JPS61180758A - アミノベンゾニトリル類の製造方法 - Google Patents

アミノベンゾニトリル類の製造方法

Info

Publication number
JPS61180758A
JPS61180758A JP2081085A JP2081085A JPS61180758A JP S61180758 A JPS61180758 A JP S61180758A JP 2081085 A JP2081085 A JP 2081085A JP 2081085 A JP2081085 A JP 2081085A JP S61180758 A JPS61180758 A JP S61180758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thionyl chloride
compound
aminobenzamide
solvent
aminobenzonitrile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2081085A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidejiro Yokoo
秀次郎 横尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Rhodia Chemical Co
Original Assignee
Showa Rhodia Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Rhodia Chemical Co filed Critical Showa Rhodia Chemical Co
Priority to JP2081085A priority Critical patent/JPS61180758A/ja
Publication of JPS61180758A publication Critical patent/JPS61180758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) ハロダン原子またはアルキル基を示す。)にて示される
アミノベンゾニトリル類の新規な製造方法に関する。
(従来技術と問題点) 一般に、アミノ基を有するベンゾニトリル類は、対応す
るニトロベンゾニトリル類を還元すること和より得られ
ることが知られているが、原料のニトロベンゾニトリル
類の製造が困難で高価であったり、還元反応において副
反応が併発する等欠点が多い、より高品位の7ミノペン
ゾニトリル類を製造する方法を鋭意検討した結果、アミ
ノベンズアミド類を塩化チオニルで脱水することにより
高品位の7ミノベンゾニトリル類を収率よ〈製造し得る
ことを見い出し、本発明に至った。
(発明の構成) 素原子、アルキル基、或いはハロダン原子を表す)で示
されるアミノベンズアミド類を溶媒の存在下或いは無溶
媒で塩化チオニルと反応させることをで示されるアミノ
ベンゾニトリルの製造方法を提供せんとするものである
以下に本発明方法を具体的に説明する。
アミノベンズアミド類を塩化チオニルと反応させる際、
塩化チオニルをアミノベンズアミド類に対し、等モル以
上20倍モルを用いるが望ましくは、1.5倍モル〜8
倍モ、、ル量を用いる。この際、適当な溶媒を用いても
よ□く、望ましくはJトルエン、ベンゼン等の芳香族炭
化水素、エチレンジクロライド、クロロホルム、塩化メ
チレン、四塩化炭素等の塩素化炭化水素などの塩化チオ
ニルに不活性の溶媒が用いられる。反応は常圧或いは加
圧下で行い得るが、反応温度は20°〜100℃で進行
し、望ましくは40℃以上80℃以下が用いられる。な
お、本発明法により得られた反応生成混合物から目的物
質であるアミノベンゾニトリル類を単離する方法として
は、種々、の方法□で行い得るが、例えば、反応混合物
を多量の水中に投入し、水層を苛性ソーダ等のアルカリ
で中和し析出する結晶を戸数して目的物を単離する方法
があり、例えば、溶媒および未反応の塩化チオニルを留
去後、同様の操作により目的物を得る方法がある。目的
物の精製方法としては、再結晶による精製、カラムクロ
マトダラムによる精製分離、蒸留による精製が行われ、
使用目的に応じて選ばれる。
以下に実施例をあげ、更に具体的に説明する。
実施例1 パラアミノベンズアミド78gに水冷下、塩イヒチオニ
ル255WLl(426g)を加え、攪拌した。
徐々に昇温し還流を7時間続けると均一溶液になった。
減圧下、60°〜50℃で塩化チオニルを留、去した。
丈残を400gの氷水中に投入し攪拌すると黄色スラリ
ーになった。25°〜30℃で20チ苛性ソーダ水を滴
下しP)(9にした。析出した結晶を戸数し、少量の6
0%メタノール水容液で結晶を洗浄し、更に5Qmlの
水で洗浄した。得られた粗結晶を50%メ、タイールで
再結晶すると、淡灰色の鱗片状結晶48gを得た。収率
は72チである。このものは融点86.5°〜87.5
℃を示し、標品との比較より、パラアミノベンゾニトリ
ルであったO 実施例2 パラアミノベンズアミド20gを1oomaのトルエン
に懸濁させ、20℃で塩化チオニル424ml(70g
)を加えた。液温75℃で10時間反応させ、室温に戻
し、反応混合物を160m/の氷水中に投入、攪拌した
。2層分離し、水層を20チ苛性ソーダ水でアルカリ性
とし、析出した結晶を戸数した。得られた結晶を60%
メタノール水に熱時溶解させ、活性炭1gを加え、30
分間還流し、熱時p過により不溶物を除き徐冷した。析
出示し標品との比較よりパラアミノベンゾニトリルであ
った。収率60チであった。
実施例3 実施例2におけるトルエンのかわりにエチレンジクロラ
イド100m1を用い実施例2と同様の反応を行い得ら
れた結晶を60チメタノールで再結晶すると、融点86
°〜87℃を有す不・クラアミノベンズニトリル11g
が得られた。
実施例4 4−アミノ−3−クロロベンズアミド70gに水冷上塩
化チオニル200 mlを加え攪拌し、徐々に昇温し、
還流を7時間続けた。減圧下60〜50℃で塩化チオニ
ルを留去し、ヱ残を400gの氷水中に投入した。
20%苛性ソーダ水を滴下し、PH9にすると黄色スラ
リーになった。析出した結晶を戸数し、□少量の60チ
メタノール水溶液で結晶を洗浄し、更に59mAtの水
で洗浄した。
得られた粗結晶を60%メタノールで再結す名と、淡黄
色の結晶4″5gを得た。このもの゛は融″点〔101
〜b −3−クロロベンゾニトリル17m 一致L+’c。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは水素原子、アルキル基、或いはハロゲン原
    子を表す)で示されるアミノベンズアミド類を溶媒の存
    在下或いは無溶媒で塩化チオニルと反応させることを特
    徴とする式▲数式、化学式、表等があります▼(式中R
    は前記の通り)で示されるアミノベンゾニトリル類の製
    造方法。
JP2081085A 1985-02-07 1985-02-07 アミノベンゾニトリル類の製造方法 Pending JPS61180758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2081085A JPS61180758A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 アミノベンゾニトリル類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2081085A JPS61180758A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 アミノベンゾニトリル類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61180758A true JPS61180758A (ja) 1986-08-13

