JPS61178680A - ドプラ信号の周波数変換装置 - Google Patents

ドプラ信号の周波数変換装置

Info

Publication number
JPS61178680A
JPS61178680A JP1863585A JP1863585A JPS61178680A JP S61178680 A JPS61178680 A JP S61178680A JP 1863585 A JP1863585 A JP 1863585A JP 1863585 A JP1863585 A JP 1863585A JP S61178680 A JPS61178680 A JP S61178680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
complex
output
doppler
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1863585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0319510B2 (ja
Inventor
Koroku Namekawa
滑川 孝六
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Aloka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aloka Co Ltd filed Critical Aloka Co Ltd
Priority to JP1863585A priority Critical patent/JPS61178680A/ja
Priority to US06/746,998 priority patent/US4780837A/en
Priority to CA000484677A priority patent/CA1246732A/en
Priority to EP85107684A priority patent/EP0166392B1/en
Priority to DE8585107684T priority patent/DE3586016D1/de
Publication of JPS61178680A publication Critical patent/JPS61178680A/ja
Publication of JPH0319510B2 publication Critical patent/JPH0319510B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • G01S15/50Systems of measurement, based on relative movement of the target
    • G01S15/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S15/582Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of interrupted pulse-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • G01S15/50Systems of measurement, based on relative movement of the target
    • G01S15/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S15/582Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of interrupted pulse-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets
    • G01S15/584Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of interrupted pulse-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets with measures taken for suppressing velocity ambiguities, i.e. anti-aliasing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はドプラ信号の周波数変換装置、特に運動する反
射体の速度を検出又は測定する装置に用いられるドプラ
信号の周波数変換装置に関する。
[従来の技術] 一定の繰返し周波数でパルス波を放射して運動する反射
体からの反射波を受信し、送信時間と受信時間とを比較
して反射体までの距離を測定するとともに、受信周波数
の変化を検出して反射体の速度を検出又は測定するパル
ストアラ装置が広く用いられている。
一般に、パルス波を放射する繰返し周波数は運動反射体
までの距離に応じて選定されている。しかしながら、遠
距離の被測定体を測定する場合、反射体までの距離に対
応して定まる繰返し周波数に比較して高い周波数を選定
すると、周知のごとく、実際の距離より近い゛距離に折
返しのエコーが現出し、距離の判別が困難となる。
また、運動反射体の速度を測定する場合にも上記と類似
