JPS6117542A - スペルミン誘導体 - Google Patents

スペルミン誘導体

Info

Publication number
JPS6117542A
JPS6117542A JP59138399A JP13839984A JPS6117542A JP S6117542 A JPS6117542 A JP S6117542A JP 59138399 A JP59138399 A JP 59138399A JP 13839984 A JP13839984 A JP 13839984A JP S6117542 A JPS6117542 A JP S6117542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
reaction
acid
reduced pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59138399A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Tsushima
津島 進
Koichiro Otsu
大津 紘一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP59138399A priority Critical patent/JPS6117542A/ja
Publication of JPS6117542A publication Critical patent/JPS6117542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は医薬として有用なスベ〃ミン誘導体に関する。
従来の技術 これまで抗腫瘍作用および抗菌作用を有する化合物は種
々知られてはいるものの、スベ〃ミン誘導体の抗8!瘍
作用についての報告は殆んど知られておらず、ジャーナ
ル・オプ・フ1−マシューティカ〃・サイエンセス(J
ournal   ofPharmaceutical
  8ciencea )第70巻第8号(tsa1年
)第956〜959頁においてポリアミン類の一種とし
てスベ〃ミン誘導体の抗1瘍作用が議論されているにす
ぎない。
発明が解決しようとする問題点 従来知られている抗腫瘍作用を有する化合物とは化学−
造が全く異な〕、かつ優れ九抗腫瘍作用を有する化合物
が求められている。
問題点を解決するための手段 本発明着らは従来知られている抗@瘍作用を有する化合
物とは全く異なる化学構造を有し、かつ、がん細胞分化
誘導作用を含め、優れた抗腫瘍作用を有する化金物を創
製すべく栖究した結果、本発明を完成した。、 すなわち、本発明は式 〔式中 11 およびR2はそれぞれ戻素数4〜14の
アμキμ、ア〃カノイ/I/、アルコキシカμボニルも
しくはアルキル力μバモイル基を示す〕で表わされる化
合物およびその塩を提供するものである。
上記式(1)において、R1またはRで示される炭素数
4〜14のアルキル基としては、たとえばn−ブチμ、
n−ベンチ/’ o n−へキシ!。
n−へブチル、n−オクチρ、n−ノ二μ+ n −デ
シ/l/ 、 !1−ウンデV)v、H−ドブV /’
 * n−)リゾVfi/、n−テトフデシμという直
鎖状ア〃キμ基、3−メチルノニμ、8−メチμノニμ
、3−エチ〃ノニμ、3.T−ジメチμオクチμ、3゜
5.7−トIJ)チpオクチμなどの分校状アルキμ基
などがあげられ、なかでも炭素数6〜10程度のアμキ
〃基が好ましい。
R1またはR2で示される炭素数4〜14の7μカノイ
μ基としては、たとえばブチリμ、パレリ〃、ヘキサノ
イμ、ヘプタノイル、オクタノイμ、ノナノイμ、デヵ
ノイp、フウロイμ、ドデカノイμ、ミリストイμ、テ
トラデカノイル、3−メチルノナノイル、8−メチμノ
ナノイ〃、3−エチルノナノイμ、3.7−ジメチμオ
クタノイμ、3.5.7−)リメチルオクタノイルなど
のアρカノイμ基があげられ、なかでも炭素数6〜10
程度のア〃カノイμ基が好ましい。
R1またはR2で示される炭素数4〜14のアルキ〃力
μバモイμ基としては、たとえばN−プロピμカルバモ
イA/、H−プチルヵルバモイ!。
N−ベンチル力μパモイ/L/、N−ヘキシルカμパモ
イμ、N−へブチμカμパモイル、N−オクチルカルバ
モイμ、H−ノ二μ力μバモイ1.H−デV/L/力μ
バモイル、N−ウンデシルカルバモイル、H−ドデVf
i/力μバモイIV、H−)リゾシルカルバモイル、N
−(3−メチルノニ/L/)カルバモイμ、H−(8−
メチμ)二局力〃バモイμ。
N−(3−エチμノニ/L/)カルバモイル、H−(3
