JPS61180285A - 図形表示装置 - Google Patents

図形表示装置

Info

Publication number
JPS61180285A
JPS61180285A JP60021297A JP2129785A JPS61180285A JP S61180285 A JPS61180285 A JP S61180285A JP 60021297 A JP60021297 A JP 60021297A JP 2129785 A JP2129785 A JP 2129785A JP S61180285 A JPS61180285 A JP S61180285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
line segment
display
information
graphic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60021297A
Other languages
English (en)
Inventor
金沢 隆司
哲司 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP60021297A priority Critical patent/JPS61180285A/ja
Publication of JPS61180285A publication Critical patent/JPS61180285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、グラフィックCRT表示装置による図形表示
装置に係ル、特に太線描画のための線分情報作成処理力
式に関する。
B0発明の概要 本発明は、セグメント構造のデータから太線をCRTモ
ニタ上に描画するデータを作成する図形表示装置におい
て、 太線の中心となる線分の座標データの傾きから中心とな
る線分をX方向又はY方向に平行移動した線分データを
[iに応じた本数だけ作成することによ如、 中心となる線分情報と線幅情報の管理によって容易に太
線描画を行うことができるようにしたものである。
C1従来の技術 グラフィックCRT表示装置は、従来からCAD 、C
AM、CAE等の分野で主として図形の作成、修正とい
ったオフライン業務で多く使用ざnているが、最近では
オンラインシステムの端末装置としての利用分野が増加
してきている。このオンラインシステムの端末装置とし
てのグラフィックCRT表示装置は、こnまでのものに
比べて機能、性能的には次の2点が強く要求される。
(1)  高速表示・・・オンラインシステムは応答性
の良さが必須条件であシ表示要求から表示完了までが高
速に行われ、各種の表示更新も高速に行われること。
(2)  広域エリアのサポート・・・オンラインシス
テムは広い領域に敷設した般備を対象として運用を行う
ため広域な表示領域をサポートシ、表示要求に応じて必
要範囲を表示できること。
こうした要求に対処するため、グラフィックディスプレ
イシステムとしては、インテリジェント端末形と呼ばn
るシステム構成が採用さnている。
このシステムは、第2図に示すように、コンピュータを
持つグラフィックCRT表示装置1を端末側とし、この
端末側と通信回線でホストコンピュータシステム2が接
続さn、このホストコンピュータシステム2を介して他
の端末装置あるいは上位コンピュータに接続ざnてオン
ラインシステムが構築される。この構成ではホストコン
ピュータシステム2には多量の演算処理あるいはデータ
処理を行わせ、端末側グラフィックCRT表示装置1内
コンピュータにはディスプレイ処理を行わせるという分
散処理力式にされ、端末側での応答性を向上しながらホ
ストコンピュータシステム2の負荷も軽減する。以下、
第2図に示す構成での図形表示処理を詳細に説明する。
グラフィックCRT表示装置1は、ラスクスキャン表示
方式によシリフレッシュ描画を行うCRTモニタ3を有
し、ディスプレイプロセッサ4を制御中枢部とし、表示
対象となる図形情報(線分、シンボル、文字等の情報)
t−セグメントバッファ51.に格納しておく。セグメ
ントバッファ51内に格納する図形情報は、第3図に論
理関係を示すように、最下位に位置する個々の図形要素
(表示図形を特定するデータ種別1表示位置1表示色等
)SDと、こ扛ら図形要素SDの上位に位置して当該図
形要素個々の属性(可視属性、検出属性等)を定義する
属性要素SPによってトリー構造に構成される。
このセグメントバッファ51内に格納する図形情報に対
して、表示要求される範囲(座標値により定まる長刀形
の領域)の図形情報の切出しが行われる。この切出し処
理には、表示図形の平行移動や回転変換を行うマトリク
ス演算処理部52 。
CRTモニタ3の表示可能な画面枠をはみ出す部分を除
