JPS61265591A - ドプラ信号の周波数変換装置 - Google Patents

ドプラ信号の周波数変換装置

Info

Publication number
JPS61265591A
JPS61265591A JP10616485A JP10616485A JPS61265591A JP S61265591 A JPS61265591 A JP S61265591A JP 10616485 A JP10616485 A JP 10616485A JP 10616485 A JP10616485 A JP 10616485A JP S61265591 A JPS61265591 A JP S61265591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
complex
wave
doppler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10616485A
Other languages
English (en)
Inventor
Koroku Namekawa
滑川 孝六
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Aloka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aloka Co Ltd filed Critical Aloka Co Ltd
Priority to JP10616485A priority Critical patent/JPS61265591A/ja
Priority to CA000484677A priority patent/CA1246732A/en
Priority to DE8585107684T priority patent/DE3586016D1/de
Priority to EP85107684A priority patent/EP0166392B1/en
Publication of JPS61265591A publication Critical patent/JPS61265591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はドプラ信号の周波数変換装置、特に反射体の運
動速度を検出又は測定する装置に用いられるドプラ信号
の周波数変換装置の改良に関する。
[従来の技術] 一定の繰返し周波数でパルス波を放射して反射体からの
反射波を受信し、送信時間と受信時間とを比較して反射
体までの距離を測定するとともに、受信周波数の変化を
検出して反射体の速度を検出又は測定するパルスドプラ
装置が広く用いられている。
一般に、゛パルス波を放射する繰返し周波数は反射体ま
での距離に応じて選定されている。しかしながら、遠距
離の被検体を測定する場合、反射体までの距離に対応し
て定まる繰返し周波数に比較して高い周波数を選定する
と、周知のごとく、実際の距離より近い距離に折返しの
エコーが現出し、距離の判別が困nとなる。
また、反射体の速度を測定する場合にも上記と類似の現
象が現われ、反射体の速度によるドプラ周波数に比較し
て低い繰返し周波数を選定すると、折返し現象によって
低い周波数として現われ、速度の判別が困難となる。
これら距離、速度ともに折返し現象を生じさせないで測
定するためには、最大ドプラ周波数fdと繰返し周波数
「rとの間に、速度の絶対値だけでなくその正負をも判
別できる装置の場合には、fd=fr/2なる関係、速
度の絶対値のみを検出測定する装置の場合には、fd 
= frなる関係を満たす必要があることが広く知られ
ている。
ここで、速度の正負を判別できる装置において、rd 
=  fo  −k −V= fr/ 2([0:放射
する超音波周波数、k:定数、■=最大速度) から、測定可能な最大速度■は V=  fr / (2fo  −k )となる。
[発明が解決しようとする問題点] 従来技術の問題点 しかしながら、前記式から理解されるように、最大速度
Vを大きくするために繰返し周波数frを高くするとす
れば、折返し現像を生じないで測定できる反射体の最大
