JPS61178059A - ドラム塗布装置 - Google Patents
ドラム塗布装置Info
- Publication number
- JPS61178059A JPS61178059A JP1808185A JP1808185A JPS61178059A JP S61178059 A JPS61178059 A JP S61178059A JP 1808185 A JP1808185 A JP 1808185A JP 1808185 A JP1808185 A JP 1808185A JP S61178059 A JPS61178059 A JP S61178059A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drum
- blade
- coating
- peripheral surface
- outer peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C3/00—Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はドラムの塗布装置、特に、ドラム外周面に均一
なコート層を形成しうるドラム塗布装置に関する。
なコート層を形成しうるドラム塗布装置に関する。
(従来の技術)
第3図に示すように、ドラム101にコーティング液1
02を塗布する装置100は2例えば、ドラム101の
外周面に接して設けられたコーティング液収容容器10
3に対しこのドラム101の外周面にコーティング液1
02を塗布するよう構成されている。
02を塗布する装置100は2例えば、ドラム101の
外周面に接して設けられたコーティング液収容容器10
3に対しこのドラム101の外周面にコーティング液1
02を塗布するよう構成されている。
収容容器103の下部内周面にはブレード104が設け
られ、コーティング液102の外部への漏出を防いでい
る。ところが、ブレード104はその先端がドラム外周
面に対し線接触するよう配置されているため、ドラム塗
布時にドラム外周面との摩擦により振動する。これが、
ドラム外周面に横じまを発生させる原因となる。また、
ブレード104の先端は上記振動現象やドラム外周面と
の摺擦による摩耗現象などによってその接触状態が不均
一になる。このため、ブレード104とドラム外周面と
の接触面からコーティング液102が収容容器103外
へ漏出してくる。特に、ブレード104の材質として軟
質ポリエチレンを使用した場合、ドラム101との摩擦
抵抗が大きく、ブレード104の振動現象は顕著である
。ブレード104先端の摩耗も著しいため、生じたブレ
ード摩耗粉がコーティング液102中に混入する。これ
ら混入物はドラムコート層に付着してコート層表面の平
滑性を著しく損なう。
られ、コーティング液102の外部への漏出を防いでい
る。ところが、ブレード104はその先端がドラム外周
面に対し線接触するよう配置されているため、ドラム塗
布時にドラム外周面との摩擦により振動する。これが、
ドラム外周面に横じまを発生させる原因となる。また、
ブレード104の先端は上記振動現象やドラム外周面と
の摺擦による摩耗現象などによってその接触状態が不均
一になる。このため、ブレード104とドラム外周面と
の接触面からコーティング液102が収容容器103外
へ漏出してくる。特に、ブレード104の材質として軟
質ポリエチレンを使用した場合、ドラム101との摩擦
抵抗が大きく、ブレード104の振動現象は顕著である
。ブレード104先端の摩耗も著しいため、生じたブレ
ード摩耗粉がコーティング液102中に混入する。これ
ら混入物はドラムコート層に付着してコート層表面の平
滑性を著しく損なう。
特に、この現象は塗布操作が連続して行われる場合に顕
著である。また、軟質ポリエチレン製ブレードは長時間
の使用に際し、コーティング液102中の溶剤により浸
食され1次第に変形する。したがって、ドラム外周面と
の密着性が低下し、コーティング液102の漏出現象が
発生しやすい。
著である。また、軟質ポリエチレン製ブレードは長時間
の使用に際し、コーティング液102中の溶剤により浸
食され1次第に変形する。したがって、ドラム外周面と
の密着性が低下し、コーティング液102の漏出現象が
発生しやすい。
上記のようなコーティング面が均一性および平滑性を欠
くドラム101を1例えば、電子写真用感光体として用
いた場合、感光体の帯電極性は不均一になり画像むらが
発生する。平滑性を欠く不均一部分にコロナ放電が集中
して絶縁破壊を生ぜしめたり、感光体表面のクリーニン
グ効率が低下する。さらに、ピンホールによる白抜けや
トナー付着による地肌汚れなども生じ、結局、鮮明な電
子写真を供給しえない。ブレード104はドラム101
の外周面に均一に接触するよう配置せねばならず。
くドラム101を1例えば、電子写真用感光体として用
いた場合、感光体の帯電極性は不均一になり画像むらが
発生する。平滑性を欠く不均一部分にコロナ放電が集中
して絶縁破壊を生ぜしめたり、感光体表面のクリーニン
グ効率が低下する。さらに、ピンホールによる白抜けや
