JPS61180080A - フロ−ト弁 - Google Patents

フロ−ト弁

Info

Publication number
JPS61180080A
JPS61180080A JP60216057A JP21605785A JPS61180080A JP S61180080 A JPS61180080 A JP S61180080A JP 60216057 A JP60216057 A JP 60216057A JP 21605785 A JP21605785 A JP 21605785A JP S61180080 A JPS61180080 A JP S61180080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
valve
lever
valve according
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60216057A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0139515B2 (ja
Inventor
パーク スー ヒユン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS61180080A publication Critical patent/JPS61180080A/ja
Publication of JPH0139515B2 publication Critical patent/JPH0139515B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/18Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float
    • F16K31/20Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float actuating a lift valve
    • F16K31/24Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float actuating a lift valve with a transmission with parts linked together from a single float to a single valve
    • F16K31/26Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float actuating a lift valve with a transmission with parts linked together from a single float to a single valve with the valve guided for rectilinear movement and the float attached to a pivoted arm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/18Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float
    • F16K31/20Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float actuating a lift valve
    • F16K31/24Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float actuating a lift valve with a transmission with parts linked together from a single float to a single valve
    • F16K31/26Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float actuating a lift valve with a transmission with parts linked together from a single float to a single valve with the valve guided for rectilinear movement and the float attached to a pivoted arm
    • F16K31/265Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float actuating a lift valve with a transmission with parts linked together from a single float to a single valve with the valve guided for rectilinear movement and the float attached to a pivoted arm with a second lever or toggle between the pivoted arm and the valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7287Liquid level responsive or maintaining systems
    • Y10T137/7358By float controlled valve