距離が小さくなるので、高速度の反射体を測定する場合
に遠距離での速度測定ができないという欠点が生じる。
また、放射する超音波周波数を低く選定するとすれば、
パルス幅の狭い送信波を形成することが困難なばかりで
なく、鋭い放射ビームを形成することができず、距離分
解能、方位分解能が低下するという欠点が生じ、遠距離
にあってかつ高速度で運動する反射体の距離と速度を同
時に確定できないという問題があった。
この問題を解決するため、本出願人により生体内に送受
信する繰返し周波数を変えないでドプラ信号の周波数を
分割・変換して速度成分を効率よく取り出す装置が提案
されている(特願昭59−128423及び特願昭60
−18635>。本発明はこれら装置を改良したもので
ある。
発JLIL飽 本発明は前記従来の問題点を解決するためになされたも
のであり、その目的は、遠距離にあってかつ高速度の反
射体の距離、速度を簡略化された装置にて精度よく求め
ることができるドプラ信号の周波数変換装置を提供する
ことにある。
し問題点を解決するための手段及び作用]前記目的を達
成するために本発明は、周期的パルス変調波の放射に基
づいて運動する反射体から得られたドプラ信号と複素参
照波とを混合検波して複素信号に変換する複素信号変換
器と、前記複素信号の複素積又は共役積を演算する複素
乗算器と、を有し、前記複素信号変換器はドプラ信号の
搬送波周波数より高い周波数の参照波と低い周波数の参
照波とにより周波数の異なる複数の複素信号に変換する
複数の複素信号変換器から成り、反射体からのドプラ信
号を広範囲の速度成分の検出可能な周波数の信号に変換
することを特徴とする。
以上の構成によれば、生体内からの反躬工]−に含まれ
る運動速度成分を有するドプラ信号が複素信号に変換さ
れる際に周波数の異なる2個の複素信号となる。
すなわち、2個の複素信号変換器によってドプラ信号に
対してこの搬送波周波数より高い周波数の参照波と低い
周波数の参照波が掛は合わされ、所定の周波数差を有す
る2個の複素信号に変換される。
次いで、複素乗算器によりこれら2個の複素信号から広
範囲の速度成分を検出可能な周波数のドプラ信号に変換
され、生体内に送受信する繰返し周波数を変えることな
く、速度を検出づる最終的なドプラ信号の周波数を広範
囲な速度情報を得るために必要な周波数に変換すること
ができる。
1実施例] 以下図面に基づいて本発明の好適な実施例を説明する。
第1図には、超音波を用いて生体の血流を検出又は測定
する装置に本発明を適用した実施例が示され、安定した
高周波信号を発生する発振器1の出力は分周同期回路2
に供給されており、この分周同期回路2の出力には必要
な各種の同期信号、例えば繰返し周波数、クロックパル
ス、参照波。
制御パルス等の信号が得られる。この一定の繰返し周波
数(例えば4kH7)の制御パルス100は、送受切換
器3を介して探触子4に入力され、超音波に変換されて
超音波パルス波として生体内に放射される。
そして、生体からの反射波は探触子4と反射体との距離
に応じた遅延時間にて探触子4に受信され、探触子4に
よって超音波反射波は電気信号に変換される。この電気
信号は送受切換器3を介して高周波増幅器5に入力され
て増幅され、この後に複素信号に変換され所定の信号処
理が行われる。
本発明において特徴的なことは、複素信号に変換する際
に、ドプラ信号の周波数を分割することであり、本発明
では参照波周波数の異なる2個の複素信号変換器201
.202が設けられ、これによってドプラ信号が複素信
号に変換される。この複素信号変換器201は2個のミ
キサ6.7と90!ll!位相器10と2個の低域フィ
ルタ12.13から構成され、また、複素信号変換器2
02も複索信号変換″?ji201と同様に、ミキサ8
,9と90度移相器11と低域フィルタ14.15から
構成されている。そして、複素信号変換器201のミキ
サ6.7には分周同期回路2からの繰返し周波数の整数
倍の周波数f+  (例えば3.25 MHz >の参
照波信号(連続波)が加えられ、複素信号変換器202
のミキサ8,9には周波数fz  (2,γ5 MHz
 )の参照波信号が加えられる。従って、前記増幅器5
から出力されるドプラ信号101は複素信号変換器20