の現象が現われ、反射体の速度によるドプラ周波数に比
較して低い繰返し周波数を選定すると、折返し現象によ
って低い周波数として現われ、速度の判別が困難となる
これらの距離、速度ともに折返し現象を生じさせないで
測定するためには、最大ドプラ周波数f、と繰返し周波
数「、との間に、速度の絶対値だけでなくその正負をも
判別できる装置の場合には、f、 −f、 / 2)速
度の絶対値のみを検出測定する・装置の場合には、fd
= f、なる関係を満たす必要があることが広く知られ
ている。
ここで、速度の正負を判別できる装置において、fd=
  fo−k −V=  f、/ 2(fo:放射する
超音波周波数、k:定数、V:l大速度) から、測定可能な最大速度Vは、 V−f  / (2fo−k ) となる。
[発明が解決しようとする問題点」 11立二里羞 しかしながら、前述した測定可能な最大速度■の式から
理解されるように、最大速度Vを°大きくするために繰
返し周波数f、を高くしようとすれば、折返し現象を生
じないで測定できる反射体の最大距離が小さくなるので
、高速度の反射体を測定する場合に遠距離での速度測定
ができないという欠点が生じる。
また、放射する超音波周波数を低く選定しようとすれば
、パルス幅の狭い送信波を形成することが困難なばかり
でなく、鋭い放射ビームを形成することができず、距離
分解能、方位分解能が低下するという欠点が生じ、遠距
離にあってかつ高速度で運動する反射体までの距離と反
射体の速度を同時に確定できないという問題があった。
1且立旦り 本発明は前記従来の課題に鑑みなされたものであり、そ
の目的は、遠距離にあってかつ高速度で運動する反射体
までの距離と反射体の速度を同時に確定可能なドプラ信
号の周波数変換装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段及び作用]前記目的を達
成するために、本発明は、運動反射体の速度等の情報を
含んだドプラ信号の周波数を変換する周波数”変換装置
において、複数の周波数の周期的パルスの変調波を繰返
し周期の整数倍の時間ごとに時分割して放射し、運動反
射体からの反射波を受信、増幅したドプラ信号と複素参
照波信号とを混合検波し前記ドプラ信号を複素信号に変
換する複素信号変換器と、前記複素信号を入力して繰返
し周期の整数倍の遅延時間だけ遅れた信号とする遅延線
と、該遅延線の入力複素信号と出力複素信号の複素槽又
は共役積を演算する複素乗算器とを含み、運動反射体の
ドプラ信号を所望の周波数のドプラ信号に変換すること
を特徴とする。
[実施例] 以下図面に基づいて本発明の好適な実施例を説明する。
第1図には、本発明の周波数変換装置を超音波ドプラ診
断装置に適用した実施例が示されている。
安定な高周波信号を発生する発振1a1の出力は、分周
同期回路2に供給され、この分周同期回路2の出力には
必要な各種の同期信号、例えば、繰返し周波数、クロッ
クパルス、参照波、制御パルス等の信号が得られる。
本発明において特徴的なことは、複数の超音波を時分割
して放射し、その超音波反射エコーを受信した後に複数
の周波数の和又は差の周波数におけるドプラ受信信号に
変換することであり、本実施例では、2個の周波数の超
音波を放射する。すなわち、眞配分周同期回路2の出力
100には周波数「1 (例えば2.5MH2)のバー
ストパルスが一定の繰返し周波数(例えば4kl−1z
)で発生し、電子切換器3及び送受切換器4を介して広
帯域の探触子5を駆動する。
また、分周回期回路2の他方の出力101には周波数r
2(例えば3MHz)のバーストパルスが同じ繰返し周
波数で発生しており、分局同期回路2の制御パルス出力
102の繰返し周波数に同期した電子切換器3の切換え
動作により、1周期ごとに周波数f1とr2のバースト
信号が切り換えられ、探触子5に供給される。そして、
探触子5では発生した超音波が生体に向けて放射される
生体からの反射波は探触子5で受波され電気信号に変換
される。この受信信号は送受切換器4を介して増幅器6
で増幅された後、電子切換器7の切換えに従って1周期
ごとに帯域フィルタ8.9に交互に入力される。このフ
ィルタ8.9は周波数f  、  f2を中心とした繰
返し周波数に比べて十分広い帯域から成るフィルタであ
り、周波数「、r2の送信と同期してフィルタの入力が
切り換えられ、このときの両フィルタの出力振幅は同一
となるように調整されている。
前記フィルタ8.9の出力は複素信号変換器200に供
給され、複素信号に変換される。この複素信号変換器2
00は、2個のミキサー0.11と90度移相器13と
2個の低域フィルタ14.15から構成され、前述した
フィルタ8.9の出力はミキサー0.11に入力され、
繰返し周期に同期しかつ90度位相の異なる参照波信号
によって混合検波される。
すなわち、周波数f1の受信信号が前述した帯域フィル
タ8に供給され、ミキサ10.11に加えられていると
きには、電子切換器12によって分周回期回路2の出力
100′から連続波の参照波信号が供給される。そして
、この参照波信号は90度位相器13により90度異な
る位相の信号に変換されてミキサ10に供給され、他方
のミキサ11にはそのままの参照波信号が供給される。
これは周波数f2に対しても同様に行われており、ミキ
サ10,11の出力は低域フィルタ14.15に供給さ
れてビデオ信号に変換される。
以上が複素信号変換器200の動作であり、超音波受信
信号の複素変換を数式にて説明する。