,7−シメチルオクチ/L/)力μパモイ/l/ 、 
N−(3,5,7−)リメチμオクチμン力μバモイル
などのアμキルヵμバモイμ基があげられ、なかでも炭
素数6〜10程度のアpキμカルバモイμ基が好ましい
化合物(I)の塩としては、たとえば酸付加塩があげら
れ、塩酸塩、臭化水素酸塩、沃化水素酸塩、硫酸塩、燐
酸塩などの無機酸塩、蓚酸塩、マレイン酸塩、7マーμ
酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、乳酸塩、ベンゼ
ンスμホン酸塩などの有機酸塩などの薬理学的に許容さ
れうる塩があげられる。
化合物(1)はたとえば式 〔式中、R1およびR2は前記と同意義 R3およびR
4はその一方が水素を示し、他方は保護基を示すか、゛
またはR3およびR4が隣接する窒素原子とともに7り
μイミド、スクシンイミドを示し、RおよびRはそれぞ
れR3およびR4と同意義〕で表わされる化合物を脱保
護反応に付すことによシ得ることができる。
R3,R’  、R5またはRでボされる保護基として
はたとえば加水分解反応によって除去しうる保護基やた
とえば、接触還元反応や金属水素化合物との還元反応な
どの還元反応によって除去しうる保護基があげられる。
加水分解反応によって除去しうる保護基としてはあらゆ
る種類のアシμ基やトリチル基があげられるが、比較的
緩和な条件下においてはベンジルオキV力μボニρ+t
ert−プトキシカμボニμ、トリフ1vオロア七チ〃
トリチμなどの保護基が有利である。接触還元反応によ
って除去しうる保護基としてはたとえばベンジμ、ジフ
ェニμメチル、ベンジμオキVカルボニμなどの保護基
がわげられ、金属水素化合物による還元によって除去し
うる保護基としてはtert−プトキシカμボニ/I/
、ベンジpオキシカμボールなどの基があげられる。加
水分解反応は水またはたとえばメタノ−μ、エクノーp
、ジオキサン、ピリジン、酢酸、アセトン、塩化メチレ
ンなどの有機溶IIXあるいはそれらの混合溶媒中で行
われ、反応速度促進のため酸(例、塩酸、臭化水素酸、
沃化水素酸、フッ化水素酸、硫酸、メタンスμホン酸s
 p −) /’二ンヌμホン酸、トリフpオロ酢酸)
あるいけ塩基(例、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
、次酸カリウム、次酸水素ナトリウム、酢酸ナトリウム
、トリエチルアミン)を添加して行うこともできる。反
応は通常−20〜+150℃程度の温度範囲で行われる
。接触還元反応は水または九とえばメタノ−μ、エタノ
ーμ、ジオキサン、エチμエーテμ、塩化メチレン。
クロロホルム、ベンゼン、トルエン、酢酸、ジメチμホ
μムアミド、ジメチμアセトアミドなどの有機溶媒ある
いはそれらの混合溶媒中、たとえば白金、バフジウム、
フネ一ニッケル、ロジウムなどの金属やそれらと任意の
担体との混合物を触媒として行われる。反応温度は通常
−20〜+100℃程度が好ましく、常圧で反応を行っ
てもよいが、都合によって加圧あるいは減圧下に反応を
行ってもよ−。金属水素化合物による還元反応に使用さ
れる金属水素化合物としてはたとえば水素化リチウムア
ルミ二りム、水素化ホつ素リチウム、シアノ水素化ホウ
素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化
ホウ素ナトリウムなどがあげられる。反応は通常水また
は有機溶媒(例、二−テ/I/、テトラヒドロフラン、
ジオキサン)の存在下で行われ、反応温度は通常−20
〜+150”C程度が好ましい。
R3およびR4またはR5およびR6が隣接する鼠素原
子とともに7りμイミド、スクシンイミドを形成してい
る場合には、メタノール、エタノ−μ、ジオキサンなど
の溶媒中、ヒドラジン水和物で一10〜+100°C程
度の温度範囲で処理して化合物(1)を得ることもでき
る。
また化合物(1)はたとえば式 〔式中、R1およびR2は前記と同意義〕で表わされる
化合物を還元反応に付すことによシ製造することができ
る。
還元反応としてはたとえば白金、パラジウム會フネー二
ッケμ、ロジツムなどの金属やそれらと任意の担体との
混合物を触媒とする接触還元、喪とえば水素化リチウム
1μミニクム、水素化ホウ素リチウム、シアノ水素化ホ
ウ素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素
化ホウ素ナトリウムなどの金属水素化合物による還元な
どがあけられ、該反応は通常水または有機溶媒(例、エ
ーテル、テトフヒドロフラン、ジオキサン)の存在下で