1.202によって周波数の異なる複素信号に変換され
る。以下にこの複素信号の変換を説明する。
前記増幅器5の出力であるドプラ信号101のスペクト
ルは、繰返し周波数、例えば4kHzごとに現われる多
数の線スペクトルで構成されているが、その包絡線は、
送信のパルス幅や探触子の特性で定まる。例えば第2図
Aに示されるように、放射パルス変調波の搬送波の周波
数fo(3MH7とする)を中心とする広帯域のスペク
トルとなっている。このドプラ信号101は、前述した
ようにミキサ6及び7に供給されており、一方のミキサ
6には分周同期回路2からの参照波信号(周波数f、 
= 3.25 MH2)が加えられ、ドプラ信号101
と混合される。
この際、ミキサ6の出力にはドプラ信号101のスペク
トルの周波数fo と参照波信号の周波数f1 との差
及び和のスペクトルが現れるが、低域フィルタ12(遮
断周波数To = 250kHz )を通過することに
よって、和の周波数の全部及び差の周波数の一部が除去
される。
この低域フィルタ12の出力が第2図Bに示されており
、差の周波数である参照波信号の周波数f、が零(直流
)となるので、周波数f1より高いスペクトルは実線で
示す包絡線となり、一方、周波数f1より低いスペクト
ルは折り返されて点線で示す包絡線となる。
従って、遮断周波数feより低い周波数、図においてb
からaのスペクトルがフィルタ12の出力となる。これ
は第2図(A)に示される高周波スペクトルで見れば、
周波数f1を中心として遮断周波数±feの間のスペク
トル、すなわちfbからfaの信号が取り出されたこと
になる。すなわち、言い替えるならば、遮断周波数fb
、faの帯域フィルタに高周波信号を入力したことと等
価になる。
また、他方のミキサ7に加わる参照波信号は移相器10
によって90度移相されているので低域フィルタ13の
出力は90度位相の異なるスペクトルとなる。
複素信号変換の説明を簡単にするため、前記周波数fa
〜fbの多数のスペクトルのうちflの周波数をもつス
ペクトルに着目し数式を用いて説明する。
一般に運動する反射体からの反射エコーを受信するとき
、受信波の周波数は反射体の速度と送信周波数に比例し
たドプラ偏移を受けるので、ミキサ6.7の入力、すな
わち、ドプラ信号の振幅をA1時間をtとすると、 Acos2π(fl+ k flv ) t    ・
・・(1)となり、ミキサ6では参照波信号(1t2幅
を1として) cos2πf、 tと(1)式の積がと
られ、低域フィルタ12で高周波信号が除去されるので
、ミキサ6の出力×1は次式になる。
X、  =A、 CO32πf、 kVt      
・(2)一方、ミキサ7に加わる参照波信号を 5in2πf、tとすれば、ミキサ7の出力V+ は同
様にして次式になる。
VI =A、 5in2yr  f、 kvt    
  ・(3)従って、前記(2)式と(3)式を合わせ
ると複素信号Z+ が求められ、これは次式にて表わさ
れる。
Z+ = XI 士! VI−(4) また、他方の複素信号変換器202では、参照波信号の
周波数が第2図(A)に示されるように、搬送波周波数
foより低い周波数f2  (2,75MIZ)である
。従って、低域フィルタ14の出力は、第2図(C)に
示されるように、周波数f2より高いスペクトルは実線
で示される包絡線となり、また周波数f2より低いスペ
クトルは折り返されて点線で示される包絡線となる。そ
して、遮断周波数fe以上の周波数は遮断されるので、
高周波スペクトルでは、第2図<A>に示されるように
周波数f2を中心とした周波数fc−fbまでのスペク
トルが取り出されたことと等価となる。
すなわち、複素信号変換器202の参照波信号をCO3
2πr2tで表わせば、低域フィルタ14の出力×2は
次式となる。
X2−A2CO32πh kvt      −(s)
一方、移相器11によって参照波信号の位相は90度移
相されてミキサ9に供給されるので、この参照波信号を
5in2π f2tとすれば、低域フィルタ15の出力
y2は次式になる。
V2−A2 Sin 27r  h kvt     
−−・(f3)従って、前記(5)式、(6)式の値を