超音波受信信号のスペクトルは周波数11(2,5MH
z )を中心とした繰返し周波数「、(4kHz )ご
とに配列された線スペクトルと周波数f2(3MHz 
)を中心とした繰返し周波数frごとに配列された線ス
ペクトルとの和であり、説明を簡単にするため、中心ス
ペクトルに着目して、その振幅をA2時間をtとし、前
述した両信号は次式にて表わす。
A CO32π(f1+kr1V) t       
・・・(1)A C082π(f  十kf2V)t 
     ・・・(2)ここで、kは比例定数、■は速
度、kflVとkf2■はドプラ効果による周波数の変
化分を示す。
上記式(1) 、 (2)で示される両信号は繰返し周
期Tごとに交互に現われる時分割信号となる。また、ミ
キサー1に供給される参照波信号は振幅を1として、 cos2π ft及びcos2π f2t    ・・
・(3)とすれば、ミキサー0に供給される参照波信号
は、5in2πf1を及び5in2πf2t     
・・・(4)となる。
上記(3)式を複素数の実数部、(4)式をその虚数部
とすれば、両式をまとめて複素参照波信号となるので、
ミキサー0.11の出力は互いに複素関係にある信号と
なる。従って、ミキサー0の出力103には(1)式及
び(2)式と(3)式の積に比例した2個の信号が発生
し、この信号は次式にて表わされる。
A CO32π fl kVt + A CO32π(2f  +  flkV)t  
 ・・・(5)A C082π f2kVt +Acos2 π (2f    −+−fl   k
V)t       −(6)上記(5) 、 (6)
式で表わされる信号は1周期に交互に時分割されて現わ
れるが、この出力は高周波(例えばIM l−I 2以
上)を遮断する低域フィルター4によって2r、2f2
の信号が遮断されるので、 A CO32πf1kV t           ・
(7)A C082π f2kVt         
 ・・・(8)で示される両信号が時分割され低域フィ
ルター4の出力として現われる。
同様にミキサー1の出力104には、(1)式及び(2
)式と(4)式の積に比例した2個の信号が発生し、低
域フィルター5の出力は、 ASin2π fl kVt          ・・
・(9)A 5in2πf2kV t        
   ・(1G)で示される両信号の時分割されたもの
となる。そして、このような同時間に現われる低域フィ
ルター4と15の出力は複素信号を形成する。
従って、前述した(1)式と(9)式、また(8)式と
(10)式をまとめて次式のような複素信号Z1゜Z2
で表わすことができる。
ここで、iは複素記号であり、X  、  Vl及びx
2.ylは次式で表わされる。
x−Acos2πf1kVt y  =Asin2πf2kVt 上記(11)式の複素信号z 、Z2は、時分割で複素
信号変換器200の出力として得られる。
以上のようにして求められた複素信号Z1゜Z2はアナ
ログ信号であるが、演算精度を高めるため、A/D変換
器16.17に供給されデジタル信号に変換される。そ
して、このデジタル信号は送信の1周期(又はその整数
倍)の遅延s;ti s。
19に供給される。この遅延線18.19は一般に使用
される種々の型式のものを用いることができるが、精度
を向上させるため、本実施例では、デジタル信号を1周
期の時間、メモリに記憶してから読み出すように構成す
る。
従って、遅延線18.19の入力がデジタル信号×1.
y1とするとき、その出力にはX2 。
ylの信号が読み出され、一方、遅延線18゜19の入
力がx 、y とするとき、その出力はxl、ylの信
号となる。そして、これら4個のデジタル信号は乗算器
20.21.22.23及び加減算器24.25で構成
される複素乗算器201に供給される。この乗算器20
.21゜22.23では、順にX Φ X2.X2 ・
 vl。
ソ、・ V2.X’V2が演算され、これら乗算器の各
出力は加減算器24.25に供給されてその和又は差が
演算される。
すなわち、加減算器24では、乗算器20の出力105
と乗算器22の出力106との和が演算され、加減算器
24の出力信号Xは次式になる。
X= X  −X2+ yl  ° yl      
・・・(13)また、加減算器25では、乗算器23の
出力108と乗算器21の出力107どの差が演算され
、加減算器25の出力信号Yは次式になる。
Y= Xl・V2− X2 ・Vl”(14)上記信号
X、 Yは、(11)式のZ 、z2の共役積の実数部
と虚数部となり、次式で示される複素乗算器201の出
力z0を構成する。
z  −z  −zl” −(x  +iy  )(x  −tyl)″x2 °
 Xt + V2 ° y1+1(x−y−x  φ 
yl ) −X+  iY               ・・・
(15)そして、上式に(12)式を代入すれば、X、
Yは次式にて表わされる。
X−A  (cos2πr  kVt −cos2yr
  r1kVt+5inl f  kVt−8in2π
f1kVt )−A  CO32π(f−f)kVt 
  ・・・(16)2  ・ Y=A  (S+n27r f  kVt−CO82π
f1  kVt−CO82πf  kVt−3in2π
f1kVt )2  ・ =A  s+n2π(r  −f  )  kVt  
  ・”(17)ここで、遅延線18.19の入力信号
は時分割されており、1周期後には例えば入力信号×1