去するクリッピング処理部53等が用意され、さらに切
出した図形情報の線分を表示位[(座標位置)からそれ
に対応するフレームバッファ6上のビットのオン争オフ
情報に展開するデイジタル微分解析(DDA)処理部5
1Iが用意される。
フレームバッファ6は物理的に:ハC’RTモニタ3の
管面の各画素に1対1で対応するビットを持つメモリで
あり、カラー表示では複数枚のビットブレーンを有し、
ルックアップテーブル7を使って表示色を決定する。こ
れを第4図を参照して説明する。同図はフレームバッフ
ァ6が3つのビットブレーンφ1.す2.す3を持つ場
合で示し、セグメントバラフッ510図形情報に対応す
るビットのオン慟オフがビットブレーンナ1〜φ3の朝
み合わせとして展開される。そして、CRTモニタ3の
管面への表示はフレームバッファ6上をラスタースキャ
ンし、各ビットブレーン÷1〜す3のビットオンの組合
せ値をアドレスとしてルックアップテーブル7で定めて
いる表示色のテーブルに従ったR(#)、G(緑)、8
(青)の各ビーム出力をCRTモニタ3に与える。下記
表はフレームバッファ6の各ビットブレーンφ1〜す3
のビット組み合わせに対するルックアップテーブル7の
各ビーム毎の強さく表示色の差異)を対応性て例示し、
3つのビットブレーン◆1〜φ3によって各画素ごとに
8種類の色分は指定をし、ルックアップテーブル7のR
,G、al?!rビームに夫々3ビツトを当てることで
512(2)色を選択可能にする。
(以T余白) 第2図に戻って、ホストコンピュータシステム2はホス
トコンピュータ8を制御中枢部として、オンライン処理
の1つの処理機能として図形情報処理したデータを適当
な形式で分割して磁気ディスク等の補助記憶装置9に保
存しておき、グラフィックCR7表示装置1から要求さ
nる範囲の図形情報をインターフェース10,11.伝
送路12の通信回線を通してグラフィックCR7表示装
置lに伝送し、グラフィックCR7表示装置1では受信
したデータをセグメントバッファ51に格納しておく。
D0発明が解決しようとする問題点 第2図の構成において、ホストコンピュータシステム2
及びグラフィックCR7表示装置lに登録される図形情
報のうち、線分情報については第5図に示すように、線
分の始点P1(Xt +Y1) + P3(X 51 
Y3 )と終点P2 (X 2 # Y 2)、Pll
(X11.Yll)を座標データとして登録し、この座
標データからDD^処理部5部によって線分A−?8の
描画に必要なデータ列にしたビット展開を行ない、前記
のようにしてCRTモニタ3上に線分表示を行なう。
このような線分情報及び表示処理は、実線のほかに破線
、一点鎖線等のデータ種別の指定でビット展開時のスペ
ースビット挿入処理で実現される。
・しかし、線分情報のうちの太線については、上記の破
線等と同じ処理では実現されない。そこで太線表示には
、太線の線幅に応じた数だけの線分情報をホストコンピ
ュータ8で形成し、この線分情報群をグラフィックCR
T表示装置、1のセグメントバッファ51に登録して描
画するものであった0 この従来方式では、太線表示のためには多くの線分情報
作成のために複雑な座標位置演算を必要としホストコン
ピュータの負担が高くなり、オンライン処理に悪影響を
及ぼすし、高速表示を難しくする。
なお、太線表示情報作成のためにグラフィックCRT表
示装置側からオペレータが線分データを入力する方式が
考えられるが、これは太線分だけの本数のデータを正確
に入力することを必要としてオペレータにとっては非常
に大きな負担になる。
また、太線表示のために、1本分の線分情報を使い、C
RTモニタ3上の表示にビームを撮らせる方法があるが
、これは表示図形には見た目上の太線を得ることができ
るが、該図形のノ・−トコビーでは1本分の線分情報で
しかなく太線のコピーを得ることができない。
E1問題点を解決するための手段と作用本発明は、上記
問題点に鑑み、ディスプレイプロセッサは太線情報とし
てその中心となる線分の始点と終点の座標データ及び線
幅データがホストコンピュータから与えられたときに該
座標データから求めるその線分の傾きによってXY方向
の一つの方向に基準線幅分Δx、Δyだけ平行移動した
線分の座標データを線幅になる本数発作成し、この線分
情報を中心となる線分情報と共にセグメントバッファに
太線表示情報として登録することとし、太線の中心とな
る線分座標とその線幅データをホストコンピュータが与
えるのみによってディスプレイプロセッサが中心となる
線分の座標データから基準線幅分の加算処理で必要な線
幅になる座標データを求めるものである。
F、実施例 @1図は本発明の処理方式における太線表示の拡大図を
示す。線分情報のうち、太線情報には太線の中心となる
1本の線分の座標データと線幅データを指定する。第1