トナー付着による地肌汚れなども生じ、結局、鮮明な電
子写真を供給しえない。ブレード104はドラム101
の外周面に均一に接触するよう配置せねばならず。
そのために高度な取り付は精度も要求される。
(発明が解決しようとする問題点)
本発明は上記従来技術の問題点を解決するものであり、
その目的とするところは、ドラム外周面に均一なコート
層を形成しうるドラム塗布装置を提供することにある。
その目的とするところは、ドラム外周面に均一なコート
層を形成しうるドラム塗布装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、コーティング液を確実にシールし
、かつコーティング液へのブレード摩耗粉の混入のない
ドラム塗布装置を提供することにある。本発明のさらに
他の目的は、構成が簡単で、したがって操作が容易なド
ラム塗布装置を提供することにある。本発明のさらに他
の目的は取り付は作業の容易なドラム塗布装置を提供す
ることにある。
、かつコーティング液へのブレード摩耗粉の混入のない
ドラム塗布装置を提供することにある。本発明のさらに
他の目的は、構成が簡単で、したがって操作が容易なド
ラム塗布装置を提供することにある。本発明のさらに他
の目的は取り付は作業の容易なドラム塗布装置を提供す
ることにある。
(問題点を解決するための手段)
本発明のドラム塗布装置は、ドラム外周面に接して設け
られたコーティング液収容容器に対し該ドラムを軸方向
に移動させることにより該ドラム外周面にコーティング
液を塗布する装置であって。
られたコーティング液収容容器に対し該ドラムを軸方向
に移動させることにより該ドラム外周面にコーティング
液を塗布する装置であって。
該収容容器内に収容されたブレードが該ドラム外周面に
面接触するように配置され、そのことにより上記目的が
達成される。
面接触するように配置され、そのことにより上記目的が
達成される。
本発明は、従来のブレードのようにブレード先端をドラ
ム外周面に対し線接触するように配置するのに代えて、
ブレード腹部をドラム外周面に面接触するように配置す
ることを特徴とする。それにより、ドラム塗布時のブレ
ードの振動現象および摩耗が軽減される。高度なブレー
ド取り付は精度も必要としない。本発明は、また、ブレ
ードを弗素系樹脂で形成することにより、上記効果がよ
り一層高められる。
ム外周面に対し線接触するように配置するのに代えて、
ブレード腹部をドラム外周面に面接触するように配置す
ることを特徴とする。それにより、ドラム塗布時のブレ
ードの振動現象および摩耗が軽減される。高度なブレー
ド取り付は精度も必要としない。本発明は、また、ブレ
ードを弗素系樹脂で形成することにより、上記効果がよ
り一層高められる。
(実施例)
以下に本発明を実施例について述べる。
本発明のドラム塗布装置は9例えば、第1図および第2
図に示すように、塗布すべきドラム2の外周面を包囲す
るかたちで配置されるコーティング液収容容器1を有す
る。収容容器1は2例えば。
図に示すように、塗布すべきドラム2の外周面を包囲す
るかたちで配置されるコーティング液収容容器1を有す
る。収容容器1は2例えば。
塗布装置の枠体などの固定部に支持固定されている。収
容容器1の下部内周面にはブレード11がドラム2の外
周面に面接触するよう配置され、収容容器l内に収容さ
れるコーティング液12をシールしている。
容容器1の下部内周面にはブレード11がドラム2の外
周面に面接触するよう配置され、収容容器l内に収容さ
れるコーティング液12をシールしている。
ブレード11のドラム外周面へ面接触する幅Wは約11
1〜約1011の範囲内の値、好ましくは約31111
になるように設定される。ブレード11の接触面積が増
大することにより、ドラム塗布時のブレード11の振動
は軽減され、ドラム2は均一に塗布される。従来のよう
にドラム外周面との摺擦によりブレード先端が摩耗され
ることもないため、ブレード11は長期にわたり確実な
シール状態を維持しうる。収容容器1内のコーティング
液12がブレード11とドラム外周面との接触面から漏
出することはない。しかも、高度なブレード取り付は精
度が不要となる。上記ブレード11の面接触幅Wは11
1未満であると本発明の目的を達成しえない。l Q
**を越えるとその機能が飽和する。と同時に摩擦抵抗
が増大してドラム2の円滑な塗布を妨げる。ブレ−ド1
1の面接触幅Wは、第2図に示すように、ブレード11
の突出し量a; (ドラム2の外径Do −ブレード1
1の内径り、)/2. ブレード有効長b;(ブレー
ド11の有効外径D2−ブレード11の内径D1)/2
.ブレード11の厚みtおよびブレード11の硬度など
により上記範囲内に設定される。
1〜約1011の範囲内の値、好ましくは約31111
になるように設定される。ブレード11の接触面積が増
大することにより、ドラム塗布時のブレード11の振動
は軽減され、ドラム2は均一に塗布される。従来のよう
にドラム外周面との摺擦によりブレード先端が摩耗され
ることもないため、ブレード11は長期にわたり確実な