 ・y が出力信号X  、  V2となることから、
複素乗算器201の出力は、(13)式、 (14)式
の変数X。
yにおける添字1.2を交換したものとなり、(13)
式は同一であるが(14)式は異なった値、すなわち、
(x  −yl−x  −y2 )となる。これは1周
期ごとに符号の異なる信号Yが複素乗算器201から出
力されることであり、すなわち、[(乗算器23の出力
108)−(乗算器21の出力107])を1周期後に
は変更して[(乗算器21の出力107)−(乗算器2
3の出力108)]とするため、分周同期回路2の出力
102から供給される1周期ごとの切換信号を加減算器
25に加える。従って、1周期ごとに加減算器25の符
号が変換され、複素乗算器201からは常に(15)式
で示される複素信号2゜が出力される。
このようにして求められた複素乗算器201の出力信号
X、Yは、それぞれ演算器26に入力され、(18)式
で示される算出式によって振幅Aが演算される。
(X  +Y2)”’=(A’)”’=A・・・ (1
8) また、出力端子e、fに得られる複素信号変換器200
の出力信号x、yを演算器26にX、Yの代わりに入力
して、(ia”)式で示される算出式によって振幅Aを
演算することもできる。
(x2+y2)1/2−(A2)1/2=A・・・(1
B−) そして、演算器26の出力は除算器27.28に供給さ
れ、これら除算器27.28の他方の入力端子に供給さ
れている複素乗算器201の出力信号X及びYは、演算
器26の出力信号、すなわちAで除算される。
従って、除算器27.28の端子C及びdの出力は(1
6)、 (17)式から求められ次式で示される信号と
なる。
A CO32π(f−fl)kVt     ・・・(
19)ASin2π(f2− fl)  kVt   
  ・(20)上式は2個の周波数の差の周波数におけ
るドプラ信号となる。
また、加減n器24,25を前述した場合と異なり、2
4を減算器、25を加算器として動作させると、(13
)、 (14)式は次式となる。
X”= xl−xl−yl−y2−(21)Y ′= 
X2 ・Vl + Xl ’  V2     ”・(
22)上記X′、Y′は次式にて示されるように71と
72の複累積の実数部、虚数部になる。
z  ’−z  −z2 =(X  +iV  )  (X2+1V2)” X 
 ”  X2− Vl ° y2+i(x  Φ y1
+×1・ y2 )−)(=+  iY′      
      ・・・(23)この場合には、変数x、■
の添字1.2を交換してもz。′の値は変わらないので
、遅延線18゜19の入力がx、y、出力がX  、 
 V2のときと、一方、入力がX−V2)出力がXl 
ylのときとの複素積Z0′は同一であることが分かる
。従って、加減算器25の1周期ごとの符号を変更する
ことなく複素積zO−が得られ、このX−、Y′に(1
2)式を代入して計算すれば、X −=A  cos2
π(f  + r2)  kVt−(24)Y −=A
2sin2π(f  + f2) kVt−(25)と
なる。
そして、上式の複素乗算器201の出力信号X′、Y−
はそれぞれ演算器26に入力され、前記の(18)式で
示される算出式によって振幅Aが演算される。そして、
演算器26の出力は除算器27.28に供給され、これ
ら除算器27.28の他方の入力端子に供給されている
複素乗算器201の出力信号X−及びY′は演算器26
の出力信号すなわちAで除算されて、出力端子c、dの
出力は次式で示される信号となる。
Acos2π(r  + fl)  kVt     
・(26)ASin2π(f  + fl)  kVt
     −(27)上式は2個の周波数f1とf2の
和の周波数に基づいたドプラ信号である。
前記(19)、 (20)式と(26)、 (27)式
が、本発明にて最終的に得られる周波数変換がなされた
ドアラ信号であり、次に従来の装置で得られるドプラ信
号と比較して説明する。
すなわち、前述した電子切換器3,7.12の切換えを
周波数「1の信号を得る状態(実線の位置)に固定すれ
ば、図に示されているA/D変換器の出力端子e、fの
信号は、前述したように、従来のドプラ装置では周波数
f1の超音波受信信号を直交検波した信号である。従っ
て、このA/D変換器16.17の出力信号と(19)
、 (20)式又は(2B)、 (27)式を比較すれ
ば、前者においてはその周波数がf−fl (例えば3
MH2−2,5MHz =500kHz ) 、また後
者においてはその周波数がf +f2 (例えば3MH
z + 2.5 M1−IZ=5.5MH2)に変換さ
れていることが理解される。
以上のように、本発明によれば、繰返し周波数。
超音波周波数を大幅に変更することなく、実質上、超音
波周波数をf2−flあるいはf1+ f、、に変更し
たときのドプラ信号が得られ、前者においでは、「−f
lは500kHZであるから従来の超音波周波数が3M
 HZのときと比較して、6倍の最大速度を測定するこ
とが可能となる。
また、後者においては、周波数f1+f2が5.5MH
zの超音波を放射したときのドプラ信号が得られ、放射
する超音波周波数を大幅に上げないで低速の運動反射体
の速度を精度良く測定することが可能となる。
また、本発明によれば、超音波周波数や繰返し周波数を
大幅に変更することなくドプラ信号の周波数を変換でき
るので、検出又は測定する速度に応じた周波数f とf
2を適宜選択することにより目的部位に対応させた高精
