JPS6117647B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117647B2
JPS6117647B2 JP51076120A JP7612076A JPS6117647B2 JP S6117647 B2 JPS6117647 B2 JP S6117647B2 JP 51076120 A JP51076120 A JP 51076120A JP 7612076 A JP7612076 A JP 7612076A JP S6117647 B2 JPS6117647 B2 JP S6117647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extruder
mixture
screw
particles
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51076120A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS526778A (en
Inventor
Jei Hooru Jozefu
Koopuman Rarufu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Hospital Services Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Products Inc filed Critical Johnson and Johnson Products Inc
Publication of JPS526778A publication Critical patent/JPS526778A/ja
Publication of JPS6117647B2 publication Critical patent/JPS6117647B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/535Screws with thread pitch varying along the longitudinal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • B29B7/603Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material in measured doses, e.g. proportioning of several materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/29Feeding the extrusion material to the extruder in liquid form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/42Non-identical or non-mirrored screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は熱可塑性のエラストマー材料から、接
着テープおよび接着シートを製造する方法に関す
るもので、一般に熱可塑性のエラストマーのブロ
ツク共重合体から溶媒を使用することなく皮膜も
しくはシートを製造する方法に関する。 米国特許No.3783072には接着剤が押出機内で溶
融され、溶媒を使用することなく熱い引出された
皮膜として裏張りのシートにかぶせられるよう
な、感圧接着シートおよび接着テープの押出し方
法が開示されている。本発明の方法はその特許の
方法の改良および拡張の両方となるものである。 米国特許No.3783072は、乾燥した熱可塑性のエ
ラストマーのブロツク共重合体粒子と乾燥した粘
着剤樹脂の粒子との調合した混合物を、押出機に
装入することについて説明している。その説明さ
れている方法は、感圧接着剤製品の製造技術にお
いて大きな問題解決の原因となつたけれども、不
均一な装入およびうねり(surging)すなわち不
均一な速度の押出しの故に、実施において困難が
あつた。これは押出物の皮膜の寸法および品質に
望ましくない変化を生ずる結果となり、また押出
機をつまらせる。本発明者らは、この問題は高お
よび低分子量のエラストマーおよび樹脂の粒子の
混合物を使用することに関係すること、および高
分子量のブロツク共重合体粒子と低分子量の樹脂
粒子のこの混合物は、凝集し、押出機の装入部の
入口部分でスクリユーが回転するとき、押出機の
スクリユーの段列(flight)に粘着する傾向があ
ることを発見した。 したがつて、本発明の1つの目的は、高分子量
のエラストマー粒子と低分子量の樹脂粒子の粒状
混合物が、押出機の装入部においてその押出機に
粘着するのを防止することである。 もつと一般的に云えば、本発明の主要目的は、
上述した高分子量および低分子量の粒子の混合物
を、うねり(surging)を生じないように均一な
状態で進行させる、したがつて均一な寸法および
品質の押出物を製造するところの、その混合物の
ための押出し方法を提供することである。 粒状混合物を装入する単スクリユーの押出機に
おいては、その混合物が円筒の内面に粘着すなわ
ち付着する。スクリユーが回転すると、その混合
物はスクリユーの回転するらせん状の段列によ
り、円筒の内側から回転方向にある意味で引掻か
れこすり取られ、その混合物が所謂回転方向およ
び軸方向の運動の成分を持つようにして、その段
列に沿つてらせん状に摺動する。もちろん、混合
物を押出機の円筒内のスクリユーの軸方向すなわ
ち長さ方向に動かすのは、運動の軸方向の成分で
ある。本発明において使用される種類の粒状混合
物、すなわち、比較高分子量の熱可塑性のエラス
トマーのブロツク共重合体粒子および比較的低分
子量の樹脂粒子が、押出機の装入部において凝集
し始めると、上述したように押出機のスクリユー
のねじ山すなわち段列に粘着する傾向を生じ、そ
れによりその軸方向の運動成分が失なわれる。さ
らに、その凝集した混合物は、装入部の段列間の
スクリユーの溝を満たし、そのため押出機を閉塞
する傾向を生ずる。 本発明の方法は、高分子量および低分子量のエ
ラストマーおよび樹脂の粒子の混合物を、押出機
の装入部の入口部分において予め定めた装入速度
になるように、均一に押出機中を軸方向に前進さ
せる間に、装入スクリユーの段列突条に対して回
転方向にその混合物を機械的に移動させることに
より、もしくは段列からその混合物をこすり落す
ことにより、この問題を克服するものである。こ
れを達成するには、粒状混合物は、予め決めた希
望する装入速度すなわち単位時間当りの重量で、
押出機の装入部へ供給され、そしてこの速度を一
定に保持することにより押出機について予め定め
た一定の装入および押出速度が確保される。粒状
混合物が押出機の装入部の中を進行するのを確実
にするためには、装入スクリユーの段列に対して
回転方向にその混合物を機械的に移動させるか、
もしくは段列からその混合物をこすり落しなが
ら、押出機の装入部の規定された入口部分におい
て、その混合物をスクリユーの軸方向にすなわち
縦に強制的に前進させる。 好適には、その粒状混合物は、スクリユーとと
もにその混合物がさらに回転運動するのを抑止
し、それによつて押出機の装入部の入口部分にお
いて混合物を段列からこすり落す粘着妨害装置に
より、上述のように回転方向に移動される。そし
て好適には、この目的のための妨害装置は、装入
部の規定された部分で装入スクリユーと噛み合う
短いらせん状のスクリユーである。好適にはま
た、その凝集した混合物は、装入部のこの部分の
