JPS61182943A - 微生物繁殖抑制シ−ト状物 - Google Patents

微生物繁殖抑制シ−ト状物

Info

Publication number
JPS61182943A
JPS61182943A JP2498985A JP2498985A JPS61182943A JP S61182943 A JPS61182943 A JP S61182943A JP 2498985 A JP2498985 A JP 2498985A JP 2498985 A JP2498985 A JP 2498985A JP S61182943 A JPS61182943 A JP S61182943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
sheet
materials
shaped article
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2498985A
Other languages
English (en)
Inventor
渡辺 康光
垣下 智成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP2498985A priority Critical patent/JPS61182943A/ja
Publication of JPS61182943A publication Critical patent/JPS61182943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、その表面あるいは周辺において微生物の繁殖
が抑制される、濾材、壁材、カーテン。
保健衛生材9食品包装材などに用いる紙、織編物。
不織布、フィルム等のシート状物に関するものである。
(ロ)従来の技術 上水、下水、産業用水あるいは産業廃水などの水処理に
おいて、水中で取扱う機器には大腸菌。
黴などの微生物の付着、増殖が著しく、特に濾材。
液体分離装置における限外濾過膜、逆浸透膜の濾過1分
離機能上の障害となるのみならず衛生上も大きな問題点
となっている。オゾン、塩素1次亜塩素酸塩などの殺菌
剤が含有されている水の場合は問題ないものの、前記殺
菌剤も時間の経過とともに分解あるいは空気中に蒸散し
、その効果は無くなる。
大気中で使用する紙、布帛、フィルム等のシート状物、
例えば壁紙、壁クロス、カーテンなども室内の雰囲気条
件によって結露し、黴が発生する。
この対策としてこれらシート状物に吸水剤あるいは防黴
剤処理が施されているが、十分満足しうる結果は得られ
ていない。
保健衛生材料である脱脂綿、包帯2女性用ナプキンなど
も使用中水分、Ifi!気を多量に含有しているため、
雑菌の付着、繁殖が著しく、そのため殺菌剤等の薬品処
理が施されている場合もあるが、製造後実際の使用まで
に経時変化を起こし効果が薄れることが多い。又靴下環
の繊維製品に、悪臭の防止や白瑠菌等の繁殖を防止する
ためメッキ。
蒸着等により銅の薄膜を形成することも行われているが
、銅はイオン化傾向が大きく、空気中の水分による吸着
水を介して酸素、炭酸ガス、亜硫酸ガス等と容易に反応
して、有害物質と言われる緑青等の化合物を生成しやす
く、好ましくない。
さらに食品包装用の紙、フィルムの場合も、特に家庭内
で包装を開封後、保存する際空気中の雑菌が付M1増殖
し、食品衛生上好ましくないが、満足すべき解決策は見
あたらない。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は、濾材、壁剤、カーテン、保健衛生材料、衣料
製品3食品包装剤などにおける上記のごとき問題点を解
決しうる、すぐれた微生物繁殖抑制機能を有する紙、織
編物、不織布、フィルム等のシート状物を提供しようと
するものである。
(ニ)問題点を解決するための手段及び作用本発明は、
シート状物の表面に、気相成長法によりAu、Pt、A
g及びPdからなる群から選ばれた少なくとも1種の金
属の薄膜が形成されてなる微生物繁殖抑制シート状物で
ある。
本発明のシート状物において、表面に形成される金属薄
膜には、上記のごと(Au、Pt、’Ag及びPdのう