度の速度測定もできる。
更に、端子a、bから得られる信号は端子C2dの信号
と同様にドプラ情報を含んでおり、端子a、b、c、d
の出力は位相検波ビデオ信号又は直交検波ビデオ信号と
して、公知の各形式のドプラ装置における信号処理回路
に供給することができる。このドプラ装置としては、普
通形式のパルストアラ装置のほか、入出力信号の振幅差
を検出する移動目標検出(MTIドプラ)装置等の二次
元ドプラ装置等があり、本発明装置はこれらの装置の目
的に応じた高精度のドプラ信号を供給することが可能と
なる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、超音波の周波数
を大幅に変更することなく周波数の異なる複数の超音波
を時分割にて放射し、運動反射体から得られた反射エコ
ーの受信信号を放射した複数の周波数の差あるいは和の
周波数のドプラ信号に変換するようにしたので、遠距離
かつ高速度の運動反射体までの距離と反射体の速度を正
確に測定することができ、また低速度の運動反射体にお
いても従来と比較して高精度の速度測定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るドプラ信号の周波数変換装置の好
適な実施例を示すブロック図である。 1 ・・・ 発振器 2 ・・・ 分周同期回路 3.7.12  ・・・ 電子切換器 4 ・・・ 送受切換器 5 ・・・ 探触子 6 ・・・ 増幅器 8.9 ・・・ 帯域フィルタ 10.11  ・・・ ミキサ 13 ・・・ 90度位相器 14.15  ・・・ 低域フィルタ 16.17  ・・・ A/D変換器 18.19  ・・・ 遅延線 20.21,22.23  ・・・ 乗算器24.25
  ・・・ 加減算器 26 ・・・ 演算器 27.28  ・・・ 除算器 200  ・・・ 複素信号変換器 201 ・・・ 複素乗算器。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の周波数の周期的パルスの変調波を繰返し周
    期の整数倍の時間ごとに時分割して放射し、運動する反
    射体からの反射波を受信、増幅したドプラ信号と複素参
    照波信号とを混合検波し前記ドプラ信号を複素信号に変
    換する複素信号変換器と、前記複素信号を入力して繰返
    し周期の整数倍の遅延時間だけ遅れた信号とする遅延線
    と、該遅延線の入力複素信号と出力複素信号の複素積又
    は共役積を演算する複素乗算器とを含み、運動する反射
    体のドプラ信号を所望の周波数のドプラ信号に変換する
    ことを特徴とするドプラ信号の周波数変換装置。
  2. (2)特許請求の範囲(1)記載の装置において、複素
    信号変換器から出力された複素信号の実数部の2乗とそ
    の虚数部の2乗との和の2乗根により出力複素信号を除
    算する除算器を備えたことを特徴とするドプラ信号の周
    波数変換装置。
  3. (3)特許請求の範囲(1)記載の装置において、複素
    乗算器から出力された複素信号の実数部の2乗とその虚
    数部の2乗との和の4乗根により出力複素信号を除算す
    る除算器を備えたことを特徴とするドプラ信号の周波数
    変換装置。
  4. (4)特許請求の範囲(1)記載の装置において、複素
    乗算器の加減算器の出力符号を時分割周期に周期して切
    り換えることを特徴とするドプラ信号の周波数変換装置
  5. (5)特許請求の範囲(1)記載の装置において、ドプ
    ラ信号を複数個の異なる受信帯域で受信し、時分割周期
    に同期して前記受信帯域を切り換えることを特徴とする
    ドプラ信号の周波数変換装置。
  6. (6)特許請求の範囲(1)記載の装置において、複数
    個の周波数の複素参照波信号の周波数を時分割周期に同
    期して切り換えることを特徴とするドプラ信号の周波数
    変換装置。
JP1863585A 1984-06-23 1985-02-04 ドプラ信号の周波数変換装置 Granted JPS61178680A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1863585A JPS61178680A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 ドプラ信号の周波数変換装置
US06/746,998 US4780837A (en) 1984-06-23 1985-06-19 Doppler signal frequency converter
CA000484677A CA1246732A (en) 1984-06-23 1985-06-20 Doppler signal frequency converter
EP85107684A EP0166392B1 (en) 1984-06-23 1985-06-21 Doppler signal frequency converter
DE8585107684T DE3586016D1 (de) 1984-06-23 1985-06-21 Frequenzumsetzer eines dopplersignals.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1863585A JPS61178680A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 ドプラ信号の周波数変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61178680A true JPS61178680A (ja) 1986-08-11