軸方向の運動に完全に変えられる。これによりそ
の防止装置から先の押出機の円筒内の装入圧が増
大し、その結果そこから先の溶融混合物は、防止
装置から先の押出機の円筒内においてらせん状に
進行するにつれて、再び回転方向と軸方向の運動
の成分を得る。その防止装置は好適には、押出機
の装入部の規定された部分を経て延び溶融混合物
が押出機のスクリユーに粘着する傾向に打ち勝つ
てそれを均一な速度で円筒内をらせん状に進行さ
せるに十分な圧力が押出機の円筒に発生する点
で、もしくはその先で終る。 本方法がうねりあるいは押出機の閉塞を起すこ
となく確実に操業し続けるために、粒状混合物を
押出機に供給する予め定めた装入速度は、その混
合物を前へ送るために押出機の隣接する移送部分
の最大容量より実質的に小さくする。好適にはそ
の予め定めた装入速度は、装入部分の最大容量よ
り実質的に小さくして、混合物を供給すなわち前
進させる。このようにして、本発明の方法は移送
部に不足気味に送り込み、好適には押出機の装入
部および移送部分の両方とも不足気味にする。 これは、押出機の入口へ予め定めた速度で粒状
混合物を供給する粒子装入装置を用いることによ
りおこなうことができる。好適には混合物の種々
の成分をその材料について予め定めた一定の装入
速度になるように、各材料の供給槽から共通の調
合および装入用の装置へ供給するために、制御さ
れた調合装置が使用され、もしくはその代りに、
調合した混合物を前記の予め定めた速度で押出機
内へ装入する装置が使用される。前に示したよう
に、この装入速度を一定に保持することが重要で
ある。 本発明の粒状混合物は、好適には乾燥した熱可
塑性のエラストマー粒子および乾燥した樹脂粒子
の混合物から本質的になる。しかしながら、基本
的混合物は酸化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収
剤、離型剤およびその類似物のような種々の他の
材料を、比較的少量含有することができる。典型
的な酸化防止剤は、2,5ジ−t−アミル・ヒド
ロキノンおよび−t−ブチルクレゾールである。
同様に、アルキル・ジチオカルバミン酸亜鉛のよ
うな慣用の熱安定剤を用いることができる。レシ
チンはこの種の押出し可能な粒状混合物に徴少量
で特に適当であることが見出されている離型物質
である。しかしながら、ろうおよび種々の離型剤
もこの様な方法で用いることができる。同様に、
本発明の粒状混合物は酸化亜鉛、アルミニウム水
和物、粘土、炭酸カルシウム、2酸化チタン、カ
ーボンブラツクその他のような少量の充填材およ
び顔料を含むことができる。これらの充填材およ
び顔料の多くはまた、樹脂の粒子およびその他の
材料と調合する前に凝集するのを防止するため
に、離型剤のように粉末の形で用いて熱可塑性の
エラストマー粒子と混合することができる。 上記に示したように、そして下記にさらに十分
に説明されるように、粒状混合物は予め調合する
か、もしくは押出機そのものに入れる直前に調合
し混合することができる。いずれの場合において
も、混合物の組成が注意深く制御され、調合され
た混合物を押出機の装入部の中へ供給する速度が
予め定めた大きさすなわち速度に一定に保持され
ることが重要である。本発明の粒状混合物は、約
25〜75%の空気を含有する。混合物中の空気量は
寸法、形状、規則性もしくは均一性、気孔率およ
び粒子の充填の関数である。一般的に云えば、全
部の粒子が均一な大きさの球に近づくほど、最大
充填と仮定して、存在する空気は少くなる。粒子
の大きさは米国特許No.3783072に示されているよ
うに変動することができ、最大粒度は、押出機の
円筒内の混合物からの空気の除去といつしよに、
下記にさらに十分に説明されるように、押出機の
装入部のスクリユーの段列の深さ、および押出機
の円筒と段列間にあるスクリユーのシヤフトとの
間に隙間により、限定される。典型的には、本発
明の方法においては、エラストマー粒子とは離型
剤と予め調合されるけれども、粒状混合物の大部
分をなす成分、すなわち熱可塑性エラストマー粒
子および樹脂粒子は相互にいつしよに調合さ
れ、、そして最後の粒状混合物を押出機の装入部
へ供給する直前に、使用する酸化防止剤および安
定剤粒子と調合される。これを行なうための種々
の技術もまた、下記にさらに十分に説明される。 本発明の粒状混合物は、少くとも、乾燥した熱
可塑性のエラストマー粒子およびそのエラストマ
ー粒子全部の重量100部に対し、乾燥した樹脂粒
子約20〜300部の混合物から主としてなる。前記
に示したように、エラストマー粒子は比較的大き
い数平均分子量、すなわち少くとも約75000好適
には少くとも約100000の分子量を有し、一方樹脂
粒子は比較的低い分子量、すなわち約3000を超え
ない分子量を有し、約60℃以上の融点を有する。 熱可塑性のエラストマー粒子は本質的に次のも
のからなる: (1) Aブロツクがスチレンから誘導されたもので
あり、Bブロツクが共役ジエンから誘導された
もの、もしくはエチレンとブチレレンの共重合
体である線状のもしくは放射状(radial)のA
−B−Aブロツク共重合体、もしくは (2) Aブロツクがスチレンから誘導され、Bブロ
ツクが共役ジエンから誘導されたものであるA
−Bブロツク共重合体、もしくは (3) エチレン・酢酸ビニル共重合体、もしくは (4) 上記(1),(2)もしくは(3)の種類の2つもしくは
それ以上からの共重合体いずれかの混合物。 しかしながら、少量のもつと慣用のジエンゴム
エラストマーを、もしそれを押出し可能な条件に
することができるならば、使用することができ
る。これには天然ゴム、ブタジエン、イソプレ
ン、ブタジエン−スチレンおよびブタジエン・ア
クリロニトリルを基本とする合成ゴム、ブチルゴ
ムおよびその他のエラストマーがある。したがつ
て、上記の(1),(2),(3)もしくは(4)からなる少くと
も大量のエラストマーの粒子(エラストマー粒子
全体の重量に対して)に、他方少量程度の慣用の
ジエンゴムエラストマー(これもエラストマー粒
子全体の重量に対して)を用いることができる。 本発明のエラストマー粒子として有用なA−B
−Aブロツク共重合体は、ブタジエンもしくはイ
ソプレンのような共役ジエンから誘導した、すな
わちブタジエン、イソプレンもしくはその類似物
を単独もしくは少量の割合の他のモノマーを加え
て重合させた、もしくはエチレンとブチレンの共
重合体から誘導したエラストマーとしてのB−ブ
ロツク(中央ブロツク);およびスチレンから誘
導した、すなわちスチレンもしくはスチレン同族
体から重合させた熱可塑性のA−ブロツク(末端
ブロツク)とを含む種類の線状もしくは放射状の
A−B−Aブロツク共重合体である。個々のA−
ブロツクは少くとも約7000好適には約12000〜
30000の範囲の数平均分子量を有し、またA−ブ
ロツクは好適には重量でブロツク共重合体の約5
〜50%を構成する。 本発明に有用な放射状のA−B−A重合体は、
米国特許No.3281383に説明されている種類のもの
で、一般式:(A−B)oXに適合するものであ
る。ここでAはスチレンもしくはスチレン同族体
から重合させた熱可塑性のブロツクであり、Bは
ブタジエンもしくはイソプレンのような共役ジエ
ンから重合させたエラストマーのブロツクであ
り、Xは有機もしくは無機の結合分子で、特許No.
3281383に説明されているように2〜4の官能
性、もしくはケミカル・ウイーク(Chemical
Week)の1975年6月11日号の35頁に掲載されて
いる“New Rubber is Backed by Stars”とい
う表題の記事に説明されているように、もつと高
い官能性を有する。さらに、“n”はXの官能性
に相当する数であり、すなわち米国特許No.
