JPS61181399A - エンザイムアツケイの実行方法及び該方法実行用化学組成物 - Google Patents

エンザイムアツケイの実行方法及び該方法実行用化学組成物

Info

Publication number
JPS61181399A
JPS61181399A JP61019173A JP1917386A JPS61181399A JP S61181399 A JPS61181399 A JP S61181399A JP 61019173 A JP61019173 A JP 61019173A JP 1917386 A JP1917386 A JP 1917386A JP S61181399 A JPS61181399 A JP S61181399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
formula
organic solvent
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61019173A
Other languages
English (en)
Inventor
アブラハム ベン ミカエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SABIYON DAIAGUNOSUTEIKUSU Ltd
Original Assignee
SABIYON DAIAGUNOSUTEIKUSU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SABIYON DAIAGUNOSUTEIKUSU Ltd filed Critical SABIYON DAIAGUNOSUTEIKUSU Ltd
Publication of JPS61181399A publication Critical patent/JPS61181399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • C12Q1/28Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving peroxidase
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/826Additives, e.g. buffers, diluents, preservatives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本開明ハ、工ンザイムアツセイを実行する方法と、該方
法を実行するためく基質となる安定な化学組成物とに関
するものである。
前記工ンプイムアツセイは、次の一般反応式による種々
の酵素の過酸化物九対する活性を利用するものである。
酵素+ROOH−+ c + ROH(1)C+ A 
H2→酵素+H20+ A     (!I)これらの
式で、Cは酵素ラジカル−酸素化合物を示し、Aは水素
原子の損失によって着色を変化させる色原体物質である
酵素は、上に定mされた如く、過酸化物に対し活性のあ
る如何なる酵素でもよく、それKはペルオキシダーゼ、
カタラーゼクメンヒドロペルオキシド、及びミエロベル
オキシイーゼカ含まれるが、これらのみに限られるもの
ではない。
以下の記載を通して、簡単にするために代表的な酵素と
してペルオキシダーゼを用いる。
色原体物質の実例としては次のものがある:クロロナフ
トール、べ/ジジン、テトラメチルベンジジン、3−ア
ミノ−9−エチルカルバゾール、ジクロロナフトール、
ジクロロナフトール% 3% 3’% 5.51−テト
ラメチルベンジジンジヒドロクロリド、3.3’、5.
5′−テトラメチルベンジジン(ジヒドロクロリドジヒ
ドラート)3−メチルベンゾチアゾール−2,1−ヒド
ラゾン、p−ヒドロキシフェニル酢酸、2.2’ −ア
ジノージ(3−エチルベンゾチアゾリンスルホン[)、
4−アミノアンチピリン/フェノール、0−ジアニシジ
ン、0−トリイジン、5−アミノサリチル酸、グアヤコ
ール、O−トリジン、ピロガロール。
普通用いられるアッセイの実例を以下に簡単に記載する
エンザイム イムノアッセイ(EIA)この試験では、
ある特定の抗原の存在を確めるべき媒質K、適当な不溶
化された抗体、即ちペルオキシダーゼで砲台された抗体
を加える。
洗浄の後、H2O2と色原体物質を含む基質を加える。
試験される抗原が存在する場合には、ペルオキシダ・−
ゼで胞合された抗体は抗原と結合する。基質の添加はH
2O2のペルオキシダーゼによる分解を惹起こし発色さ
せる。
イムノペルオキシダーゼアッセイ(IPA)この方法は
、一つの抗原と、一つの抗抗原と、ペルオキシダーゼで
胞合された抗体、抗抗体、抗抗原より成る砲台体を用い
る。ペルオキシダーゼは結合されていて、上の場合と同
様に基質の添加により発色する。
ペルオキシダーゼ−抗ペルオキシダーゼ抗体法(PAP
)通常この方法は、次の作用物質の相互結合を用いる: 抗原、抗抗原(ラビット中で生ずる)、ヤギの抗うビッ
トlfG抗体、及びベルオΦシイーゼー抗ベルオギシダ
ーゼ抗体(ラビット中で生ずる抗ペルオキシダーゼ抗体
)。ここでもペルオキシダーゼの結合が得られ、基質を
添加すると発色に導かれる。
更に前記諸アッセイに加うるに1例えば与えられた媒質
中の酵素の活性を検出する方法の如き、他の細胞外試験
が通常行われている。このような場合には、基質は酵素