行われ、反応温度は還元手段によって異なるが、一般に
は一20〜+150℃程度が好ましい。
式(1)中、R1および/またはR2がアルキルである
化合物は式(1)中、R1および/またはR2がアμカ
ノイμである化合物をたとえば金属水素化合物による還
元反応に付すことにより製造することができる。該還元
反応は適当な溶媒の存在下で行われ、反応温度は一般に
は、−20〜+150°C程度が好ましい。式(1[)
中、R1および/または−がアμカノイμである化合物
または式(I[)中、R1および/またはR2がアμ力
ノイμであり、かつR3、R4、R5ま九はR6が金属
水素化合物との還元によ〕脱離しうる保膿基である化合
物を金属水素化合物との還元反応に付すことによシ、式
(1)中、R1および/またはR2がアμキμである化
合物を得ることもできる。
原料化合物CM>および(I[)はたとえば次に示す方
法によって製造することができる。
H8N−(CH8)、 −NH2(Vl )上記反応式
中、化合物(V)は化合物(IV)に自体公知のアミノ
基の保護基付加反応を付すことによ)得ることができる
式(IF)中、El またはR2がアμキ〃基あるいは
ア〃カノイμ基である化合物は化合物(V)に式 %式% 〔式中、Yはハロゲン(例、臭素、塩素>1示す〕で表
わされる化合物を反応させることによって得ることがで
きる。反応ii通常、適当な溶媒もしくは混合溶媒中、
−20〜+150’C程度の温度範囲で行われ、この際
、反応速度促進の目的でたとえば炭酸カリウム、水酸化
ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、ピリジン、トリエチ
ルアミンなどの塩基を反応系中に加えて行ってもよい。
式(I[)中 R1またはR2がア〃カノイμ基である
化合物は化合物(V)に式 %式%) で表わされる化合物を反応させることによって得ること
ができる。反応は通常水または適当な有機溶媒あるいは
それらの混合溶媒中、−20〜+150℃程度の温度範
囲で行われる。この際、反応速度−促進の目的でたとえ
ば炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウ
ム、ピリジン。
トリエチルアミンなどの塩基を反応系中に加えて行って
もよい。
式(II)中 R1またはR2がアルコキシヵμボニμ
である化合物は化合物(V)にア〃コキシカμボニ/l
/ハフイドを反応させることによって得ることができる
。反応は、適当な溶[(例、水。
塩化メチレン、クロヮホμム、ベンゼン、トルエン、ア
セトニトリ!、エーテμンもしくは混合溶媒中、−20
〜+so”cで、反応速度を促進するため、jNMす)
リウム、炭酸水素ナトリウム、ピリジン、トリエチルア
ミンなどの塩基を加えておこなってもよい。
式(It)中、R1tたは2 がアμキ〃力〃バモイp
基である化合物は、化合物(V)にアルキルイソシアネ
ートを反応させることによって得ることができる。反応
は適当な有機溶K(例、塩化メチレン、クロロホμム、
トルエン、ベンゼン。
囲でおこなわれ、反応を促進するため、ピリジン。
トリエチルアミンなどの有機塩基の存在下におこなって
もよい。また式(It)中、R1またはR2がアルキル
力μパモイp基である化合物は化合物(V)にクロ/I
/fJp酸フエ二μを反応させた後、アルキルアミンを
反応させることによっても合成できる。
化合物(■)は化合物(Vl)にアクリロニトリ/I/
l−反応させることによって得ることができる。
反応は適当な有機溶[(例、メタノール、ニゲノー!、
エーテ1.H,H−ジメチ〃ホρムアミド。
ジメチルスμホキシト、塩化メチレン、クロロホIレム
、トルエン、ベンゼン、アセトニトリ/I/)中、また
は無溶媒中、反応温度を+30〜+150℃できる。
化合物(1)の塩は化合物(1)′t−製造する反応自
体で得ることもできるが、化合物(1)にたとえば酸を
加えて製造することもできる。
作用 化合物(1)およびその塩は低毒性であシ、安定性に優
れ、また、公知のスペルミン誘導体に比べ水溶性に優れ
、かつ優れた抗腫瘍活性および抗菌作用を示し、たとえ
ば抗@腐剤、抗菌剤として安全に使用されうる。
化合物(1)の抗腫瘍剤の剤型としては、たとえば注射
剤1錠剤、カブ七p剤、液剤、軟膏などの各種医薬組成
物があげられ、これらは非経口的または経口的に安全に
投与できる。
注射剤9点滴注射剤等の製剤化は、たとえば生理食塩水
またはブドウ糖やその他の補助薬を含む水溶液を用い、
常法に従って行われる。錠剤、カブ七μ剤醇も常法に従
ってm製しうる。これらの剤型は投薬単位形態としてそ
の投与目的に応じて、たとえば注射剤の場合、静脈内、