3281383に説明されているように2〜4もしくは
上記の記事に説明されているように22までであ
る。 本発明のA−Bブロツク共重合体は、A−ブロ
ツクがスチレンもしくはスチレンの同族体から誘
導され、B−ブロツクが単独のもしくは少量の割
合の他のモノマーを加えた共役ジエンから誘導さ
れたものであるような種類である。このA−Bブ
ロツク共重合体は、米国特許No.3519585および
3787531に説明されている。 本発明の乾燥した樹脂粒子は、重合した混合オ
レフインの種類のような炭化水素樹脂、水素化し
たロジンおよび安定したロジンのエステル、ポリ
テルペン樹脂、ある種のフエノール樹脂、クマロ
ンインデン、アルフアメチル、スチレン、および
米国特許No.3239478の第5項に一般的に示されて
いる種類の他の種々の樹脂を含むことができる。 極く徴量の液体成分を重合体粒子に予め調合す
ることができる。しかしながら、好適な技術は液
体成分を押出機の移送部から先の円筒内に注入す
ることである。この方法で油類、液体の粘着剤も
しくは可塑剤のような液体成分を添加することが
できる。 本発明の方法は、熱可塑性のエラストマーの皮
膜から形成される、もしくはそれと一体となる広
範な種類の製品を製造するのに適する。本発明の
押出された熱可塑性のエラストマーの皮膜は、通
常50ミル(0.127cm)を超えない厚さであり、好
適には20ミル(0.0508cm)以下の厚さである。そ
の皮膜は自己支持力のある皮膜の形をなし、接着
性もしくは非接着性である。もしその前者なら
ば、感圧性もしくは通常粘着性であり、あるいは
非粘着性で感熱性である。感圧性の接着剤は通常
非粘着性の裏張りシートの上に付けられるので、
本発明の方法はまた、感圧接着剤の皮膜を押出
し、次いでその接着剤を熱い間に裏張りシートの
上に重ね合わせるために用いることができる。そ
の裏張りシートの方は、紙、重合体の皮膜、箔、
もしくはその類似物であり、補強の撚り糸もしく
は他の材料を含有することができ、あるいは数枚
のシートもしくは同一もしくは異種の材料の層を
重ね合わせることができる。本発明の種々の非粘
着性および非接着性の押出した皮膜は、種々のシ
ート材料と種々の方法で重ね合わせて、本発明に
よる種々の製品を造ることができる。 本発明の他のさらに多くの特徴は、図面を添付
した下記の説明、実施例、および発明の総括か
ら、技術の熟練者には明らかであろう。 添付の図面、特にその第1図の参照すると、本
発明の好適な具体例にしたがつて本発明の方法を
実施するための、好適な装置の部分が示されてい
る。本発明のこの具体例において、熱可塑性のエ
ラストマーの皮膜が、通常粘着性のある感圧性の
層20の形で熱いまゝで押出され、それは裏張り
シート21と重ね合わされて(熱いうちに)、感
圧性接着シートもしくはテープ22を形成する。 本方法においては、押出機に供給される粒状混
合物の成分は、供給源すなわち貯蔵容器11から
引き出されて一連の供給ホツパー12に入り、そ
こから個々に制御されるすなわち計量される供給
装置13によつて、本発明による押出機16の装
入部15の中へ装入される。供給装置13を調節
するために計量制御装置14を使用し、それによ
り混合物の各成分の一定重量を供給するよう確実
に制御する。ホツパー12と押出機との間には、
コンベアベルトのような一定速度の供給装置の
種々の種類を用いることができる。好適には、一
定重量の供給を確実にするために、重力による重
量制御装置がホツパー12の各々と連結して用い
られる。いずれにしても、ホツパー12の各々か
ら来る材料は、その材料の予め定めた一定の供給
速度で押出機への入口ホツパー17の中へ供給さ
れる。図示のような4個の供給ホツパー12を用
いる必要はないけれども、本発明の方法において
は少くとも3個が通常用いられる。1個のホツパ
ー12は熱可塑性のエラストマー粒子用に用いら
れ、もう1個は樹脂粒子用に用いられ、そして少
くとも第3のホツパーは混合物に添加すべき酸化
防止剤および安定剤のどんなものにでも用いられ
る。通常の条件下で幾分粘着性となる傾向を有す
る熱可塑性エラストマー粒子には、通常ホツパー
12に入れる前に粉末にした離型剤をふりかけ
る。しかしながら、熱可塑性のエラストマー粒子
が非粘着性ならば、このような粉末をふりかける
必要はない。もし必要ならば、混合物に添加すべ
き他の材料用に、図示されている第4の供給ホツ
パー12を使用することができ、あるいは図示さ
れていないけれどもさらに追加した供給ホツパー
を使用することができる。入口ホツパー17に入
るこれらの成分は、次いで入口導管すなわち静止
したミキサー18の中で調合すなわち混合され、
そこからその調合された混合物は、押出機の装入
部から延びている装入パイプ36の通路37を通
つて押出機の装入部15へ装入される。 本発明の方法のこの具体例においては、粒状混
合物はその混合物の各成分の個々の供給速度を制
御することにより、予め定めた一定の供給速度
(混合物の重量による)で押出機の中へ装入され
る。これは前述したように計量制御装置14によ
り操作される計量装置13を経ておこなわれる。
当然、その静止したミキサー18の装入能力は、
この装置により供給速度の重量を制御するため
に、供給ホツパー12からの合計の装入量より大
きくなければならない。 本発明の押出し方法は比較的高速度で操業する
ことができる。第1図において、押出物の熱い皮
膜20は前記に示したように裏張りシート21と
重ね合わせることにより、押出機のダイス19か
ら引出されて被覆されたシートもしくはテープ2
2に造られる。その重ねた積層物の被覆重量は、
押出機のダイス19からの押出し速度、および裏
張りシート21を押出物の皮膜20の下へ接触す
るように運ぶために駆動される被覆用ロール25
の回転速度の両方により決定する。加圧ロールす
なわちピンロール(pin roll)26が被覆用ロー
ル25と共働して押出物の皮膜20および裏張り
シート21をいつしよに引張り、積層シート22
を形成する。裏張りシートは供給用ロール23か
ら誘導ロール24をまわつてついで被覆用ロール
25へと引出され、押出物と接触する。被覆され
たシート22は、これもまたその冷却してゆく押
出物を加圧して裏張りシートと接触させる作用を
するピンロール26から、第2の誘導ロール27
を経て巻取りロール28へ引張られ、そこでもし
必要なら以後の加工のために貯蔵される。 さて次に、図面の第2〜4図を参照すると、本
発明の方法にしたがつて粒状混合物を装入するた
めの好適な装置の幾つかの特徴が図解されてい
る。らせん状の押出機のスクリユー29の装入部
分が、押出機の円筒30の内側に示されている。
この円筒は円筒の連結部32にボルト締めされて
いる水冷式の装入装置を連結する架溝(ハウジン
グ)31からできている。その装入装置を連結す
る架溝31の方は、中空の出力軸34を駆動する
歯車の列(図示されていない)を収容したギアボ
ツクス33にボルト締めされている。送り込みス
クリユー29の大きい直径の駆動部分29aは、
出力軸34の中へ挿入され、その出力軸34がス
クリユーを第3図において時計と反対方向に回転
するように駆動するような方法でそこにしめ付け
る。 ギアボツクスは取付け部35aによつて土台3
5に取付けられる。押出機の円筒30の残りの部
分は図示されていない手段により支持される。実
際のところ、本発明の目的のために、第2〜4図
におよび第5図の概略図に示されている以上にさ
らにその押出装置を図解する必要はない。第5図
は押出機の装入部Fと移送部Tとの関係、ならび
に計量、混合などのためにどのようなその後の部
分でも使用できることを図解している。 前記に説明したように、粒状混合物を供給する
単スクリユーの押出機においては、その混合物は
通常供給用通路37を通つて円筒30へ入り、ス
クリユー29のらせん状の段列すなわちねじ山3
8と回転駆動するように接触し、円筒の中の方へ
向かい、スクリユーが回転するにつれてその段列
と共に押出機中を軸方向に前へ送られる。図示さ
れた装置において、装入パイプ36および装入装
置を連結する架溝31はともに水冷される。これ
により混合物が通路37の側面に粘着するのが防
止される。しかしながら、本発明の方法において
