JPS61175271A - ポンプ水車の運転制御方法 - Google Patents

ポンプ水車の運転制御方法

Info

Publication number
JPS61175271A
JPS61175271A JP60014918A JP1491885A JPS61175271A JP S61175271 A JPS61175271 A JP S61175271A JP 60014918 A JP60014918 A JP 60014918A JP 1491885 A JP1491885 A JP 1491885A JP S61175271 A JPS61175271 A JP S61175271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water level
level difference
pump
pump water
water wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60014918A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Hayakawa
早川 敬造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60014918A priority Critical patent/JPS61175271A/ja
Publication of JPS61175271A publication Critical patent/JPS61175271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B15/00Controlling
    • F03B15/02Controlling by varying liquid flow
    • F03B15/04Controlling by varying liquid flow of turbines
    • F03B15/06Regulating, i.e. acting automatically
    • F03B15/14Regulating, i.e. acting automatically by or of water level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Water Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は揚水発電所において、ポンプ水車を高揚程運転
する際に発生する騒音や振動を低下さけ、機器の寿命を
増大できるJ:うにしたポンプ水車の運転制御方法に関
1−る。
〔発明の技術的背尿とその問題点〕
一般に、揚水発電所においては、上池と下池との水位差
を検出し、この水位差に適合するようガイドベーンの聞
庶を機械的なカムや電子機器を用いて制御りることによ
り、ポンプ水車を高効率運転状態で運転するJ:うにし
ている。
しかしながら、ポンプ水車を揚水運転する場合において
、上池と下池の水位差、叩ら揚程が上昇すると、揚水量
が減少し、ランナ羽根に流入する水がバンド側に偏るた
め、ランチ内に二次流れが発生し、振動が増大する。
落差変動範囲が比較的小さい発電所の場合には、ポンプ
水車の二次流れ領域を避けて機器の説話が行なわれるが
、落差変動範囲が大きい場合には、二次流れ領域を避(
)た段目を行おうと覆ると、ポンプ水車の寸法が過大と
なり、経済性が著しく低下するため、やむをえず二次流
れ領域を使用することになる。
ポンプ水車を一定速度で運転する場合のポンプ特性は通
常、第2図に示J−ようになる。同図中、曲線へ ・〜
Δ6はポンプ水車のガイドベーン開度を一定に保持しl
こ揚台の揚水量と揚程(または上池と下池間の水位差)
の関係を示J゛特性曲線である。
従来(,1、下池ど下池間の水位差を検出し、第2図’
D 曲線ICY A  〜A6にJ:つて形成される運
転包絡線Bに沿ってガイドベーン開度を制御していた。
即ら、第2図において最低使用水位差’ININの場合
、ガイドベーン開度は曲線△1上のX点にあり、にlご
、最高使用水位差11.8の場合、ガイドベーン開度は
曲線A5J二のY点にある。
一方、揚水i、iiを減少させていくど、ガイドベーン
の聞rで〔に関係なく、ランナの入口側に二次流れが発
生する揚水n Q oが必ず存在する。従って、落差変
動範囲が大ぎいど、運転包絡線口上に二次流れ介牛流吊
Qo′?jなわら0点が存在し、この点の揚程1−1o
から最高使用水位差”HAXの範囲ではランチ内に渦が
発生し、過大な騒音や振動を牛じC機器のXt命に悪影
響を及ぼJという欠点があつlこ 。
(発明の目的) 本発明は背狽技1(:iにおける」述の如き欠点を除去
すべく <r 7\れた1)ので、落差変動範囲の大ぎ
な揚水発電所においてもランプ内に発生づ−る二次流れ
を抑制し、静粛な揚水運転を可能とするポンプ水車の運
転制御方法を提供J−る事を目的と覆る。
〔発明の側型〕
本発明のポンプ水車の運転制御方法に1、上述の目的を
達成するため、回転速度可変形の発電電動機に直結され
たポンプ水車を揚水運転覆る場合、上池と下池の水位差
1−11を水位差検出装置ににつで検出し、この水位差
1−11が、ランチにお(Jる二次流れを回避J−るた
めに必要な水位差設定値1−1゜を越えた際、ポンプ水
車の運転速度をポンプ水車゛の規定速度N に対し、(
H1/Hp)1/l−1)   N。
o           Ip に増速ざ仕ることを特徴とする。
〔発明の実施例〕
次に本発明の詳細な説明する。
第3図は本発明が適用される揚水発電所の概略構成を示
すもので、発電電動機1どしては誘尋電動機また【、1