シール状態を維持しうる。収容容器1内のコーティング
液12がブレード11とドラム外周面との接触面から漏
出することはない。しかも、高度なブレード取り付は精
度が不要となる。上記ブレード11の面接触幅Wは11
1未満であると本発明の目的を達成しえない。l Q
**を越えるとその機能が飽和する。と同時に摩擦抵抗
が増大してドラム2の円滑な塗布を妨げる。ブレ−ド1
1の面接触幅Wは、第2図に示すように、ブレード11
の突出し量a; (ドラム2の外径Do −ブレード1
1の内径り、)/2. ブレード有効長b;(ブレー
ド11の有効外径D2−ブレード11の内径D1)/2
.ブレード11の厚みtおよびブレード11の硬度など
により上記範囲内に設定される。
ブレード11の材質としては、コーティング液12に溶
融されず、かつドラム2に密着してドラム2を挟持しう
る程度の可撓性を有するものが適宜選択される。例えば
、ポリエチレンや弗素系樹脂などの合成樹脂もしくはゴ
ムなどがある。その中でも、特に、弗素系樹脂、さらに
好ましくは下記式で示される四弗化エチレン−六弗化プ
ロピレン共重合体が使用される。
融されず、かつドラム2に密着してドラム2を挟持しう
る程度の可撓性を有するものが適宜選択される。例えば
、ポリエチレンや弗素系樹脂などの合成樹脂もしくはゴ
ムなどがある。その中でも、特に、弗素系樹脂、さらに
好ましくは下記式で示される四弗化エチレン−六弗化プ
ロピレン共重合体が使用される。
ここで、nは自然数である。
上記弗素系共重合体樹脂により形成したブレード11は
、柔軟性に優れかつ低摩擦係数を有するため、ドラム塗
布時にドラム2の外周面を円滑に摺擦し、振動現象を軽
減しうる。しかも、耐摩耗性や耐薬品性に優れるため、
ドラム2との摩擦により摩耗粉を生じたりコーティング
液12により劣化したりすることがない。
、柔軟性に優れかつ低摩擦係数を有するため、ドラム塗
布時にドラム2の外周面を円滑に摺擦し、振動現象を軽
減しうる。しかも、耐摩耗性や耐薬品性に優れるため、
ドラム2との摩擦により摩耗粉を生じたりコーティング
液12により劣化したりすることがない。
コーティング液12としては9例えば、電子写真用感光
体に使用される感光液などが用いられる。
体に使用される感光液などが用いられる。
この感光液は光導電性顔料、樹脂および溶剤などからな
り速乾性を有する。
り速乾性を有する。
塗布されるドラム2は筒状あるいは柱状であればよく、
その長さ、径、厚みおよび材質などには。
その長さ、径、厚みおよび材質などには。
特に制限はない。例えば、電子写真用感光体に用いられ
るドラムの場合1円筒形状のアルミニウムなどが採用さ
れる。
るドラムの場合1円筒形状のアルミニウムなどが採用さ
れる。
上記塗布装置は1次のように機能する。まず。
モーターなどの駆動源により上下方向に駆動される載置
台5に2例えば、ドラム2と同一外径を有しドラム2の
一端に同軸に連結されるスペーサー3を載置する。スペ
ーサー3の上端に、さらに。
台5に2例えば、ドラム2と同一外径を有しドラム2の
一端に同軸に連結されるスペーサー3を載置する。スペ
ーサー3の上端に、さらに。
コーティング液13を塗布すべきドラム2を連結させる
。他方、載置台5の上方には、コーティング液収容容器
1が上記スペーサー3と同一形状を存する他のスペーサ
ー4を保持した状態で待機中である。次いで、スペーサ
ー3を介してドラム2を搭載した載置台5を上昇させ、
上方に待機中のスペーサー4に連結させる。そして、ス
ペーサー4が待機していた位置までスペーサー3を上昇
させるように載置台5を上昇させる。この間にドラム2
はコーティング液収容容器1によりその外周面が塗布さ
れる。このとき、ブレード11はドラム外周面に面接触
しているため、振動を生じない。次いで、スペーサー4
およびドラム2を順次スペーサー3から分離してコート
液被覆ドラムが得られる。次いで、載置台5が下降する
。このとき、スペーサー3はブレード11によりその位
置に保持されている。このようにして得られるドラム2
には均一なコート層が形成されている。上記工程を繰り
返すことによりドラム2の連続塗布が行われるが、ブレ
ード11は長期にわたり確実なシール機能を維持しうる
。得られるドラム2はロット間のばらつきも極小化され
ている。被覆ドラムには、その後、約100℃で1時間
の乾燥処理が施され、乾燥後の層厚が10μm〜15μ
mの均一な感光体ドラムが得られる。上記収容容器1に
は、コーティング液12の補給手段およびオーバーフロ
ー用の排出孔などが設けられることはいうまでもない。
。他方、載置台5の上方には、コーティング液収容容器
1が上記スペーサー3と同一形状を存する他のスペーサ
ー4を保持した状態で待機中である。次いで、スペーサ
ー3を介してドラム2を搭載した載置台5を上昇させ、
上方に待機中のスペーサー4に連結させる。そして、ス
ペーサー4が待機していた位置までスペーサー3を上昇
させるように載置台5を上昇させる。この間にドラム2
はコーティング液収容容器1によりその外周面が塗布さ
れる。このとき、ブレード11はドラム外周面に面接触
しているため、振動を生じない。次いで、スペーサー4