図では座標データとして線分Aにはptt(Xt*Yt
)とP21(X21Y2)を指定し、線分BにはP51
(X31Y5)とPut(Xq+Y11)を指定する。
また、線幅データとしては1本の線分が持つ幅すなわち
1画累幅の倍数nとして指定し、第1図では5本分の線
幅を持つ太線とするためn = 5 t−指定する。
こうした中心となる線分の座標データと線幅データはオ
ペレータからホストコンピュータ8に与、tられ、ホス
トコンピュータ8では線分の種別が太線であることのデ
ータ種別、管理番号と共に図形情報として補助記憶装置
9に格納しておく0そして、箔該太線情報の表示要求が
あるとき、ホストコンピュータ8が座標データと線幅デ
ータをセグメントバツファ51に登録する。
グラフィックCRT表示装置1のディスプレイプロセッ
サ4は、当該太線情報に対してはそのデータ種別から太
線を判定した後、中心となる線分の座標データと線幅デ
ータから太線表示のための線分情報を自動作成してセグ
メントノ(ツファ51に中心となる線分情報と共に登録
する。
ディスプレイプロセッサ4における太線情報作成処理を
以下に説明する。
まず、線分人については座標データP11(X11Y1
)とP21(X2.y2)からその線分が水平に対して
45度の傾き以上か未満かを判定する。
45度以上 IY2−Yll≧lX2  Xt145度
未満 IY2−Yll< lX2−Xtl上式で判定し
た結果に従い以下の処理を行う。
傾きが45度未満であれば中心となる線分Aの座標デー
タをY方向に1本の線分幅Δγづつ平行移動した座標デ
ータを作成する。この線分幅Δyは中心となる線分Aに
対して指定されるn本分だけ交互に正、負に移動させ、
基準幅にする。逆に、傾きが45度以上あるときには中
心となる線分Aの座標データをX方向に1本の線分幅Δ
χづつ平行移動し九座標データを作成する。第1図の線
分Aでは45度未満であるから、作成される座標データ
はn = 5とすれば、 PI3(Xll Yl+Δy)とP22(X21  Y
2+Δy)PI3(Xl、 Yt−Δy)とP2!1(
X21 Y2−Δy)Pill(Xll  Y1+2Δ
y)とP211(X2.Y2+2Δy)PI3(XI、
  Yl−2Δy) と P2う(X2s  Y2 2
Δy)の始点と終点を持つものになり、これら座標デー
タを中心となる線分Aの座標データと共にグラフィック
CRT表示装置1のセグメントバッファ51に登録する
同様に、線分8は45度以上の傾きであるから、作成さ
れる座標データはn = 5とすれば、中心となる線分
の座標データP31(X31Y5) I PIIl(X
II#Y11)からX″yJ向に士Δχづつ平行移動し
た座標データ ?52(X5−ΔX + Y 5)とP2H4(X11
−Δx、Yq)P53(X5+ΔX+Y 5)とPII
5(X11+ΔX * Y II)P5IICX、5−
2Δx・Y3)とPllll(XII−2Δ” a Y
 4 )P55(X5+2Δx+ Y 5)とPI15
(X11+Δx、Yll)の始点と終点を持つものを自
動作成する。
なお、座標データの作成における演算は中心となる線分
A、Bに対して行なうに限らず、作成されたデータに対
してΔx、Δyづつ加減算する方法でも同様に得ること
ができる。例えば、座標データPL2とP22を持つ線
分データの作成後、座標データPillとP21+を持
つ線分データの作成にはp12とP22を持つ座標デー
タに+Δyを加算することで実現される。
G0発明の効果 以上のとおり、本発明によれば、太線情報の作成には中
心となる線分の座標データと線幅を指定することによっ
て、ディスプレイプロセッサが中心となる線分の傾きに
応じたx 、 y7:J向の一つの方向に基準線分幅Δ
x、Δyだけずらした線分データを指定される線幅にな
る本数分作成し、この線分情報を中心となる線分情報と
共にセグメントバッファに登録して表示に供するため、
太線の線分情報作成には中心となる線分の傾きからその
座標データに単純に±Δx、Δyの加算演算するのみで
実現され、ホストコンピュータは中心となる線分座標と
線幅データのみを管理及び伝送することで済み、その負
担を軽減することができる□また、オペレータによる太
線用足には中心となる線分指定と線幅指定で容易に行な
うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の処理方式における太線表示の拡大図、
第2図は図形表示装置の構成図、第3図は第2図で取扱
う図形情報のセグメント構造図、第4図はグラフィック
CRT表示装置における図形情報のビット展開とカラー
表示の処理を説明するための図、第5図は線分表示のた
めの処理説明図である□ 1・・・グラフィックCRT表示装置、2・・・ホスト
コンピュータシステム、3・・・CRTモニタ、4・・
・ディスプレイプロセッサ、51・・・セグメントバッ