皮下9m部への直接投与など適当な投与経路によシ使用
される。
症状、投与経路にもよるが、たとえば担がん温血動物に
対して静脈内投与する場合には化合物(1)として通常
約0.5〜20ダ/#(体重)程度、−日1〜3回程度
投与することが望ましい。また、長時間組織における薬
物濃度を必要水準に持続させるために1日1〜3回投与
または長時間かけて点滴静注することも可能である。
化合物(I)は水溶性に優れているため、とルわけ注射
剤としての適用が有利である。
実施例 製造例I H4、x、8−ジオクタノイルスペルミン ジハイドロ
クロライド 1)ff  、N  −ジベンジpオキシカμポニμス
ベμミン ヌベ!ミン(1,50f、7.413ミリモ/L/)を
塩化メチレン(50d)に溶解し、氷冷下、3−ペンジ
μオキシカ〃ポニ、/L/−1,3−チアゾリジン−2
−チオン(3,751f!、14.826ミリモ/I/
)を塩化メチレン(40g/)に溶解した溶液を滴下し
、さらに室温にて14時間攪拌した。
反応液を減圧濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィ−
(シリカグ/!’170F、溶出溶1ii 、 MeO
H−濃アンモニア水、20:1)にて精製し、目的化合
物(無色固体)3.2771C収率94%)を得た。
TLC: (,5/リカゲμ、MeOHWアンモニア水
、2o:1>:Rf−0,12 N M R(90MHz 、CDCl3 )δ:l−2
0(2u。
br 8+ NHX2) I 1−53 (sHl m
 +−CH5−x4 > +2.62(8E[、m、−
CHgMH−X4) 、 3.24(4H,q 。
(b電 NHC旦、−X2)15.07(4H181φ
cu2−x2)+5.71(2H,brs、cbx N
HX2)、7.29(l OH* s + aroma
tic   pro七(+ns  )工R(KBr)c
Il :327.0.2800,1660゜150B、
1442.1342.1223.1125゜1020、
 994. 745. 722i)ff、N  −ジヘ
ンジルオキシカμポニμmN、N  −ジオクタノイμ
スベμミンn−カプリμ酸(99511F、6.9ミリ
モ/L/)をオキサリルクロリド(8+m?)に溶解し
、45分間加熱還流した後、反応液を減圧濃縮し、残渣
にベンゼンを加えて再び減圧濃縮し、粗酸クロリドを得
た(本品は精製することなく次の度広に用いた。) 上if5 i )で得たジアミン体(1,41F、3.
0ミリモ/l/) 、 )リエチ〃アミン(697ダ、
6.9ミリモ/L/)、ジメチルアミノピリジン(18
W9)を塩化メチレン(35g/)に溶解し?粗酸クロ
リドを塩化メチレン(15al)に溶解し、滴下した。
室温にて1.5時間攪拌後、反応液に5%塩酸を加え、
クロロホμムで抽出し、有機層を硫酸マグネシウムで乾
燥後、溶媒を減圧下に留去した。得られた粗生成物をカ
ラムクロマトグラフィー〔シリカゲル。80f、溶出溶
媒、ヘキサン−酢酸エチμ、1:5)にて精製し、目的
物(無色油状物)、1.991F(収率9296)を得
た。
TLC(シリカゲ/I/ + n−ヘキサン−酢酸エチ
、メl/、1:5)  二 Rf  =  0  、 
2 9X2)−3,21(12]I1m、IcE]X6
 ) 、5.08(4H。
s、PhC旦20 X2)t5−78(2H+m lN
旦×2)。
7.30(10H1s+aromatic  prot
ons)IJJ)H’、H8−ジオクタノイpスベルミ
ンジハイドロクロフィド 酸化白金(320q)に90%酢酸10d)を加え、更
に1i)で得九アミド体(1、908f。
2.643ミリ七lv)の工11/−)VC40rpt
l>溶液を加えた後、水素気流中、1.5時間接触還元
をおこなった。触媒をp別後、母液を減圧濃縮し、得ら
れた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲy
v、70g、溶出溶媒、 MeOH−濃アンモニア水、
7.5:1)にて精製し、目的物(Free  Ba5
e)  984sI/(無色油状物)(収率82%)t
−得た。このFree  Ba日e をクロロホμムに
溶解し、水冷下、塩化水素ガスを飽和したメタノ−/I
/′ft加えた後、溶it−減圧留去し、目的物(ガム
状シロップ)1.1429を得た。
Free    Ba5e ’I’LC(シリカゲル。MeOH−濃アンモニア水。
7.5: 1):Rf−0,16にンヒドリン発色) 工R(film) ex’ : 3370,3300,
2935+2855、1640.1466、1434.
