JPS61181044A - 平板型画像表示装置 - Google Patents

平板型画像表示装置

Info

Publication number
JPS61181044A
JPS61181044A JP2227785A JP2227785A JPS61181044A JP S61181044 A JPS61181044 A JP S61181044A JP 2227785 A JP2227785 A JP 2227785A JP 2227785 A JP2227785 A JP 2227785A JP S61181044 A JPS61181044 A JP S61181044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflection
electrode
voltage
electrodes
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2227785A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nagashima
永島 博之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2227785A priority Critical patent/JPS61181044A/ja
Publication of JPS61181044A publication Critical patent/JPS61181044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子ビームを用いた平板型画像表示装置に関
するものである。
従来の技術 従来の技術を第2図によって説明する。背面電極2と制
御電極群3に線状カソード1が平行に架張されている。
カンード1を通電加熱し熱放射電子を発生させ、背面電
極2、制御電極群3に適当な電圧を印加することによっ
て熱放射電子を制御電極群3の方へ引張る。電子は制御
電極群3を通る間に分割集束され複数本の集束電子ビー
ムとなる。こうして得られた複数本の電子ビームを複数
対の偏向電極4を並べて順次印加電圧を上げ相対応する
電極4a及び4b間に電位差を与えることによって偏向
し、螢光体層7上を電子ビームで走査して画像表示を行
なっている。
発明が解決しようとする問題点 従来の構成では、相対向する偏向電極4間の距離が大き
くなると偏向が効果的に働らかなくなる。
なぜなら第3図に示すように相対向する偏向電極4間距
離が大きくなると等電位線の傾きが小さくなり偏向力の
外向き成分も小さくなる。その結果、所定の偏向量を得
るためには偏向電極4aや4b間に大きな電位差つまり
偏向電圧をかけることが必要となってぐる。偏向電圧が
大きくなると回路′ソ゛の消費電力が増大してしまう。
そこで本発明は、できるだけ小さい偏向電圧で所定の偏
向量が得られるようにしだものである。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決するために、少なくとも一対の相対向
する偏向電極の間に平行で幅が偏向電極より小である偏
向補助電極を設置したものである。
偏向補助電極には偏向電極に印加する電圧の低電圧であ
る方を印加することによって偏向感度上昇をなすことが
できる。
作   用 本発明の作用は次のようになる。一般に偏向感度は、偏
向電極の長さが一定であれば、偏向電極間の距離が小さ
いほど良くなる。本発明のように偏向電極間に偏向補助
電極を置けば、実質的に偏向電極間距離を小さくしたこ
とになり偏向感度は良くなる。
実施例 以下本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図、第5図において、水平方向に線状に分布する電
子ビームを放出する線状熱陰極1が水平方向に架設され
ている。線状熱陰極1は、例えば直径10ないし20μ
mのタングステン線1aの表面に、電子放出材料1bを
塗着したものである。
背面電極2は、ガラス容器8の内側に真空蒸着法で形成
されたもので、線状熱陰極1から放出された電子ビーム
を前方に押し出す働きをする。
垂直集束電極9は、上記の線状熱陰極1に対向するスリ
ット9aが形成された格子状電極で、線状熱陰極1から
放出された電子ビームを取り出す働きをする。
制御電極1Q及び11は、上記の線状熱陰極1に直交す
る複数本のスリン) 10 a及び11aが形成された
格子状電極で、線状熱陰極1から放出された電子ビーム
を水平方向の絵素ごとに細い電子ビームとして取シ出す
働きをする。なお、第5図では、絵素数だけあるスリッ
トの両端側を代表的に描き、更に、その代表として記号
10aが記入されている。うしろ側の格子電極11のス
リット11aは、後述の変調電極12の陰に入るため描
かれていない。
変調電極12は、スリブ)12aを形成された複数本の
導電体12bを、このスリット12&が上記水平集束電
極10及び11のスリット10 a及び11aに対向す
るように配設したもので、画像を表示する映像信号に応
じて、各スリットを通過する電子ビームの量を床調する
働きをする。
水平偏向電極13は、上記の水平集束電極11−のス’
Jノ)11aそれぞれの中間と、両端のスリットの外側
に配設した複数本の導電体13aで構成されたもので、
それぞれの導電体13aの間に水平偏向用電圧が印加さ
れることにより、ガラス容器8に縞状に形成された赤(
R)、緑(G)、青(B)の螢光体7に順次、各絵素の
電子ビームの方向を変える働きをする。
次に、偏向電極4は、絶縁材からなる支持壁6の表面に
導電体を上記の線状陰極1と平行に形成したもので、高
電圧(sK〜1oK■)に垂直偏向電圧を重畳した電圧
を印加することによって、電子ビームを垂直に偏向しか
つ加速して螢光体7に衝突させ発光させる働きをする。
偏向補助電極6は、薄い金属板(厚さ100μm)を両
端で張力を加えて配置している。金属板のかわりに細い
金属線でもさしつかえない。配置する位置は、相対向す
る偏向電極4a、4bのちょうど中間で、制御電極側の
偏向補助電極6aは、それを中間にもつ偏向電極4aと
螢光体側端部がそろうように、次のものeb、4bは制
御電極側端部がそろうような位置である。
第4図に、第5図の断面図と偏向電圧を印加した時の大
雑把な等電位線及び偏向力ベクトルを実線で示している
。第3図は従来のものであり、この2つの図より偏向感
度が良くなっていることは明白である。但し本発明のよ
うに中央に偏向補助電極6が入ってくると、無偏向時に
ビームが衝突して散乱するおそれがある。そこで、第4
図に点線で示したような等電位線が生じるように無偏向
時に若干偏向電圧を印加しておけばよい。つまり、螢光
体7の中央をうつビームは、最初の偏向電極4a及び偏
向補助電極6aで若干偏向され、偏向補助電極6を避け
て次の偏向電極4b及び偏向補助室gi、ebで点線の
偏向力ベクトルを作用させて中央に戻されて所定の場所
に到達する。このようにして、偏向感度の良いビーム走
査が可能となる。
具体的な印加電圧は第6図にその一例を示す。
なお、以上説明した実施例では、1木の線状陰極1の場
合であるが、大型の平板型画像表示装置では、複数本の
線状陰極を並列して配設し、その本数にト目当する制御
電極群3及び偏向電極4及び偏向補助電極6を増設すれ
ばよい。
発明の効果 本発明は次のような効果をもつ。すなわち、偏向補助電
極6を設置することによって実質的に偏向極板間隔を小
さくすることができ、それによって偏向感度が上がるた
め、所定の距離偏向させるのに小さい偏向電圧でまかな
うことができる。そのため回路での消費電力を小さくす
ることができるという効果をもつ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概要を示す斜視図、第2図は第1図に
対応する従来例の斜視図、第3図は従来の画像表示装置
の断面図、第4図、第6図は本発明を用いだ一実施例の
断面図、斜視図、第6図は偏向電極4.偏向補助電極6
に印加する電圧を示した図である。 1・・・・・・線状熱陰極、1a・・・・・・タングス
テン線、1b・・・・・・電子放出材料、2・・・・・
・背面電極、3・・・・・・制御電極群、4・・・・・
・偏向電極、5・・・・・・支持壁、6・・・・・・偏
向補助電極、7・・・・・・螢光体層、8・・・・・・
ガラス容器、9・・・・・・垂直集束電極、9a、10
a。 12a・・・・・・スリット、10.11・・・・・・
水平集束電極、12・・・・・・変調電極、13・・・
・・・水平偏向電極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 第4図 4禍匈鴬稚