JPH0319510B2 JPH0319510B2 (ja) 1991-03-15

Family

ID=11977067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1863585A Granted JPS61178680A (ja) 1984-06-23 1985-02-04 ドプラ信号の周波数変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61178680A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415033A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Aloka Co Ltd Ultrasonic doppler diagnostic apparatus
JP2000230976A (ja) * 1999-02-12 2000-08-22 Mitsubishi Electric Corp ドップラ速度検出装置及び検出方法
JP4812048B2 (ja) * 2000-05-09 2011-11-09 株式会社日立メディコ 超音波診断装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009261539A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Aloka Co Ltd 超音波診断装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415033A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Aloka Co Ltd Ultrasonic doppler diagnostic apparatus
JP2000230976A (ja) * 1999-02-12 2000-08-22 Mitsubishi Electric Corp ドップラ速度検出装置及び検出方法
JP4812048B2 (ja) * 2000-05-09 2011-11-09 株式会社日立メディコ 超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0319510B2 (ja) 1991-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4573477A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
EP0144968B1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
US4780837A (en) Doppler signal frequency converter
JP2584506B2 (ja) Fm―cwドップラレーダ航法システム
US4799490A (en) Doppler ultrasonic diagnostic apparatus
EP0287979B1 (en) Coherent radar altimeter system
EP0228070A2 (en) Ultrasonic doppler diagnostic apparatus
JPH01110351A (ja) 超音波ドプラ診断装置
CA1267968A (en) Ultrasonic device for measuring acceleration of moving reflective member
CA1246732A (en) Doppler signal frequency converter
JPS6222111B2 (ja)
JPS61178680A (ja) ドプラ信号の周波数変換装置
JPH04223273A (ja) パルスドップラー装置における多義性回避方法および装置
JPH084589B2 (ja) 超音波ドプラ診断装置
JPH0254738B2 (ja)
JPS62204734A (ja) 超音波ドプラ診断装置
JPS61265591A (ja) ドプラ信号の周波数変換装置
JPH0345797B2 (ja)
US8920326B2 (en) Cancellation of products generated by harmonics of a square wave used in square-wave mixing
JPH0479590B2 (ja)
JPH0679604B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0224141B2 (ja)
JPH0199537A (ja) 超音波診断装置
JPH0679602B2 (ja) 超音波診断装置
JPH01190340A (ja) 超音波ドップラ血流計及び血流測定法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term