ちの少なくとも1種の金属が適用され、厚さ50〜10
00人という超薄膜で、該薄膜上における微生物の繁殖
のすぐれた抑制効果を発揮するとともに、該シート状物
周辺での微生物繁殖抑制効果をも示す。薄膜の厚さは、
上記のごと<50〜1000人で十分で、かつ好ましい
。膜厚さが50人より薄い場合、微生物繁殖抑制効果は
認められるものの、水晶振動子を用いる膜厚測定器の測
定精度の信頼限界を超える薄さで、斑が避けられず、一
方膜厚さが1000人より厚くなると微生物繁殖抑制効
果は良好であるが、シート状物基材に対する薄膜の付着
強度が低下する傾向があり、又薄膜加工コストの点から
も不利である。
本発明が通用されるシート状物は、紙、織編物。
不織布及びフィルム等、最終用途に適応した任意のもの
を選択でき、既製の前記シート状物の表面に上記金に薄
膜を形成すればよいが、織編物、不織布などの場合は、
あらかじめ表面に上記金属薄膜を形成した繊維又は糸条
を用いて製造してもよい。
本発明のシート状物における金属薄膜の形成方法は、従
来から工業的に用いられている、真空条件下での蒸着法
、イオンブレーティング法、スパッタリング法などの物
理的気相成長法が適用できるが、成膜速度の大きい蒸着
法、又はより大きい付着強度が得られるイオンブレーテ
ィング法が好適であり、実際の工業生産における経済性
も十分満足できるものである。
本発明のシート状物において、表面に形成されたAu、
 Pt、 Ag、 Pdの薄膜は、イオン化しゃすいC
uに比べて、極めて安定な貴金属と言われる物質にもか
かわらず、その理由は現在のところ明らかではないが、
上記のごとく極めて顕著な微生物繁殖抑制効果を示し、
しかもその効果の耐久性は非常にすぐれ、かつ安定で有
害物質を生成するようなことも認められない。
(ホ)実施例 実施例1゜ 真空装置を用いた気相成長法として、イオンブレーティ
ング法を用い、Agを母材とし、靜ガス雰囲気中真空度
を7 XIOToorに保持して、電圧2KV、周波数
13.56MHzの高周波電界を100w印加しながら
、電子銃加熱方式で加熱蒸発させ、イオンボンバードに
より前処理したポリエステル繊維不織布の表面に、膜厚
さが50人、500人、及び1000人の薄膜を形成し
て、本発明のシート状物(不織布)を作製した。
比較例として、金属母材にCu及び^Iを用いる以外は
上記実施例と全く同様に処理した。
上記実施例及び比較例の金属薄膜を形成した不織布につ
いて、下記の方法により、微生物の繁殖試験を行った。
■、試験に用いる菌液の調整 i)供試菌: E、coli IFO3302ii)ス
ラントから1白金耳を20m lの培地(A)に植菌し
、37℃にて1晩振とう培養を行った。
1)1)翌朝、菌液0.5+/!を新しい培地(A) 
 20mgに移し、上記条件にて3時間培養を続けた。
iv)上記培養液を遠心分離(3000r、p、m、+
 20分間)にて集菌し、0.5mMリン酸緩衝液に浮
遊させ、再び遠心分離(3000r、plm、+ 20
分間)にて集菌し、60m j!の0.5mM リン酸
緩衝液に浮遊させ、これを100m43角フラスコに2
0m lずつ分注した。
■、菌繁殖試験 i)上記■、で得た菌液の入った3角フラスコに、オー
トクレーブ滅菌した金属薄膜加工不織布30cIa(1
cm平方に細断したもの)を加えた。
1i)20℃+12Or、p、n+、にて振とうしなが
ら、1.8及び24時間と経時的にサンプリングし、下
記の手順で生菌数を測定した。その結果は第1表に示す
とおりである。
く生菌数の測定〉 i)サンプリングした菌液を1/103.1/10”。
1/10’、 t/lo7.1/10ゝ と生理食塩水
にて希釈した。
ii)上記の希釈した菌液を、あらかじめ2.OmJず
つ滅菌試験管にて分注しておいた培地(B)に、1.O
mjtずつ加え、よく混和した。
iii )あらかじめシャーレにまいて固めである培地
(C)上に、上記培地(B)を加え、培地(B)が固ま
った後、反転して37℃にて1晩培養した。出現したコ
ロニーをコロニーカウンタにて計測し、得られた数値を
対数(1ogN)で表示した。
く培地組成) 培   地      (A)  (B)  (C)ペ
プトン(%)   1 1  l 肉エキス(%)    0.50.50.5Nacl 