    • Y10T137/7368Servo relay operation of control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7287Liquid level responsive or maintaining systems
    • Y10T137/7358By float controlled valve
    • Y10T137/7381Quick acting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7287Liquid level responsive or maintaining systems
    • Y10T137/7358By float controlled valve
    • Y10T137/7404Plural floats
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7287Liquid level responsive or maintaining systems
    • Y10T137/7358By float controlled valve
    • Y10T137/7413Level adjustment or selection means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7287Liquid level responsive or maintaining systems
    • Y10T137/7358By float controlled valve
    • Y10T137/7439Float arm operated valve
    • Y10T137/7446With flow guide or restrictor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7287Liquid level responsive or maintaining systems
    • Y10T137/7358By float controlled valve
    • Y10T137/7439Float arm operated valve
    • Y10T137/7465Assembly mounted on and having reciprocating valve element coaxial with inlet pipe
    • Y10T137/7468Horizontal or side entering pipe
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7287Liquid level responsive or maintaining systems
    • Y10T137/7358By float controlled valve
    • Y10T137/7439Float arm operated valve
    • Y10T137/7488Ball valves

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、弁の機能に十分な閉塞力を弁自身で得られる
とステリス特性を形成して、ノズル径の大きさや弁シー
トの材質等に拘らず、水槽内の水位の復帰時間を短縮で
き、かつ容易に高温高圧下でも十分に耐えられるように
すると共に、弁本体の一端に管路の圧力調節用弁を併設
して水打ち等を防止できるフロート弁に関する。
周知の通り、一般にフロート弁は、水槽内に流入する水
位が上昇すると、フロートも浮上し、このフロートに装
設されたレバーが弁ディスクを押し上げてノズルを塞ぎ
、水の流入を一定水位で遮断させている。ノズルに対す
る弁ディスクの押上刃、すなわち押圧力又は弁閉塞力は
、フロートの浮力から自重を差引いた差に平衡している
のみで、強力に弁ディスクを押し上げられず、遮断状態
が不確実である。また、通常、柔らかいゴム弁シートが
使用されるが、高温高圧用ではその使用が不可能である
。ノズルの直径を狭くした場合には、水の流水時間が長
くかかり、ジッジッと言う漏水の騒音も生じていた。従
来、このような問題点を解決するためには、ノズルの直
径8を可及的に小さくし、ノズルの接触外縁部9を鋭角
に形成し、弁ディスクのシートを柔かいゴム製で、また
フロート3を可及的大きクシ、レバーの長さを長くしよ
うとする等の古い方便から脱し得すにいる実情で、上記
の欠陥を解消するのに根本的な対策ができなかった。
従って、その動作の不確実性と材質上の欠陥、流体の温
度および圧力等により制限性、その他長時間を要する水
位の復元性と騒音等によってその用途が限定的であった
本発明は上記の従来の諸般の問題点を解消するために案
出されたもので、まず水位の上昇につれて、70−トが
押圧バネの弾力に対抗しながら浮上するが、最大浮力に
近い浮力がフロートに生じると、押圧バネがフロートか
ら外れて、フロートはその抑制から解放されると共に急
激に上昇する。
フロートの浮力と自重が平衡をなす点までの浮上中、フ
ロートの総浮力の約半分になる「沈む点」から弁が閉塞
するようにしたので十分な閉塞力を作用させられる。ま
た、弁ディスクのシートを各種の金属材質で構成でき、
ノズルの孔径も一般の弁規格に一致する入口径に等しく
し得るので、迅速な水位の復元性を賦与し得ると共に、
総て金属製品なので高温・高圧用等その他使、用範囲を
広められる。