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子源と、前記電子源より供給された電子ビーム
    を制御する制御電極群と、前記制御電極群で制御された
    ビームを偏向する複数対の偏向電極と、電子ビームの射
    突により発光する螢光体層とで構成され、前記複数対の
    相対向する偏向電極のうち少なくとも一対の電極の間に
    線状もしくは帯状の偏向補助電極を設置したことを特徴
    とする平板型画像表示装置。
  2. (2)偏向補助電極に、それをはさむ一対の偏向電極の
    うち低い方と同じ電圧を印加することを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項記載の平板型画像表示装置。
JP2227785A 1985-02-07 1985-02-07 平板型画像表示装置 Pending JPS61181044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2227785A JPS61181044A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 平板型画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2227785A JPS61181044A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 平板型画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61181044A true JPS61181044A (ja) 1986-08-13

Family

ID=12078263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2227785A Pending JPS61181044A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 平板型画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61181044A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01173553A (ja) * 1987-12-25 1989-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01173553A (ja) * 1987-12-25 1989-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2858464A (en) Cathode ray tube
KR20010010234A (ko) 카본 나노튜브 필름을 전자 방출원으로 사용하는 전계 방출 표시 장치
EP0614209A1 (en) A flat panel display
US4117368A (en) Modular type guided beam flat display device
JPH01144098A (ja) 表示装置
US5220240A (en) Planar display apparatus
JPS61181044A (ja) 平板型画像表示装置
KR0125090B1 (ko) 형광표시관
KR100658738B1 (ko) 면전자원을 구비한 대면적 평판 디스플레이 장치 및 이장치의 구동 방법
JPH0448538A (ja) 平面型表示装置
JP2890571B2 (ja) 平面型表示装置
US4109178A (en) Electron multiplier with switchable beam confinement structure
JPH0155541B2 (ja)
JP2890572B2 (ja) 平面型表示装置
JPS60193242A (ja) 平板形陰極線管
JP2723667B2 (ja) 平面型電子放出装置
JPS5991642A (ja) 平板型陰極線管
JPH0614395Y2 (ja) 平形表示装置
JPH01241742A (ja) 画像表示装置
JPS59146142A (ja) 平板型画像表示装置
JPS59146140A (ja) 平板型画像表示装置
JPS60189848A (ja) 平板型陰極線管
JPH0815059B2 (ja) 電極構体
JPS6089043A (ja) 平板形陰極線管
JPS60105143A (ja) 平板形陰極線管