 (%)    0.5 0.5 0.5寒天 (%)
−12 PH7,27,27,2 第1表に示す結果から明らかなごとく、へg*属薄膜を
形成した不織布は、顕著に菌液内の大腸菌の繁殖を抑制
するとともに、著しい滅菌効果をも発揮している。これ
に対し、比較例のCu金底屈薄膜形成した不織布では、
ある程度滅菌効果は認められるが緩効性であり、又A1
金屈薄膜を形成した不織布では、大腸菌の繁殖が認めら
れ効果が無かった。
第1表 *注)菌繁殖試験開始時の生菌数は、t、o x to
″個/ ml (logN−10)であった。
次に、上記実施例のへg金属薄膜を形成した不織布の実
用試験を行ったところ、下記のごとき結果を得た。
a、活性炭繊維不織布と本発明の上記実施例不織布とを
交互に重ねてロール状に巻込み、浄水器の濾過材として
夏期60日間使用した後、詳細に検査したが、該濾過材
には特別な黴、バクテリアなどの発生、増殖は全く認め
られず、異臭も知覚できなかった。
b、鉄筋コンクリート製の建屋内の北側の壁面に、本発
明実施例の不織布と、市販の壁クロスとを並べて、梅雨
期に60日間比較試験したところ、本発明の不織布では
全く変色が認められなかったが、後者の市販の壁クロス
には黒灰色の黴が付着、増殖した。
実施例2゜ 実施例1.と全く同様の方法により、Au+ P t、
Ag及びPdをそれぞれ母材として用いて、ポリエステ
ルクフタクロスに厚さ300人の薄膜を形成した。
又比較例として、上記実施例と全く同様に、Cu及び旧
をそれぞれ母材としてポリエステルタッククロスに薄膜
を形成した。
得られたタフタクロス試料について、JIS Z 29
1)−1976、8−b湿式法に基き、供試菌として白
廖菌IFO−6202を用いて防黴性試験を行った。
本発明の、Au、Pt、Ag及びPdの各金属薄膜形成
りロスでは、JIS Z 291)の評価基準に基く評
価では、微抵抗性の表示2であり、明らかに抗菌性を示
した。これに対し、比較例のCu及びAI金属薄膜形成
りロスでは、微抵抗性の表示1であり、全く抗菌性は認
められなかった。
(へ)発明の効果 本発明は、上記のごとく、紙、織編物、不織布及びフィ
ルム等のシート状物であって、その表面にAu、Pt、
Ag及びPdからなる群から選択された少なくとも1種
の金属の薄膜が気相形成法により形成されたものであり
、該金属薄膜が厚さ50〜1000人の超薄膜で、極め
てすぐれた微生物繁殖抑制効果を示し、その効果は該シ
ート状物にとどまらず周辺にも及んで、長期にわたって
持続し、安定かつ安全であり、水処理における濾材、壁
材、カーテン地、保健衛生材、衣料製品1食品包装材等
、各シート状物の形態、構造に応じた法尻な用途に用い
ることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シート状物の表面に、気相成長法によりAu、P
    t、Ag及びPdからなる群から選ばれた少なくとも1
    種の金属の薄膜が形成されてなる微生物繁殖抑制シート
    状物。
  2. (2)金属の薄膜の厚さが50〜1000Åである特許
    請求の範囲第(1)項記載の微生物繁殖抑制シート状物
JP2498985A 1985-02-12 1985-02-12 微生物繁殖抑制シ−ト状物 Pending JPS61182943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2498985A JPS61182943A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 微生物繁殖抑制シ−ト状物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2498985A JPS61182943A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 微生物繁殖抑制シ−ト状物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61182943A true JPS61182943A (ja) 1986-08-15