は、粒状混合物の2つの主要成分、すなわち比較
的高分子量の熱可塑性のエラストマー粒子および
比較的低分子量の樹脂粒子は、加熱された押出機
のスクリユー29に当るとすぐに凝集し、そのた
めスクリユーに粘着する傾向がある。前記に示し
たように、この条件は不均一な供給、押出物のう
ねりを生じ、押出機の閉塞という結果にさえな
る。本発明によれば、粒状混合物は装入部でスク
リユーが回転するにつれて、スクリユーの段列に
対して回転方向に移動し、押出機がスクリユーに
粘着するのが防止される。この機械的移動は、発
明のこの具体例においては、らせん状のかき(掻
き)取りスクリユー41第4図によりおこなわれ
る、すなわちこのらせん状のかき取りスクリユー
は粒状混合物が押出機のスクリユーとともに連続
して回転運動するのを妨害し、それによりカツコ
B(かき取りスクリユー41の長さに相当)第2
図で図示された押出機の装入部の規定された部分
を軸方向にすなわち縦方向に混合物を前進させ
る。これはまた粘着妨害装置付き装入部Bとして
第5図にも示されている。かき取りスクリユー4
1は、送りこみスクリユーの頂上の死点から時計
と反対方向に約225゜の位置にあり、それにより
スクリユー41は混合物を押出機のスクリユー2
9の段列突条38の側面からかき取り、段列間の
溝すなわち空間を開放し、それによりスクリユー
は再び入口通路37の下に来るとき、その粘着妨
害装置付き装入部Bで比較的からになり、したが
つて再び粒状混合物を受入れ、押出機内で一定の
供給速度を保持することができる。粘着妨害装置
付き装入部−Bにおいて、そのかき取りスクリユ
ーは送り込みスクリユーの段列と密接に噛み合つ
ている。この目的のために、かき取りスクリユー
41はその粘着妨害(防止)した部分の送り込み
スクリユーの特別に設計した歯44の形に合う扁
平ならせん状のねじ山42を有する。たとえば、
その粘着妨害装置付き装入部−Bから先の歯すな
わち段列の形は、図示のように、かき取りスクリ
ユーと噛み合う必要のある部分より全く異なつて
いる。送り込みスクリユー29は前述のように駆
動されるけれども、かき取りスクリユー41は送
り込みスクリユーの段列38との接触によつて回
転する。送り込みスクリユーが回転するにつれて
かき取りスクリユーが軸方向に前進するのを防止
するために、固定した環状の支持板43が取付け
られ、かき取りスクリユー41の軸方向の運動を
防止する推力受けとして働く。らせん状の溝39
が押出機のスクリユー29の駆動部分29aの末
端の周囲に付けられ、溶融した粒子が押出機のス
クリユーの周りからギヤボツクスの中へ入る傾向
を妨げる傾向を有する密封装置として働く。 組合せになつた付属板(accessplate)46お
よび架溝47は、その付属板46の一部分をなす
フランヂ48によつて、装入装置と連結した架溝
31の切込んだ部分にボルト締めされている。架
溝47はかき取りスクリユー41と同じ長さを有
し、かき取りスクリユー41を押出機の粘着妨害
装置付き装入部B内の押出機のスクリユー29の
特別に設計した歯44と適当に噛合う関係に保持
するような方法で、そのかき取りスクリユーの周
りに固定される。棒50の形の安全プラグが、付
属板46および架溝47にある対応する孔に通さ
れ、かき取りスクリユー41により占められる空
間に入る。安全プラグ50は、図示されていない
けれども、その中心線に沿つてあけた1/4インチ
(0.635cm)の直径の軸孔を有し、この孔は第4図
に示されているように内側の先端のところで、破
砕できる薄膜51により塞がれている。環状のく
ぼみ52が、プラグ50と軸を一線にしてかき取
りスクリユーの歯42の中に設けられ、それによ
り破砕できる薄膜51は押出機のこの部分の条件
を表わしている圧力に確実に曝露される。それに
より、その部分の押出機の内圧が希望の値を超え
ると薄膜51だけが破裂する。 操作においては、粒状混合物は前述のように水
冷された通路37を経て押出機の中へ装入され、
スクリユー29の段列38,44と回転駆動され
るように接触し、回転してかき取りスクリユー4
1のねじ山42と接触する。かき取りスクリユー
は混合物を回転方向に機械的に移動する。すなわ
ちスクリユー29の段列とともに混合物がさらに
回転運動するのを妨害し、それにより段列38が
回転し続けるときに、混合物を押出機の円筒内を
軸方向に強制的に前進させる。その結果、比較的
高分子量の熱可塑性エラストマー粒子および比較
的低分子量の樹脂粒子の軟化している粘着性混合
物は、粘着防止装置付き装入部B内を軸方向に確
実に前へ送られる。混合物がかき取りスクリユー
41の前端を通過すると、かき取りスクリユー4
1の端を超えて新しく到着してくる混合物によ
り、装入部Fの残りの部分は前方へ押し続けられ
る。混合物がこの様にして前進するとき、溶融が
さらに起り、そして移送部Tの段列は溶融した粒
子だけに主として接触するので、混合物がその部
分の段列に粘着するのが防止されると考えられ
る。本発明の方法の重要な点は、押出機内へのお
よび押出機内での粒子の供給速度が、一定に保持
され、かつ混合物を前へ送るために移送部Tの容
量以下の予め定めた大きさに保持されることであ
る。したがつて、移送部は、その全容量で操作さ
れないという点において、所謂不足気味である。
第5図に概略図で(およびその前の図面に)示し
た押出機のスクリユー29の種類では、装入部も
不足気味でなければならない、すなわち混合物を
前へ送るために、送り込みスクリユーへの予め定
めた供給速度は、装入部の容量より小さくなけれ
ばならない。これに関連して最良の結果を得るた
めには、図示された送り込みスクリユーはその容
量の約75%以下で操作される点まで不足気味にし
なければならないと考えられる。 前記に示したように、空気は混合物が押出機内
を前進するとき、混合物から追出される。発明の
この具体例においては、空気の大部分は押出し円
筒を通つて後方へ、そして通路37を通つて装入
パイプ36の外へ追出される。しかしながら、押
出機の他の個所で空気を追出させる手段を設ける
こともできる。 押出機のそれ以上の区分は図示されていないけ
れども、第5図に概略図でXとして示され、計量
混合等にあてられる。同様に、押出機16に連結
される押出機のダイス19だけが第1図に一般的
に示されているけれども、これはもしダイスが適
当に調節されているならば、本発明の方法により
工程の重量、厚さ、寸法の均一性、などの優れた
制御をおこなつて、均一な速度で熱可塑性のエラ
ストマー物質の均一な皮膜を供給できるというこ
とを述べる以外は、押出機のダイスの操作の詳細
は本発明に関係ないからである。 次に実施例は例証のために与えられているだけ
であり、本発明の範囲をいずれかの方法に限定し
ようとするものではない。表Aは実施例−に
ついての押出物の調合割合を示し、表Bは実施例
−XIIについての調合割合を示す。両者とも各実
施例について押出物の厚さおよび生産量を示して
いる。実施例において、すべての割合は他に示さ
ない限り、重量で全熱可塑性のエラストマー粒子
の100部に対する部数で与えられている。
【表】 実施例−においては、押出物の皮膜は通常
粘着性で感圧性の接着剤であり、図面と関連して
説明されたように、押出ダイスから引出されて裏
張りシートと接触し、それと重ね合わされる。こ
れに関しては本方法は米国特許No.3783072に開示
されているものと一般的に同じであり、得られる
積層シートは特許に説明されているような感圧性
の接着テープに造ることができる。実施例の裏
張りシートは1ミル(0.00254cm)厚さのポリエ
チレン・テレフタール酸エステル皮膜であり、実
施例−では裏張りは6.5ミル(0.0165cm)厚
さの縮みをつけたクラフト紙である。 表AおよびBは、実施例...および
においては、使用されたKraton1107,
Solprene418XおよびSolprene6131CDの粒子の粘
着する特性のために、ブロツク共重合体の重量の
約5%のアルミニウム水和物の粉末離型剤がその
熱可塑性のエラストマーの共重合体粒子の上にふ
りかけられるということを示していない。各場合
において粒子は本発明のホツパー12の1つに入
る前に予め粉末をふりかけられる。各実施例の固
