JP2017529488A - 螺旋角度が変化するギヤ歯を備えた水力発電ギヤポンプ - Google Patents

螺旋角度が変化するギヤ歯を備えた水力発電ギヤポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2017529488A
JP2017529488A JP2017515975A JP2017515975A JP2017529488A JP 2017529488 A JP2017529488 A JP 2017529488A JP 2017515975 A JP2017515975 A JP 2017515975A JP 2017515975 A JP2017515975 A JP 2017515975A JP 2017529488 A JP2017529488 A JP 2017529488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teeth
rotor
gear pump
radially spaced
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017515975A
Other languages
English (en)
Inventor
ガレルド シュワルツランダー、マシュー
ガレルド シュワルツランダー、マシュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JP2017529488A publication Critical patent/JP2017529488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/08Rotary pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/06Stations or aggregates of water-storage type, e.g. comprising a turbine and a pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C1/00Rotary-piston machines or engines
    • F01C1/08Rotary-piston machines or engines of intermeshing engagement type, i.e. with engagement of co- operating members similar to that of toothed gearing
    • F01C1/12Rotary-piston machines or engines of intermeshing engagement type, i.e. with engagement of co- operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type
    • F01C1/14Rotary-piston machines or engines of intermeshing engagement type, i.e. with engagement of co- operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons
    • F01C1/16Rotary-piston machines or engines of intermeshing engagement type, i.e. with engagement of co- operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons with helical teeth, e.g. chevron-shaped, screw type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C20/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines or engines
    • F01C20/04Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines or engines specially adapted for reversible machines or engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/08Machine or engine aggregates in dams or the like; Conduits therefor, e.g. diffusors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/08Machine or engine aggregates in dams or the like; Conduits therefor, e.g. diffusors
    • F03B13/086Plants characterised by the use of siphons; their regulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B15/00Controlling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B3/00Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto
    • F03B3/10Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto characterised by having means for functioning alternatively as pumps or turbines
    • F03B3/103Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto characterised by having means for functioning alternatively as pumps or turbines the same wheel acting as turbine wheel and as pump wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03CPOSITIVE-DISPLACEMENT ENGINES DRIVEN BY LIQUIDS
    • F03C2/00Rotary-piston engines
    • F03C2/08Rotary-piston engines of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co- operating members similar to that of toothed gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C14/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations
    • F04C14/04Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations specially adapted for reversible machines or pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/08Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C18/12Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type