Family

ID=12153389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2498985A Pending JPS61182943A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 微生物繁殖抑制シ−ト状物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61182943A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02131369A (ja) * 1988-11-04 1990-05-21 Nishishiba Electric Co Ltd 車載発電装置
US6574063B1 (en) 1998-01-09 2003-06-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cassette changer
WO2011030538A1 (ja) 2009-09-08 2011-03-17 三井化学株式会社 抗微生物性材料とその製造方法、および抗微生物性資材
JP2015232197A (ja) * 2010-12-24 2015-12-24 株式会社バイオフェイス東京研究所 吸水性・蒸散性に加え抗菌活性を有するプラチナ繊維

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02131369A (ja) * 1988-11-04 1990-05-21 Nishishiba Electric Co Ltd 車載発電装置
US6574063B1 (en) 1998-01-09 2003-06-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cassette changer
WO2011030538A1 (ja) 2009-09-08 2011-03-17 三井化学株式会社 抗微生物性材料とその製造方法、および抗微生物性資材
CN102575318A (zh) * 2009-09-08 2012-07-11 三井化学株式会社 抗微生物性材料及其制造方法、以及抗微生物性资材
US9050386B2 (en) 2009-09-08 2015-06-09 Mitsui Chemicals, Inc. Antimicrobial raw material and method for manufacturing the same, and antimicrobial material
JP2015232197A (ja) * 2010-12-24 2015-12-24 株式会社バイオフェイス東京研究所 吸水性・蒸散性に加え抗菌活性を有するプラチナ繊維
JP2016014214A (ja) * 2010-12-24 2016-01-28 株式会社バイオフェイス東京研究所 発熱性に加え抗菌活性を有するプラチナ繊維

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101399784B1 (ko) 항미생물성 재료와 그의 제조 방법, 및 항미생물성 자재
JP5166651B2 (ja) 抗微生物性材料とその製造方法、および抗微生物性資材
WO2010052191A2 (en) Coated solid pliant materials
Nakahara et al. Isolation of chlorhexidine-resistant Pseudomonas aeruginosa from clinical lesions
JPH0824709B2 (ja) 殺菌性の創傷用包帯
Chadeau et al. Anti-Listeria innocua activity of silver functionalised textile prepared with plasma technology
KR20100016507A (ko) 하나 이상의 고분자 전해질 층을 갖는 섬유질 물품 및 그 제조 방법
JPS61182943A (ja) 微生物繁殖抑制シ−ト状物
WO2001072642A1 (en) Silver ion-containing solution and use thereof
JPH08175901A (ja) 抗菌素材およびその製造方法
EP2389419A1 (en) Antimicrobial coatings
JPS6242715A (ja) 抗菌性を有するエレクトレツトフイルタ−用複合材料
CN108103787A (zh) 一种无纺布用抗菌剂
Monetta et al. Strong and durable antibacterial effect of titanium treated in Rf oxygen plasma: Preliminary results
JP3347875B2 (ja) 抗菌抗ウイルス抗黴剤およびその複合体
JP2012052258A (ja) 抗菌性繊維シート
CN114401635A (zh) 抗病原体组合物
JPH08165209A (ja) 触媒作用を利用した抗菌・防カビ部材及び製造方法
JP2010150239A (ja) 抗菌性組成物、その製造方法及びその利用
JPH08134665A (ja) 抗菌性ステンレス鋼板の製造方法
JPH09299724A (ja) 抗菌性フィルター
CN113087949B (zh) 一种用于口罩的氟化物改性纤维素膜的制备方法
Golabi et al. Antibacterial effects of agicoat silver crystalline nanofibers on wound infection agents
AU2010311009A1 (en) Method for obtaining non-water-soluble powders having antimicrobial activity, the powders thus obtained and the antibacterial use thereof
EP3319424A1 (en) Functionalized surface