ファ、52・・・マトリクス演算処理部、5う・・・ク
リッピング処理部、54・・・DDム処理部、6・・・
フレームバッファ、7・・・ルックアップテーブル、8
・・・ホストコンピュータ、9・・・補助記憶装置、 
tO、U・・・インターフェース、12・・・伝送路、
A、B・・・中心となる線分。 第2図 固形&元褒置構Δ圀 1−−−−グラフィ、7りCRT表示を置    51
−−一と7′′メントバッフ72−−一一ホストコンヒ
ーータノスデム     52−−一叫り7ス涜算処理
部3−−−−CRTとニタ            5
3−m−りリッピング処理節4−−−−テ1スルイデロ
ゼγリ        54−−−DDAガい警部6−
−−−7レームバ・/ 7y 7−−−−ル・yクア、アテーブ′ル 8−−−−ホストコンピュータ 9−一一一オ軒助記傾l装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスプレイプロセッサを有するグラフィックCRT表
    示装置を端末装置とし、ホストコンピュータと共にオン
    ラインシステムを構築して図形表示を行なう図形表示装
    置において、前記ディスプレイプロセッサは太線情報と
    してその中心となる線分の始点と終点の座標データ及び
    線幅データが前記ホストコンピュータから与えられたと
    きに該座標データから求めるその線分の傾きによつてX
    Y方向の一つの方向に基準線幅分Δx、Δyだけ平行移
    動した線分の座標データを前記線幅になる本数分作成し
    、この線分情報を前記中心となる線分情報と共にセグメ
    ントバッファに太線表示情報として登録することを特徴
    とする図形表示装置。
JP60021297A 1985-02-06 1985-02-06 図形表示装置 Pending JPS61180285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60021297A JPS61180285A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 図形表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60021297A JPS61180285A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 図形表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61180285A true JPS61180285A (ja) 1986-08-12

Family

ID=12051207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60021297A Pending JPS61180285A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 図形表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61180285A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0644509B1 (en) Method and apparatus for filling polygons
JPH03202981A (ja) 三次元図形表示方法及びシステム
JPS61180285A (ja) 図形表示装置
JPH0514941B2 (ja)
JPS61240381A (ja) 図形表示装置
JPH026111B2 (ja)
JP2554631B2 (ja) オブジエクト選択方式
JPS61180284A (ja) 図形表示装置
JPS61240380A (ja) 図形表示装置
JP2642374B2 (ja) 図形クリツピング方法
JP2574315B2 (ja) 模擬視界発生装置
JP2955350B2 (ja) 図面表示方法
JPH0514942B2 (ja)
JP2667454B2 (ja) 作図装置
JPH036551B2 (ja)
JP3269686B2 (ja) 画像作成装置
JPH06250777A (ja) 3次元位置指示装置
JPS61180290A (ja) 図形表示装置
JPS62202269A (ja) 図面表示装置
JPH0350686A (ja) 図形処理方式
JPH0434175B2 (ja)
JPS6244007A (ja) 電力系統・設備監視装置
JPH0731494B2 (ja) 電力系統・設備監視装置
JPH0427554B2 (ja)
JPH01234890A (ja) マルチビューにおける図形表示方式