実数部x2.虚数部y2として1組の複素信号Z2とす
ると、次式にて表わされる。
Z2 =X2 + i Y2          ・・
・(7)以上のようにして求められたアナログ信号Z+
Z2は演算精度を上げるためアナログデジタル変換器1
6.17.18.19に供給され、ここでデジタル信号
に変換される。次いで、2個の複素信号Z+ 、Z2を
構成する4個のデジタル信号X+ 、  VI 、  
X2.  V2は、乗算器20,21゜22.23及び
加減算器24.25で構成された複素乗算器203に入
力される。
そして、この乗算器20.21.22.23では、XI
  X2.  MI  V2.  X2  Ml 、 
 XI  V2がそれぞれ演算され、乗算器20と21
の出力は加減算器24に入力されており、また乗算器2
2゜23の出力は加減算器25に入力される。
共役積の演算 ここで、加減算器24を加算器、加減算器25を減算器
として動作させると、複素乗算器203の出力20  
(X、Y)のX、Yは次式となる。
X=   XI    X2  +   ’!+   
 V2                   =18
ンY= X2  MI   XI  V2      
  =(9)上記X、Yは次式[(10)式]にて示さ
れるように(4) 、 (7)式のZ+ 、Z2の共役
積の実数部と虚数部になっている。
Zo=Z+  22 ” = (XI +iV+ )  (X2−IV2)= X
I  X2 + ’h  V2 +  i (VI  X2− XI  V2 )=X+
  iY                     
・・・(10)そして、この(10)式は、前記(2)
、 (3)、 (5)、 (6)式を代入して計算する
と次式になる。
z(1−A2(CO32πf1kvt 4 CO327
r f2kvt+5in27r f+ kvt I 5
fn27r  h kvt )+ i A2(5tn2
πf1kVt−CO82πh kvt−cos2πf、
 kvt −5in2πf2kvt )=A2(CO3
27r (f+ −f2  ) kvt+isi口2π
 (f+      f2 )  kvt  )   
   ・・・ (11)従って、実数部X及び虚数部Y
は、 Y=A2cos2π(f+ −f2) kvt   ・
(12)Y=A2Sin27r (f+ −h ) k
vt   ・−・(13)となる。
このようにして求められた複素乗算器203の出力X、
Yはべき根部算器26.除算器27゜28で構成された
振幅演算器204に入力され、振幅が求められる。前記
べき根部算器26では次式で示される式にて振幅Aが演
算される。
(X2+Y2)”  = (A4 )↓=A   ・(
14)そして、演算器26の出力は除算器27.28に
入力され、他方の入力X、Yを△で除算する。従つて、
除算器27.28の出力端子c、dには次式の出力が得
られる。
Acos2π(fH−fl) kvt      −(
t5)Asin2π(f+ −r2) kvt    
  =−(1G)複累積の演算 また、加減算器24.25を前述の場合と逆に24を減
算器、25を加算器として動作させると、(8) 、 
(9)式は次式になる。
X”= XI  X2   V+  V2      
 ”・(17)Y′。X21/l +XI  1/2 
    、+、(18)上記X−,Y”は次式に示され
るように、zlと72の複累積の実数部、虚数部になる
Zo ′=Z+  ・Z2 = (XI +iV+  >  (X2 +1V2)”
” XI  X2   ’h  l/2+  i(V+
  X2+ XI  V2 )= X −+  iY 
−、−、(19)この(19)式は、(10)式と同様
に計算すると、次式になる。
X−=  A 2 cos 2π (f、   +  
 r 2 )  kvt    ・ (20)Y ′=
A2 5in2yr  (t’l  +  fl )k
Vj   −(21)そして、X′、Y′はAで除算さ
れ除算器27.28の出力端子c、dには次式の信号が
現れる。
ACO32π(fl + fl) kvt      
−(2z)ASin27((fl + fl) kvt
      ・・・(23)このようにして、複素信号
