JPS61180246A - グラデ−シヨンフイルムの作成方法 - Google Patents

グラデ−シヨンフイルムの作成方法

Info

Publication number
JPS61180246A
JPS61180246A JP60020708A JP2070885A JPS61180246A JP S61180246 A JPS61180246 A JP S61180246A JP 60020708 A JP60020708 A JP 60020708A JP 2070885 A JP2070885 A JP 2070885A JP S61180246 A JPS61180246 A JP S61180246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
light
negative
gradation
sensitive part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60020708A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Sakata
坂田 幸雄
Yukihisa Sakata
坂田 幸久
Toshitsugu Sakata
坂田 俊嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KINKI SHASHIN KK
Original Assignee
KINKI SHASHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KINKI SHASHIN KK filed Critical KINKI SHASHIN KK
Priority to JP60020708A priority Critical patent/JPS61180246A/ja
Publication of JPS61180246A publication Critical patent/JPS61180246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、グラデーションフィルムの作成方法に関する
もので、写真製版の分野において刷版を焼付けるための
フィルム又はその前工程におけるフィルムを得るために
利用されるもので      ′ある。
(従来技術とその問題点) 一般に、文字、記号、図形等の周囲にボカシを形成して
印刷しようとする場合には、印刷原稿の他にこれを基礎
にして形成したボカシ模様の原稿を別途に作成し、前者
の原稿を撮影した第一のフィルム(ネガフィルム)を光
拡散シートを介して強く露光させて第二のフィルム(白
黒反転フィルム)を形成す名一方で、後者の原稿をコン
タクトスクリーンを介して網点撮影した第三のフィルム
(ネガフィルム)を形成し、次いで第二フィルムと第三
フィルムとを重ね合わせ、この重合フィルムを介して感
光させたデュプリケートフイルムを引き”続き第一フィ
ルムを介して感光させ、これを現像してフィルムを作成
している。
この方法によって作成されたフィルムを用いて刷版焼付
を行うと白地黒縁取りの文字等にポカシ模様を表現する
ための印刷版ができ、このフィルムを更に白黒反転させ
て刷版焼付を行うと黒字白縁取りの文字等にボカシ模様
を表現するための印刷版ができる。また、第一乃至第三
フィルムに適宜白黒反転加工を施したり、これらのフィ
ルムの組み合わせを変えたりすることによって、文字等
に縁取りのないボカシ模様をつけたり、文字自体をボカ
シで現すことも行われている。
しかしながら、これらのいずれの方法においても、 (1)刷版焼付用フィルムを得るまでに時間がかかるこ
と、 (2)文字、記号、図形等の周囲に形成したボカシ模様
の製部から法部にかけて不均一に連続すること、 (3)小さな文字等にボカシを付けることができないこ
と、 (4)ゲラ刷の段階で変更を加えられると修正に多くの
時間を要すること、 等の不都合があった。
その原因は、ホカシ模様用の原稿を別途に作成しなけれ
ばならない。
即ち、ボカシ模様用の原稿は、印刷原稿を基礎にして手
作業でインクの吹付けや倹布によって行われているため
、ホカシの濃淡やボカシの範囲の均一化を図ることが困
難であり、小さい文字等の場合には、そのまま手作業で
ボカシ模様を作成することは不可能となる。
また、椋正時に印刷原稿の修正があった場合には、ボカ
シ模様用の原稿も−から時間をかけて作成し直さなけれ
ばならない訳である。
(技術課題) この出願の発明は、一つの印刷原稿から得られたネガ又
はポジフィルムから光の拡散を利用して感光部の周囲を
ボカシ模様としたグラデーションフィルムを得ることを
課題としたものである。
〔第一番目の発明について〕
(技術的手段) 上記の技術課題を解決するための第一番目の発明の技術
的手段は、 (イ)ネガ又はポジフィルム(1)の一方に光拡散シー
1−(2)、コンタクトスクリーン(3)及びリスフィ
ルム(4)を順次重ね合わせ、(0)他方から露光(5
)シてリスフィルム(4)を感光させること、 である。
(技術的手段の作用) ネガ又はポジフィルム(1)をガラス(6)」二に置い
て下側から露光すると、光(5)は、このフィルム(1
)の感光していない透明な部分(7)を通過するが、そ
の直後に光拡散シート(2)によって乱反射させられ、
光は非感光部の周部から徐々に光を弱めながら広がって
行く。この光の広がりは、光拡散シートの厚みを大きく
するほど大きくなる。
非感光部(7)を通過した光及びその周囲から広がった
光をコンタクトスクリーン(3)を通過させてリスフィ
ルム(4)に当てると、リスフィルム(4)はネガ又は
ポジフィルム(1)の非感光部(7)より一回り大きく
なって感光すると共にその周囲で拡散させられている光
によって点状に感光(8)する。
この感光点(8)は、光が弱まるにつれ徐々に小さくな
るため、光の拡散を利用して感光部の周囲に点でボカシ
の感光部を形成したグラデーションフィルムが得られる
訳である。
(発明の効果) 従って、印刷原稿さえあれば、カメラワークだけで文字
、記号、図形等の周囲にボカシ模様のあるフィルムを作
成することができ、しかもボカシは、光の拡散によって
自然に現れるため、製部から法部にかけての移行が自然
に形成される。
また、校正時に変更が生じても、手作業のボカシ模様の
作成工程がないために、短時間でグラデーションフィル
ムの修正(再作成)ができる利点がある。
(実施態様) 上記方法における光拡散シート(2)は、光の拡散が均
一に行われる半透明シート、スリガラス等を用いる。ト
レーシングペーパーのように繊維質の粒子が荒いもので
は、光が均一に拡散せずホカシ模様がきれいに形成され
ない。
(フィルトの使用方法) 以上のようにして作成されたフィルムは、多色で重ね刷
りをする場合に用いられ、このフィルムから作成した刷
版で文字にポカシを結合させた状態のものを先に例えば
黄色のインクで印刷し、印刷原稿から作成したフィルム
を加工して文字部分の刷版を形成して例えば黒インクを
用いて重ね刷をすると、黒色文字の周囲に黄色のボカシ
模様を印刷することができる。
また、このフィルムを後述する第二番目の発明のように
、他のフィルムと合成させるためのフィルムとして使用
することもできる。
その他、このようにして得られたフィルムを白黒反転さ
せたり、他のフィルムと合成したりしてポカシ模様を活
用することができる。
〔第二番目の発明について〕
(技術的手段) 前記技術課題を解決するための第二番目の発明の技術的
手段は、 (イ)ネガ又はポジフィルムの一方に光拡散シート、コ
ンタクトスクリーン及びリスフィルムを順次重ね合わせ
他方から露光して感光させたリスフィルムを現像し、 (+1)次いでこのフィルムと元のネガ又はポジフィル
ムとを合成すること、 である。
(技術的手段の作用) (イ)の技術的手段は、第一番目の発明そのものであっ
て、この部分についての作用は、第一番目の発明と同じ
であり、その説明を省略する。
(イ)によって得られたリスフィルムには、元のネガ又
はポジフィルムの非感光部とその外側に光の拡散によっ
て形成されたボカシ模様とが感光して黒くなっているが
、このリスフィルムと元のフィルムとを合成すると、周
囲を縁取りで現した文字等の外側にポカシ模様を形成し
たグラデーションフィルムが得られる。
(本発明の効果) 第二番目の発明では、第一番目の発明と同一の効果があ
る他、印刷原稿の例えば文字が白地黒縁取り状に一体と
して現されているため、単色印刷にも使用できる利点が
ある。
(実施態様) 元のフィルムとこれによって作成されたリスフィルムと
を合成するには、ます、デュプリケートフイルムに元の
フィルムを介して感光させ、これを現像せずに引き続き
リスフィルムを介して感光させて現像すればよい。
【図面の簡単な説明】 図面は、第一番目の発明を説明するためのもので、露光
中におけるフィルム等の積層状態を示す断面図である。 (1):ネガ又はポジフィルム、(2):光拡散シート
、(3):コンタクトスクリーン、(4):リスフイル
ム 特許出願人  株式会社 近畿写真。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ネガ又はポジフィルムの一方に光拡散シート、コ
    ンタクトスクリーン及びリスフィルムを順次重ね合わせ
    、他方から露光してリスフィルムを感光させるグラデー
    ションフィルムの作成方法。
  2. (2)ネガ又はポジフィルムの一方に光拡散シート、コ
    ンタクトスクリーン及びリスフィルムを順次重ね合わせ
    、他方から露光して感光させたリスフィルムを現像し、
    次いでこのフィルムと元のネガ又はポジフィルムとを合
    成するグラデーションフィルムの作成方法。
JP60020708A 1985-02-05 1985-02-05 グラデ−シヨンフイルムの作成方法 Pending JPS61180246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60020708A JPS61180246A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 グラデ−シヨンフイルムの作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60020708A JPS61180246A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 グラデ−シヨンフイルムの作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61180246A true JPS61180246A (ja) 1986-08-12