以下に、本発明の実施例を添付図面により詳細に説明す
れば次の通りである。
第2図〜第6図において、1はバネホルダー6で固定さ
れた押圧バネ、2は弁本体で、この押圧バネ1の下端R
になった部位はフロート3にロッド12で連結装設され
たレバー4の突起5を圧えて一時的に浮上を抑制するよ
うになっており、押圧バネ1の上面には補助バネ7を着
設して必要なバネの強度を補助するようになっている。
8は弁本体2に構成されたノズルで、9は金属製弁ディ
スク、10はボールを表現したものである。11は弁本
体2の一端に軸設されたレバー4の軸を表わしたもので
ある。13は第3図に図示した金属シートでこの金属シ
ート13はレバー4と押圧ピース14で連動するように
なっている。
このように構成された本発明の一実施例は、水槽内に水
が流入するに従って、水位が漸次上昇すればフロート3
が上昇する。この時、70−ト3は、ロッド12に連結
されたレバー4の突起5を押圧バネ1の下端部で圧接さ
れているので、水位の上昇よりゆり(りと上昇し、浮力
が連続して増加する。押圧バネ1は、フロート3の増加
浮力により押し上げられるが、突起5の形状によって第
4図、第5図の(ア) (イ) (つ)のように漸次横
方向に押し出される。結局フロート3の最大浮力に近い
状態、例えば70−ト3の直径の0.8が沈む状態にな
れば、押圧バネ1が突起5から外れ、この瞬間フロート
3が急激にフロート3の直径の0.6から半分程度まで
浮上する。この状態は、−元来自重によって浮かんでい
た状態、例えばフロート3の直径の約0.2程度が水に
沈んでいた状態によりずっと多く沈んでいる状態なので
、十分な押上刃が弁に閉塞力として印加される。これは
、レバー4の一端が金属弁ディスク9を押し上げて、ボ
ール10または金属シート13がノズル8を閉塞するよ
うに、金属シート13またはボール10との関係位置を
設定しているので、フロート3が浮上抑制を受けずに自
重で浮かんでいる状態、すなわち゛フロートの直径の約
0.2程度が水に沈んだ状態との浮力との差(例えばフ
ロート直径の約275の該当する体積の浮力)を押し上
げる力(弁の閉塞押圧力)で作動し得るからである。
このような方法で弁閉塞力の増減または弁リフト等の増
減等は押圧バネ1の弾力性とフロート3の大きさ、レバ
ー4の支持点間の距離等を調節すれば容易に合致させる
ことができる。
これを便宜上ボール形状のフロート3を例にして具体的
に説明すれば次の通りである。かく図面でフロート3の
直径をDとし、その自重で水面に浮かんでいる状態で水
に沈んだ深さが一175以下とし、水槽内の水位の上昇
と共にフロート3が上昇しようとするのを押圧バネ1で
抑制しけいぞく水にフロート3の直径の高さの475が
水中に潜むようにして、その抑制を急に解いてフロート
3が浮力によって急浮上しようとするのを下端部に連結
されているロッド12とレバー4.金属弁シート13、
ボール10等によってフロート3の0.2Dだけ浮き上
がる時弁が接触閉鎖され、それ以上浮上し得ないように
すれば第5図の(つ)状態である第6図の点m、n、p
、qで囲まれた体積による浮力に該当し、レバー4の長
さを乗じただけの大きな力が弁の閉塞力として作用させ
得ることが理解される。従って、従来のような軟かいゴ
ム等の材質の弁シートだけの依存から脱し金属材質の弁
シートと弁ディスクを使用し得るので、信頼性のある各
種のフロート弁を提供し得るようになったものである。
このような作動原理を数値で説明すれば次式と同じであ
る。
V:球形フロートの体積(第5図乃至第6図参照)Vl
 :フロートの自重によって水に沈ん゛だ一部の体積 すなわら第6図から点r、に、l、r又はn。
o、p、nで囲まれた部分の体積。
Vl =  h、(3a  +h  )0.0547D
’v2 :第6図で点に、I、m、g、にで囲まれた体
積 V2 =   (3r−h2)=0.18431D”v
3 :第6図で点m、n、D、 g、mで囲まれた体積 Vl =V−(Vl +V2 )−0,2848203
従って、フロート弁の閉塞力で利用し得る体積(■3)
とフロート3の体積もの比>r)はr#−54,4% すなわちフロート3の体積の約54.4%で体積と適用
液体の比重とレバーの長さの比b/aとを乗じただけの
大きな力を弁閉塞力に利用することができる。また第7
図のように弁ボタン15を下向きに押えるとか又は第8
図のように押圧バネ1の下端部にローラ16を設けてレ
バー4の突起5との接触を清らかにでき、第9図のよう
に押圧バネ1の代りに永久磁石17.鉄片181作動ロ
ッド19.連結片20を利用しても同−存効果を得るこ
とができる。
本発明のフロート弁を設定した上限線Hと下限線りの動
作が節度あるように区分されるので、レバー4のスイッ
チロッド21を配管通続に連結するポンプ駆動スイッチ
又はソレノイド弁(図示略)等に継電装置なしでも直接
作動し得る力があるので自動制御システムを簡単に構成
し得る。また流入中は常に弁が全開なので設定された水
槽の水位の回復が速く、ノズルの全開と全開動作を明確
にするので従来のような長時間にわたる流入騒音を減少
し得る。
第10図および第11図は、本発明の原理を利用して水
位を制御し得る別の実施例のフロート弁であるが、上述
の構成のフロート弁にいくつかの部品が追加して構成さ
れたものである。この弁の特性は開閉動作が設定された
上限線と下限線だけで瞬間的に全開と全開動作をするこ
とと、その水位の上限線と下限線を任意に調節し得る点
である。
レバ−4側面と底面の特定の曲面22はすなわち軸11
を中心とした円弧であり、下面の曲面23は弁の密閉時
固定片24の軸25の上側に近接した位置を中心とした
円弧である。その各々のローリング面を形成させ、ロッ