形の樹脂粒子は、前記に示したようにホツパー1
2の別の1つに供給され、2種の酸化防止剤が調
合されてホツパー12のさらに別のものに加えら
れる。実施例およびの液体樹脂は、押出機の
移送部Tの押出機の下流にポンプで入れられる。
前記して示したように、押出機の装入部の押出機
の円筒は水冷され、らせん状の押出機のスクリユ
ー29は内部から加熱される。押出し条件は米国
特許No.3783072に開示されているものに一般的に
同じであるけれども、装入部のスクリユー温度は
使用する樹脂の融点より十分高く、すなわち、
250〓(121℃)近辺もしくはそれ以上の融点より
少くとも約50〜100〓(10〜37.8℃)もしくはそ
れ以上高く保持されるものと云える。 −の各実施例は本発明にしたがつて前述し
たように工程が進められる。表の粒状混合物は
実施例−については600ポンド/時間(270
Kg/時間)の予め定めた一定の供給速度で押出機
へ装入され、次いで押出機中を前へ送られ、混合
され、溶融されそして600ポンド/時間(270Kg/
時間)の均一な生産速度で押出される。実施例
およびの粒状混合物の入口装入速度は、混合物
が60ポンド/時間(270Kg/時間)で押出される
前に押出機の円筒にポンプで入れられる液体樹脂
と補い合うために、600ポンド/時間(270Kg/時
間)より幾分少い一定の値である。これらの各実
施例において、熱可塑性のエラストマー材料は、
押出物の皮膜の長さ方向にも横断方向にもその皮
膜の工程における重量および厚さが良好に制御さ
れて、均一な速度で押出される。押出された積層
皮膜の厚さの長さ方向の変動は極徴であり、巻取
り前の機械、積層加工機械および巻取機械の線速
度の変動に対応する傾向がある。 −XIIの各実施例においては、通常非粘着性の
皮膜が押出され、冷却されて均一な性質の自己支
持力のある皮膜が形成される。押出し条件は実施
例−の場合と一般的に同じである。表Bに示
すように、粒子の供給速度および生産速度もまた
600ポンド/時間(270Kg/時間)の一定値に保持
される。送り込みおよび押出物の皮膜の厚さの均
一性もまた優れている。この実施例においては、
その皮膜を冷却し送るのに便利なように、押出物
はシリコン被覆した剥離用の紙の裏張り21の上
に一時的に被覆され、次いでそこから分離して、
実施例−XIIの皮膜が非粘着性であるので、それ
自体の上へ巻取つてゆく。
【表】
【表】 前に拳げた実施例において、Kraton1107共重
合体はシエル(Shell)化学会社により提供され
た本発明の熱可塑性のエラストマーのA−B−A
(スチレン.イソプレン−スチレン)ブロツク共
重合体であり、その中のスチレン含有量(Aブロ
ツクの含有量)は重量でそのブロツク共重合体の
約12−15%、しかも15%に近い方であり、そして
その重合体は室温のトルエンに25%固形分とした
場合(No.4の紡錘(スピンドル、spindle)のつ
いたブルツクフイールド(Brookfield)粘度計を
60r.p.mで用いて)約2,000センチポアズの溶
液粘度を有し、また約110000−125000の数平均分
子量を有する。Kraton1102共重合体はシエルに
より提供されたもう1つのA−B−Aブロツク共
重合体であるけれども、これはスチレン−ブタジ
エン−スチレン共重合体であり、その中のスチレ
ンブロツクはその共重合体の約30%を構成する。
Kraton1102共重合体の数平均分子量もまた約
125000である。 イソプレン411共重合体は、前に引用した米国
特許No.3281383に説明されている種類の、放射状
のブタジエン−スチレン熱可塑性のエラストマー
のA−B−Aブロツク共重合体である。この共重
合体は約30%のスチレンを含有し、トルエンに5
%固形分とした場合約30センチポアズのブルツク
フイールド粘度を有し、フイリツプス石油会社か
ら市販されている。ソルプレン418X共重合体
は、フイリツプスにより提供されている同様な放
射状の共重合体であり、その中でBブロツクはイ
ソプレンで、A(スチレン)ブロツクはその共重
合体の約15%を構成する。 ソルプレン1205およびソルプレン6131CDは、
米国特許No.3519585および3787531に説明されてい
る種類の、同様なA−Bすなわち単純なブロツク
共重合体である。ソルプレン1205はS−Bすなわ
ちスチレン−ブタジエン共重合体で、ソルプレン
6131CDはS−Iすなわちスチレン−イソプレン
共重合体である。これらの共重合体は両方とも約
15%のスチレン含有量を有し、フイリツプス石油
会社から市販されている。 Kraton G1650はシエルケミカル社により提供
されている異つたA−B−Aブロツク共重合体で
あり、その中のAブロツクはスチレンから誘導さ
れており、中心のすなわちBブロツクはエチレン
とプチレンの共重合体である。この共重合体はブ
ルツクフイールドのモデルRVT粘度計で測定す
ると、トルエンに25%固形分とした場合12,000
センチポアズの溶液粘度を有する。EVA#105は
約60%のエチレンと40%の酢酸ビニルを含むエチ
レン酢酸ビニルのランダム共重合体である。 Wingtack95樹脂は、ピペリレンおよびイソプ
レンから誘導された重合構造から主として成る固
体の粘着剤樹脂であり、誘導物はピペリレン対イ
ソプレンの比が少くとも約8もしくは9対1であ
り、残りはモノオレフイン類から誘導されたもの
である。それは2重結合する各分子中の単位の%
に基いて求めると約12〜15%の不飽和を含有する
ようである。この樹脂はすべて前述の米国特許No.
3577398の一般に教えるところにしたがつて5も
しくは、6個の炭素原子を有するジエン類および
モノオレフイン類の形を脂肪族石油誘導体の流れ
から重合される。この樹脂はボール・アンド・リ
ング法により求めた約95℃の軟化点と約1100の数
平均分子量を有し、グツドイヤー・タイヤ・アン
ド・ラバー・カンパニー(Goodyear Tire and
Rubber Company)から市販されている。
Wingtack76はグツドイヤーから提供され、ボー
ル・アンド、リング方法による約76℃の軟化点を
有する同様な固体の粘着剤樹脂である。 Wingtack10樹脂もまた主として、すなわち約
75%がピペリレンおよびイソプレンから誘導され
た重合した構造からなる液体の粘着剤樹脂であ
る。しかしながら、この樹脂は25℃において液体
であり、約530の平均分子量を有する。これもま
た前に説明したように、少くとも約25%の不飽和
を有するようである。それはまたもつと少い%の
モノオレフイン類から誘導された構造物を有する
もので、液体のWingtack樹脂と同じくグツドイ
ヤー・タイヤ・アンド・ラバーカンパニーから市
販されている。 Piccolyte S115の固形樹脂はハーキユリーズ
(Hercules)ケミカル社から提供されている約
115℃の軟化点を有するポリテルペン粘着剤樹脂
である。Super−statac80はもう1つの固体粘着
剤樹脂である。それは重合した混合オレフイン類
からなり、ライフホールド(Reichold)ケミカル
社から提供されている。それは約80℃の軟化点を
有する。Foral105もまた固体粘着剤樹脂である。
それはハーキユリーズ・ケミカル社から提供され
ている極めて安定化したロジンのペンタエリスリ
タル・エステルで、94℃の融点を有する。
Cumar509LXは約145℃の軟化点を有する固体の
クマロン・インデン樹脂である。Staybeliteエス
テル#3は、ハーキユリーズ社から提供されてい
る約10℃の軟化点を有する液体の粘着剤樹脂であ
る。それは水素化したロジンのグリセロールエス
テルである。Amoco 18−120は、アモコ・ケミ
カル社から提供されている約210℃の軟化点を有
する固体のポリアルフアメチルスチレンである。
Piccotex120樹脂は、ハーキユリーズ社から提供
されている120℃の融点を有するポリアルフアメ
チルスチレン−ビニル・トルエン共重合体であ
る。 これまで、本発明を特別に詳細に説明し、それ
を実施できる方法を例証してきたけれども、その
精神もしくは目的から離れることなく、これに包
含されている基本原理の無数の変化、応用、変形