    • F04C18/14Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons
    • F04C18/18Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons with similar tooth forms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/082Details specially related to intermeshing engagement type machines or pumps
    • F04C2/084Toothed wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/12Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type
    • F04C2/14Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons
    • F04C2/16Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons with helical teeth, e.g. chevron-shaped, screw type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/12Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type
    • F04C2/14Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons
    • F04C2/18Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons with similar tooth forms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/04Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids specially adapted for reversible pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C13/00Adaptations of machines or pumps for special use, e.g. for extremely high pressures
    • F04C13/008Pumps for submersible use, i.e. down-hole pumping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/20Rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2210/00Working fluid
    • F05B2210/40Flow geometry or direction
    • F05B2210/402Axial inlet and radial outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2220/00Application
    • F05B2220/30Application in turbines
    • F05B2220/32Application in turbines in water turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/20Rotors
    • F05B2240/30Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor
    • F05B2240/301Cross-section characteristics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2250/00Geometry
    • F05B2250/20Geometry three-dimensional
    • F05B2250/25Geometry three-dimensional helical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/16Mechanical energy storage, e.g. flywheels or pressurised fluids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Hydraulic Motors (AREA)

Abstract

発電用のギヤポンプは、第1ロータ及び第2ロータを含む。第1ロータは、放射状に間隔を置いた複数の第1歯を含み、この放射状に間隔を置いた複数の第1歯は、第1ロータの周りに時計回りに螺旋状に巻装され、第1位置において、放射状に間隔を置いた複数の第1歯が第2位置での放射状に間隔を置いた複数の第1歯の螺旋角度と異なる螺旋角度を有する。第2ロータは、放射状に間隔を置いた複数の第2歯を含み、この放射状に間隔を置いた複数の第2歯は、第2ロータの周りに反時計回りに螺旋状に巻装され、第1位置において、放射状に間隔を置いた複数の第2歯が第2位置での放射状に間隔を置いた複数の第2歯の螺旋角度と異なる螺旋角度を有する。【選択図】図2

Description

本開示は、一般的に、水力発電用ギヤポンプユニットに関する。双方向ギヤポンプユニットは、ロータ軸に沿った螺旋角度が異なる螺旋歯を利用して、一方向に回転したとき、発電し、反対方向に回転したとき、流体を汲み上げる。
水を用いて、タービンを回して、発電機の金属シャフトを回転させる単純な構想を利用することによって、水力発電機は、エネルギーを利用して、電気を発生させる。タービンは、水力発電機の重要な構成要素である。タービンは、流体の流れを利用して、電気エネルギーを発生させる装置である。部品の1つは、ランナであり、これは、落ちる水のエネルギーを機械的なエネルギーに変換するタービンの回転部である。
水力タービンは、主に、衝動及び反動の2つのタイプがある。衝動タービンは、水の速度を利用して、ランナを移動させ、その後、大気圧で水を排出する。タービンの下側に吸込みがなく、水がランナに衝突した後、タービンハウジングの下部から流れる。一般的に、衝動タービンは、高ヘッド用途に適している。
反動タービンは、圧力と流れる水との複合作用から電力を発生させる。ランナは、ブレードを越えて流れる水の中に直接配置される。一般的に、反動タービンは、衝動タービンと比較してヘッドの低い場所に用いられる。反動タービンは、ケース内に収容されて、水圧を完全に封じ込めなければならず、すなわち、流れる水の中に完全に沈めなければならない。
現在の水力発電機は、低圧(30m未満)、及び、中圧(30〜300m)のヘッドの用途におけるプロペラ及びインペラのような遠心装置を用いている。ヘッドは、タービンの吸水口と水車との間の高低差によって生じる圧力である。多くのプロペラ及びインペラタイプのタービンは、効率的に作動するために高圧ヘッドを必要としているが、多くの地理的な位置では、高圧ヘッドを作るために充分な高度の変化がない。
ヘッドを作るために、水を集めるか、引込むことができる。そのため、一部のシステムは、水がタービンを通過することができるように、ポンプを用いて、水を流す。これは、タービンに向うパイプ及び分水機構のセットと、ポンプ用の他のそのような設備のセットと、を有することによって、複雑さを増す。