クアーム26の上端に装着されたローラ27がその曲面
22を適時に緊密に転勤し得るように出来ている。これ
は部品量相互の遊隙を零とするための有効な手段である
ロックアーム21の下端部にはロッド28が設けられて
おりそのロッド28の他端部には第2の浮き29が挿入
固定されている。
このような本発明の動作状態を説明すれば次のようであ
る。
まず第11図の(ア)において押圧バネ1に着いている
ローラ16はレバー4の上の突起5面から脱しており、
フロート3は水中に半分以上沈んでいるので、前述した
ように余剰浮力が弁に伝達されしっかりと弁は閉塞され
レバー4の下部曲面23はロックアーム26のローラ2
7でつき上げ支えられている。第11図の(イ)は水位
が下降してフロート3が水面の上に在るようになるが、
この時ロックアーム26は水位が下限線に至るまではレ
バー4をつき上げているので弁は閉塞状態を接続するよ
うになる。すなわち第11図の(つ)において、水位が
下限線に下降するに従って、下部第2の浮き29も自重
によって下降すると共にロックアーム26の先端のロー
ラ27がレバー4の下部曲部23から離れた瞬間上部フ
ロート3はやはり自重とノズル8からの水圧を受けて落
下するようになり、押圧バネ2は復元力で突起5の上に
復帰しノズルは全開状態になるので補充した水が迅速に
流れ込むようになり水槽内の水位も急速に復元されるよ
うになる。
第11図の(1)はノズルが全開になり補充水が流れ込
む過程を表わしたもので、すなわち水位が上昇するに従
って、下部の第2の浮き29に浮力が発生し、再び浮上
しようとするがローラ27がレバー4の側部曲面22に
当たり制止されるので浮上し得ず、水中に没入されるよ
うになり、この時引きつづき水位が上昇し上部フロート
3に至れば再び浮力が発生する。ようになる。
第11図の(オ)では水位が相当上昇し上部フロート3
が浮き上がろうとするが押圧バネ1および補助バネ7の
弾力により制止されるが、第11図の(力)のように上
部フロート3の最大浮力近くに至って初めて押圧バネ1
の下端部がし・バー4の突起5の上面から離脱され、上
部フロート13が急速に上昇すると共に金属製の弁ディ
スク9を押し上げて水の流入が閉ざされる瞬間、最大浮
力で水中に没入されていた下部第2の浮き29によって
ロックアーム26の先端のローラ27がレバー4の下部
曲面23へころがり込むことによって第2の浮き29の
強い浮力が伝達されて、レバー4の下部曲面23をつき
上げるようになる。
上述のように本発明は、十分な閉塞力を弁自体のみでな
しうるように、弁本体2に押圧バネ1を設置し、この押
圧バネ1の下端で回動中の突起5を押え、フロート3に
最大に近い浮力が誘起された時に押圧バネ1が突起5か
ら外れ、瞬間的にレバー4が上昇中に、弁を閉塞させて
いる。この時レバー4のフロート3の0,2の部分が自
重によって沈んでいる状態に比較して、フロート3の半
分から0.6程度が深く水に沈んでいる状態で、弁を閉
塞させるので、十分な弁の閉塞力を付与できる浮力が造
成される。また、押圧バネ1の下端にロー516を設置
して接触を滑らかに誘導させ、あるいは押圧バネ1の代
りに磁石の吸引力を利用しても同一の効果が得られる。
弁の上限線と下限線動作が節度があり分明であるのでそ
の動作を作動ロッド等を介して配管系統に連結される駆
動ポンプスイッチ継電装置がなくても自動制御システム
を簡単に構成し得られる十分な浮力がある。特に本発明
の原理を利用して上述の如く水位を調節され得る2重7
0−ト弁を構成することも出来、かつ簡単な構成を以っ
て十分な弁の閉塞力を発揮することができる。その上水
位の迅速な復元性と騒音を抑制し得られると共に高温・
高圧用の構造を容易に賦与し得られる。
また附随して上述の諸種のフロート弁の作用が急速な閉
塞による水打ち作用が気使われる管系統においては第1
2図に例示したようにフロート弁本体にもう一つの解放
弁(圧力逃出弁)9′を一体とすることもできる。この
弁9−は流入管路の圧力調節用コイルバネ31で弾支さ
せて流出圧力調節押圧32の圧力調整ネジを調整した後
ロックナツト33で固定すれば水打ち等を防止できる各
種フロート弁を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフロート弁の断面図、第2図は本発明の
一実施例の断面図、第3図は本発明の他の実施例を示す
断面図、第4図は本発明の動作状態を示す側・面図、第
5図の(ア) (イ)(つ)は本発明の動作状態を区分
表現した状態図、第6図は本発明の押圧バネによる動作
原理図、第7図〜第9図は本発明の別の実施例示図、第
10図は本発明の更に別の実施例の断面図、第11図の
(ア)(イ)(つ)(工)(オ)(力)は第10図の動
作状態を区分表示した状態図、第12図の(ア)(イ)
 (つ)は水撃緩衝機能を兼ねたフロート弁の例示図で
(ア)はその平面図、(イ)は側面図、(つ)は(イ)
のA−A線断面図である。 1:押圧バネ、5:突起、6:バネホルダー、7:補助
バネ、11:軸、13:金属シート、14:押圧ビイス
、16:ローラ、17:永久磁石、19:作動ロッド、
20:連結片、21:スイッチロッド、22.23:曲
面、24:固定片、26:ロックアーム、27:ローラ
。 図面の浄!(内容に変更なし) 第3図 第40 第6図 手続補正書(菰) 昭和61年2月27日 1、事件の表示 昭和60年特許願第216057号 2、発明の名称 フロート弁 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 パーク スー ヒュン 4、代理人 東京都中央区八重洲2丁目1番5号 昭和61年1月28日   (発送日)6、補正の対象 図面。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)弁本体に取付られた押圧バネの弾力または磁石の