および拡張をなし得ることが、この技術の熟練者
には容易に明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施するための装置の
好適な具体例を、図式的表わした立面図である。
第2図は第1図の押出機の装入部、および本発明
のこの具体例のらせん状の押出しスクリユーの装
入部の部分を示す、部分的に立面で示した縦(長
さ)方向の断面図である。第3図は第2図の3−
3線で截つた、一部分断面図で一部分立面図で示
した横からの図である。第4図は第3図の4−4
線に沿つた截つた縦方向の断面図である。第5図
は前記の具体例の押出機の押出しスクリユーおよ
び押出機の円筒の一部分について、そのスクリユ
ーの段列を取除いて、押出機の装入部と移送部と
の間の関係を図解した概略図である。 図中29が押出しスクリユー、41が粘着防止
スクリユーである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 装入部と移送部からなる円筒と、らせん押出
    スクリユーと、装入部に設けられた粘着防止手段
    を備え、その装入部の縦方向の部分が装入物がス
    クリユーに粘着するのを防止するために充分な圧
    力を生ずる点もしくはそれより先で終るものであ
    る単スクリユー押出機を使用して熱可塑性エラス
    トマーを押出する方法であつて、 乾燥した相対的に高分子量の熱可塑性のエラス
    トマーであつて、本質的に (A) 重量で全エラストマー粒子の少なくとも過半
    量の 1 線状または放射状のA−B−A共ブロツク
    重合体であつて、そのAブロツクがスチレン
    から誘導され、Bブロツクが共役ジエンから
    誘導されるかもしくはエチレンとブチレンの
    共重合体であるもの、または、 2 A−Bブロツク共重合体であつて、そのA
    ブロツクがスチレンから誘導され、Bブロツ
    クが共役ジエンから誘導されるもの、また
    は、 3 エチレン・酢酸ビニル共重合体、または、 4 上記の1,2または3の種類の2もしくは
    それ以上からなる共重合体のいずれかの混合
    物と、 (B) 重量で全エラストマー粒子に対して相対的少
    量の天然ゴム;ブタジエン、イソプレン、ブタ
    ジエン−スチレンおよびブタジエン・アクリロ
    ニトリル、ブチルゴムからなる群から選択され
    るジエンゴムエラストマーおよびこのようなジ
    エンゴムエラストマーをベースとする他のブロ
    ツク共重合体 からなるものの粒子100重量部と、 乾燥した相対的に低分子量の樹脂粒子20〜300
    重量部と からなり必要ならば添加材を含む混合物であつ
    て25〜75%の空気を含有するものを、押出機の移
    送部の最大容量を超える量より実質的に少ない量
    が装入されるような予め定めた供給速度で移送部
    に供給して供給スクリユーに回転駆動接触させ、
    その混合物を円筒内で実質的に定常的な圧力条件
    下で前に送りその間に該混合物を充分に混合およ
    び溶融して均質で本質的に空気を含有しない状態
    にし、その溶融した均質な混合物を被膜として押
    し出すことからなる熱可塑性エラストマーの押出
    法。 2 特許請求の範囲第1項記載の方法であつて、
    粘着防止手段がその送り込みスクリユーと噛み合
    うらせん状のスクリユーである方法。 3 特許請求の範囲第1項記載の方法であつて、
    混合物を装入部へ供給する速度が押出機の回転速
    度と独立である方法。 4 特許請求の範囲第1項記載の方法であつて、
    混合物がそれぞれの材料の粒子からなり、各材料
    が各材料の供給源からその材料に対して予め定め
    た一定の速度で共通の装入装置へ供給され、その
    なかで粒子が混合され、その混合物に対して前記
    の予め定めた一定の供給速度で押出機の中へ装入
    される方法。 5 特許請求の範囲第1項記載の方法であつて、
    液体の添加剤が、その装入部の軸方向に下流の予
    め定められた部分で押出機の円筒のなかへ装入さ
    れ、それ以後その粒状混合物と混合される方法。 6 特許請求の範囲第1項記載の方法であつて、
    そのエラストマー粒子の過半数が 1 Aブロツクがスチレンから誘導され、またB
    ブロツクが共役ジエンから誘導された線状また
    は放射状A−B−Aブロツク共重合体、また
    は、 2 この項の1のA−B−Aブロツク共重合体
    と、その1のA−B−Aブロツク共重合体100
    部につき、Aブロツクが共役ジエンから誘導さ
    れたA−Bブロツク共重合体の0〜300部との
    混合物である方法。 7 特許請求の範囲第1項記載の方法であつて、
    そのエラストマー粒子が少なくとも7000の数平均
    分子量を有し、その樹脂粒子が3000を超えない数
    平均分子量を有するものである方法。
JP51076120A 1975-06-30 1976-06-29 Extrusion method Granted JPS526778A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/591,796 US3984509A (en) 1975-06-30 1975-06-30 Extrusion process for mixtures of elastomer particles and resin particles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS526778A JPS526778A (en) 1977-01-19
JPS6117647B2 true JPS6117647B2 (ja) 1986-05-08

Family

ID=24367972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51076120A Granted JPS526778A (en) 1975-06-30 1976-06-29 Extrusion method

Country Status (12)

Country Link
US (1) US3984509A (ja)
JP (1) JPS526778A (ja)
BE (1) BE843654A (ja)
BR (1) BR7604289A (ja)
CA (1) CA1070466A (ja)
DE (1) DE2628910A1 (ja)
DK (1) DK290776A (ja)
FR (1) FR2324434A1 (ja)
GB (1) GB1522055A (ja)
IN (1) IN143246B (ja)
IT (1) IT1062045B (ja)
NL (1) NL7606096A (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4101613A (en) * 1975-10-15 1978-07-18 Concorde Fibers, Inc. Production of shaped, high polymeric articles
US4136071A (en) * 1976-05-18 1979-01-23 Johnson & Johnson Mixed block polymer adhesive
US4178337A (en) * 1977-10-18 1979-12-11 Johnson & Johnson Thermoplastic elastomeric film extrusion process
US4379806A (en) * 1979-07-05 1983-04-12 Johnson & Johnson Pressure-sensitive adhesive tape and process
US4431598A (en) * 1980-02-25 1984-02-14 Permacel Process for extruding adhesive films and tapes