を含む媒質中に直接添加され、酵素活性/濃度の関係は
生じた発色の強さから得られる。
前記諸アッセイ及び類似のアッセイが今日では種々の臨
床試験に広く用いられている。しかしながら、光、金属
イオン、不純物等の影響の下に極めて容易に起こる過酸
化物の分解によってラジカル酸素を生じて、自発的に発
色するから、色原体物質と過酸化物は長期間は共在する
ことができないが故に、前記諸方法の使用はその直前K
fj!′r鮮な基質溶液を調製する必要から苛酷な制限
を受ける。このように自発的に反応した基質は信頼でき
る結果を得るには用いることができず、更新しなければ
ならない。
当業者には明白な如く、劣化することなく使用に備えて
貯蔵しうる基質を用いる工ンザイムアツセイを得て、該
基質を用いるすべての試験を単純化し迅速化することは
非常に望ましい。
本出願人による%願昭    号には、色原体物質と過
酸化物の混合物を安定化する方法と、該混合物を安定化
するための化学組成物と、それKよって得られた安定溶
液が記載されている。
この種の安定溶液を用いてエンザイムアツセイを実行す
る方法を提供することが、本発明の一目的であり、実際
に見出された。
これらの溶液を同じく本発明の方法に於いて生物学的試
験に基質として用いるべきときKは、溶液を細胞内諸験
に用いるか細胞外試験に用いるかに従って1組成と条件
に特定の要求があることが見出された。これも本発明の
他の一目的となるものである。
詳細に云えば、細胞内アッセイを行うとき、有用な染色
反応を得るには、有−溶媒と水性溶液の比は予め定めら
れた範囲になければならないことが見出された。細胞内
試験を行うことを望む場合には、前記範囲は異ったもの
であり、細胞外アッセイの場合より遥かに制限される。
本発明によるエンザイムアツセイを行う方法は、酸素の
存在を試験すべき媒質を次の成分:a0色原体化合物; b、過酸化物; 。、水混和性有機溶媒; 6.水性だ媒又は緩衝液; 00次の一般式の化合物; ハロゲン原子、ニド−基、so on基、flcH2C
H2NH2基又は低級アルキル基であり、XはN、01
−C又は8である。ただしXがO又はSなるときはXの
隣りの二重結合は単結合で代えられる; 又は次の一般式の化合物; この式で、へ、R,、、R6、R,、のおのおのは、水
素原子、低級アルケニル基、−NH2、時として*換さ
れたフェニル基、−No  、ハQゲン原子、−0CH
,、水rll基、C’0OC1;H,基、cooa基、
OHCoo”(基又はSO20H基である;又は次の一
般式の化合物: この式で、馬とR8はそれぞれ水酸基又は低級アルケニ
ル基であり、 R,&−1.アルケニル基であり、Rよ
。は時として1個又は復数個のCL  ’10の直鎖又
は分枝アルキル基で置換されたアズレン基である; 又は次の一般式の化合物; この式で、YとZはそれぞれ01N”−1又はSであり
、R工、は水素原子又は 争1[ヒドロキシフェニル基である; 又は次の一般式の化合物; この式で、〜、〜、R1,、R工、のおのおのはそれぞ
れ独立に水素原子、水酸基又は低級アルキル基である: 又は化合物(1)、([l)、(2)、(9)又は(v
)の一つの塩; を含む組成物と接触させ、発色があるか否かを検査する
にある。
水混和性有機溶媒は、好適には1.60Dに等しいかそ
れより大きい気相双極子モーメントを持つ。
本発明の一好適実31態様によれば、酸素(1ペルオキ
シダーゼ、カタラーゼ≠≠≠−年4゛°、及ヒミエロペ
ルオキシダーゼ のうちから選ばれる。
本発明の方法は、例えばアッセイがIPA又はPAPで
あるとき1刑胞内アツセイに有効に用いることができる
更に一好適実施態様によれば、本発明の方法は実行すべ
きアッセイが例えばEIAの如き細胞外の酵素活性試験
である場合にも有用である。
本発明の一好適実旅態様によれば、アッセイが細胞内ア
ッセイであるとき、有機溶媒と水性溶液の比は、容積百
分率で45 : 55と25ニア5の間にあり、好適に
は約35:65である。
本発明の他の一好適実施態様によれば、アッセイが剋胞
外アッセイであるとき、有機済媒と水性浴液の比は、容
dtF:i分率で80:20と20:8Qの間にある。
細胞外アッセイと細胞内アッセイの両者の場合K、ジメ
チルスルホキシドが有機溶媒として格別に便利であるこ
とが見出された。
本発明の方法を実行するための化学組成物は次のものを
含むことを%微とする: a0色原体化合物; b過酸化物; 。、水混和性有機溶媒; d、水性溶媒又は緩衝液; 。、上に定義された一般式(1)、(■)、@)、(転
)又は(V)を持つ化合物、又は該化合物の塩。
前記組成物は更に水性溶液中KO乃至5000ppmの
キレート化剤を含むことができる。キレート化剤は好適
にはリン酸塩、アセトアニリド、クエン酸塩又は8−ヒ
ドロキシキノリンの単独のもの、或いはこのようなキレ
ート化剤の二種以上の混合物のうちから選ばれる。
本発明の一好適実施態様によれば、前記組成物は次のも
のを含む: 0乃至200ppmのピロリン酸塩 0乃至2QOppmのアセトアニリド 0乃至toooppmのクエン酸塩 0乃至zoooppmの8−ヒドロキシキノリン又はそ
の半値酸塩。
水混和性有機溶媒は好適には1.60DK等しいか又は
それより大きい双極子モーメントを持つ。
有機溶媒は、好適にはメタノール、エタノール、ジオキ
サン、ジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチルス
ルホ/、ヘキサメチルリン酸トリアミド又はジメチルホ
ルムアミドから選ばれる。
一般式(1)の化合物は、好適には8−ヒドロキシキノ
リン、4−クロロ−7−()リフルオロメチル)キノリ
ン、5−クロロ−7−ヨード−8−ヒドロキシキノリン
、5−クロロ−8−ヒドロキシキノリン、或いは8−ヒ
ドロキシキノリ/の銅塩又は半値酸塩のうちから選ばれ
る。
一般式(Jl)の化合物は好適には4−アニリノスルホ
ン酸であり、一般式(2)の化合物は好適にはコレカル
シフェロール−11−アル。
緩衝液は、好適にはリン酸塩緩衝液(PB)、トリス緩
衝液(ヒドロキシメチル−アミノメタン)、ホウ酸塩緩
衝液、及びグリシン緩衝液のうちから選ばれる。
色原体物質は、好適には次のものを含む群から選ばれる
: クロロナフトール、ベンジジン、テトラメチルベンジジ
ン、3−アミノ−9−エチルカルバゾール、ジクロロナ
フトール、ジプロそナフトール、3.3’、5.5′ 
−テトラメチルベンジジンジヒドロクロリド、3.3’
、5.51−テトラメチルベンジジン(ジヒドロクロリ
ドジヒドラート)、3−メチルベンゾチアゾール−2、
ニーヒドラゾン、P−フェニル酢酸、2.2’−アジノ
ージ(3−エチルベンゾチアゾリンスルホン酸)、4−
アミノ−アンチピリン/フェノール、0−ジアニシジン
、0−)ルイジン、5−アミノサリチル酸、グアヤコー
ル、〇−トリジン、ピロガロール。
本発明の好適実7!!態様によれば、有機溶媒と水性溶
液の間の比は、容積百分率で45 :55と25 : 
75の間にあり、好適には容積百分率で約35:65で
ある。
本発明の他の一好適実施態様によれば、有機溶媒と水性
溶液の比は、容積百分率で80 : 20と20:80
の間にある。
前記組成物のPHは7と8の間、好適には約7.6でな
ければならない。
すべての本発明の前記及び他の特徴及び利点は、次の例
示のための実施向からよりよく了解されるであろう。た
だし実施例は本発明を制限するものではない。
実施例1乃至15 次の諸実施例は、本発明の組成物の細胞内/細胞外作用
を例示するものである。
有機溶媒としてジメチルスルホキシド(DMS0)を用
い、トリス緩衝液を用い、その容積比を変化させて数種
の組成物を調製した。
すべての組成物は、次の物質を含んでいた:100 m
gの8−ヒドロキシキノリン半硫酸塩、 500ダの4
−クロロ−1−ナットール、R留水、(資)ダのアセト
アニリド、soqのビロリン酸塩、及びs o o1n
9のクエン酸塩。水とDMS Oの合計容積は1tであ
った。
得られた組成物を1t月間机上に貯蔵し、細胞に結合し
た形と遊離した溶液の形の両方のペルオキシダーゼ(西
洋ワサビ)の存在の比較試験を実行するに用いた。これ
らの試験の結果を、相対的な染色の強さとしてす1表に
詳細に示した。
才 1 表 実施例番号  DMSO容積%容積績 合 形 遊離形
1       10      かすかに  かすか
に2       29      かすかに  可成
り3      25     可成り    強く4
       30      強く     強(5
35強く     強( 640強く     強( 745可成り   強く 8      50     かすかに  強く9  
     55              強く10
        6 g              
 強く11       65           
   強く12       70         
     強く13      75        
    町成り14     8o         
  可成り15     85           
かすかに実施例16 ヒトの繊毛性性腺刺激ホルモンを測定するために、色原
体として4−アミノアンチピリン/フェノールを用い、
DM80含量をあ%として前記諸夾施例とl′ff1様
な組成物を用いてgIA E験を行った。
基質を適用するとピンク色に発色した。結合されたペル
オキシダーゼの含量は510閣テ分光光度測定圧より定
められた。
実施例17 0−ジアニシジ/を色原体として用いDMSO含量を3
0%として、実施例16を繰返した。発色し、着色を4
00閣で測定した。
実施例18 5−アミノサリチル酸を色原体として用いて実施例16
を繰返した。濃度を540mK於ける吸収を読んで測定
した。
lll上 色原体を4−クロロ−ナフトールとし、 DMF含量を
35%とした、実施例1−15の組成物と類似の組成物
を用い、Chkamydia Trachomatis
の測定をするためにIPAを行った。基質を加えると不
溶性のウルトラマリン色に着色した錯体が得られた。
実施例田 DMS O含t25%で、色原体として4−りaロー1
−す7トールを用い、Epstejn Bar、  を
定めるためにpAP試験を行った。基質を加えると、ウ
ルトラマリン色の不溶性の錯体が得られた。
実施例21乃至る 西洋ワサビからつくられたペルオキシダーゼの含量を評
価するために試験を行った。緩衝液に対し65%の址の
エタノールを溶媒として用い、三種の異った色原体とし
てそれぞれ4−クロロ−1−ナフトール、0−ジアニシ
ジン、グアヤコールを用い°、三つの臭った試験を行っ
た。三つの試験はすべて互いに匹敵する結果を与えた。
比較試験 すべての前記実施例は、新たに調製された基質及び机上
に貯蔵された数週間の古さの基質で実行された。新たに
A製された組成物で得られた結果と、数週間前に調製さ
れた組成物で僧られた結果の間に検出できる相違は全熱