1382゜製造例2 u4  、 H8−ジテトラデカノイルスベμミンジハ
イドロクロライド 1)al 、H”−ヅベンジルオキシカμボニル−47
’、N”  −ジテ゛トヲデカノイルヌペμミン製造例
1−1)で得たNl、N12−ジベンジpオキシカμボ
ニルスベ〃ミン(94(lf、2ミリモ/I/)、)リ
エチμアミン(465W、4.6ミリモ/I/) 、及
びジメチルアミノピリジン(15η)を塩化メチレン(
20gl)に溶解し、水冷下、ミリストイルクロライド
(1,135f、4.6ミリモ/L’)の塩化メチレン
溶液(iogl)を滴下した後、室温にて1時間攪拌し
た。反応液に596塩酸を加え、クロロホルム抽出し、
有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し
友。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー〔シ
リカグ/I/:60f、溶出液:ヘキサンー酢酸エチル
1:2〕にて′fIi製し目的物(無色油状物)。
1.566f(収率87.9%)を得た。
’l”Lc(シリカゲ/l’ + n−ヘキサン−酢酸
エチμ、1:2):Rf=Q、i8 HM R(90MHz 、CDCl3,1δ:0.88
(6H,t。
CH3×2 ) −1,26(44H、s 、CH2×
22 ) 、f 、4 F6)、5.09(4H,s、
C旦2φ)、5.83(2H,br 。
N)tX2)+7+30(i0H*ssaromati
c  protons)IR(film)cll :3
320.2940.2B55゜1720.1630,1
528.t463.1250.760ii) N’  
l H8−ジテトラデカノイルスベμミン シバイドシ
クロライド 酸化白金(300wg)に9096酢酸(50gt)を
加え、更に1)で得九アミド体(i509f。
1.694ミリモル)のエタノ−/l’(20m)溶液
を加えた後、水素気流中、8時間接触還元を行なった。
触媒をp別後、母液を減圧濃縮し、得られた粗生成物を
カラムクロアトグツフィー(シリカクル;40F、溶出
液: MeOH−濃アンモニア水。
7:1)にて精製し、目的物(Free  Ba5e 
)8401F(無色プリズム晶、rnp72〜73°(
1)収率79.6%)ft得た。このFree  Ba
ae  をクロロホμムに溶解し、水冷下、塩化水素ガ
スにて処理した後、溶媒を減圧留去し、目的物(無色固
体’) 936qを得た。
Free   Baae TLC(シリカゲル+ MeOHl!11アンモニア水
7:1):Rf−0,45 NMR(90MHz−CD013)’ :0.87(6
H−t。
CへN2)+1.27(44u、s、−an2−N22
)。
工R(KBr)ffi   :3600−3100. 
2920゜2850、 1640. 1470 製造例3 H4,H8−ジグタノイμスベ!ミン シバイドシクロ
ライド 1)N”1N12−ジベンジルオキシカμボニμx4 
 、 y8−ジグタノイμスベμミン製造例1−1)で
得た。l、H12−ジベンジ!オキシカルボニμスペμ
ミン(9401/Ig、2ミリモlv)+)リエチルア
ミン(4654,4,6ミリモ/L’)、及びジメチル
アミノピリジン(15mg)を塩化メチレン(2(1+
J)に溶解し、氷冷下、n−ブチリ!クロライド(49
01F、4.6ミリ七μ)の塩化メチレン溶液(10s
l)を滴下した後、室温にて2時間攪拌した。製造例2
−1)と同様に処理し、得られた粗生成物をカラムクロ
マトグラフィー〔シリカゲyv:soy、溶出液:酢酸
工チμ〕にて精製し目的物(無色油状物) 、 1.2
2Of(収率99.296)を得た。
I’LC(シリカグμ、酢酸エチル) : Rf=0.
23 HM R(90MHz、、 CDC13)δ:0.91
(6H,t。
5−73(2H+br 、NHX2)+7−32(IO
H9a+aromatic  protons )工R
(fllm)x  : 3310.2960,2940
゜2870、+710.+630.1530.1459
゜1255、 760 n ) H’  r IJ”  −ジグタノイルヌベ!