の共役積と複素積が求められ、両者ともに運動反射体の
広鞘囲の速度成分を取り出し可能となるが、この共役積
によって高速の運動反射体を、複素積によって低速の運
動反射体を従来より正確に求めることができる。
これを、同じ周波数の参照波信号を用いた場合の信号と
比較して説明する。
すなわち、開閉器29.30を図示の位置から周波数f
oの参照波信号108に切り換える。このときの動作は
前記(22)、 (23)式で「電 =r2=fo と
した場合と同′じになるので、複素積演算の場合の除算
器27.28の出力(端子c、d)は次式となる。
A CO34π fo kvt         −(
22−)Asin4πfo kvt         
−(23−)また、変換器201のみの動作は前述の周
波数f1 のときの動作と同じであるから、110゜1
11の端子A、Bから得られる信号は次式となる。
A cos2π to kvt           
”124)Asin2πfo kvt        
   −(25)この信号は従来の直交検波器の出力の
信号と同じである。
従って、この(24)、 (25)式と、本発明を実施
したときに得られる前記(15)、 (16)式(共役
積の場合)とを比較すれば、送信の中心周波数「0の代
わりにf+   fl(3,25M HZ −2,75
M HZ)、すなわち0.5MHzで送信波を放射した
とき得られるドアラ信号と同一となっていることが理解
される。
このように、本発明によれば、繰返し周波数「r1送信
周波数Toを変更することなく、このfoを実質上r、
 −r2に変更した時のドアラ信号が得られ、前述した
ように、「0は3MHz。
r、 −flは0.5MHzであるから、3MH2のと
きに比較して6倍の最大速度を測定することが可能とな
る。なお、fl とflを適当に選択すれば、この倍率
を所望の値に設定することができる。
また、(22)、 (23)式又は(221′、 (2
3)一式(複素積の場合)で示される端子c、dの出力
信号はr+  + fl  (3,25MH2+ 2.
75 MHz =6MHz)又は2fo  (2X 3
MH7=  6MHz )を放射したときに得られるド
アラ信号となる。このことは、被検体に6MHzを放射
した場合と実質上同じドアラ信号が得られることを意味
し、fr、toを変更しないで低速度の反射体の速度を
精度良く測定することが可能となる。
また、本発明によれば、放射波の周波数や繰返し周波数
を変更することなくドアラ信号周波数を変換できるので
、検出又は測定する速度に応じて所望の変換量にて行う
高精度の速度測定をも可能とする。
更に、端子a、bの信号は、端子c、dの信号と同様に
ドアラ情報を含んでおり、端子a、b。
c、dの出力は位相検波ビデオ信号又は直交検波ビデオ
信号として用いることができる。
なお、本実施例では、振幅演算器204の演算器26で
(14)式の演算をしているが、(×2+Y2)告= 
(A4 )告= A2   ・・・(26)を演算すれ
ば、振幅演算器204のc、d端子には次の信号が現れ
る。
CO347r f o kit           
 −(27)sinlr f o kvt      
      ・” (28)この信号は、振幅Aを含ん
でいないが、ドプラの情報は含まれている。従って、振
幅を必要としないとき出力変化の幅が小さくなるので、
出力のピット数を減少させた信号処理が行えるので便利
である。
第3図には、本発明により周波数変換されたドプラ信号
を用いた装置(第1図の205の部分)が示されており
、これは一般に用いられる形式のパルストアラ装置であ
る。すなわち、前記端子C9d又は端子a、bからのド
プラビデオ信号は第3図F、G端子に接続され、この信
号はデジタルアナログ変換器50.51でアナログ信号
に変換されて、サンプルホールド回路52.53に入力
される。ここで、前記分周同期回路2(第1図)から送
られるサンプリングパルスはE端子に供給されており、
送信時間から所定の時間遅れでサンプルホールド回路5
2.53に加わるので、所定の距離(深度)における反
射体のドプラ信号が取り出される。そして、このドプラ
信号は低域フィルタで構成されたドプラフィルタ54.