なかった。
代理人弁理士 斎 藤    侑 外1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 a、色原体化合物; b、過酸化物; c、水混和性有機溶媒 d、水性溶媒又は緩衝液; e、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) この式で、R_1、R_2、R_3、及びR_4のおの
    おのはそれぞれ独立に、水素原子、水酸基、CF_3基
    、ハロゲン原子、ニトロ基、SO_2OH基、NHCH
    _2CH_2NH_2基又は低級アルキル基であり、X
    はN、O、−C又はSである、ただしXがO又はSなる
    ときはXの隣りの二重結合は単結合で代えられる。 の化合物; 又は一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) この式で、R_5、R_(5^1)、R_6及びR_(
    6^1)のおのおのは水素原子、低級アルケニル基、−
    NH_2、時として置換されているフェニル基、−NO
    _2、ハロゲン原子、−OCH_3、水酸基、COOC
    _6H_5基、COOH基、CH_2COOH基、又は
    SO_2OH基である。 の化合物; 又は一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) この式で、R_7とR_8はそれぞれ水酸基又は低級ア
    ルケニル基であり、R_9はアルケニル基であり、R_
    1_0は、時として1個又は複数個のC_1−C_1_
    0の直鎖又は分枝アルキル基で置換されたアズレン基で
    ある。 の化合物; 又は一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) この式で、YとZはそれぞれO、N^−又はSであり、
    R_1_1は水素原子又はヒドロキシフェニル基である
    。 の化合物; 又は一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(V) この式で、R_1_2、R_1_3、R_1_4及びR
    _1_5のおのおのはそれだれ独立に水素原子、水酸基
    又は低級アルキル基である。 の化合物; 又は一般式( I )、(II)、(III)、(IV)又は(V
    )の化合物の一つの塩; を含む成物を、酵素の存在を試験すべき媒質と接触させ
    、発色があったか否かを確かめることを含むことを特徴
    とする、エンザイムアッセイを実行する方法。 2 水混和性有機溶媒が、1.60Dに等しいか又はそ
    れより大きい気相双極子モーメントを持つことを特徴と
    する、特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 アッセイが、細胞内アッセイであることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1又は2項のいずれか一項に記載
    の方法。 4 アッセイがIPAであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1乃至3項のいずれか一項に記載の方法。 5 アッセイがPAPであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1乃至3項のいずれか一項に記載の方法。 6 アッセイが細胞外の酵素活性の試験であることを特
    徴とする、特許請求の範囲第1又は2項のいずれか一項
    に記載の方法。 7 アッセイがEIAであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1、2又は6項のいずれか一項に記載の方法。 8 有機溶媒と水性溶液の比が、容積百分率で45:5
    5と25:75の間にあり、好適には約35:65であ
    ることを特徴とする、特許請求の範囲第1乃至5項のい
    ずれか一項に記載の方法。 9 有機溶媒と水性溶液の比が、容積百分率で80:2
    0と20:80の間にあることを特徴とする特許請求の
    範囲第6又は7項のいずれか一項に記載の方法。 10 有機溶媒がジメチルスルホキシドであることを特
    徴とする、特許請求の範囲第8又は9項のいずれか一項
    に記載の方法。 11 a、色原体化合物; b、過酸化物; c、水混和性有機溶媒; d、水性溶媒又は緩衝液; e、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) この式で、R_1、R_2、R_3及びR_4のおのお
    のはそれぞれ独立に、水素原子、水酸基、CF_3基、
    ハロゲン原子、ニトロ基、SO_2OH基、NHCH_
    2CH_2NH_2基又は低級アルキル基でありXはN
    、O、−C又はSである。ただしXがO又はSなるとき
    はXの隣りの二重結合は単結合で代えられる。 の化合物; 又は一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) この式で、R_5、R_(5^1)、R_6及びR_(
    6^1)のおのおのは水素原子、低級アルケニル基、−
    NH_2、時として置換されているフェニル基、−NO