ミン ジハイドロクロフィド 酸化白金(400η)に9096酢酸(60IIlンを
加え、更にi)で得たアミド体(1゜20f。
1.965ミリモ/I/)のエタノール(30il)溶
液を加えた後、水素気流中、122時間接触還を行なっ
た。触媒を戸別後、母液を減圧濃縮し、得られた粗生成
物をカラムクロマトグラフィー(シリカグμ:say、
溶出液: MeOH−1%アンモニア水、6:1)にて
精製し、目的物(Free Ba5e)(無色油状物)
600111g(収″*89.14)を得た。このFr
ee Ba5eをクロロホルムに溶解し、水冷下、塩化
水素ガスにて処理した後、溶媒を減圧留去し、目的物(
ガム状シロップ)72511flt−得た。
Free  Ba5e TLCI:ンリカゲlv、MeOH−濃アンモニア水。
6:1):Rf=0.29 N M R(90MEI z 、CDCl3 〕δ:0
.93(6H,t。
CH3×2 ) + 1.34 (4H、br 、s 
1M% x ’l ) 。
工R(fi1m″)+1  : 3620−3100.
2960゜2925.28γ0,1630.1460.
1425゜製造例4 H4、H8−ジオクチμオキシカμポニ!ヌベpミン 
ジハイドロクロライド 1)N’、N”−ジベンジルオキ7カルボニルーN4 
、H8−ジオクチμオキシカ〃ポニμスベμミン オクチμアμコー/I/(899jFf、6.9ミリモ
/L’)、ピリジン(1,092g、13.8ミリモ/
I/)を塩化メチレン(30Mりに溶解し、氷冷下、ク
ロμギ酸フェニ/L/(1,188f、7.59ミリモ
/L/)を滴下した後、室温にて30分攪拌した。
反応液に196 MaHCO3溶液を加えてクロロホル
ム抽出し、有機Ifiを硫酸マグネシウムで乾燥後、溶
媒を減圧留去した。得られた粗生成物を、製造例1−1
)で得たHl、H12−ジベンジルオキシカμボニμス
ベpミンと共に135℃にて12時間加熱した。冷後、
粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲ/’:
100N、溶出液:ヘキサンー酢酸エチル、l:1)に
て精製し、目的物(無色油状物)1.556f(収率6
6.2*)を得た。
TLC(シリカゲル、ヘキサン−酢酸エチル。
i、i):Rf=0.33 N M R(90MHz 、CDC13)δ:0.86
(6n、t。
CH3X2)=1−27(24H,s、CH2X12)
、1.425.68(2H,br、NH)、7.3O−
(10H,s。
aromatic  protons )工R(fil
m、1m−”=3330.2930,2855゜1?2
0.1690,152L  1470.1428゜13
80.1248,1215,1140,1085゜10
30、 760 i)H4、H8−ジオクチルオキシカルボニρスベμミ
ン ジハイドロクロライド 酸化白金(3001F)に9096酢酸(50gt)を
加え、更に1)で得た化合物<1.5ci5y。
1.922ミリモ/L’)の:#/−/I/(2086
)溶液を加えた後、水素気流中、8時間接触還元を行な
った。触媒を戸別後、母液を減圧S縮し、得られた粗生
成物をカラムクロマトグツフィー(シリカゲIv:5o
y、溶出液:MeOH−濃アンモニア水、fO:l)K
て精製し、目的物(Free Ba5e)825jlF
(無色油状物)(収率83.4%)を得意。このFre
e  Ba5eをクロロホμムに溶解し、水冷下、塩化
水素ガスにて処理した後、溶媒を減圧留去し、目的物(
ガム状シロップ)940qを得た。
Free  Ba5e TLC(シリカゲル、MeOH−濃アンモニア水。
8:1):Rf−0,21 HM RC90MHz 、CDC13)δ:0.88(
6a、t。
CH3X 2)、 1.30(2%H+e +CE[、
Xfl) + l 、40〜1−87(12H+m、C
H2x4.H,a2x2)、2.701R(film)
01”  :3375,2930,2860゜1695
.1472.1430.1385,1285゜1207
.1088. 779 製造例5 N’、N8 −ジオクチμアミツカμポニルスペμミン
 ジハイドロクロライド t)Nl、、12−ジペンジルオキシカルボニp++ 
x4 、−−ジオクチ!アミツカpボニμスベμミン n−ノナン酸(1,424F、9ミリモル)。
トリエチルアミン(1,627g1)をトルエン(31
gJ?)に溶解し、ジフェニルホスホリルアジド(2,
972f、10.8ミリモ/I/)を滴下した後、室温
で2.5時間撹拌し友。反応液を消量まで濃縮し、1.
