JP2010150239A - 抗菌性組成物、その製造方法及びその利用 - Google Patents

抗菌性組成物、その製造方法及びその利用 Download PDF

Info

Publication number
JP2010150239A
JP2010150239A JP2009258728A JP2009258728A JP2010150239A JP 2010150239 A JP2010150239 A JP 2010150239A JP 2009258728 A JP2009258728 A JP 2009258728A JP 2009258728 A JP2009258728 A JP 2009258728A JP 2010150239 A JP2010150239 A JP 2010150239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactic acid
oligomer
antibacterial
acid oligomer
metal salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009258728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5160526B2 (ja
Inventor
Yutaka Imai
裕 今井
Kazushi Kimura
一志 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koken Co Ltd
Original Assignee
Koken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koken Co Ltd filed Critical Koken Co Ltd
Priority to JP2009258728A priority Critical patent/JP5160526B2/ja
Publication of JP2010150239A publication Critical patent/JP2010150239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5160526B2 publication Critical patent/JP5160526B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/34Shaped forms, e.g. sheets, not provided for in any other sub-group of this main group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • A01N25/10Macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

【課題】生分解性等の乳酸ポリマーの特性をもつと共に高い抗菌性をもつ組成物を提供する。
【解決手段】乳酸オリゴマーと乳酸オリゴマーの金属塩とを組合せて組成物をつくる。
【選択図】なし