    _2、ハロゲス原子、−OCH_3、水酸基、COOC
    _6H_5基、COOH基、CH_2COOH基、又は
    SO_2OH基である。 の化合物; 又は一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ この式で、R_7とR_8はそれぞれ水酸基又は低級ア
    ルケニル基であり、R_9はアルケニル基であり、R_
    1_0は、時として1個又は複数個のC_1−C_1_
    0の直鎖又は分枝アルキル基で置換されたアズレン基で
    ある。 の化合物; 又は一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) この式で、YとZはそれぞれO、N^−又はSであり、
    R_1_1は水素原子又はヒドロキシフェニル基である
    。 の化合物; 又は一般式▲数式、化学式、表等があります▼(V) この式で、R_1_2、R_1_3、R_1_4、及び
    R_1_5のおのおのはそれぞれ独立に水素原子、水酸
    基又は低級アルキル基である。 の化合物; 又は一般式( I )、(II)、(III)、(IV)又は(V
    )の化合物の一つの塩; を含むことを特徴とする、特許請求の範囲第1乃至10
    項のいずれか一項に記載の方法を行うための化学組成物
    。 12 水混和性有機溶媒が1.60Dに等しい又はそれ
    より大きい気相双極子モーメントを持つことを特徴とす
    る、特許請求の範囲第11項記載の組成物。 13 水性溶液が更に0乃至5000PPmのキレート
    化剤を含むことを特徴とする、特許請求の範囲第11又
    は12項のいずれか一項に記載の組成物。 14 キレート化剤が、ピロリン酸塩、アセトアニリド
    、クエン酸塩、又は8−ヒドロキシキノリンの単独のも
    の、又はそのようなキレート化剤の二種以上の混合物か
    ら選ばれることを特徴とする、特許請求の範囲第13項
    記載の組成物。 15 0乃至200ppmのピロリン酸塩、 0乃至200ppmのアセトアニリド、 0乃至1000ppmのクエン酸塩、 0乃至2000ppmの8−ヒドロキシキノリン又はそ
    の半硫酸塩、 を含むことを特徴とする、特許請求の範囲第14項記載
    の組成物。 16 有機溶媒が、メタノール、エタノール、ジオキサ
    ン、ジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチルスル
    ホン、ヘキナメチルリン酸トリアミド、又はジメチルホ
    ルムアミドから選択されることを特徴とする、特許請求
    の範囲第11乃至15項のいずれか一項に記載の組成物
    。 17 一般式( I )の化合物が、8−ヒドロキシキノ
    リン、4−クロロ−7−(トリフルオロメチル)キノリ
    ン、5−クロロ−7−ヨード−8−ヒドロキシキノリン
    、クロロヒドロキシキノリン、5−クロロ−8−ヒドロ
    キシキノリン、或いは8−ヒドロキシキノリンの銅塩又
    は半硫酸塩から選ばれることを特徴とする、特許請求の
    範囲第11乃至16項のいずれ一項に記載の組成物。 18 一般式(II)の化合物が4−アニリノスルホン酸
    であることを特徴とする、特許請求の範囲第11乃至1
    6項のいずれか一項に記載の組成物。 19 一般式(III)の化合物がコレカルシフェロール
    であることを特徴とする、特許請求の範囲第11乃至1
    6項のいずれか一項に記載の組成物。 20 緩衝液が、リン酸塩緩衝液(PB)、トリス緩衝
    液(ヒドロキシメチル−アミノメタン)ホウ酸塩緩衝液
    、及びグリシン緩衝液の間から選択されることを特徴と
    する、特許請求の範囲第11乃至16項のいずれか一項
    に記載の組成物。 21 色原体物質が、クロロナフトール、ベンジジン、
    テトラメチルベンジジン、3−アミノ−9−エチルカル
    バゾール、ジクロロナフトール、ジブロモナフトール、
    3、3^1、5、5^1−テトラメチルベンリシンジヒ
    ドロクロリド、3、3^1、5、5^1−テトラメチル
    ベンリシン(ジヒドロクロリドジヒドラート)、3−メ
    チルゾンソ−チアゾール−2、1−ヒドラゾン、カ−ヒ
    ドロキシフェニル酢酸、2、2^1−アジノージ(3−
    エチルベンゾチアゾリンスルホン酸)、4−アミノアン
    チピリル/フェノール、0−ジアニシジン、0−トルイ
    ジン、5−アミノサリチル酸、グアヤコール、0−トリ
    ジン、ピロガロールを含む群から選択されたものである
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第11乃至20項の
    いずれか一項に記載の組成物。 22 有機溶媒と水性溶液の比が、容積百分率で45:
    55と25:75の間にあることを特徴とする、特許請
    求の範囲第3乃至5項のいずれか一項に記載の方法を行
    うための組成物。 23 有機溶媒と水性溶液の比が、容積百分率で約35
    :65であることを特徴とする、特許請求の範囲第22
    項に記載の組成物、 24 有機溶媒と水性溶液の比が、容積百分率で80:
    20と20:80の間にあることを特徴とする、特許請
    求の範囲第6項記載の方法を行うための組成物。 25 7と8の間のPHを持つことを特徴とする特許請