周波数変換装置により速度制御される回転速度可変形の
電動機が使用される。この発電電動機1(1十池2と下
池30間を結ぶ水路4の途中に設置したポンプ水車5に
直結され、ポンプ水車5ににり駆動されて発電運転を行
い、にた、ポンプ水車5を駆動して揚水運転を行う。
下池2どト曲3には水位検出器(図示せず)が設置され
、上池水位tlAおJ:び下池水位1−IBを検出する
。これらの検出1iFjLl  、1−IBは水何I差
検出装置6に導かれ、水位差]−11を出力する。
本発明に43いては、揚水運転時に水fO差111が予
め設定された水位差設定値ト1.(後述)を越えた際、
ポンプ水車の運転速度Nを1−11/ t−I Pの平
方根に比例して増速ざ−ける。
第1図は本発明の実施例における制御シーケンスを説明
Jる6のであり、上池水位11八と下池水位1−18は
水位差検出装置6に入力されて水位差1−1  を出力
する。この水位差111は比較器7に入カされ、ランプ
内に二次流れが発生する限界揚程1−1oJ:りも若干
低い値に設定された水位差設定値H1と比較される。
1−11> 1−1 、のどきは、演算回路8において
、二次流れの発生を回避するために必要なポンプ水車の
回転速度Nが次式により演算される。
N=(1−1/  ト1)N  o       ・・
・  (1)P 但し、No:ポンプ水車の定格速度 この演算結果は速度制御回路9に導かれ、発電電動機1
はN。からNへの速度制御を行なわれる。
なお、比較器7の入力が1−1  > 1−1 、を満
足しないときは、発電電動1幾1は比較器7からの出力
により、定格速度N。で運転される。
〔発明の作用〕
次に第4図を参照して、本発明の詳細な説明J−る。
第4図はポンプ水車の揚程1−1と流量Qの特性、いわ
ゆるl−1−Q特11を示すもので、ポンプ水中が定格
速度N。で運転される場合、ポンプ水車の揚水量Qは揚
程1−1の変動により包絡線13」−を移動する。
落差変動範囲の大きな揚水発電所においては、第2図に
つき説明したにうに、一定の揚水量Q。
以■ζにイするどランナ内に二次流れが発生ずる。この
場合の揚程を1−1 oとし、包48線−にの点をPど
すると、点Pはポンプ水中の速1αをN からN1へ変
化さ1!た際、412式お、J−び第3式(N1/No
)  =H/Ho ・12)N1/No −0/Qo 
    ・・・(3)をf6f足りる関係を保らながら
曲線CFをP′点に移動し、包絡線もB′に変化する。
ここで、水位差l−11が 11  =l−IAlIB>IIo     ・−(’
l)どなったどJ−るど、定格法1身N では、111
は包絡線B十のΔ点にあり、二次流れの発生領域内にあ
るが、ポンプ水車を増速してN1どするど、A点は水位
差1−11線上を平行移動し、曲線N1どの交点P′に
移行り−る。同様に、最高揚程”’HAxの場合にGJ
I N 2の速1良で運転することににす、曲線Cど曲
線RTJどの交点p nでの運転が可能どなり、二次流
れ領域を避1ノる事ができる。
従って、水位、+ 1−11の状態においてポンプ水車
の回転速度Nを第1式により、Noに対して一定比率、
叩ら(II  /+1.)の平方根の大きさに比例して
増速ざ仕ることにより、二次流れの発生を回避すること
ができる。
〔発明の効果〕
上述のごどく、本発明の運転制御方法を採用すれば、二
次流れ領域を外れた状態で揚水運転を行うことができ、
落差変動範囲の大ぎな発電所において゛b二次流れに伴
う騒音や振動を回避して静粛な運転が可能となり、機器
の寿命を増大出来るなど、大きな効果を′4iすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の制御シーケンスの説明図、第2図は一
般的な+−1−Q特性を例示するグラフ、第3図は本発
明が適用される揚水発電所を例示−づる概略図、第4図
は本発明の詳細な説明するための1−I T Q特性図
である。 1・・・発電電動機、2・・・上池、3・・・下池、4
・・・水−7= 路、5・・・ポンプ水車、6・・・水位差検出装閥、7
・・・比較器、8・・・油筒回路、9・・・速度制御回
路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 回転速度可変形の発電電動機に直結されたポンプ水
    車を揚水運転する場合、上池と下池の水位差H_1を水
    位差検出装置によって検出し、この水位差H_1が、ラ
    ンナにおける二次流れを回避するために必要な水位差設
    定値H_pを越えた際、ポンプ水車の運転速度をポンプ
    水車の規定速度N_0に対し、(H_1/H_p)^1
    ^/^2に増速させることを特徴とするポンプ水車の運
    転制御方法。
JP60014918A 1985-01-29 1985-01-29 ポンプ水車の運転制御方法 Pending JPS61175271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60014918A JPS61175271A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 ポンプ水車の運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60014918A JPS61175271A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 ポンプ水車の運転制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61175271A true JPS61175271A (ja) 1986-08-06