Description

本発明は抗菌性組成物、その製造方法及びその利用に関する。
近年、抗菌性は多くの分野で必要とされてきており、種々の抗菌剤(防カビ剤、抗菌剤等も含む)が提案されている。
それらのなかで、乳酸を編合重合したポリ乳酸は容易に加水分解して生分解性や生体吸収性を有することから手術糸等の医療用材料として使用されている。これらのポリ乳酸はそれ自体が成形性をもつに十分な高い重合度をもっているが、近年相対的に低い重合度をもつもの即ち乳酸オリゴマーについての検討もなされている(たとえば特許文献1)。
特許文献1では乳酸オリゴマーの抗菌性と共に、徐放性及び洗浄効果に着目しているが、抗菌性についていえば必ずしも十分とはいえないのが実状である。
特開平10−139867号公報
本発明の目的は、生分解性等の乳酸の重合体のもつ特性を維持した上で、その抗菌性を顕著に向上させることにある。
本発明の第1は、乳酸オリゴマーと乳酸オリゴマーの金属塩からなることを特徴とする抗菌性組成物である。
本発明の第2は、乳酸と乳酸金属塩とを混合し、該混合物を加熱して系外に水分を除去することにより脱水縮合してオリゴマーを形成することを特徴とする抗菌性組成物の製造方法である。
本発明の第3は、上記の抗菌性組成物を、物品に混入、含浸もしくは被覆することを特徴とする物品に抗菌性を付与する方法である。
乳酸オリゴマーと乳酸オリゴマーの金属塩とを組合せることにより、抗菌性が大幅に向上すると共に、成形性重合体又は塗膜形成性重合体に混入した場合にも、それらの成形性や品質を損うことなく顕著に向上した抗菌性をそれぞれの物品に付与することができる。
本発明の抗菌性組成物は、乳酸オリゴマーと乳酸オリゴマーの金属塩とを必須成分として含む。
乳酸オリゴマーの金属塩を構成する金属としては、従来からイオン状態で抗菌作用を示すことが知られている銀、銅、亜鉛、金、白金、錫、ニッケル、鉄等を用いうるが、銅、亜鉛及び鉄が好ましく、特に銅が好ましい。
本発明の抗菌性組成物は、遊離乳酸と乳酸金属塩とを混合し、この混合物を加熱して脱水縮合反応させることによって製造することができる。加熱温度は脱水縮合反応が起こるに十分な温度であればよく、通常100〜200℃の温度が用いられる。系外に生成した水分を出して縮合反応を促進させるために系を減圧状態に保つことが好ましい。
乳酸としては、D体、L体、DL体のいずれを用いてもよい。
乳酸に対する乳酸金属塩の使用割合によって生成するオリゴマーの重合度を制御することができる。本発明では遊離の乳酸1重量部に対し乳酸金属塩を0.1〜1.0重量部、特に0.2〜0.5重量部用いることが好ましい。
乳酸オリゴマーの金属塩は通常オリゴマー1分子当り1個の金属原子を有する。
オリゴマーの平均重合度は約2〜100程度、好ましくは約5〜50である。通常、上記の方法で得られる組成物はほぼ同じ重合度と重合度分布をもった乳酸オリゴマーと乳酸オリゴマー金属塩との混合物である。
尚、予め、遊離の乳酸を用いた自己重縮合反応によって乳酸オリゴマーをつくり、そのカルボキシル末端(の一部)に銅イオンをイオン交換反応によって導入して本発明の抗菌性組成物を製造することも可能である。
本発明の抗菌性組成物は、通常、乳酸オリゴマー1重量部に対し乳酸オリゴマーの金属塩が0.1〜1.0重量部、好ましくは0.2〜0.5重量部含まれている。かなり少ない金属塩含量であっても、その共存によって抗菌性が大幅に向上する。
本発明の抗菌性組成物である乳酸オリゴマーとその金属塩の混合物は、低融点(通常100℃以下)の固体状物であり、熱硬化性エラストマー、熱可塑性エラストマー、熱可塑性樹脂等の成形性重合体や塗膜形成性重合体との混合が容易であり、それらに混入してもそれらの成形性や塗膜形成性や得られる物品の品質を損うことはほとんどない。特に熱硬化性エラストマーの1種であるシリコーンゴムに混入して成形品又は塗膜をつくることは好ましい使用態様の1つである。
上記した成形性ないし塗膜形成性重合体への抗菌性組成物の混入量は0.5〜3重量%程度が好ましい。このようにして得られた成形体や塗膜は2以上の抗菌活性値(JIS Z 2801)を示す。
本発明の抗菌性組成物は、従来抗菌剤が用いられている種々の用途に用いることができるが、特に衣類、使い捨てマスク、防じん・防毒マスク、防じんフィルタ等の各種繊維製品、各種紙製品、プラスチック加工品等の各種成形品等が好ましい用途として例示される。
次に実施例によって本発明を例証する。
実施例における抗菌性の試験は次のとおりである。
(1)試験方法1:菌液吸収法(JIS L 1902)
菌の種類:大腸菌(菌株・IFO 03301 (独)製品評価技術基盤機構)
試験片 :約18mm正方形、サンプル各3検体、
標準布6検体(JIS L 8003)
生菌数測定法:混釈平板培養法
試験操作:
減菌済の標準布3検体に、試験菌液0.2mlをつけ、洗い出し液20mlと共に撹拌して、生菌数を測定した。
また、減菌済の標準布3検体とサンプル各3検体に、試験菌液0.2mlをつけ、培養し(条件:37±1℃、18±1hrs)、洗い出し液20mlと共に撹拌してから、生菌数を測定した。
評価法 :
(a)試験成立の判定基準
増殖値[F]>1.5
F=Mb−Ma
Ma:標準布の試験菌接種直後の3検体の生菌数の常用対数の平均値
Mb:標準布の18時間培養後の3検体の生菌数の常用対数の平均値
(b)活性値
静菌活性値 S=Mb−Mc
殺菌活性値 L=Mb−Mc
Mc:抗菌加工試料の18時間培養後の3検体の生菌数の
常用対数の平均値
(2)試験方法2:フィルム密着法(JIS Z 2801)
1000mlの四つ口フラスコにDL−乳酸500gと乳酸銅1gを入れ、温度計、減圧口、窒素ガス流入口、及び減圧用シール付き撹拌棒を取り付け窒素雰囲気下で、145℃で3時間加熱し、DL−乳酸に含まれる水を除去した。次いで145℃、150mmHgで3時間、150℃、15mmHgで3時間加熱・減圧し、最終的に185℃、15mmHgで1.5時間の条件下で脱水縮合反応を行い、乳酸オリゴマーと乳酸オリゴマーの銅塩からなる混合物を得た。分子量を測定したところ、ほぼ500〜3000の範囲で分布しており、平均重合度は乳酸オリゴマーが約20、乳酸オリゴマーの銅塩も約20であった。
比較例1:
乳酸銅を用いないこと以外は、実施例1と同様にして乳酸オリゴマーを得た。
抗菌性試験のため、実施例1で得た乳酸オリゴマーと乳酸オリゴマーの銅塩との混合物と比較例1で得た乳酸オリゴマーの、それぞれの溶液(溶媒:アセトニトリル)に、局方ガーゼ(290×290mm)を浸漬し、次いで乾燥して溶媒を除去して、添着量0.5重量%のサンプルを調整した。
実施例1及び比較例1のサンプルについての菌数測定結果を表1に示す。
Figure 2010150239
次に、JISによる評価法に従い、
下記に示す式で、静菌活性値、殺菌活性値を算出した。
静菌活性値:S=logB−logC
殺菌活性値:L=logA−logC
結果を表2に示す。
Figure 2010150239
実施例1で得た乳酸オリゴマーと乳酸オリゴマーの銅塩との混合物を液状シリコーンゴム、0.1重量%、0.5重量%、1重量%、2重量%及び3重量%添加し、成形し、加熱して硬化させて、厚さ0.1mm、縦横170×200mmのシートを得た。液状シリコーンゴム単独の場合と成形性及びシート品質は実質上同じであった。
このシートについて、JIS Z 2801に従って、大腸菌を用いて、抗菌性試験を行った。
結果を表3に示す。
Figure 2010150239
実施例1と同一のサンプルと黄色ブドウ球菌(NBRC 12732、グラム陽性菌)を用いて、JIS Z 2801(フィルム密着性)に従って抗菌性の試験を行った。結果を表4に示す。
Figure 2010150239
実施例と比較例の上記の結果から、乳酸オリゴマー単独に比し、乳酸オリゴマーの金属塩を混入することによって抗菌性が大幅に向上すること、及びシリコーンゴム等に本発明の組成物を混入した場合も、成形性や品質を損うことなく優れた抗菌性が付与されることがわかる。
極細径ガラス繊維をラウンドプリーツ状に一体抄紙成形して、防じんマスク用の円筒形状の成形フィルタ(「αリングフィルタ」と称する)をつくった。
実施例1と同様にして、乳酸・乳酸銅オリゴマーをつくり、濃度を調整した乳酸・乳酸銅オリゴマーのエタノール溶液をつくった。
このエタノール溶液にαリングフィルタを浸漬して乾燥し、乳酸・乳酸銅オリゴマーを添着したαリングフィルタを調整した。
オリゴマーの添加量は、0.5%、1.5%及び3.2%(αリングフィルタの重量当りの量)である。
次いで、JIS L 1902に従って抗菌性の試験を行った。
試験結果を表5に示す。
Figure 2010150239
お椀状の繊維布帛フィルタを着用者の顔面に接する板状フェルト接顔体にとりつけた使い捨て防じんマスクを用意した。
実施例1と同様にして、乳酸・乳酸銅オリゴマーをつくり、乳酸・乳酸銅オリゴマーのエタノール溶液(2mg/ml)をつくった。
このエタノール溶液を上記マスクにスプレーで数回塗布し、0.04%、0.06%及び0.13%(対マスク重量)のオリゴマーを塗布した。
次いで、JIS L 1902に従って抗菌性の試験を行った。
菌数測定結果を表6に示す。
Figure 2010150239
活性値の結果を表7に示す。
Figure 2010150239