ルーツ型過給器は、ポンプ及び発電機の両方として動作するように用いることができる。しかし、ポンプとして動作する能力を維持しながら、発電機としての過給器の効率を高めることは、困難である。
本開示は、大量の水を双方向に流す能力がある改良されたギヤポンプ及びタービンユニットを提案する。このユニットは、衝動及び反動タービンの両方の特性を利用することによって、高及び低ヘッドの用途で効率的に作動させることができる。この装置は、完全に又は部分的に水中に沈めても動作可能であり、全く水中に沈められていないときに作動する吸引効果を用いることができる。この装置は、あらゆる方向に設置することができ、発電のために正確な配置の問題を減らす。より効率的に発電させるために、ギヤ歯の螺旋角度は、ロータの軸に沿って変化させる。
一実施形態において、水力発電用のギヤポンプユニットは、ギヤポンプを含む。このギヤポンプは、ケースを含むことができ、このケースは、入口部及び出口部を含む。ギヤポンプは、ケース内に第1ロータを含む。第1ロータは、後方部と、軸と、この軸に沿って配置された第1位置と、第1位置と後方位置との間に位置で、軸に沿って配置された第2位置と、第1ロータの周りに時計回りに螺旋状に巻装された放射状に間隔を置いた複数の第1歯と、を含み、放射状に間隔を置いた複数の第1歯は、第1位置で、第2位置での放射状に間隔を置いた複数の第1歯の螺旋角度と異なる螺旋角度を有する。ギヤポンプは、ケース内に第2ロータを含む。第2ロータは、後方部と、軸と、この軸に沿って配置された第1位置と、第1位置と後方部との間の位置で、軸に沿って配置された第2位置と、第2ロータの周りに反時計回りに螺旋状に巻装された放射状に間隔を置いた複数の第2歯と、含み、放射状に間隔を置いた複数の第2歯は、第1位置で、第2位置での放射状に間隔を置いた複数の第2歯の螺旋角度と異なる螺旋角度を有し、複数の第1歯は、複数の第2歯に噛合う。ギヤポンプは、第1ロータ及び第2ロータに動作可能に連結されるシャフトを含み。ギヤポンプユニットは、シャフトに動作可能に連結された発電機を含む。ギヤポンプユニットは、ギヤポンプに作動可能に接続され、かつ、第1ロータを第1方向に選択的に回転させるように、及び、第2ロータを第2方向に選択的に回転させるように構成された制御モジュールを含み、この制御モジュールは、第1ロータの回転方向を選択的に逆回転させるように、及び、第2ロータの回転方向を選択的に逆回転させるように構成される。
他の実施形態において、水力発電ギヤポンプユニットの動作方法は、流体をギヤポンプケースの入口部に供給するステップと、ケース内の第1ロータが回転することによって、流体がケースのチャンバを介して流れるステップと、含む。第1ロータは、後方部と、軸と、軸に沿って配置された第1位置と、第1位置と後方部との間の位置で、軸に沿って配置された第2位置と、第1ロータの周りに時計回りに螺旋状に巻装された放射状に間隔を置いた複数の第1歯と、を含み、放射状に間隔を置いた複数の第1歯は、第1位置で、第2位置での放射状に間隔を置いた複数の第1歯の螺旋角度と異なる螺旋角度を有する。この方法は、ケース内の第2ロータが同時に回転することによって、流体がケースのチャンバを介して流れるステップを含む。第2ロータは、後方部と、軸と、軸に沿って配置された第1位置と、第1位置と後方部との間の位置で、軸に沿って配置された第2位置と、第2ロータの周りに反時計回りに螺旋状に巻装された放射状に間隔を置いた複数の第2歯と、を含み、放射状に間隔を置いた複数の第2歯は、第1位置で、第2位置での放射状に間隔を置いた複数の第2歯の螺旋角度と異なる螺旋角度を有し、複数の第1歯は、複数の第2歯に噛合う。この方法は、流体をギヤポンプケースの出口部を介して流出するステップと、第1ロータの回転エネルギー及び第2ロータの回転エネルギーを合わせることによって、発電機に電気を発生させるステップと、流体を出口部から入口部に戻すために、第1ロータ及び第2ロータを逆回転させるステップと、を含む。
上述の一般的な説明と、以下に述べる詳細な説明との両方は、例示的で、かつ、説明のみであり、特許請求の範囲を限定するものではないことが理解されるであろう。
非限定的及び非網羅的な実施形態は、必ずしもスケール通りに描かれていないが、以下の図を参照して説明され、他に特定されない限り、様々な図の至るところの同様の参照符号は、同様の部品を指している。
ツインボルテックスシリーズ TVSタイプのスーパーチャージャのギヤポンプユニットの概略図である。 ロータアセンブリの概略図である。 高ヘッドの水力発電システムの概略図である。 他の高ヘッドの水力発電システムの概略図である。 低ヘッド用途の概略図である。 ロータ軸に沿った流体速度分布を示した図である。 ロータ軸に沿った流体に対するロータ歯の一定の相対速度分布を示した図である。 ロータ軸に沿ったロータ歯の可変相対速度分布を示した図である。 その上に重ねられたシステム位置を有するロータ軸A2と、螺旋角度α,βの例示位置を示した図である。 制御モジュールを備えたギヤポンプの概略図である。
本発明の例示的な実施形態を詳細に参照して、本実施形態の例示は、添付された図面に示されている。可能な限り、同一の参照符号は、図面全体を通して同じ又は同様の部分を示すように用いられる。本明細書において、上流及び下流は、流れる流体の環境における部品間の関係を説明する相対的な用語である。水が自然の力で流れるとき、第1上流位置から第2下流位置に移動する。機械的手段が介在するとき、流れ方向は、変更することができるので、上流及び下流の用語は、水が重力によって自然に(下流に)流れる位置に対して、自然な出発点(上流)を説明するために役立つ。
図1は、モータ及び発電機に連結するための、イートンコーポレーションによって製造されたツインボルテックスシリーズ TVSタイプ(a TWIN VORTICES SERIES TVS type)のスーパーチャージャの一実施形態を示している。改良されたものとして、ツインボルテックスシリーズ TVSタイプのスーパーチャージャは、ギヤポンプ131として用いることができる。これは、内部シャフト11に結合されたプーリハブ15と、内部シャフト11をロータ133,134に動作可能に連結する伝達ギヤと、を有するアキシャルインレット、ラジアルアウトレットタイプである。ロータ133,134は、ベアリングプレート138とベアリング壁136との間にロータを取付けることによって、ギヤポンプケース131Bの内部で回転する。ベアリング壁は、入口部132上部にロータシャフトを受取るためのロータ取付部を含む。ベアリングプレートは、ロータシャフトを受取るためのロータ取付部を含み、ギヤボックス137に結合される。ギヤボックス137は、ロータからシャフトに、逆もまた同様に回転を伝達させる伝達ギヤを収容する。流体は、入口部132から入り、出口部135から出る。従来のツインボルテックスシリーズ TVSタイプのスーパーチャージャの詳細は、米国特許7,488,164号から見ることができ、参照することにより、その全体が本明細書に含まれる。また、図示されていないが、軸方向の入口部をケース131Bの径方向側に移動させることにより、ラジアルインレット、ラジアルアウトレットタイプのスーパーチャージャをギヤポンプ131として用いることができる。図1において、プーリは、プーリハブ15から発電機に、又は、モータからプーリハブ15に回転エネルギーを伝達させるために用いられる。プーリハブは、ロータ133,134に動作可能に連結されたシャフト11に動作可能に連結されている。また、シャフト11は、発電機又はモータに直接的に、又は、ギヤ若しくは同様の伝達機構を介して間接的に連結させることが可能である。