55で不要な信号が除去され、演算回路56に入力され
ており、演算回路56の出力は測定表示器57に入力さ
れ、演算された反射体の速度が表示される。
このほか、端子a、b、c、d  (第1図)の出力信
号は、位相検波されたビデオ信号を必要とする他の形式
のドプラ装置に供給することもでき、ドプラ装置として
は、このビデオ信号を繰返し周期に等しい遅れ時間を設
けた遅延線の入出力信号の位相差や相関を求めて流速分
布を測定表示する装置や入出力信号の振幅差を検出する
移動目標検出(MTIドプラ)装置等の二次元ドプラ装
置に応用可能である。
また、低速の運動反射体の速度を正確に求めるため、(
22−) 、  (23” )式のく複素積演算)の信
号を得るときには、第1図の構成をより簡単にすること
ができる。すなわち、一方の複素信号変換器202.A
/D変換器18.19を取り除き、A/D変換器の出力
×1とX2 、V皇とy2を鎖線300,301で示さ
れるように接続すれば複素乗算器203は(19)式を
演算することとなり、x+  =X2 、V+  =V
2 として、=A2 (CO322πfokvt −3in 227rfo kVt + ! 2 CO82πfo kvt X5fn2πf
o kvt )= A 2(CO34πfokvt + i Sin4πf f o kVi )=A2 (
X“++ Y 71 )       ・・・(29)
となり、(22=)または(23′)式と同一の信号が
得られる。
また、このとき演算器26の2個の入力とじてA/D変
換器16及び17の出力端子C,Dの信号X+ 、’/
+ を用いて次式のように異なる方法でべき根を計算し
ても(22= ) 、  (23−)式と同じ出力が得
られる。
すなわち、 又は、 を演算すれば、(27)、 (28)式と同様に次式の
信号を得ることができる。
C084πf o kvt             
++ (32)Sin4πf o kvt      
       ++ (33)従って、本発明によれば
、簡単な構成から成る装置にて信号処理することにより
運動反射体の低速度を正確に求めることもできるという
利点を有する。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、2個の複素信号
変換器のみにて周波数を分割した複素信号を得るように
したので、放射波の周波数やパルス繰返し周波数を変更
することなくドプラ信号周波数を変更でき、簡略化され
た装置にて遠距離かつ高速度の反射体の距離、速度を正
確に測定することができる。また、低速度の反射体にお
いても容易に高精度の速度測定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るドプラ信号の周波数変換装置の好
適な実施例を示すブロック図、第2図は周波数変換され
るドプラ信号を説明するスペクトル図、 第3図は周波数変換されたドプラ信号を入力して運動反
射体の速度表示を行うパルストアラ装置のブロック図で
ある。 1 ・・・ 発振器 2 ・・・ 分周同期回路 3 ・・・ 送受切換回路 4 ・・・ 探触子 5 ・・・ 増幅器 6.7,8,9.  ・・・ ミキサ 10.11  ・・・ 90度移相器 12.13.14,15.   ・・・ 低域フィルタ
16、 17. 18. 19   ・・・アナログデ
ジタル変換器 20.21,22.23  ・・・ 乗算器24.25
  ・・・ 加減算器 26 ・・・ 演算器 50.51  ・・・ デジタルアナログ変換器52.
53  ・・・ サンプルホールド回路54.55  
・・・ ドプラフィルタ56 ・・・ べき根部算回路 57 ・・・ 表示器 201.202  ・・・ 複素信号変換器203 ・
・・ 複素乗算器 204 ・・・ 振幅演算器 205 ・・・ パルスドプラ装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)周期的パルス変調波の放射に基づいて運動する反
    射体から得られたドプラ信号と複素参照波とを混合検波
    して複素信号に変換する複素信号変換器と、前記複素信
    号の共役積又は複素積を演算する複素乗算器と、を有し
    、前記複素信号変換器はドプラ信号の搬送波周波数より
    高い周波数の参照波と低い周波数の参照波とにより周波
    数の異なる複数の複素信号に変換する複数の複素信号変
    換器から成り、反射体からのドプラ信号を広範囲の速度
    成分の検出可能な周波数の信号に変換することを特徴と
    するドプラ信号の周波数変換装置。
  2. (2)特許請求の範囲(1)記載の装置において、複素
    信号の実数部の2乗との和のべき根を演算するべき根演
    算器と、このべき根演算器出力により複素乗算器出力を
    除算する除算器と、から成る振幅演算器を備えたことを
    特徴とするドプラ信号の周波数変換装置。
JP10616485A 1984-06-23 1985-05-20 ドプラ信号の周波数変換装置 Pending JPS61265591A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10616485A JPS61265591A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 ドプラ信号の周波数変換装置
CA000484677A CA1246732A (en) 1984-06-23 1985-06-20 Doppler signal frequency converter
DE8585107684T DE3586016D1 (de) 1984-06-23 1985-06-21 Frequenzumsetzer eines dopplersignals.