Claims (7)

  1. 乳酸オリゴマーと乳酸オリゴマーの金属塩からなることを特徴とする抗菌性組成物。
  2. 乳酸オリゴマー及び乳酸オリゴマーの金属塩の平均重合度が2〜100である請求項1記載の抗菌性組成物。
  3. 金属塩が銅塩、亜鉛塩又は鉄塩である請求項1又は2記載の抗菌性組成物。
  4. 乳酸オリゴマー1重量部に対し乳酸オリゴマーの金属塩が0.1〜1.0重量部存在する請求項1〜3のいずれか1項記載の抗菌性組成物。
  5. 乳酸と乳酸金属塩とを混合し、該混合物を加熱して系外に水分を除去することにより脱水縮合してオリゴマーを形成することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の抗菌性組成物の製造方法。
  6. 請求項1〜4のいずれか1項記載の抗菌性組成物を物品に混入、含浸もしくは被覆することを特徴とする物品に抗菌性を付与する方法。
  7. 物品が繊維製フィルタである請求項6の方法。
JP2009258728A 2008-11-18 2009-11-12 抗菌性組成物、その製造方法及びその利用 Active JP5160526B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009258728A JP5160526B2 (ja) 2008-11-18 2009-11-12 抗菌性組成物、その製造方法及びその利用