Family

ID=12034643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60020708A Pending JPS61180246A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 グラデ−シヨンフイルムの作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61180246A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009143056A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Toppan Printing Co Ltd 情報記録媒体及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009143056A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Toppan Printing Co Ltd 情報記録媒体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2455849A (en) Photographic unsharp masking method
US5213043A (en) Non-film lithographic imaging
US2767093A (en) Photo printing process
DE2805874A1 (de) Verfahren zum uebertragen einer vorlage auf eine tiefdruckform
JPS61180246A (ja) グラデ−シヨンフイルムの作成方法
US2577984A (en) Method of making color printing plates
US3804622A (en) Methods of producing halftone positive films
US3210188A (en) Method of producing printing forms for intaglio printing
US4241153A (en) Process for making color separation negatives and positives for use in multi-color printing
JPH02147284A (ja) グラビア印刷方法
JPS6150308B2 (ja)
JPH07311444A (ja) 投影露光によるハーフトーン像の改良されたトーン再現法
US3212891A (en) Method of correcting a half-tone print for reproduction
US2927020A (en) Photographic process
JPS6257987B2 (ja)
JPS6156503B2 (ja)
JPH0677153B2 (ja) 多色カラ−ダイレクト製版法
JPH01265255A (ja) 版下原稿の撮影方法
JP2627742B2 (ja) 校正用文字台紙の修整方法および修整用印画紙
US4774165A (en) Method for direct making of lithographic printing plates
US4394424A (en) Printing screen and method of making same
EP0375733A1 (de) Druckformherstellung mittels auswaschbarem bildträger
JPS6364778B2 (ja)
JPS62286054A (ja) 感光式複写機の罫線印刷物の製造方法
JPS6217747B2 (ja)