US4388349A (en) * 1980-11-21 1983-06-14 Permacel Extrusion coating process
US4526736A (en) * 1982-06-30 1985-07-02 Cosden Technology, Inc. Process and apparatus for manufacturing flexible foamed articles
US4552713A (en) * 1983-02-04 1985-11-12 Jamak, Inc. Method of forming an improved handgrip having non-slip features
US4663103A (en) * 1983-08-09 1987-05-05 Collins & Aikman Corporation Apparatus and method of extrusion
ES8605549A1 (es) * 1984-09-22 1986-03-16 Wardle Storeys Plc Un metodo para fabricar un material polimero,perfilado,para amortiguar vibraciones y aislar el sonido
DE3506635A1 (de) * 1985-02-26 1986-08-28 Simar Fördertechnik GmbH, 7145 Markgröningen Vorrichtung zum dosieren und zufuehren mehrerer granulat- und/oder pulverfoermiger komponenten fuer einen extruder
US4789507A (en) * 1985-10-28 1988-12-06 Hoechst Celanese Corporation Production of preceramic and ceramic fibers from friable, thermally sensitive organosilicon preceramic polymers
US4696779A (en) * 1986-03-17 1987-09-29 Kimberly-Clark Corporation Method and apparatus for forming an isotropic self-adhering elastomeric ribbon
US5104921A (en) * 1988-02-17 1992-04-14 Shell Oil Company Radiation cured polymer composition
US5686158A (en) * 1991-11-21 1997-11-11 Jmk International, Inc. Low specific gravity silicone rubber golf club grip
USH1402H (en) * 1992-09-24 1995-01-03 Shell Oil Company Styrene-isoprene-styrene block copolymer composition and adhesives made therefrom
DE4313008C1 (de) * 1993-04-21 1994-11-10 Beiersdorf Ag Selbstklebemasse auf Acrylathotmelt-Basis, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US5520868A (en) * 1994-01-24 1996-05-28 Kt Industries Inc. Forming pressure sensitive adhesive tape
US5412032A (en) * 1994-02-22 1995-05-02 Shell Oil Company High molecular weight low coupled linear styrene-isoprene-styrene block copolymer composition and adhesives made therefrom
US5466320A (en) * 1994-05-09 1995-11-14 Oscoda Plastics, Inc. Making a cushiony decorative tile or cover product from extruded recycled membrane with discrete fibers randomly dispersed therein
US5804663A (en) * 1995-03-16 1998-09-08 Shell Oil Company Radiation sensitive vinyl aromatic block copolymers and compositions containing them
US6197419B1 (en) 1997-09-19 2001-03-06 3M Innovative Properties Co. Blended adhesives and articles incorporating the same
US6541098B2 (en) 2000-12-22 2003-04-01 Avery Dennison Corporation Three-dimensional flexible adhesive film structures
CN100389949C (zh) * 2002-07-11 2008-05-28 倍耐力轮胎公司 用于连续生产弹性体组合物的方法和装置
US7390118B2 (en) * 2004-10-15 2008-06-24 Husky Injection Molding Systems Ltd. Extruder assembly
US7704676B2 (en) * 2007-09-04 2010-04-27 Kraton Polymers U.S. Llc Block copolymers having distinct isoprene and butadiene midblocks, method for making same, and uses for such block copolymers
US9457547B2 (en) * 2007-11-07 2016-10-04 Magnum Magnetics Corporation Extrudable adherable material systems
CN102336011A (zh) * 2011-07-22 2012-02-01 苏州天加新材料有限公司 粉料输送机构
CN103029274A (zh) * 2012-12-07 2013-04-10 宁波新海太塑料机械有限公司 一种注射装置
GB201718148D0 (en) * 2017-11-02 2017-12-20 Ipotts Ltd Hair cutting comb
GB2603007B (en) * 2021-01-26 2023-01-11 Pickuls Gizmo Ltd A hair cutting guide

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2541201A (en) * 1948-08-28 1951-02-13 Nat Rubber Machinery Co Method of extrusion
US3300543A (en) * 1957-09-23 1967-01-24 Avery Products Corp Stabilized pressure sensitive adhesive consisting of saturated polyester and vinyl chloride polymer
US3160915A (en) * 1962-01-31 1964-12-15 Monsanto Co Apparatus for continuously advancing plastic materials along the flights of an extruder screw