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008294075 2008-11-18
JP2008294075 2008-11-18
JP2009258728A JP5160526B2 (ja) 2008-11-18 2009-11-12 抗菌性組成物、その製造方法及びその利用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010150239A true JP2010150239A (ja) 2010-07-08
JP5160526B2 JP5160526B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=42172220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009258728A Active JP5160526B2 (ja) 2008-11-18 2009-11-12 抗菌性組成物、その製造方法及びその利用

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8349346B2 (ja)
JP (1) JP5160526B2 (ja)
CN (1) CN101731218B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2019172041A1 (ja) * 2018-03-09 2021-02-04 富士フイルム株式会社 抗菌膜、抗菌組成物、抗菌膜付き基材、抗菌性を付与する方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3027282A1 (en) * 2013-07-29 2016-06-08 Colgate-Palmolive Company Antiperspirant/deodorant compositions
CN111357764B (zh) * 2020-03-03 2021-06-11 北京大学 一种复合金属离子广谱杀菌抗病毒材料和制备方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0597619A (ja) * 1991-10-11 1993-04-20 Taki Chem Co Ltd 抗菌組成物
JPH0614979A (ja) * 1992-06-30 1994-01-25 Toagosei Chem Ind Co Ltd 抗菌性被覆組成物
JPH07258526A (ja) * 1994-02-24 1995-10-09 Ecological Chem Prod Co 水分含有食品を包装するための組成物及び方法
JPH08325848A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 Kanebo Ltd 芯/鞘型生分解性複合繊維
JPH0995606A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 生分解性ポリマー組成物
JPH10139867A (ja) * 1996-11-14 1998-05-26 Taihei Kagaku Sangyo Kk 低分子量乳酸重縮合組成物および該組成物を用いた製剤
JPH10218977A (ja) * 1997-02-12 1998-08-18 Nishikawa Rubber Co Ltd ポリヒドロキシカルボン酸樹脂の製造方法
JPH10236904A (ja) * 1996-12-28 1998-09-08 Lion Corp 抗菌・消臭剤組成物
JP2000328422A (ja) * 1999-05-26 2000-11-28 Toyobo Co Ltd 抗菌防黴性ポリ乳酸構造体及びその製造方法
JP2001261379A (ja) * 2000-01-14 2001-09-26 Inax Corp ガラス層をもつ製品及びその判断方法
JP2004238316A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Daikin Ind Ltd 耐腐朽木の精油を利用した抗菌剤および抗菌加工品
JP2005112791A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Satoru Toyoshima 抗菌・殺菌剤
JP2005514402A (ja) * 2001-12-21 2005-05-19 アグアイオン・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 放出制御のためのカプセルに封入された無機抗菌添加剤

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1256918B (it) * 1992-08-04 1995-12-27 Mini Ricerca Scient Tecnolog Procedimento per la produzione di poli acido lattico.
NZ309662A (en) * 1995-06-12 1998-09-24 Bernard Technologies Inc Sustained release biocidal composition containing an acid releasing polymer, a hydrophilic material and chlorite ions
DE19709854A1 (de) * 1996-03-13 1997-10-30 Nishikawa Rubber Co Ltd Verfahren zur Herstellung eines Polyhydroxycarbonsäure-Copolymerharzes
US20060083710A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-20 Joerger Melissa C Process for making antimicrobial polymer articles
CN101139742B (zh) * 2006-09-04 2010-05-12 中国科学院化学研究所 碳纳米管/纳米氧化物的纳米复合材料的纤维结构及其制备方法和用途
US9555167B2 (en) * 2006-12-11 2017-01-31 3M Innovative Properties Company Biocompatible antimicrobial compositions