5時間加熱還流した。冷後、上記反応液に、製造例1−
;)で得たIJ:L  、 N12−ジベンジμオキシ
カ〃ボニ/I/7ベμミン(1,41F、3ミリ七μ)
のピリジン(12a+t)溶液を水冷下加え、更に室温
にて199時間撹拌た。反応液に596塩酸を加えてク
ロロホルム抽出し、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後
、溶媒を減圧留去した。得られた粗生成物をカラムクロ
マトグツフィー(ンリカゲμ: 200f 、溶出液:
ヘキサンー酢酸エチル、1:2.5→1:3)にて精製
し、目的物(ガム状シロップ)2.334f(収率99
.696)t−得た。
TLC(シリカゲμ、ヘキサンー酢酸エチIL/。
1 : 3 ) : RffO,28 HMR(90MHz、CDCl3+CD30に+) J
:0.87(6EI、t、cH3X2)、1.28(2
4H,810H2X12)。
1.39〜1.90(8H9m−CH2X4)−3−1
8(6H−aromatic  protons)工R
(filmJcrl:3320.2930.2855゜
1705.1620,1520,1240,1090゜
923、 780 i)N41N8−ジオクチρアミ7カ〃ボニμスベ〃ミ
ン ジハイドロクロツイド 酸化白金(200gIg)に90%酢酸(20gt)を
加え、更に1)で得々化合物(694q。
0.889ミリモ/l/)のエタノ−77(10wl)
溶液を加えた後、水素気流中、8時間接触還元を行なっ
た。触媒′fr枦別後、母液を減圧濃縮し、得られた粗
生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲ/L/:
24ft溶出液:MeOH−濃アンモニア水、7:1)
にて精製し、目的物(Free  Ba5e )319
11FC無色板状晶、m、p、55〜56C)(収率7
0.0%)を得た。このFree Ba5e fクロロ
ホμムに溶解し、水冷下、塩化水素ガスにて処理した後
、溶媒を減圧留去し、目的物(無色粉末)3641Iv
t−得九。
Free   Ba5e TLC(シリカゲル* M a OH−濃アンモニア水
5:i〕:Rf−0,35 11MR(90MHz、CDC13)’ : 0−87
(6H1t。
CH3X2)*1−29(24H1a、cu2x12)
、1.447−1−79(12H1,Nlf2X2−C
H2X4) 、2.73工R(KBr)C1l  :3
360.3275,2960゜2920.2850.1
630.1570.1250製造例6 14  、 n8 −ジオクチμスベμミン テトフハ
イドロクロライド 製造例1−111)で得たH4 、H8−ジオクタノイ
μスベ〃ミy (Free  Ba5e) (682’
l? +1.5ミリ−Zl)ttlfk水テトラハイド
ロフラン(15ml)K溶解し、氷冷下、LiAIH,
(342ダ、9ミリモ/l/)を加えた後、室温にて1
.5時間攪拌し、更に8時間加熱還流した。冷後、過剰
の試薬を水飽和エーテル及び2096水酸化ナトリウム
水溶液にて分解し、不溶物t−F別後、ろ液を無水次酸
カリウムで乾燥し溶tIIE、を減圧留去した。
得られ九粗生成物をカフムクロマトグラフィー(Vリカ
ゲyv: 1oy +溶出液:MeOH−濃アンモニア
水、5:l)にてN製し、目的物(FreeBass 
) 209岬(無色油状物)(収率32.65N)を得
た0このFree  Ba5e  をクロロホルムに溶
解し、水冷下、塩化水素ガスにて処理した後、溶V&を
減圧留去し、目的物〔ガム状シロップ)28011vを
得々。
Free   Ba5e TI、C(シリカゲ/l/、MeOH−濃アンモニア水
5:l):Rf−0,26 HM R(90M Hz −CDC13)δ:0.87
(6)1.t。
CH3X2)、1.27(24H,8,−cH2x12
)、1.39(4H1br、s、NH2X2)−1,3
8−1,77(8M9m + CH2メ4)、2.20
〜2.60(12H,m。
CH2NX6) 、2.71C4H9t、C旦2HH2
X2)工R(fllm)cIg :3600〜3100
.2930−2855、 2800. 1475. 1
385. 1100発明の効果 試験例I H41M8−ジオクタノイルヌペ!ミン ジハイドロク
ロフイドの抗腫瘍作用 工CRマウス(1群5匹)にマウスあたJ4X105個
のザルコース180細胞を腹腔内移植した。翌日から製
造例1の化合物12.5gy/#を9日間連続腹腔内に
投与した。薬物を投与しない対照群が平均12.9日で
金側死亡したのに対し、薬物を投与した群では35日口
重5匹中3匹が生存しておシ、薬物を投与しない対照群
に対する生命延長率、T/C(に)は275以上であっ
た。
試験例2 H、N  −ジオクタノイμスベμミン シバイド・ロ
クロフィドの増殖抑制効果および分化誘導作用 製造例1の化合物のヒト骨髄性白血病到胞KL−60に
対する増殖抑制効果(GD5o)および細胞分化誘導活
性をR,fjalloらの方法(Blood+Vol’
  54.hh3−713(1979))に従って覆り
定し次。GD5oは4.2μg / mlであル、また
8〜10μg/mlにおいて強い細胞分化誘導作用が認
められた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1およびR^2はそれぞれ炭素数4〜14
    のアルキル、アルカノイル、アルコキシカルボニルもし
    くはアルキルカルバモイル基を示す〕で表わされる化合
    物またはその塩。
JP59138399A 1984-07-03 1984-07-03 スペルミン誘導体 Pending JPS6117542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59138399A JPS6117542A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 スペルミン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59138399A JPS6117542A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 スペルミン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6117542A true JPS6117542A (ja) 1986-01-25

Family