    求の範囲第22項乃至24項のいずれか一項に記載の組
    成物。 26 PHが約7.6であることを特徴とする、特許請
    求の範囲第25項記載の組成物。 27 酵素がペルオキシダーゼ、カタラーゼ及びミエロ
    ベルオキシダーゼの間から選ばれることを特徴とする、
    特許請求の範囲第1項乃至10項のいずれか一項に記載
    の方法。
JP61019173A 1985-01-31 1986-01-30 エンザイムアツケイの実行方法及び該方法実行用化学組成物 Pending JPS61181399A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL74205 1985-01-31
IL74205A IL74205A (en) 1985-01-31 1985-01-31 Method for carrying out enzyme assays utilizing stable chemical compositions containing hydrogen peroxide and a chromogen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61181399A true JPS61181399A (ja) 1986-08-14

Family

ID=11055643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61019173A Pending JPS61181399A (ja) 1985-01-31 1986-01-30 エンザイムアツケイの実行方法及び該方法実行用化学組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4849342A (ja)
JP (1) JPS61181399A (ja)
DE (1) DE3601686A1 (ja)
FR (1) FR2576910B1 (ja)
GB (1) GB2170600B (ja)
IL (1) IL74205A (ja)
IT (1) IT1191658B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0196743A3 (en) * 1985-01-31 1988-10-19 Savyon Diagnostics Ltd. Stable chemical compositions containing chromogenic materials and peroxides, and method for obtaining them
JPH0619346B2 (ja) * 1986-11-17 1994-03-16 コニカ株式会社 過酸化水素定量用分析素子
IL80964A0 (en) * 1986-12-15 1987-03-31 Savyon Diagnostics Ltd Method for preparing aqueous solutions containing chromogenic materials
DE3710881C1 (en) * 1987-04-01 1988-07-14 Surtec Patent Holding Process for the explosive plating of carrier layers with metallic powders
JP3184894B2 (ja) * 1989-10-05 2001-07-09 エックスオックスエミス, インコーポレイテッド ハロペルオキシターゼ酸至適化学的発光分析系
US5225325A (en) * 1990-03-02 1993-07-06 Ventana Medical Systems, Inc. Immunohistochemical staining method and reagents therefor
US5206150A (en) * 1990-10-26 1993-04-27 University Of Kentucky Research Foundation Composition of, method of producing and method of using a stabilized formulation for assaying peroxidase activity
US6046019A (en) * 1991-07-09 2000-04-04 Goumeniouk; Alexander P. Diagnostic kits and methods for making granulocyte cell counts
US5238817A (en) * 1991-07-12 1993-08-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Chromogenic substrates for improving detection in a peroxidase-based assay
US5464755A (en) * 1994-04-29 1995-11-07 Biolog, Inc. Microbiological medium and method of assay

