 1985-02-08 Bis-(((beta)-trialkoxysilylethyl)benzyl)-oligosulfide und diese und strukturverwandte, oligomere siloxane enthaltende gemische
DE3529109.5 1985-08-14
DE19853529109 DE3529109A1 (de) 1985-08-14 1985-08-14 Oligosulfandiessigsaeure-bis-(5-(beta-trialkoxysilylethyl) -norborn-2(3)-yl)-ester und diese und strukturverwandte, oligomere siloxane enthaltende gemische

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61183329A true JPS61183329A (ja) 1986-08-16

Family

ID=25829207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61024222A Pending JPS61183329A (ja) 1985-02-08 1986-02-07 良好なフイラー/ゴム‐結合を有する加硫物を製造する為の接合剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4681961A (ja)
EP (1) EP0191929B1 (ja)
JP (1) JPS61183329A (ja)
DE (1) DE3569929D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4809224A (en) * 1986-08-08 1989-02-28 Fujitsu Limited Read only memory device with memory cells each storing one of three states

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6267092A (ja) * 1985-09-20 1987-03-26 Shin Etsu Chem Co Ltd ポリスルフィド基含有オルガノシリコーン化合物
DE3821670A1 (de) * 1988-06-28 1990-01-11 Huels Chemische Werke Ag Haftvermittler fuer vulkanisierbare mischungen aus ungesaettigten kautschuken und siliciumhaltigen fuellstoffen
IT1274257B (it) * 1995-02-24 1997-07-15 Pirelli Procedimento per la produzione di una mescola di gomma vulcanizzabile con carica rinforzante a base di silice
FR2743565B1 (fr) * 1996-01-11 1998-02-20 Rhone Poulenc Chimie Utilisation d'une association de composes silicones comme agent de couplage dans les compositions d'elastomeres chargees de silice
FR2743564A1 (fr) * 1996-01-11 1997-07-18 Michelin & Cie Compositions de caoutchouc pour enveloppes de pneumatiques a base de silices contenant un additif de renforcement a base d'un polyorganosiloxane fonctionnalise et d'un compose organosilane .
EP0819694B1 (de) * 1996-07-18 2002-10-02 Degussa AG Gemische von Organilanpolysulfanen und ein Verfahren zur Herstellung von diese Gemische enthaltenden Kautschukmischungen
DE19825796A1 (de) * 1998-06-10 1999-12-16 Degussa Neue oligomere Organosilanpolysulfane, deren Verwendung in Kautschukmischungen und zur Herstellung von Formkörpern
US7138450B2 (en) * 2002-05-09 2006-11-21 Cph Innovations Corp. Vulcanized rubber composition with a liquid adhesion promoter containing an adhesive resin and ester
US7122592B2 (en) * 2002-05-09 2006-10-17 Cph Innovations Corp. Adhesion promoters for cord-reinforced thermoplastic polymeric materials and substrate/thermoplastic polymeric material composites
US7144937B2 (en) * 2002-05-09 2006-12-05 Cph Innovations Corp. Adhesion promoters for sealants
US6884832B2 (en) * 2002-05-09 2005-04-26 The C.P. Hall Company Adhesion promoter for cord-reinforced rubber and metal or polymer substrate/rubber composites
US20030220427A1 (en) 2002-05-09 2003-11-27 Gary Wentworth Adhesion promoter for cord-reinforced rubber and metal or polymer substrate/rubber composites
US7422791B2 (en) * 2003-11-19 2008-09-09 Hallstar Innovations Corp. Joint assemblies, methods for installing joint assemblies, and jointing compositions
BR112014009843A2 (pt) 2011-10-24 2017-04-18 Bridgestone Americas Tire Operations Llc composição de borracha prenchida por sílica e o método para fazer a mesma