ID=15221041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59138399A Pending JPS6117542A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 スペルミン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117542A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS644653A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Lion Corp Polymeric absorbent composition
JP2003504311A (ja) * 1999-06-16 2003-02-04 スミスクライン ビーチャム パブリック リミテッド カンパニー スペルミン:ペプチドをベースとする界面活性剤の化合物
US6809158B2 (en) 2000-10-20 2004-10-26 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbing agent and process for producing the same
US7329701B2 (en) 2002-08-23 2008-02-12 Basf Aktiengesellschaft Superabsorbent polymers and method of manufacturing the same
JP2009007357A (ja) * 1996-07-22 2009-01-15 F Hoffmann La Roche Ag 抗腫瘍剤としてのポリアミン配位子を有する新規ビス−プラチナ錯体
JPWO2015005295A1 (ja) * 2013-07-12 2017-03-02 株式会社アイ・イー・ジェー 抗菌剤、袋入り抗菌剤およびシート型抗菌剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS644653A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Lion Corp Polymeric absorbent composition
JP2009007357A (ja) * 1996-07-22 2009-01-15 F Hoffmann La Roche Ag 抗腫瘍剤としてのポリアミン配位子を有する新規ビス−プラチナ錯体
JP2003504311A (ja) * 1999-06-16 2003-02-04 スミスクライン ビーチャム パブリック リミテッド カンパニー スペルミン:ペプチドをベースとする界面活性剤の化合物
JP4759193B2 (ja) * 1999-06-16 2011-08-31 スミスクライン ビーチャム ピー エル シー スペルミン:ペプチドをベースとする界面活性剤の化合物
US6809158B2 (en) 2000-10-20 2004-10-26 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbing agent and process for producing the same
US7329701B2 (en) 2002-08-23 2008-02-12 Basf Aktiengesellschaft Superabsorbent polymers and method of manufacturing the same
JPWO2015005295A1 (ja) * 2013-07-12 2017-03-02 株式会社アイ・イー・ジェー 抗菌剤、袋入り抗菌剤およびシート型抗菌剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK170771B1 (da) N-(2'-aminophenyl)-benzamid-derivater, deres fremstilling og anvendelse til fremstilling af et farmaceutisk præparat samt sådant præparat
KR100292592B1 (ko) 세로토닌길항제로서의n-시아노n'-피리딜구아니딘
RU2195453C2 (ru) Цианогуанидины, способы их получения и фармацевтический препарат на их основе
CN111655682B (zh) 一种高活性sting蛋白激动剂化合物
RU2195452C2 (ru) Цианогуанидины, способы их получения и фармацевтический препарат на их основе
AU733093B2 (en) Cyanoguanidines as cell proliferation inhibitors
JPS6117542A (ja) スペルミン誘導体
MX2008013435A (es) Sintesis y usos de derivados de acido piroglutamico.
KR100549631B1 (ko) 시아노구아니딘, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 약제학적 제제
EP3042893B1 (en) Novel crystalline arylalkylamine compound and method for producing same
US4746659A (en) Diastereomers of 10-alkyl-10-deazaminopterins and process for preparing the same
RU2195451C2 (ru) Цианогуанидины, способы их получения и фармацевтический препарат на их основе
WO1998054142A1 (en) Cyanoguanidines as cell proliferation inhibitors
CA3042988A1 (en) Substituted quinoxaline derivatives as inhibitors of pfkfb
JPS63250394A (ja) 3−アシルアミノ−3−デオキシアロ−ス誘導体
JP2023546100A (ja) 新規グルタミン類似体
TW202421125A (zh) 用於疾病治療之cd73雜環抑制劑
CZ419199A3 (cs) Kyanoguanidiny jako inhibitory buněčné proliferace