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2235152C2 (de) * 1972-07-18 1975-07-10 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Diagnostisches Mittel zum Nachweis von Blut und anderen peroxidatisch wirksamen Substanzen in Körperflüssigkeiten
US3986833A (en) * 1975-09-08 1976-10-19 Miles Laboratories, Inc. Test composition, device, and method for the detection of peroxidatively active substances
US4071321A (en) * 1977-03-14 1978-01-31 Miles Laboratories, Inc. Test composition and device for determining peroxidatively active substances
US4071317A (en) * 1977-03-14 1978-01-31 Miles Laboratories, Inc. Test composition and device for determining peroxidatively active substances and process for preparing same
US4148611A (en) * 1978-06-28 1979-04-10 Miles Laboratories, Inc. Test composition, device and method for the detection of peroxidatively active substances
US4247631A (en) * 1979-01-31 1981-01-27 Millipore Corporation Reagent and method for the analytic determination of hydrogen peroxide
US4278439A (en) * 1979-12-17 1981-07-14 Miles Laboratories, Inc. Sensitizers for peroxidative activity tests
JPS5783287A (en) * 1980-11-14 1982-05-25 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd Elimination of hydrogen peroxide
US4521511A (en) * 1982-09-22 1985-06-04 Enzyme Technology Company Catalyzed colorimetric and fluorometric substrates for peroxidase enzyme determinations
EP0108526A3 (en) * 1982-11-01 1984-07-11 Beckman Instruments, Inc. Method and reagent for the determination of peroxide and precursors thereof
EP0116454B1 (en) * 1983-02-11 1987-04-29 National Research Development Corporation Enhanced luminescent or luminometric assay
CA1216215A (en) * 1983-03-01 1987-01-06 Henry J. Wells Peroxidase activity detection composition
DE3311887A1 (de) * 1983-03-31 1984-12-20 Byk-Mallinckrodt Chemische Produkte Gmbh, 6057 Dietzenbach Verfahren zur bestimmung der peroxidase-aktivitaet durch endverduennungstitration und mittel zur durchfuehrung des verfahrens
JPS59183698A (ja) * 1983-04-02 1984-10-18 Wako Pure Chem Ind Ltd 基質又は酵素活性の定量方法
US4447542A (en) * 1983-04-04 1984-05-08 Miles Laboratories, Inc. Analytical test composition, device and method for the determination of peroxidatively active substances
US4556640A (en) * 1983-06-29 1985-12-03 Miles Laboratories, Inc. Stabilized test composition, device and method for the determination of peroxidatively active substances