    吸引力等でフロートの浮上を一時的に抑制し、前記フロ
    ートの浮力が最大になれば前記押圧バネの弾力あるいは
    前記磁石の吸引力から離脱し、前記フロートの浮力およ
    び自重と平衡になる点までの浮上中で弁が閉塞されるよ
    うにしたことを特徴とするフロート弁。
  2. (2)前記弁本体には前記フロートと連結されるレバー
    が軸支され、該レバーの上面には前記押圧バネの下端に
    係合する突起が形成されることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のフロート弁。
  3. (3)前記押圧バネの下端には、ローラが設置されて、
    前記ローラと前記突起とが滑かに摺動することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のフロート弁。
  4. (4)前記弁本体には前記フロートと連結される回動レ
    バーと、永久磁石とが設置され、前記レバーには作動ロ
    ッド、結片及び鉄片を連結させたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のフロート弁。
  5. (5)前記レバーの一端にスイッチロッドを配置し、こ
    れを配管系統のスイッチに連結することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のフロート弁。
  6. (6)前記レバーの下部には側面と底面に曲面を構成し
    た固定片を弁本体の下部に装設し、この固定片には上側
    にローラが遊設されたロックアームを軸設して、ロック
    アームには先端に第2の浮きが固着されたロッドを挿着
    させて角度調節ナットで水位を調節し得ることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のフロート弁。
  7. (7)前記弁本体の内部の一端にコイルバネで弾支され
    た管路圧力調節用弁を併設し、水打ちを防止し得ること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のフロート弁。
JP60216057A 1984-12-12 1985-09-28 フロ−ト弁 Granted JPS61180080A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2019840013049 1984-12-12
KR1984U13049 1984-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61180080A true JPS61180080A (ja) 1986-08-12
JPH0139515B2 JPH0139515B2 (ja) 1989-08-22

Family

ID=19238614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60216057A Granted JPS61180080A (ja) 1984-12-12 1985-09-28 フロ−ト弁

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4655244A (ja)
JP (1) JPS61180080A (ja)
GB (1) GB2168464B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4906215B2 (ja) * 2000-04-28 2012-03-28 株式会社横田製作所 弁装置及び管路システム
JP6014736B1 (ja) * 2015-10-07 2016-10-25 株式会社 Fmバルブ製作所 定水位弁装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4937894A (en) * 1989-08-17 1990-07-03 Hill Jr Russell L Dual flush toilet
GB9101492D0 (en) * 1991-01-23 1991-03-06 Dickinson Mark J Pressure assisted float valve
US5351713A (en) * 1993-04-13 1994-10-04 Chen Ying Ceramic Co., Ltd. Effect-enhancing structure for rinsing a flush toilet
US5313979A (en) * 1993-04-20 1994-05-24 Wang Wen Chang Fountain faucet
US5288053A (en) * 1993-06-01 1994-02-22 Young Andy Y Discharge controlling device for faucets
GB2284248A (en) * 1993-09-11 1995-05-31 John Lewis Fluid level control apparatus
GB9325075D0 (en) * 1993-12-07 1994-02-02 Jackson John A Overcentre water closet cistern float valve