スーパーチャージャをポンプ又はタービンモードのギヤポンプとして用いるために、従来技術のツインボルテックスシリーズ TVSタイプのスーパーチャージは、最大効率を発揮するために、改良しなければならない。従来技術の設計は、燃焼のために空気を圧縮するように最適化されていたが、水力発電の用途では、入口部132、出口部135及びロータ133,134が水の非圧縮性に対応しなければならない。従来技術の圧縮対策とは異なる変更は、ロータ133,134の螺旋角度と、入口部132及び出口部135のタイミングを調整することが含まれる。螺旋角度は、ねじれ角度に依存するので、ねじれ角度も調整することができる。ロータは、大量の水がユニットを通過することできるように、小さい直径ピッチを有することができる。そして、入口部132及び出口部135のポートサイズは、調整して、大きくすることができる。
螺旋角度は、滑らかに又は段階的に、ロータの長さ方向に沿って変化することができ、歯の先端で緩やかな又は急激な変化につながる。主に歯の間隔は、歯の数の関数であるが、ねじれ角度及び螺旋角度は、ギヤポンプの、高又は低ヘッド;ポンプ、吸引又はタービンモード等の主要機能に依存している。米国特許第7,488,164号に、より詳細に記載されているが、ねじれ角度は、歯の先端の入口領域22から後部23までの回転角度である。ねじれ角度は、どのくらい歯をロータシャフト周りに設けるかを決定する。螺旋角度は、歯がロータシャフトの中心軸に対してなす角度である。螺旋角度は、歯元から歯先まで変化することができる。すなわち、螺旋角度は、直径方向から延びるロータシャフトから先端まで、歯の半径方向で変わる。したがって、螺旋角度は、中心軸に対して歯の傾きに影響を及ぼすことができる。螺旋角度が軸A2,A1に沿って変化するので、ロータの横断面形状は、入口領域22から後部23まで変化する。螺旋角度の増大は、歯がロータシャフト周りに巻装されているので、それぞれの歯形の角度を調整する。
ポンプモードのとき、歯のねじれ角度は、取り扱われる水の速度を考慮して設計される。タービン又はポンプモード中の入口部又は出口部での圧力のトレードオフのために、螺旋角度は、ポンプ又はタービンモードの使用頻度を考慮して特定の水力発電システムのために調整することができる。ギヤポンプ131の設計は、従来のタービンよりも流量の変化に順応することができるので、予め最適化された構成を備えた特定の装置にもかかわらず、ギヤポンプ131の動作範囲は、従来のタービンよりも広い。
図2は、ギヤポンプが発電モードで作動しているときの、ロータアセンブリ39を介した流体のフローパターンを示している。流体は、入口領域22に流れ方向F1で流入し、ロータ47,49のロータ軸A1,A2に沿って流れ、その後、流れ方向F2で半径方向出口を通って流れる。流れ方向F2は、流れ方向F1に対して垂直である。
したがって、ポンプとして作動しているとき、流体が逆流し、したがって、流体は、半径方向出口を通って、流れ方向F2の反対方向に流れ、そして、軸A2,A1に対して平行に、流れ方向F1の反対方向に流れ、その後、入口領域22から排水される。
流体が入口領域22から出口(図1では参照符号135として示す)に流れる過程において、流入する流体は、線速度V1を有し、この線速度V1は、ロータ47,49を通って流れるにつれて減少する。ロータは、歯の先端で互いに噛合い、歯の先端は、噛合うロータの歯の間のポケットに噛合うように入り込むときに、線速度V3を有する。例えば、歯の先端35は、線速度、すなわち、歯33と歯32との間に噛合う速度を有する。この線速度は、噛合い点に合流する流体に対して生じ、歯の線速度V3は、流入する流体の線速度V1を効果的に用いるために、調整することができる。線速度V2は、ロータの歯の径方向の線速度であり、回転速度にリードを乗じることによって計算する。
螺旋角度が大きくなると、噛合う歯の線速度V3は、減少する。螺旋角度をロータの長さに沿って調整することにより、入口領域22から出口23まで、ロータの歯形は、入口流体の線速度V1の減少により緊密に対応することができる。これは、スーパーチャージャが水力速度を回転エネルギーに変換する能力を向上させ、これにより、流れる流体を介して電気を発生させる。また、スーパーチャージャは、もはや空気等の圧縮性流体の送風に限定されず、歯形の変更は、非圧縮性の流水に適応する。
図5Dを参照して、軸A2は、ロータシステム内の位置の例として示されている。左側では、ベアリングプレートは、ロータの後方位置23.0に隣接し、右側では、入口領域位置22.0は、ベアリング壁136に隣接する。他の位置22.75,22.50,22.25は、後方位置23.0と入口領域位置22.0との間に、軸A2に沿って配置される。また、螺旋角度α,βの頂角の例が示されている。
図5Aを参照して、流体は、ダクト位置132.0から入口領域位置22.0まで線速度V1で流れる。歯のリードが一定であるとき(例えば、螺旋角度が一定)、流体速度は、ロータの長さに沿った歯に対して減少する。先端が一定の螺旋角度を有しているので、線速度V3は、図1を参照するように、流体が流れ方向F1に沿って減速しているにもかかわらず、一定のままであり、歯の線速度V3と比較して、流体は、入口領域22.0から後方位置23.0まで減速する。先端は、一定なので、V3に対する進み速度分布は、流体の流れに対して一定である。歯は、流体が減速するにもかかわらず、一定の線速度V3で噛合う。
しかしながら、理想的には、ロータの先端は、流体の線速度V1に対して、比較的一定の線速度V3を維持するであろう。図5Cは、変化する螺旋角度を有するロータの一例を示し、螺旋角度は、入口領域位置22.0から後方位置23.0まで大きくなる。歯の先端の速度は、入口領域位置22.0から後方位置23.0まで、順次減速し、2つの線速度間の相対的差異がロータの長さに沿って縮まる。この設計は、水力発電の電力をより効率的に取り込むことができる。
発電機として動作するとき、入口領域22に流入する流体の線速度は、後方23に近い位置での流体の速度と異なる。流体は、入口領域22での最大速度から後方22での最小速度まで減少する(ベアリングプレートに衝突するときに、最小速度がゼロとなる)。速度分布は、線形にならない。流体の線速度分布の一例は、図5Aで見ることができる。図5Aは、流体の速度が、入口領域22のダクトで最大であることを示している。
ロータ47は、放射状に間隔をあけた4つの歯31,32,33,34を有する。しかしながら、本発明は、4つの歯を有することに限定されない。当業者は、ロータがより多い又は少ない、例えば、2〜5つの歯を備えるように設計できることを理解するであろう。また、歯は、中空、非中空、又は、部分的に中空であってもよい。また、歯は、鉄、プラスチック、複合材料、又は、他の材料を含む多くの材料から作ることができる。
ロータの軸に沿った同じ螺旋角度を備えた複数のロータ歯を有するギヤポンプは、最も効率的な方法で電力を発生させない。流体の速度が、ロータの軸に沿った位置でロータの相対速度に一致しないので、エネルギー損失が生じる。
軸A1,A2に沿った同じ螺旋角度を有したギヤポンプのロータ歯の相対速度は、図5Bに示されている。入口領域22(位置8)での相対速度は、後方23(位置0)のロータ歯の相対速度と同じであり、後方23と入口領域22との間の全ての位置で同じである。この構成では、螺旋角度αは、螺旋角度βと同じである。ロータの軸に沿った任意のポイントの螺旋角度は、歯(例えば、歯34の螺旋)とロータの軸(例えば、A2)との間の角度である。したがって、図2において、螺旋角度αは、歯34と軸A2との間の角度である。相対速度、すなわち、歯の先端に対する流体の速度は、螺旋角度がロータの軸に沿った各位置で同じであるので、同じである。ロータ歯は、ロータの軸に沿った各位置で、流体に対して同じ速度で動く。
図5Bに示された相対速度分布を有する装置は、ロータ歯の相対速度分布が一定であるのに対して、流体の速度が非線形的な方法で連続的に減少しているので、ロータに沿った一の位置で流体の速度に適合する。ロータ歯が流体の速度とは異なる速度で移動するとき、エネルギー損失が発生する。
相対速度分布は、ロータの軸に沿ったロータ歯の螺旋角度の変化によって、変化することができる。より小さい螺旋角度は、より高い線速度V3をもたらす。より大きい螺旋角度は、より低い線速度V3をもたらす。図5Cの相対速度分布を有したギヤポンプは、図2及び図5に示すように、角度α,βの軸方向位置で、螺旋角度βより小さい螺旋角度αを有する。