US4615972A (en) * 1983-11-04 1986-10-07 Immuno Concepts, Inc. Stabilization of indicators for detecting enzyme activity
CA1260370A (en) * 1984-09-26 1989-09-26 Robert W. Schumacher Tableted peroxidase activity indicator reagent
US4615982A (en) * 1984-12-11 1986-10-07 Lawrence Paul J Fecal occult blood test

Also Published As

Publication number Publication date
IL74205A (en) 1990-01-18
US4849342A (en) 1989-07-18
IT8619227A0 (it) 1986-01-30
GB8602197D0 (en) 1986-03-05
FR2576910A1 (fr) 1986-08-08
DE3601686C2 (ja) 1993-07-22
IT1191658B (it) 1988-03-23
FR2576910B1 (fr) 1989-07-28
GB2170600B (en) 1989-06-07
DE3601686A1 (de) 1986-08-21
IL74205A0 (en) 1985-04-30
GB2170600A (en) 1986-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0123115B1 (en) Ascorbate interference-resistant composition, device and method for the determination of peroxidatively active substances
US4071317A (en) Test composition and device for determining peroxidatively active substances and process for preparing same
Conyers et al. Chromogenic substrates for horseradish peroxidase
US4492754A (en) Composition and method for the determination of hydrogen peroxide
CA1291401C (en) Agent for the determination of peroxidase activity, with stabilizer, a process for its preparation and its use
IE60127B1 (en) Stable composition for the determination of peroxidatively active substances
JPH04213064A (ja) 過酸化活性物質の検定のための組成物、用具及び方法
JPS61181399A (ja) エンザイムアツケイの実行方法及び該方法実行用化学組成物
ATE143055T1 (de) Haloperoxidase-säure-optimum chemilumineszenztestsystem
JPS6339871B2 (ja)
CA1216216A (en) Procedure for the determination of peroxidase activity by end dilution titration and means for its realization
JPS61138163A (ja) 発色性カップラー及び過酸化水素又は他の被分析物の測定へのその使用
Halliwell et al. Hydroxyl radicals assayed by aromatic hydroxylation and deoxyribose degradation
EP0533664A1 (en) PROTEIN TEST PROCEDURE.
IL132322A (en) Assay for the detection of creatinine
JPS589697A (ja) 試料中の尿酸測定用用具の製造方法
JPH04504467A (ja) アルブミン―テトラゾリウム相互作用を使用するアッセイ
US6074881A (en) Method for the prevention of hemoglobin interference in reagent systems for measuring peroxidase activity
Czerski et al. Thiol modification of diacylglycerol kinase: dependence upon site membrane disposition and reagent hydrophobicity
JPH10311833A (ja) Ldl−コレステロールの測定方法
JPS5858027B2 (ja) シアン化物定量用試薬およびその定量方法
JPH0566120B2 (ja)
JPS6342470A (ja) ペルオキシダ−ゼまたはh↓2o↓2の測定方法
JPH02190198A (ja) ペルオキシダーゼ活性の高感度検出
JPS60209176A (ja) ロイコ色素を用いる定量方法