US5638859A (en) * 1994-11-04 1997-06-17 Flair-Pneumatic Products Corp. Float controlled valve
US5934881A (en) * 1995-10-13 1999-08-10 Tlv Co., Ltd. Snap action float valve assembly with reversible plate spring for liquid feeding device
US6109294A (en) * 1997-02-14 2000-08-29 Ray; Lamar R. Leak-preventing toilet flush valve assembly
US6123099A (en) * 1997-06-19 2000-09-26 George S. Cole & Associates, Incorporated Pinch tube tank level control valve with snap-action shutoff
US5896887A (en) * 1997-06-19 1999-04-27 George S. Cole & Associates, Incorporated Pinch tube tank level control valve with snap-action shutoff
GB2339884B (en) * 1998-07-23 2003-02-26 Dennis Raymond Henson A ballcock valve assembly with a delayed action device
GB0202243D0 (en) * 2002-01-31 2002-03-20 Neopost Ltd Moistener for a mailing machine
US6935844B1 (en) 2002-12-23 2005-08-30 Spirax Sarco, Inc. Gas pressure driven fluid pump having magnetic valve control mechanism and method
AU2003900848A0 (en) * 2003-02-26 2003-03-13 Raubenheimer, Dennis Andrew Mr Cistern flushing device
GB2421558A (en) * 2004-10-11 2006-06-28 Gary Lewis Water supply shut off valve
FR2896131B1 (fr) * 2006-01-16 2008-04-18 Promiles Sa Sous-vetement feminin, notamment soutien-gorge, pour la pratique sportive
US7559337B2 (en) * 2006-06-19 2009-07-14 Fluidmaster, Inc. Retractable float for a ballcock valve
RU2459993C2 (ru) * 2008-02-01 2012-08-27 Владимир Александрович Парамошко Устройство для предотвращения аварийного затопления водой промышленных и жилых помещений
US20090199910A1 (en) * 2008-02-07 2009-08-13 William Garry Brown Robust water level control valve
US7913331B2 (en) * 2008-03-09 2011-03-29 Hartman Reinoud Jacob Integrated domestic utility system
FR2942816B1 (fr) 2009-03-04 2016-12-30 Siamp-Cedap Chasse d'eau a flotteur verrouille
US8397747B2 (en) * 2010-03-18 2013-03-19 Biing-Yih Hwang Balanced water-intake control valve
AU2012216270B2 (en) * 2011-09-15 2015-09-24 Apex Valves Limited Liquid control valve
CN103821209B (zh) * 2014-02-25 2015-05-20 河南科技大学 一种储水量可调的节水马桶
JP5639732B1 (ja) * 2014-09-17 2014-12-10 兼工業株式会社 ボールタップ
US11716968B2 (en) * 2017-10-04 2023-08-08 Ritchie Industries, Inc. Waterer valve system
BR112021016105A2 (pt) * 2019-02-15 2022-01-04 Magenta Haze Pty Ltd Válvula
CN110230720B (zh) * 2019-07-08 2024-01-30 宁波福特恩净水设备有限公司 浮球阀门及水箱
CN113756958B (zh) * 2021-09-18 2024-05-03 中航贵州飞机有限责任公司 一种抗卡滞的浮子活门及其控制方法
AU2022201888B1 (en) * 2022-03-18 2023-02-02 Philmac Pty Ltd A float valve with a transient mitigation function.