およびドラム2を順次スペーサー3から分離してコート
液被覆ドラムが得られる。次いで、載置台5が下降する
。このとき、スペーサー3はブレード11によりその位
置に保持されている。このようにして得られるドラム2
には均一なコート層が形成されている。上記工程を繰り
返すことによりドラム2の連続塗布が行われるが、ブレ
ード11は長期にわたり確実なシール機能を維持しうる
。得られるドラム2はロット間のばらつきも極小化され
ている。被覆ドラムには、その後、約100℃で1時間
の乾燥処理が施され、乾燥後の層厚が10μm〜15μ
mの均一な感光体ドラムが得られる。上記収容容器1に
は、コーティング液12の補給手段およびオーバーフロ
ー用の排出孔などが設けられることはいうまでもない。
上記実施例の具体例を以下に述べる。
尖り拠よ
塗布すべきドラム2の外径D0を7811とし、ブレー
ド11の内径D+ ;70mm、有効外径Dz;98
鰭。
ド11の内径D+ ;70mm、有効外径Dz;98
鰭。
厚さt ; l m*およびブレード11の材質をポリ
エチレン(硬度;96度)としてブレード11のドラム
2への面接触幅W ; 2 amを得た。上記塗布装置
により均一なドラムコート層を有する被覆ドラムを得た
。以後連続して200本の均一なドラムコート層を有す
る被覆ドラムが得られた。結果を下表に示す。
エチレン(硬度;96度)としてブレード11のドラム
2への面接触幅W ; 2 amを得た。上記塗布装置
により均一なドラムコート層を有する被覆ドラムを得た
。以後連続して200本の均一なドラムコート層を有す
る被覆ドラムが得られた。結果を下表に示す。
北較炭土
ブレードの内径り、を76鶴としてブレードのドラムへ
の接触が線接触になるようにした以外はすべて実験例1
と同様にしてドラム塗布操作を行った。ブレードは振動
を起こし、得られたドラムコート層には横座が発生して
いた。連続して100本のドラム塗布操作を行うとブレ
ードが摩耗し、その摩耗粉がコート液に混入した。得ら
れたコート層は同じく不均一であった。また、塗布時に
ブレードとドラムとの接触面から液漏れが発生した。
の接触が線接触になるようにした以外はすべて実験例1
と同様にしてドラム塗布操作を行った。ブレードは振動
を起こし、得られたドラムコート層には横座が発生して
いた。連続して100本のドラム塗布操作を行うとブレ
ードが摩耗し、その摩耗粉がコート液に混入した。得ら
れたコート層は同じく不均一であった。また、塗布時に
ブレードとドラムとの接触面から液漏れが発生した。
ブレードの耐久性も劣っていた。結果を下表に示す。
実験例2
ブレード11の内径D+ ;681m、厚さt ;
0.5mおよびブレード11の材質を弗素系樹脂(ダ
イキン社製ネオフロンFEPフィルムNF−0500,
硬度;98度)とした以外はすべて実験例1と同様にし
てブレード11のドラム2への面接触幅W ; 3 龍
を得た。
0.5mおよびブレード11の材質を弗素系樹脂(ダ
イキン社製ネオフロンFEPフィルムNF−0500,
硬度;98度)とした以外はすべて実験例1と同様にし
てブレード11のドラム2への面接触幅W ; 3 龍
を得た。
実験例1と同様にしてドラム塗布操作を行い、均一なド
ラムコート層を有する被覆ドラムを得た。
ラムコート層を有する被覆ドラムを得た。
以後4続して3000本の均一なコート層を有する被覆
ドラムが得られた。ブレード11の耐久性は実験例1と
較べて著しく優れていた。結果を下表に示す。
ドラムが得られた。ブレード11の耐久性は実験例1と
較べて著しく優れていた。結果を下表に示す。
此l■津ム
ブレードの内径D1を74mmとしてブレードのドラム
への接触が線接触になうようにした以外はすべて実験例
2と同様にしてドラム塗布操作を行った。ブレードは振
動を起こし、得られたドラムコート層には横座が発生し
ていた。ブレードとドラムとの接触面から液漏れが発生
した。結果を下表に示す。
への接触が線接触になうようにした以外はすべて実験例
2と同様にしてドラム塗布操作を行った。ブレードは振
動を起こし、得られたドラムコート層には横座が発生し
ていた。ブレードとドラムとの接触面から液漏れが発生
した。結果を下表に示す。
(以下余白)
(−発明の効果)
本発明によれば、このように、ブレードをドラム外周面
に面接触するように配置することにより。
に面接触するように配置することにより。
ドラム塗布時のブレードの振動が防止される。したがっ
て、得られるドラムには均一なツー1一層が形成され、
横座も生じない。長期にわたる連続的なドラム塗布作業
においてもブレードの摩耗が軽減され、確実なシール機
能を維持しうる。それにより、コーティング液の漏出は
防止される。本発明は、また、ブレードを弗素系樹脂で
形成することにより、上記効果がより一層高められる。
て、得られるドラムには均一なツー1一層が形成され、
横座も生じない。長期にわたる連続的なドラム塗布作業
においてもブレードの摩耗が軽減され、確実なシール機
能を維持しうる。それにより、コーティング液の漏出は
防止される。本発明は、また、ブレードを弗素系樹脂で