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0597619A (ja) * 1991-10-11 1993-04-20 Taki Chem Co Ltd 抗菌組成物
JPH0614979A (ja) * 1992-06-30 1994-01-25 Toagosei Chem Ind Co Ltd 抗菌性被覆組成物
JPH07258526A (ja) * 1994-02-24 1995-10-09 Ecological Chem Prod Co 水分含有食品を包装するための組成物及び方法
JPH08325848A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 Kanebo Ltd 芯/鞘型生分解性複合繊維
JPH0995606A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 生分解性ポリマー組成物
JPH10139867A (ja) * 1996-11-14 1998-05-26 Taihei Kagaku Sangyo Kk 低分子量乳酸重縮合組成物および該組成物を用いた製剤
JPH10236904A (ja) * 1996-12-28 1998-09-08 Lion Corp 抗菌・消臭剤組成物
JPH10218977A (ja) * 1997-02-12 1998-08-18 Nishikawa Rubber Co Ltd ポリヒドロキシカルボン酸樹脂の製造方法
JP2000328422A (ja) * 1999-05-26 2000-11-28 Toyobo Co Ltd 抗菌防黴性ポリ乳酸構造体及びその製造方法
JP2001261379A (ja) * 2000-01-14 2001-09-26 Inax Corp ガラス層をもつ製品及びその判断方法
JP2005514402A (ja) * 2001-12-21 2005-05-19 アグアイオン・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 放出制御のためのカプセルに封入された無機抗菌添加剤
JP2004238316A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Daikin Ind Ltd 耐腐朽木の精油を利用した抗菌剤および抗菌加工品
JP2005112791A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Satoru Toyoshima 抗菌・殺菌剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2019172041A1 (ja) * 2018-03-09 2021-02-04 富士フイルム株式会社 抗菌膜、抗菌組成物、抗菌膜付き基材、抗菌性を付与する方法
JP7104774B2 (ja) 2018-03-09 2022-07-21 富士フイルム株式会社 抗菌膜、抗菌組成物、抗菌膜付き基材、抗菌性を付与する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100124562A1 (en) 2010-05-20
CN101731218A (zh) 2010-06-16
CN101731218B (zh) 2014-01-01
US8349346B2 (en) 2013-01-08
JP5160526B2 (ja) 2013-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Abdelgawad et al. Fabrication and characterization of bactericidal thiol-chitosan and chitosan iodoacetamide nanofibres
Haider et al. A novel use of cellulose based filter paper containing silver nanoparticles for its potential application as wound dressing agent
Abdeen et al. Nanocomposite framework of chitosan/polyvinyl alcohol/ZnO: Preparation, characterization, swelling and antimicrobial evaluation
Gao et al. Electrospun antibacterial nanofibers: Production, activity, and in vivo applications
Calamak et al. Ag/silk fibroin nanofibers: Effect of fibroin morphology on Ag+ release and antibacterial activity
CA2669438C (en) Nanosilver coated bacterial cellulose
Çalamak et al. Silk fibroin based antibacterial bionanotextiles as wound dressing materials
Guang et al. Chitosan/silk fibroin composite scaffolds for wound dressing
Chen et al. Preparation of reductant–responsive N-maleoyl-functional chitosan/poly (vinyl alcohol) nanofibers for drug delivery
CN107513108B (zh) 一种抗菌纤维素酯的制备方法及应用
CN102037988B (zh) 一种复合抗菌剂及其制备方法
CN111410809A (zh) 一种基于有机金属骨架的持续性抗菌聚乙烯醇薄膜及其制备方法
JP5160526B2 (ja) 抗菌性組成物、その製造方法及びその利用
CN113057178A (zh) 一种壳聚糖希夫碱-单宁酸-铜复合抗菌粉体的制备方法
Jiang et al. Development of cytocompatible antibacterial electro-spun nanofibrous composites
Cao et al. Synthesis of non-water soluble polymeric guanidine derivatives and application in preparation of antimicrobial regenerated cellulose
Şendil et al. Cross‐linked electrospun polyvinyl alcohol/sodium caseinate nanofibers for antibacterial applications
CN109021242B (zh) 一种pce聚合物及其制备方法和利用其制备抗菌纳米纤维材料的方法
Kaliaperumal et al. Electrospun polycaprolactone/chitosan/pectin composite nanofibre: a novel wound dressing scaffold
Lan et al. Silk fibroin/polycaprolactone nanofibrous membranes loaded with natural Manuka honey for potential wound healing
CN111020734B (zh) 一种长效抗菌聚酯纤维的制备方法
CN113005633A (zh) 一种抗菌纳米纤维膜及其制备方法和应用
CN113121854A (zh) 一种使用生物基材料制备的抗菌除味片及其应用
CN106237372B (zh) 一种创面修复pamam/羧甲基壳聚糖复合物及其制备方法和应用
Kasbiyan et al. Antibacterial Hydrogels Derived from Poly (γ-glutamic acid) Nanofibers. Gels 2022, 8, 120

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100830

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5160526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250