Family

ID=11874342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60014918A Pending JPS61175271A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 ポンプ水車の運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61175271A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163473A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Hitachi Ltd 可変速揚水システム
JPH01163475A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Hitachi Ltd 可変速揚水プラント
US5026256A (en) * 1987-12-18 1991-06-25 Hitachi, Ltd. Variable speed pumping-up system
JPH04358767A (ja) * 1991-02-07 1992-12-11 Tokyo Electric Power Co Inc:The 可変速水力機械の運転制御方法
US5240380A (en) * 1991-05-21 1993-08-31 Sundstrand Corporation Variable speed control for centrifugal pumps

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163473A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Hitachi Ltd 可変速揚水システム
JPH01163475A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Hitachi Ltd 可変速揚水プラント
US5026256A (en) * 1987-12-18 1991-06-25 Hitachi, Ltd. Variable speed pumping-up system
JPH04358767A (ja) * 1991-02-07 1992-12-11 Tokyo Electric Power Co Inc:The 可変速水力機械の運転制御方法
US5240380A (en) * 1991-05-21 1993-08-31 Sundstrand Corporation Variable speed control for centrifugal pumps

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4700081A (en) Speed avoidance logic for a variable speed wind turbine
EP3376022A1 (en) Method for operating hydraulic machine and corresponding installation for converting hydraulic energy into electrical energy
KR890000264B1 (ko) 가변속 펌프수차(可變速 Pump 水車) 또는 펌프의 기동방법(起動方法)
JPS6158666B2 (ja)
US8686580B2 (en) Power control methods
JPS61175271A (ja) ポンプ水車の運転制御方法
JP2007517156A (ja) 水平ロータ構造とされた風力タービンエンジン
US4243892A (en) Energy-efficient fluid medium pumping system
ES2957289T3 (es) Sistemas de energía
US11608809B2 (en) Startup method of Francis turbine and Francis turbine
JP2017529488A (ja) 螺旋角度が変化するギヤ歯を備えた水力発電ギヤポンプ
GB2530048A (en) A self-rectifying turbine
US3387769A (en) Multistage turbomachine
CN113818989B (zh) 弗朗西斯式水轮机的起动方法以及弗朗西斯式水轮机
US1476210A (en) Hydraulic pump
JP3524948B2 (ja) 可変速水力機械の水車運転方法
JPS61149582A (ja) 可変速のポンプ水車またはポンプの停止方法
KR101405017B1 (ko) 자동개폐기능을 갖는 파이프라인을 이용한 선박 풍력발전 시스템
JPS59145373A (ja) 波力発電装置
JPS6316172A (ja) ポンプ水車の運転制御方法
CN110621872A (zh) 用于调节电网频率的水力发电设备和用于运行的方法
WO2021039025A1 (ja) ポンプ装置
RU2016222C1 (ru) Турбонасосный агрегат
WO2023095158A1 (en) Diffuser augmented wind turbine with blockage mechanism and method thereof
CN106321771B (zh) 一种新型双涡轮双导轮导叶可调式液力变矩器