EP85107684A EP0166392B1 (en) 1984-06-23 1985-06-21 Doppler signal frequency converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10616485A JPS61265591A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 ドプラ信号の周波数変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61265591A true JPS61265591A (ja) 1986-11-25

Family

ID=14426638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10616485A Pending JPS61265591A (ja) 1984-06-23 1985-05-20 ドプラ信号の周波数変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61265591A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63234955A (ja) * 1987-03-24 1988-09-30 株式会社島津製作所 超音波ドツプラ−装置
JP2000230976A (ja) * 1999-02-12 2000-08-22 Mitsubishi Electric Corp ドップラ速度検出装置及び検出方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58188433A (ja) * 1982-04-28 1983-11-02 アロカ株式会社 超音波診断装置
JPS59128423A (ja) * 1983-01-13 1984-07-24 Nippon Denso Co Ltd 温度ヒユ−ズ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58188433A (ja) * 1982-04-28 1983-11-02 アロカ株式会社 超音波診断装置
JPS59128423A (ja) * 1983-01-13 1984-07-24 Nippon Denso Co Ltd 温度ヒユ−ズ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63234955A (ja) * 1987-03-24 1988-09-30 株式会社島津製作所 超音波ドツプラ−装置
JP2000230976A (ja) * 1999-02-12 2000-08-22 Mitsubishi Electric Corp ドップラ速度検出装置及び検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2419813C2 (ru) Устройство измерения расстояния и способ измерения расстояния
US5198748A (en) Frequency measurement receiver with bandwidth improvement through synchronized phase shifted sampling
US6236352B1 (en) Heterodyned double sideband diplex radar
US4799490A (en) Doppler ultrasonic diagnostic apparatus
EP0228070A2 (en) Ultrasonic doppler diagnostic apparatus
CN113805166B (zh) 一种雷达物位计的目标跟踪测距方法及系统
US3562750A (en) Continuous wave correlation radar
CN106772349B (zh) 一种测距、测速方法及系统
CA1267968A (en) Ultrasonic device for measuring acceleration of moving reflective member
EP0166392B1 (en) Doppler signal frequency converter
JPS61265591A (ja) ドプラ信号の周波数変換装置
US5081994A (en) Method and apparatus for avoiding ambiguities in a pulse doppler apparatus
Benchikh et al. A novel millimeter wave radar sensor for medical signal detection
Yavari et al. AC/DC coupling effects on CW and pulse transmission modes in Doppler radar physiological monitoring system
KR101358904B1 (ko) 진폭 변조 레이더, 진폭 변조 레이더의 거리측정오차 저감 장치 및 방법
JP3930376B2 (ja) Fmcwレーダ装置
JPS618688A (ja) ドプラ信号の周波数変換装置
JPS61178680A (ja) ドプラ信号の周波数変換装置
US3132340A (en) Frequency modulation distance indicator
CN221378023U (zh) 一种多普勒声学剖面单波束流速仪
JPH0323050B2 (ja)
JP2582556B2 (ja) Mtiパルスレ−ダ装置
US20130039151A1 (en) Cancellation of products generated by harmonics of a square wave used in square-wave mixing
RU171482U1 (ru) Комбинированный пеленгатор
RU2236694C1 (ru) Радиолокационная станция для определения радиальной скорости цели