JPS61175633A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS61175633A
JPS61175633A JP1614485A JP1614485A JPS61175633A JP S61175633 A JPS61175633 A JP S61175633A JP 1614485 A JP1614485 A JP 1614485A JP 1614485 A JP1614485 A JP 1614485A JP S61175633 A JPS61175633 A JP S61175633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
document
paper
image forming
desired position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1614485A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Tamura
義昭 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1614485A priority Critical patent/JPS61175633A/ja
Publication of JPS61175633A publication Critical patent/JPS61175633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はたとえば電子複写機として用いられる画像形成
装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
電子複写機はその本体の上面部に原稿載置台を備え、こ
の原稿載置台上に原稿を載置させてコピーをとるように
なっている。
通常、上記原稿載置台の一側部に“は、原稿スケールが
設けられ、この原稿スケールに原稿を合せてその位置決
めを行なうようになっているOしかしながら、従来のも
のは不定形状をした原稿や、原稿の一部分を所定の複写
サイズにコピーする場合には、大変難しく試行錯誤的に
コピー1繰シ返したり、あるいは、貼り付は原稿をつく
ってコピーするといった必要があシ、面倒なものとなっ
ていた。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは、不定形状をした原稿や、原稿の一部分
をコピーする場合であっても容易に用紙の所望する位置
に画像を形成できるようにした画像形成装置を提供しよ
うとするものである。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するため、用紙の所望する位置
に対応する原稿載置台の位置に用紙を位置決めさせる位
置決用表示部を設けることにより、原稿載置台の所定位
置に原稿を簡単にセットできるようKしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明48g1図乃至第5図に示す一実施例’f
:G照して説明する。図中1は電子複写機の本体で、こ
の本体lの上面部には原稿載置台として原稿ガラス2が
設けられ、この原稿ガラス2は原稿カバー3によって開
閉されるようになっている。また、上記本体lの一側部
には用紙を供給する給紙カセット4.5が設けられ、他
側部には画像が形成された用紙を排出させる排紙トレイ
6が設けられている。
一方、上記原稿ガラス2の一側縁部および前端縁部には
それぞれ原稿スケール7.8が設けられ、これら原稿ス
クール7.8にはコピー可能領域を表示するための目盛
(A4 、As + B5などンが記録されている。ま
た、この原稿ガラス2には第2図に示すように定形サイ
ズを示す位置決用表示部としての案内線9・・・と不定
形サイズを示す案内線IO・・・が縦横に記録されてい
る。前記案内線9・・・、10・・・はそれぞれ感光体
に感光し難い青系統の色を有している。
また、上記本体lの上面前部側にはコピー釦11、コピ
一枚数設定釦12・・・などを配設してなる操作部I3
が設けられ、前記コピー釦IIO操作によシ、上記本体
I内に設けられた図示しない露光系、感光体、給紙機構
などからなる画像形成機構が動作され、原(4fラス2
上の原稿の画像が用紙に形成されるようになっているO
しかして、たとえば、第3図に示す画像人を第3図に示
すA4サイズの用紙Pの点線で囲んだ位置Bにコピーし
毫い場合には、上記画像Aを原稿スケール8の目盛A4
の案内線9を規準として位置決めし、原稿ガラス2上に
セットする。
しかるのち、コピー釦11を操作すると、本Φ 体I内の図示しない画像形成機構が作動し、第一に示す
ように用紙PO位置Bに画像Aが形成されることになる
上述したように、原稿〃ラス2に案内線9・・・。
10・・・を記録するため、用紙Pの所望する位置に対
応する原稿ガラス2上の位置を容易に設定でき、従来の
ように、繰シ返しコピーをとったり、貼シ付は原稿を作
り九夛することなく、簡単に所望する位置にコピーする
ことができる。
なお、上記一実施例においては、原稿ガラス2に定形サ
イズを示す案内線9・・・と不定形サイズを示す案内線
10・・・を設けたが、これに限られることなく、第6
図に示すように、定形サイズと不定形サイズの区別なく
案内線21・・・を施すようにしてもよい。
また、第7図に示すように、原稿ガラス20面上に案内
線31・・・とともにサイズ表示記号やマーク32を施
すようにしてもよい。
その他、本発明はその要旨O範囲内で種々変形実施可能
なことは勿論である。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したようK、用紙の所望する位置に対
応する原稿載置台0位置に原稿を位置決めさせる位置決
用表示部を設けたから 原稿載置台上における原稿の位
置決作業が極めて容易となシ、操作性が優れるという効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の一実施例を示すもので、第
1図は電子複写機を示す斜視図、第2図は原稿載置台を
示す平面図、第3図は画像を示す平面図、第4図は用紙
の画像形成位置を示す平面図、第5図は画像が形成され
た用紙を示す平面図、第6図は本発明の@1の他の実施
例を示す平面図、第7図は同じく第2の他の実施例を示
す平面図である。 2・・・原稿載置台、A・・・原稿(画像)、P・・・
用紙、9・・・、10・・・21、・・・31・・・、
・・・位置決用表示部(案内線)。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第4図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿載置台上に原稿を載置し、その画像を用紙に
    形成するものにおいて、 前記用紙の所望する位置に対応する原稿載置台の位置に
    前記原稿を位置決めさせる位置決用表示部を設けたこと
    を特徴とする画像形成装置。
  2. (2)位置決用表示部は感光しにくい青系統の色を有し
    てなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画
    像形成装置。
JP1614485A 1985-01-30 1985-01-30 画像形成装置 Pending JPS61175633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1614485A JPS61175633A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1614485A JPS61175633A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61175633A true JPS61175633A (ja) 1986-08-07

Family

ID=11908300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1614485A Pending JPS61175633A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61175633A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004059716A1 (en) 2002-12-20 2004-07-15 Lam Research Corporation A system and method for controlling plasma with an adjustable coupling to ground circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004059716A1 (en) 2002-12-20 2004-07-15 Lam Research Corporation A system and method for controlling plasma with an adjustable coupling to ground circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3562745B2 (ja) 原稿走査システム・自動原稿送り装置・自動原稿走査システム・画像形成システム
JPS62211254A (ja) 手差し給紙機能を有する複写装置
JPS61175633A (ja) 画像形成装置
JPS6413163A (en) Control method for electrophotographic copying machine
JPS5837064Y2 (ja) 複写機における複写サイズ表示装置
JP2006052073A (ja) 媒体供給装置
JPS5652776A (en) Center copying device for punching
JPS61261734A (ja) 画像形成装置
JPS617145A (ja) 複写機
JPH0462372B2 (ja)
JPH05273670A (ja) 原稿載置位置表示部材
JPH10307347A (ja) 原稿読取装置用原稿台
JP2007017872A (ja) 原稿読取り装置
JPS6227726A (ja) 電子写真複写機
JPH0312643A (ja) 乾式電子写真方式複写機
JPH0334753Y2 (ja)
JPH0986780A (ja) パンチ機能を有する画像記録装置
JPS603666A (ja) 原稿供給装置
JPS6022355Y2 (ja) 版下用紙
JPS62196643A (ja) スライド式原稿カバ−
SE9501637L (sv) Kopieringsmaskin med fixerat inställbar laserenhet
JPS5849965A (ja) 複写装置
JPS5923338A (ja) 複写機の原稿位置決め装置
JPS612335U (ja) 用紙手差し給紙装置
JP2003186255A (ja) 原稿ホルダ