形成することにより、上記効果がより一層高められる。
しかも、ドラムとの摩擦により摩耗粉を生ずることがな
いため、ドラムには、平滑かつ均一なコート層が形成さ
れる。ブレードがコーティング液により劣化されること
もない。このように、ブレードの耐久性が向上すること
により、長期にわたり連続塗布操作が可能となる。その
結果1作業効率は著しく向上する。それに必要な装置は
簡単な構成でなり、かつ塗布操作も格別ではないため安
価に塗布が行われる。装置の取り付は作業も容易である
。
いため、ドラムには、平滑かつ均一なコート層が形成さ
れる。ブレードがコーティング液により劣化されること
もない。このように、ブレードの耐久性が向上すること
により、長期にわたり連続塗布操作が可能となる。その
結果1作業効率は著しく向上する。それに必要な装置は
簡単な構成でなり、かつ塗布操作も格別ではないため安
価に塗布が行われる。装置の取り付は作業も容易である
。
4、ヌ の〜゛なう■
第1図は本発明塗布装置の一実施例を示す要部正面断面
図、第2図は上記装置の主要部を示す部分詳細図、第3
図は従来技術の一例を示す要部正面断面図である。
図、第2図は上記装置の主要部を示す部分詳細図、第3
図は従来技術の一例を示す要部正面断面図である。
■・・・コーティング液収容容器、2・・・ドラム、1
1・・・ブレード、12・・・コーティング液、W・・
・ブレードの面接触幅。
1・・・ブレード、12・・・コーティング液、W・・
・ブレードの面接触幅。
以上
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ドラム外周面に接して設けられたコーティング液収
容容器に対し該ドラムを軸方向に移動させることにより
該ドラム外周面にコーティング液を塗布する装置におい
て、 該収容容器内に収容されたブレードが該ドラム外周面に
面接触するように配置されたドラム塗布装置。 2、前記ブレードの前記ドラム外周面への面接触幅が約
1mm〜約10mmの範囲内の値である特許請求の範囲
第1項に記載のドラム塗布装置。 3、前記ブレードがポリエチレンもしくは弗素系樹脂で
なる特許請求の範囲第1項に記載のドラム塗布装置。 4、前記ブレードが弗素系樹脂でなる特許請求の範囲第
3項に記載のドラム塗布装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1808185A JPS61178059A (ja) | 1985-01-31 | 1985-01-31 | ドラム塗布装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1808185A JPS61178059A (ja) | 1985-01-31 | 1985-01-31 | ドラム塗布装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61178059A true JPS61178059A (ja) | 1986-08-09 |
JPH0568311B2 JPH0568311B2 (ja) | 1993-09-28 |
Family
ID=11961696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1808185A Granted JPS61178059A (ja) | 1985-01-31 | 1985-01-31 | ドラム塗布装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61178059A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63278061A (ja) * | 1987-05-09 | 1988-11-15 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 感光体ドラムの連続的製造方法 |
JPS63278062A (ja) * | 1987-05-09 | 1988-11-15 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 感光体ドラムの連続的製造方法 |
JP2005270807A (ja) * | 2004-03-24 | 2005-10-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 環状塗布装置、環状塗布方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5734026A (en) * | 1980-08-01 | 1982-02-24 | Showa K B I Kk | Production of high-purity potassium fluorotantalate |
JPS5765352A (en) * | 1980-10-08 | 1982-04-20 | Kansai Paint Co Ltd | Coater |