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3530160A (en) * 1968-02-09 1970-09-22 Exxon Research Engineering Co (organo- or hydrolyzable group substituted)3silyl (unsubstituted chloro- or sulfenyl chloride substituted hydrocarbylene) sulfenyl chlorides
US3555067A (en) * 1968-12-13 1971-01-12 Dow Corning Alpha (silylmethyl) sulfides and the corresponding siloxanes
BE787691A (fr) * 1971-08-17 1973-02-19 Degussa Composes organosiliciques contenant du soufre
US3873489A (en) * 1971-08-17 1975-03-25 Degussa Rubber compositions containing silica and an organosilane
US3978103A (en) * 1971-08-17 1976-08-31 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler Sulfur containing organosilicon compounds
DE2360471A1 (de) * 1973-12-05 1975-06-12 Dynamit Nobel Ag Verfahren zur herstellung von polysulfidbruecken enthaltenden alkylalkoxisilanen
SU580840A3 (ru) * 1974-02-07 1977-11-15 Дегусса (Фирма) Способ получени серосодержащих кремнийорганических соединений
US4044037A (en) * 1974-12-24 1977-08-23 Union Carbide Corporation Sulfur containing silane coupling agents
DE2542534C3 (de) * 1975-09-24 1979-08-02 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von schwefelhaltigen Organosiliciumverbindungen
US4125552A (en) * 1975-12-29 1978-11-14 Dow Corning Corporation Preparation of alkyl polysulfides
DE2712866C3 (de) * 1977-03-24 1980-04-30 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler, 6000 Frankfurt Verfahren zum Herstellen von schwefelhaltigen Organosiliciumverbindungen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4809224A (en) * 1986-08-08 1989-02-28 Fujitsu Limited Read only memory device with memory cells each storing one of three states

Also Published As

Publication number Publication date
EP0191929A1 (de) 1986-08-27
EP0191929B1 (de) 1989-05-03
US4681961A (en) 1987-07-21
DE3569929D1 (en) 1989-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6121968B2 (ja) シラン化コアポリスルフィド、その製造および充填剤配合エラストマー組成物における使用
JP5450093B2 (ja) シリル化コアポリスルフィドを含有するタイヤ組成物および部品
JP6121969B2 (ja) シラン化環状コアポリスルフィド、その製造および充填剤配合エラストマー組成物における使用
JP4903986B2 (ja) 無機物含有エラストマー組成物のためのカップリング剤としてのブロックされたメルカプトシラン加水分解物
US7968636B2 (en) Tire compositions and components containing silated cyclic core polysulfides
JP5903147B2 (ja) 自由流動性充填剤組成物およびそれを含有するラバー組成物
US7531588B2 (en) Silane compositions, processes for their preparation and rubber compositions containing same
JPS61183329A (ja) 良好なフイラー/ゴム‐結合を有する加硫物を製造する為の接合剤
JP4755411B2 (ja) ゴム混合物、その製造方法及びその使用
EP2152799B1 (en) Process for preparing rubber compositions and articles made therefrom
KR100899909B1 (ko) 충진된 엘라스토머 조성물용 하이브리드 규소-함유 커플링제
JP2000103795A (ja) スルファニルシラン、その製造方法ならびに該シランを含有するゴム混合物
JP2003201295A (ja) ブロック化されたメルカプトシラン、その製造方法、該化合物を含有するゴム混合物、ゴム混合物の製造方法およびブロック化されたメルカプトシランの使用
US20060025506A1 (en) Silane compositions, processes for their preparation and rubber compositions containing same
KR101391824B1 (ko) 불포화 이미도알콕시실란들을 포함하여 구성되는 러버조성물들
JPS6041660A (ja) 劣化防止剤
JP2646665B2 (ja) ホワイトカーボン充填ゴムの加硫ゴム物性改良方法
US4956498A (en) Coupling agents for vulcanizable mixtures of unsaturated rubbers and silicon-containing fillers
JP2718065B2 (ja) 新規なカップリング剤およびそれを用いる加硫ゴムの物性改良方法
JP2632162B2 (ja) シランカップリング剤
JP2002193977A (ja) 有機ケイ素化合物、その製法、その使用、およびそれを含有するゴム混合物