図5Cは、螺旋角度がポンプの入口での最小角度からポンプの後方での最大角度まで増加する一実施形態の相対速度分布を示している。流体の速度がロータ47,49に沿って減少するにつれて、流体の圧力が変化する。ロータの長さに沿って個々の歯(例えば、31,32,33又は34)の螺旋角度を調整することによって、容積式ポンプは、電気に変換するために、流体のエネルギーをよりよく利用することができる。図5Cに示されているように、入口領域位置22.0で、歯の進み速度V2は、大きく、水の速度は、大きい。これは、歯の回転が発電機に伝達されるので、水力を利用するために、歯を速く回転させる。螺旋角度は、水がベアリングプレート位置23.0に向かって流れるほど、大きくなり、これは、減速する水に、より厳密に一致させるように、進む速度を減速させる。この例では、進む速度V2が水のゼロ速度に達していないが、歯の進みは、水の速度に、より一致し、一定の螺旋角度の設計よりもシステム性能を改善させる。螺旋角度をロータの長さに沿って変化させることを実施することによって、進み速度分布は、水の速度分布に近づき、システムが改善される。
図5Aは、ギヤポンプを通過する流体速度分布の一例のみを示している。流体速度分布は、流体の種類(例えば、水、空気、オイル)、流体の密度、流体の粘度、装置に流入するときの流体の圧力、装置から流出するときの流体の圧力、及び、流体の温度を含むあらゆる要因により、変化する可能性がある。
他の実施形態において、ギヤ歯の螺旋角度は、装置を通過する流体の速度分布に近似する方法で、変化させることができる。例えば、流体速度は、図5Aに示されたものと比べて、異なる変化量、又は、異なる分布で、減少することできる。他の実施形態において、流体速度は、より急速に減少することができる。螺旋角度の変化量は、段階的、又は、平滑化させることでき、この変化量は、ロータの長さに沿って異なる変化量で、増加又は減少することができる。変化量の勾配は、特定の用途に対して変化させることができ、図5Cの一例に限定されない。
また、ギヤポンプの設計は、ギヤポンプが発電のためにどのくらいの頻度で使用されるのか、ギヤポンプが、例えば、リザーバに流体を汲み上げるためにどのくらいの頻度で使用されるかについて、考慮してもよい。電力を発生させるために、最も効率的な速度分布は、流体を汲み上げるための最も効率的な速度分布に必ずしも等しくない。
図3Aは、水力発電システム10の概略図が示されている。この実施形態において、システム10は、ウォータリザーバ110を形成するダム100を備えた高ヘッドシステムである。システム10は、導水路120と、ギヤポンプユニット130と、を含む。導水路120は、ギヤポンプユニット130の上流からギヤポンプ130に延びる管状構造である。導水路120は、水の導管である。導水路120は、3つの主要な部分に分けることができる。導水路120の第1肢部120Aは、リザーバ110に配置される。リザーバ110は、ダム100の上流部に位置される。導水路120の上部又は第2肢部120Bは、ダムの上部に位置されている。導水路120の第3肢部120Cは、リザーバ10の下流側に位置されている。第3肢部120Cは、水を供給するためのギヤポンプユニット130の入口ポート(例えば、図1の入口部132)に延びている。ギヤポンプユニット130は、導水路120に連結されて、ポンプモード時、水を上流に汲み上げて、水をリザーバに戻す。更に、ギヤポンプユニット130は、タービンモードで作動して、導水路120を通って、リザーバ110から河川160に流れる水を用いて、水力電気を発生させることができる。吸引モードは、タービンモードを開始するために実施される。ギヤポンプ130は、図に示すように、水中に沈められる、又は、流体から出すことができる。図3Bに示すように、プラットフォーム170は、ギヤポンプユニット130を支持し、放水路、すなわち、第4肢部120Dがギヤポンプユニット130から河川内に延びている。また、第4肢部120Dは、図3Aの水中に沈められた実施形態に含めることができる。更なる代替方法として、導水路120は、ダム100内に部分的に、又は、完全に埋設させることができる。
ギヤポンプユニット130は、空気、水、又は、空気と水との混合物を汲み上げるためにサイズ変更することができる。ギヤポンプユニット130は、ルーツ型スーパチャージャをモデルにした容積型ポンプである。自動車用スーパーチャージャと比較して、入口及び出口ポートは、流体を最小限の圧縮又は圧縮しないで供給するために調整される。また、ロータ角度は、水の速度に対応するために調整され、利用可能なヘッドに基づいている。水と空気との混合物を処理することができない従来のタービンとは異なり、ギヤポンプ130は、タービン又はポンプモードで作動すために純粋な水流を必要としない。
ギヤポンプユニット130は、双方向であり、すなわち、リザーバ110から水を受取り、河川160に流出することをできる。また、ギヤポンプユニット130は、河川160から吸い上げて、流体を汲み上げて、リザーバに戻すことができる。ギヤポンプユニット130は、発電するためにタービンモードで動作することができる。
正方向のポンプモードで動作するとき、ギヤポンプユニット130は、水を導水路120の肢部120Aを介してリザーバ110から吸い上げて、同じ導水路の肢部120Cに供給する。より具体的には、ギヤポンプユニット130が作動すると、それは、水を肢部120Aの上方へ吸い上げることができる。水は、第2肢部120Bを介して流れ、第2肢部120Bは、ダム100に埋設することができ、又は、図に示すように、ダム100の頂上部に取付ける又は事後設置することができる。ギヤポンプユニット130による吸引は、第3肢部120Cを介して水を汲み上げる。充分な流体が第3肢部120Cに汲み上げられると、ギヤポンプユニット130は、吸い上げられた水を導水路120内で止めることができる。第1肢部120Aが水中に沈んだままである限り、吸引効果は、水をリザーバから導水路120を介してギヤポンプユニット130に供給する。したがって、ギヤポンプユニット130は、正方向のポンピングモードからタービンモードに切換えて、吸引効果を達成させる。もし必要になった場合、ギヤポンプユニット130は、リザーバ110の下方で汲み上げる等の目的のために、吸引効果を達成した後も、ポンプモードで動作することができる。タービン、正方向のポンプ及び逆方向のポンプを用いる代わりに、ギヤポンプユニット130は、3つの機能を1つのユニットに統合させる。支出を大幅に簡素化させる。
制御モジュール150を用いることにより、ギヤポンプユニット130は、正方向、逆方向又はタービンモードで作動させるための電子コマンドを受信することができる。制御モジュール150にセンサを含めることは、フィードバック制御を可能とする。
図3Aの導水路120の配置は、ダムの周囲、及び、野外に設けるように示されているが、それ自体に限定されるものではない。また、導水路120は、水面下に設置することができ、完全に沈んでいてもよい。したがって、ギヤポンプユニット130及び導水路120は、既設ダム100に設置することができ若しくは事後設置することができ、又は、河川に直接設置することができる。それは、元の設備に取って代わり、又は、その性能を補う。
ギヤポンプユニット130は、図3Aに記載された水力発電システム10の構成要素として構成することができる。更に、ギヤポンプユニット130は、モジュール設備であることによって、既存の水力発電プラントを補うことができる。既存の水力発電プラントを補うことについて、ギヤポンプユニット130は、既存システムの性能を向上させるために、既存のタービンと取り換えることができる。あるいは、ギヤポンプユニット130は、既存の基幹設備に設置することによって、既存のタービン及びポンプと同時に用いることができる。