JPS605256A (ja) * | 1983-06-22 | 1985-01-11 | Fuji Xerox Co Ltd | 円筒体の塗膜装置 |
-
1985
- 1985-01-31 JP JP1808185A patent/JPS61178059A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5734026A (en) * | 1980-08-01 | 1982-02-24 | Showa K B I Kk | Production of high-purity potassium fluorotantalate |
JPS5765352A (en) * | 1980-10-08 | 1982-04-20 | Kansai Paint Co Ltd | Coater |
JPS605256A (ja) * | 1983-06-22 | 1985-01-11 | Fuji Xerox Co Ltd | 円筒体の塗膜装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63278061A (ja) * | 1987-05-09 | 1988-11-15 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 感光体ドラムの連続的製造方法 |
JPS63278062A (ja) * | 1987-05-09 | 1988-11-15 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 感光体ドラムの連続的製造方法 |
JP2005270807A (ja) * | 2004-03-24 | 2005-10-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 環状塗布装置、環状塗布方法 |
JP4599863B2 (ja) * | 2004-03-24 | 2010-12-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 環状塗布装置、環状塗布方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0568311B2 (ja) | 1993-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR960015100B1 (ko) | 대전롤러 및 그 제조방법 | |
CN101632047A (zh) | 显影辊、电子照相处理盒和电子照相图像形成设备 | |
US8086142B2 (en) | Bias charge roller comprising overcoat layer | |
JP2649163B2 (ja) | 導電性ロール | |
JPS61178059A (ja) | ドラム塗布装置 | |
CN111258197A (zh) | 显影构件、电子照相处理盒和电子照相图像形成设备 | |
JP2005352181A (ja) | 導電性ローラ及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2007193001A (ja) | 導電性ローラの製造方法 | |
JP2007225708A (ja) | 導電性ロール及びその製造方法、帯電ロール、転写ロール、クリーニングロール並びに画像形成装置 | |
US20110201485A1 (en) | Bias charge roller comprising overcoat layer | |
JP3053246B2 (ja) | 半導電性ローラ | |
JPH08248733A (ja) | 帯電部材及び帯電装置 | |
JPH0333768A (ja) | 帯電用部材、帯電装置および電子写真装置 | |
US6219510B1 (en) | Charging member employing layers formed with aqueous resin | |
JPH11237783A (ja) | 画像形成装置および帯電ローラ | |
JP2006023703A (ja) | 現像ローラおよびそれを用いた画像形成装置 | |
KR100421979B1 (ko) | 현상제층 규제장치 및 그 제조방법 | |
JP2005352084A (ja) | 現像ローラおよびそれを用いた画像形成装置 | |
JPH05107874A (ja) | 半導電性ローラ | |
JP2019082626A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11160959A (ja) | 帯電部材、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2011230030A (ja) | 電子写真用弾性ローラの製造方法 | |
JP2950116B2 (ja) | 接触帯電装置 | |
KR960015101B1 (ko) | 화상형성장치 | |
JP3333069B2 (ja) | 帯電部材 |