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1125050A (ja) *
GB593170A (en) * 1945-06-08 1947-10-09 R G Boardman Engineering Ltd Improvements in float-operated valves
US700316A (en) * 1901-04-22 1902-05-20 Fred F Flagg Ball-cock.
US1558178A (en) * 1925-02-04 1925-10-20 Joseph A Jung Float-ball regulator
US1770909A (en) * 1926-02-10 1930-07-22 Robert A Brooks Water-supply regulator
US2013188A (en) * 1931-07-13 1935-09-03 William A Reinhardt Float valve
US2780239A (en) * 1952-03-18 1957-02-05 Crane Co Tank filling valve
US2738947A (en) * 1952-08-30 1956-03-20 Crane Co Tank filling valve
US2835270A (en) * 1956-01-27 1958-05-20 William W York Automatic poultry waterer
US2963037A (en) * 1958-06-23 1960-12-06 William L Woodward Magnetic control for float valves
GB922956A (en) * 1959-08-11 1963-04-03 Bengt Cavling Improvements in and relating to liquid level governors
US3055387A (en) * 1960-04-28 1962-09-25 Lee J Eagar Intermittent flow device
US3040769A (en) * 1960-06-30 1962-06-26 Lamb Leslie Float valve
GB1063670A (en) * 1964-12-21 1967-03-30 Frederic Charles Leonard Overflow pipe stop valve
US3400733A (en) * 1965-06-22 1968-09-10 Stella Rubinetterie Spa Float-controlled hydraulic valve arrangement
NL6602310A (ja) * 1966-02-23 1967-08-24
GB1216087A (en) * 1967-11-24 1970-12-16 Rainbow Valve Company Ltd Improvements in or relating to float-controlled valve devices
ZA785708B (en) * 1978-10-09 1979-09-26 H Larsen Float
GB2067271B (en) * 1979-11-15 1983-11-23 Robins R Watering apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4906215B2 (ja) * 2000-04-28 2012-03-28 株式会社横田製作所 弁装置及び管路システム
JP6014736B1 (ja) * 2015-10-07 2016-10-25 株式会社 Fmバルブ製作所 定水位弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB8530526D0 (en) 1986-01-22
GB2168464B (en) 1988-09-14
JPH0139515B2 (ja) 1989-08-22
GB2168464A (en) 1986-06-18
US4655244A (en) 1987-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61180080A (ja) フロ−ト弁
US4483024A (en) Variable flush water closet
US2056087A (en) Electrically operated flush valve
AU2003236495B2 (en) Dual capacity flush valve assembly for a toilet
US5205000A (en) Dual water-level toilet flushing apparatus
JPS61130532A (ja) 水槽排水装置
US5459885A (en) Dual flush mechanism for a toilet
JP2007120129A (ja) 液タンクにおける液体の自動供給装置
US3401717A (en) Ballcock float control means
US4524798A (en) Safety valve for automatically stopping the flow of a fluid brought by a conduit to a reservoir
US2775772A (en) Flush economizer
KR200210370Y1 (ko) 2중수위 조절이 가능한 플로트밸브가 구비된자동수위조절장치
JPH0632867U (ja) 浮玉式制御バルブ
US2963037A (en) Magnetic control for float valves
US2615174A (en) Float-operated mechanism
US3400733A (en) Float-controlled hydraulic valve arrangement
JPS6141487Y2 (ja)
EP1016763B1 (en) Discharge device for a flush tank
US5291620A (en) Push button toilet flush mechanism
JPH0682482U (ja) ウォーターハンマー防止給水弁
JPS59117972A (ja) 水位差動式ボ−ルタップ
US5031254A (en) Water conserving toilet flush control
CN216075399U (zh) 用于抽水马桶的清洁剂释放装置
KR870000187B1 (ko) 플로우트밸브(Float Valve)
US1233595A (en) Flush-valve.