図3Bは、モジュール設計の他の利点を示しており、修理及びメンテナンスが容易である。プラットフォーム170は、河川160の水面かその近くに設置される。ギヤポンプユニット130及び制御モジュール150は、プラットフォーム170上に配置される。ギヤポンプユニット130は、使用しやすく、制御モジュール150は、容易に最新のものにされる。演算装置139は、制御モジュール150との通信が可能である。演算装置139は、センサのネットワーク、プロセッサ、メモリ及び記憶されたアルゴリズムを含む。演算装置139は、ギヤポンプユニット130をタービンモード、吸引モード又はポンプモードのうちの1つで作動させるために、コマンドを制御モジュール150に送るように構成される。外部からダム100に取付けられているので、導水管120又はギヤポンプユニット130を点検するために、ダム100内に入る必要がない。中空回転体を備えたギヤポンプの軽量化は、モジュール設計をさらに容易にする。演算装置139は、制御モジュール150に接続するトランシーバー機能ともに、離れて取付けることができる。
図4は、本発明の他の実施形態を示している。ギヤポンプ231は、電気を発生させるために、小さな流れに設置される。ギヤポンプ231は、低ヘッドの水力発電機とすることができる。ギヤポンプ231は、入口部232を介して水源200から水を受取ることができる。水源200は、運河、又は、流れの速い河川若しくは水路とすることができる。ギヤポンプユニット230は、ギヤポンプ231及び発電機238を含む。ギヤポンプ231と発電機238とは、プーリ機構236を介して、又は、シャフト、ギヤ若しくはその他の機械連結具によって、互いに連結することができる。ギヤポンプユニット230は、低ヘッド用途における流体速度差に対応するために、入口部232につながる導水路220Aの水中配置、出口部235に放水導水路220Dの組込み等の更なる改良を備えて、図2を用いて説明したギヤポンプユニット130と同様に構成することができる。また、ギヤポンプ231は、トレイのような構造等の導水路とは異なる他の流体分岐機構を含むことができる。
ギヤポンプ231は、流水源の水位より下に完全に沈んでもよく、部分的に沈めてもよい。流体の流れがタービンを回転させるために充分でない場合、電力は、ポンプモードで動作することによって、水源へ汲み上げて、リザーバ構造を満たすために用いることができる。したがって、低ヘッド用途では、複合の発電機/モータを実装することが特に有利である。しかしながら、リザーバが必要とされず、流体の流れが充分であるとき、ギヤポンプ231は、費用の掛かる構造的基礎を用いらず、費用効果が高く、移動可能である。
図6は、制御モジュール150を備えたギヤポンプ131の概略を示している。制御モジュール150を用いることによって、ギヤポンプ131は、正方向、逆方向又はタービンモードで作動させるための電子コマンドを受信することができる。制御モジュール150にセンサを含めることで、フィードバック制御が可能となる。配線、センサ、送信、受信、演算、コンピュータ可読記憶装置、プログラミング及びアクチュエータ装置等の様々な制御電子装置は、制御モジュール150に実装されるように考案される。プログラミングは、ピークが過ぎたとき、ポンプ機能を実行し、ピーク時に、タービンモードを実行するように、ギヤポンプ131を制御する動作モードを実行する。
演算装置139は、制御モジュール150がギヤポンプ130をタービンモード、吸引モード又はポンプモードのうちの1つで作動させるコマンドによってギヤポンプ131を制御する。演算装置139の実行は、水力発電システムごとに異なる。例えば、演算装置139は、正確な時間に基づいて、動作される。言い換えれば、ピーク時間とピークが過ぎた時間とを設定することにより、ギヤポンプユニットは、指定された時間中に、一定の動作を正確に行うことができる。
また、演算装置139は、受信されたフィードバックに基づいて、モードを変更するように動作することができる。したがって、演算装置139は、追加のセンサアレイ等の追加の電子機器のネットワークを含む。センサは、グリッド137A及びバッテリ137Bの電気センサ、リザーバ110の水位センサ、導水路120の速度センサ、ギヤポンプ121のRPM(毎分回転数)速度センサ、発電機138の速度センサ及び河川160の水位センサ等を含む。このようなセンサは、プロセッサ、メモリ及びアルゴリズムを有する演算装置139に電子通信することができる。演算装置139は、ギヤポンプ131をパッシブ(タービン)モード、正方向(吸引)モード及び逆方向(ポンプ)モードで作動させる制御コマンドを発信することができる。また、演算装置139は、信号をモータ138Bに送信することができ、正方向(吸引)モードか逆方向(ポンプ)モードでギヤポンプに動力を供給するように指示する。
演算装置139は、ギヤポンプ131と共に、又は、適切な通信装置を備えたギヤポンプから離れて、適切な位置に配置される。バッテリの低電力等のフィードバックに基づいて、ギヤポンプ131は、導水路120に充填するために、吸引モードで作動して、その後、タービンモードに切換えて、バッテリを充電する。また、リザーバ110の水位センサが低水位を検知した場合、ギヤポンプ131は、水を河川160からリザーバ110に流すために、ポンプモードで作動する。
上述の明細書において、様々な好ましい実施形態は、添付図面を参照して説明されている。しかしながら、様々な他の改良及び変更を行うことができ、更なる実施形態が、以下の特許請求の範囲に記載された本発明のより広い範囲から逸脱することなく、実施することができることが明らかである。本明細書及び図面は、限定的な意味でなくて、例示的な意味で考慮されるべきである。

Claims (24)

  1. 水力発電用ギヤポンプユニットであって、
    流体入口部及び出口部を含むケースと、
    前記ケース内にある第1ロータと、を備え、
    前記第1ロータは、後方部と、軸と、該軸に沿って配置された第1位置と、該第1位置と前記後方部との間の位置で、前記軸に沿って配置された第2位置と、前記第1ロータの周りに時計回りに螺旋状に巻装された放射状に間隔を置いた複数の第1歯と、備え、
    前記放射状に間隔を置いた複数の第1歯は、前記第1位置で、前記第2位置での前記放射状に間隔を置いた複数の第1歯の螺旋角度と異なる螺旋角度を有し、
    更に、前記ケース内にある第2ロータと、を備え、
    前記第2ロータは、後方部と、軸と、該軸に沿って配置された第1位置と、該第1位置と前記後方部との間の位置で、前記軸に沿って配置された第2位置と、前記第2ロータの周りに反時計回りに螺旋状に巻装された放射状に間隔を置いた複数の第2歯と、備え、
    前記第1歯に噛合う、前記放射状に間隔を置いた複数の第2歯は、前記第1位置で、前記第2位置での前記放射状に間隔を置いた複数の第2歯の螺旋角度と異なる螺旋角度を有し、
    更に、前記第1ロータ及び前記第2ロータに動作可能に連結されたシャフトと、
    前記シャフトに動作可能に連結された発電機と、
    前記ギヤポンプに動作可能に接続され、かつ、前記第1ロータを第1方向に選択的に回転させるように、及び、前記第2ロータを第2方向に選択的に回転させるように構成された制御モジュールと、を備え、
    前記制御モジュールは、前記第1ロータの回転方向を選択的に逆回転させるように、及び、前記第2ロータの回転方向を選択的に逆回転させるように構成されていることを特徴とするギヤポンプユニット。
  2. 前記第1位置において、前記放射状に間隔を置いた複数の第1歯は、前記第2位置での前記放射状に間隔を置いた複数の第1歯の螺旋角度より小さい螺旋角度を有することを特徴とする請求項1に記載のギヤポンプユニット。
  3. 前記第1位置において、前記放射状に間隔を置いた複数の第2歯は、前記第2位置での前記放射状に間隔を置いた複数の第2歯の螺旋角度より小さい螺旋角度を有することを特徴とする請求項2に記載のギヤポンプユニット。
  4. 更に、前記ギヤポンプは、前記シャフトの第2端部に結合されるプーリハブと、
    前記プーリハブと前記発電機との間に結合されたプーリと、を含むことを特徴とする請求項3に記載のギヤポンプユニット。