US3281383A (en) * 1962-08-09 1966-10-25 Phillips Petroleum Co Branched polymers prepared from monolithium-terminated polymers and compounds having at least three reactive sites
US3239478A (en) * 1963-06-26 1966-03-08 Shell Oil Co Block copolymer adhesive compositions and articles prepared therefrom
GB1177675A (en) * 1966-04-13 1970-01-14 Morgan Adhesives Co Pressure Sensitive Adhesive Composition.
US3577398A (en) * 1966-06-09 1971-05-04 Goodyear Tire & Rubber Synthetic resin
US3767754A (en) * 1968-11-15 1973-10-23 Allied Chem Method for melting and dispersion of thermoplastic polymers
US3787531A (en) * 1969-04-04 1974-01-22 Minnesota Mining & Mfg Pressure-sensitive adhesives comprising a block copolymer and a tackifier
DE1927923A1 (de) * 1969-05-31 1970-12-03 Bayer Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Polyamid-Profilen durch ionische Polymerisation von Lactamen
DE2026834C3 (de) * 1969-06-03 1974-01-17 Tore Jan Boerje Haelsingborg Aakesson (Schweden) Schneckenpresse mit einer in einem Schneckengehäuse drehbar angeordneten Einzel schnecke zum Plastizieren von Kunststoff
US3592710A (en) * 1969-09-18 1971-07-13 Morgan Adhesives Co Method of producing pressure sensitive adhesives
DE2043833B2 (de) * 1970-09-04 1972-03-09 Fa. Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Schneckenstrangpresse fuer die verarbeitung und behandlung von schmelzen plastischer stoffe kunststoffpulver und granu laten
US3783072A (en) * 1971-11-02 1974-01-01 Johnson & Johnson Extrusion process for pressure-sensitive adhesive sheets and tapes
DE2310514A1 (de) * 1973-03-02 1974-09-19 Stefan Fischer Schneckenpresse
US3929323A (en) * 1974-11-14 1975-12-30 Egan Machinery Co Extruder feed section

Also Published As

Publication number Publication date
DK290776A (da) 1976-12-31
FR2324434B1 (ja) 1980-01-25
NL7606096A (nl) 1977-01-03
BE843654A (fr) 1976-12-30
CA1070466A (en) 1980-01-29
IT1062045B (it) 1983-06-25
GB1522055A (en) 1978-08-23
DE2628910A1 (de) 1977-01-27
DE2628910C2 (ja) 1987-06-25
FR2324434A1 (fr) 1977-04-15
US3984509A (en) 1976-10-05
BR7604289A (pt) 1977-04-05
IN143246B (ja) 1977-10-22
JPS526778A (en) 1977-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6117647B2 (ja)
US3783072A (en) Extrusion process for pressure-sensitive adhesive sheets and tapes
US4178337A (en) Thermoplastic elastomeric film extrusion process
US4431598A (en) Process for extruding adhesive films and tapes
US5539033A (en) Solventless compounding and coating of non-thermoplastic hydrocarbon elastomers
EP1687100B2 (en) Process for preparing adhesive using planetary extruder
CA2147507C (en) Solventless compounding and coating of non-thermoplastic hydrocarbon elastomers
US5567450A (en) Gum base manufacturing method
JP2007524730A5 (ja)
JP2001115118A (ja) 非熱可塑性の弾性重合体を基とする感圧自己接着性組成物の製造を溶媒も素練りも用いないで連続的に行う方法そしてそれのコーティングで自己接着品を製造する方法
JPH04248956A (ja) 共回転二軸スクリュー押出機を用いたチューインガムの連続製造法
MX2013001332A (es) Adhesivos sensibles a la presion de flujo libre.
JP4489858B2 (ja) 感圧接着剤組成物および接着剤製品の製造法
US3592710A (en) Method of producing pressure sensitive adhesives
CN107400478A (zh) 压敏粘合剂的制备方法以及管道胶带
CA1160517A (en) Extrusion coating process
JPH0530806B2 (ja)
JPS5945705B2 (ja) 感圧性接着シ−トまたはテ−プの製造法
US20210094204A1 (en) Method for Homogenously Incorporating Filler into a Self-Adhesive Compound, in Particular a Thermally Crosslinkable Self-Adhesive Compound, Based on Non-Thermoplastic Elastomer
TW202311464A (zh) 黏著帶及其製造方法
DK145085B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af en trykfoelsom adhaesivfolie under ekstrudering af adhaesivet
JP2004512421A (ja) 非熱可塑性炭化水素エラストマーに基づくホットメルト接着剤用の熱可塑性添加剤