Family

ID=12037391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2081085A Pending JPS61180758A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 アミノベンゾニトリル類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61180758A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7051933B1 (en) 1998-08-31 2006-05-30 C.Media Co., Ltd. Noncontact IC medium and system using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7051933B1 (en) 1998-08-31 2006-05-30 C.Media Co., Ltd. Noncontact IC medium and system using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05213838A (ja) フルオキセチンの製法
JP4079505B2 (ja) 2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオールの新規な製造法
JPH06234690A (ja) ビフェニル誘導体の製法
US4634768A (en) Halo-containing 3-methylflavone-8-carboxylic acid derivatives
US3644380A (en) Preparation of 3-cyanopyridine
JPS61158947A (ja) 光学活性2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸の製法
JPS61180758A (ja) アミノベンゾニトリル類の製造方法
US5756724A (en) High-yielding ullmann reaction for the preparation of bipyrroles
JPH01102072A (ja) エポキサイド誘導体の製造法
US3346634A (en) Process for the preparation of nu-substituted amides of diphenylacetic acid
JPH05279305A (ja) 3′−アミノ−2′−ヒドロキシアセトフェノンの製造方法
JP3563424B2 (ja) 4h−ピラン−4−オンの製造方法
JPS63270650A (ja) P−(トランス−4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フエニルプロピオン酸の製造方法
EP0105484B1 (en) 3-propionylsalicyclic acid derivatives and process for the preparation of the same
JPH023672A (ja) 2,6‐ジエチルアニリン誘導体およびその製法
JPS598256B2 (ja) p−ニトロフエニルクロルフオ−メ−トの製造方法
US3277144A (en) 3-(n-acyl-n-methyl)-amino-1-hydrocarbonsulfonoxy propane compounds and method of preparation
CN116514711A (zh) 一种孟鲁司特钠关键中间体的合成新工艺
JPS63203631A (ja) α−アリ−ルプロピオン酸の製造方法
JPH035476A (ja) 4―アジリジニルピリミジン誘導体及びその製造法
JPS63210289A (ja) 2−(ニトロフエニル)又は2−(ニトロフエニル)−2−置換−エタノ−ル類の製造方法
JPH07206821A (ja) α位に塩素原子を有するピリジン類の製造方法
JPH01163154A (ja) テトラヒドロフタルイミド系化合物の製造法、その中間体および該中間体の製造法
JPH09255643A (ja) 新規n−ベンジルベンズアミド誘導体
JPH01117853A (ja) N‐フェニル‐2,2,6,6‐テトラハロシクロヘキサンイミン