  5. 更に、各隙間は、前記複数の第1歯のそれぞれの間に、及び、前記複数の第2歯のそれぞれの間に、形成され、
    流体がギヤポンプに供給されるとき、及び、第1ロータ及び第2ロータが回転するとき、流体は、前記隙間のそれぞれで変位することを特徴とする請求項3に記載のギヤポンプユニット。
  6. 前記制御モジュールが、前記第1ロータを第1方向に選択的に回転させ、かつ、前記第2ロータを第2方向に選択的に回転させるとき、及び、入口流体が入口部に供給されるとき、流体は、前記放射状に間隔を置いた複数の第1歯間のそれぞれの隙間及び前記放射状に間隔を置いた複数の第2歯間のそれぞれの隙間に、前記入口部から前記出口部に流れ、
    前記制御モジュールが前記第1ロータの回転方向を選択的に逆回転させる及び前記第2ロータの回転方向を選択的に逆回転させるとき、放水路の流体は、前記出口部に供給され、前記放射状に間隔を置いた複数の第1歯間のそれぞれの隙間及び前記放射状に間隔を置いた複数の第2歯間のそれぞれの隙間に、前記出口部から前記入口部に流れることを特徴とする請求項3に記載のギヤポンプユニット。
  7. 流体は、空気、水、又は、空気と水との混合物であり、
    流体は、キャビテーションを生じさせないで前記ギヤポンプに流れることを特徴とする請求項3又は6に記載のギヤポンプユニット。
  8. 更に、前記入口部に流体連結された導水路を含んでいること特徴とする請求項3に記載のギヤポンプユニット。
  9. 前記導水路は、リザーバ内にある第1肢部と、ダムの上にある第2肢部と、前記ギヤポンプに接続された第3肢部と、を含むことを特徴とする請求項8に記載のギヤポンプユニット。
  10. 前記ダムは、プラットフォームを含み、
    前記ギヤポンプは、前記プラットフォーム上に取付けられ、水中に沈められていないことを特徴とする請求項9に記載のギヤポンプユニット。
  11. 更に、前記制御モジュールに接続する演算装置を含み、
    前記演算装置は、ネットワークセンサ、プロセッサ、メモリ及び記憶されたアルゴリズムを含み、前記ギヤポンプをタービンモード、吸引モード又はポンプモードのうちの1つで作動させる前記制御モジュールにコマンドを出力するように構成されていることを特徴とする請求項3に記載のギヤポンプユニット。
  12. 前記放射状に間隔を置いた複数の第1歯は、2−5の範囲の歯を含み、
    前記放射状に間隔を置いた複数の第2歯は、2−5の範囲の歯を含むことを特徴とする請求項3に記載のギヤポンプユニット。
  13. 前記放射状に間隔を置いた複数の第1歯のそれぞれの歯、及び、前記放射状に間隔を置いた複数の第2歯のそれぞれの歯は、25〜50インチの直径を有することを特徴とする請求項12に記載のギヤポンプユニット。
  14. 前記ギヤポンプは、アキシャルインレット、ラジアルアウトレット型のスーパーチャージャであることを特徴とする請求項3に記載のギヤポンプユニット。
  15. 前記放射状に間隔を置いた複数の第1歯のそれぞれ、及び、前記放射状に間隔を置いた複数の第2歯のそれぞれは、中空であることを特徴とする請求項3に記載のギヤポンプユニット。
  16. 前記複数の第1歯の螺旋角度及び前記複数の第2歯の螺旋角度は、段階的に変化することを特徴とする請求項3に記載のギヤポンプユニット。
  17. 前記複数の第1歯の螺旋角度及び前記複数の第2歯の螺旋角度は、滑らかに変化することを特徴とする請求項3に記載のギヤポンプユニット。
  18. 水力発電ギヤポンプユニットの動作方法であって、
    流体をギヤポンプケースの入口部に供給するステップと、
    前記ケース内の第1ロータが回転することによって、前記流体が前記ケースのチャンバを介して流れるステップと、を備え、
    前記第1ロータは、後方部と、軸と、該軸に沿って配置された第1位置と、該第1位置と前記後方部との間の位置で、前記軸に沿って配置された第2位置と、前記第1ロータの周りに時計回りに螺旋状に巻装された放射状に間隔を置いた複数の第1歯と、を含み、前記放射状に間隔を置いた複数の第1歯が前記第1位置で、前記第2位置での前記放射状に間隔を置いた複数の第1歯の螺旋角度と異なる螺旋角度を有し、
    更に、前記ケース内の第2ロータが同時に回転することによって、流体が前記ケースの前記チャンバを介して流れるステップと、を備え
    前記第2ロータは、後方部と、軸と、該軸に沿って配置された第1位置と、該第1位置と前記後方部との間の位置で、前記軸に沿って配置された第2位置と、前記第2ロータの周りに反時計回りに螺旋状に巻装された放射状に間隔を置いた複数の第2歯と、を含み、前記第1歯に噛合う、前記放射状に間隔を置いた複数の第2歯は、前記第2ロータの前記第1位置で、前記第2位置での前記放射状に間隔を置いた複数の第2歯の螺旋角度と異なる螺旋角度を有し、
    更に、前記流体を前記ギヤポンプケースの出口部を介して排出するステップと、
    前記第1ロータの回転エネルギー及び前記第2ロータの回転エネルギーを合わせることによって、発電機に電気を発生させるステップと、
    前記流体を前記出口部から前記入口部に戻すために、前記第1ロータ及び前記第2ロータを逆回転させるステップと、を含むことを特徴とする水力発電ギヤポンプユニットの動作方法。
  19. 前記第1位置において、前記放射状に間隔を置いた複数の第1歯は、前記第2位置での前記放射状に間隔を置いた複数の第1歯の螺旋角度より小さい螺旋角度を有することを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記第2ロータの前記第1位置において、前記放射状に間隔を置いた複数の第2歯は、前記第2位置での前記放射状に間隔を置いた複数の第2歯の螺旋角度より小さい螺旋角度を有することを特徴とする請求項18に記載の方法。
  21. 更に、前記流体を前記入口部に供給するステップは、前記流体を導水路の第1肢部に供給することを含み、
    水力発電ギヤポンプユニットの動作方法は、流体を前記導水路の前記第1肢部に吸い上げるために、前記ギヤポンプを作動させるステップを含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 更に、前記第1ロータ及び前記第2ロータを逆回転させるステップは、前記流体を前記ギヤポンプに吸い上げるために前記ギヤポンプを作動させるステップを含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  23. 前記複数の第1歯の螺旋角度及び前記複数の第2歯の螺旋角度は、段階的に変化されることを特徴とする請求項20に記載の方法。
  24. 前記複数の第1歯の螺旋角度及び前記複数の第2歯の螺旋角度は、滑らかに変化されることを特徴とする請求項20に記載のギヤポンプ。
JP2017515975A 2014-09-22 2015-09-22 螺旋角度が変化するギヤ歯を備えた水力発電ギヤポンプ Pending JP2017529488A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462053547P 2014-09-22 2014-09-22
US62/053,547 2014-09-22
PCT/US2015/051554 WO2016049086A1 (en) 2014-09-22 2015-09-22 Hydroelectric gear pump with varying helix angles of gear teeth

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017529488A true JP2017529488A (ja) 2017-10-05

Family

ID=55581922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017515975A Pending JP2017529488A (ja) 2014-09-22 2015-09-22 螺旋角度が変化するギヤ歯を備えた水力発電ギヤポンプ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170248019A1 (ja)
EP (1) EP3198144A4 (ja)
JP (1) JP2017529488A (ja)
CA (1) CA2962349A1 (ja)
WO (1) WO2016049086A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018025185A (ja) * 2016-07-28 2018-02-15 Ntn株式会社 水力発電装置および発電システム
EP3336344A1 (en) * 2016-12-19 2018-06-20 E.ON Sverige AB Flow controller
DE102018008264B4 (de) * 2018-10-18 2020-11-12 Doris Korthaus Drehkolbenpumpe mit Verschleißelementen zur Förderung von mit Feststoffen durchsetzten Fördermedien

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3126755A (en) * 1964-03-31 Rotary piston engine
US2691482A (en) * 1952-07-17 1954-10-12 Equi Flow Inc Method and apparatus for compressing and expanding gases
US4768934A (en) * 1985-11-18 1988-09-06 Eaton Corporation Port arrangement for rotary positive displacement blower
US4643655A (en) * 1985-12-05 1987-02-17 Eaton Corporation Backflow passage for rotary positive displacement blower
JP2619468B2 (ja) * 1988-04-06 1997-06-11 株式会社日立製作所 無給油式スクリュー流体機械
GB9200217D0 (en) * 1992-01-07 1992-02-26 Snell Michael J Water turbines
JP2000192441A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Takumi Suzuki ダムの水力発電装置
US6606857B1 (en) * 2002-02-28 2003-08-19 Thermal Dynamics, Inc. Fluid actuated generator
US7488164B2 (en) * 2005-05-23 2009-02-10 Eaton Corporation Optimized helix angle rotors for Roots-style supercharger
US20090008943A1 (en) * 2007-07-05 2009-01-08 John Joseph Kemper Residential hydroelectric generator
US8087913B2 (en) * 2008-12-22 2012-01-03 Hamilton Sundstrand Corporation Gear pump with unequal gear teeth on drive and driven gear
GB201002241D0 (en) * 2010-02-10 2010-03-31 Demontmorency David G Very low head (VLHS) packaged small hydro station
US20110278845A1 (en) * 2010-05-16 2011-11-17 Davis Sr Albert Hamilton Waterfall High Pressure Energy Conversion Machine
WO2015048710A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Eaton Corporation Gear pump for hydroelectric power generation

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016049086A1 (en) 2016-03-31
CA2962349A1 (en) 2016-03-31
US20170248019A1 (en) 2017-08-31
EP3198144A4 (en) 2018-06-13
EP3198144A1 (en) 2017-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102136268B1 (ko) 유체 유동으로부터 에너지를 변환하는 장치
CN1643260B (zh) 旋带驱动发电的系统和方法
NO340284B1 (no) Aksjonsturbin for bruk ved toveis strømninger
CN104595094B (zh) 水力涡轮发电机
WO2010080734A2 (en) Atmospheric pressure hydropower plant
CN104204509A (zh) 水力涡轮机
JP2017529488A (ja) 螺旋角度が変化するギヤ歯を備えた水力発電ギヤポンプ
JP2007517156A (ja) 水平ロータ構造とされた風力タービンエンジン
WO2011048466A1 (en) Underwater apparatus for obtaining electrical energy from river and sea streams
EP2420668A2 (en) Turbo-generator device for generating energy in aquifer recharge and process associated therewith
CN102384055B (zh) 低转速柱塞泵装置及应用该装置的风力发电装置
CN201068836Y (zh) 无落差长叶柱状水轮机
US20160237978A1 (en) Gear Pump for Hydroelectric Power Generation
CN102384035A (zh) 一种风能采集装置及其风力发电系统
JP5738252B2 (ja) 波力発電プラントにおいて逆転双方向空気流とともに使用される衝動空気タービン装置
CA2278707C (en) Helical penstock
RU2462612C1 (ru) Ортогональный энергетический агрегат для преобразования энергии потоков воды или воздуха
KR101871703B1 (ko) 수력 발전시스템
CN202273819U (zh) 低转速柱塞泵装置及应用该装置的风力发电装置
CN108005834A (zh) 一种水流式向心涡轮
RU2673965C9 (ru) Насосный гидроагрегат
JP2018123819A (ja) 流動体圧縮機械および螺旋旋回流動体の流動回転力を利用した発電機。
GB2488394A (en) Air driven Tesla turbine with Halbach array generator
GB2555392A (en) Radial rotor system
RU2672548C2 (ru) Лопастное устройство турбины