JPS61174231A - 芳香族ポリアミド系複合成形材料 - Google Patents

芳香族ポリアミド系複合成形材料

Info

Publication number
JPS61174231A
JPS61174231A JP1577085A JP1577085A JPS61174231A JP S61174231 A JPS61174231 A JP S61174231A JP 1577085 A JP1577085 A JP 1577085A JP 1577085 A JP1577085 A JP 1577085A JP S61174231 A JPS61174231 A JP S61174231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic polyamide
fiber
gas
low
temperature plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1577085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0360854B2 (ja
Inventor
Susumu Ueno
進 上野
Shigehiro Hoshida
星田 繁宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP1577085A priority Critical patent/JPS61174231A/ja
Priority to US06/816,309 priority patent/US4664936A/en
Priority to EP86400168A priority patent/EP0191680A1/en
Publication of JPS61174231A publication Critical patent/JPS61174231A/ja
Publication of JPH0360854B2 publication Critical patent/JPH0360854B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は表面改質された芳香族ポリアミド繊維と有機樹
脂接着剤とより成る複合成形材料に関するものであり、
特には該芳香族ポリアミド繊維と有機樹脂接着剤との接
着性(密着性)を向上せしめ、これにより機械的強度に
すぐれた成形品を得ることができる該複合成形材料の提
供を目的とする。
(従来の技術) ケブラー(商品名)クロスに代表される芳香族ポリアミ
ド繊維は、低密度で高強度、高弾性、耐熱・耐炎性等の
性質にすぐれた特性を有し、耐熱性の各種成形用素材と
して注目されているが、樹脂との密着・接着性が悪いた
め期待された程の特性、強度は得られておらず、その改
良が要望されている。
従来、芳香族ポリアミド繊維(クロス等)と有機樹脂接
着剤との接着性を向上させるべく、種々の化学処理(ケ
ミカルエツチング、プライマー処理等)、コロナ処理等
が検討されているが、芳香族ポリアミ1(繊維は化学的
に非常に安定な物質であるために十分な効果が得られて
いない。
(発明の構成) 本発明はかかる技術的課題を解決するため開発されたも
ので、これはガス圧0.5〜5トルの無機ガスの低温プ
ラズマで処理し、表面に0,01〜0.5ミクロンの凹
凸を形成した芳香族ポリアミド繊維に、ラジカル重合性
不飽和化合物をグラフトせしめた後、有機樹脂接着剤を
含浸させてなる芳香族ポリアミド系複合成形材料に関す
るものであり、これによれば前記凹凸の形成とグラフト
重合層の相乗的効果によって、芳香族ポリアミド繊維と
有機樹脂接着剤との接着力が著しく向−卜し、機械的強
度のきわめてずぐれだ芳香族ポリアミド繊維の特性が十
分に生かされた各種成形品を得ることができる。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明において低温プラズマ処理の条件は、ガス圧0.
5〜51〜ルの範囲とし、かつガスの種類を酸素カスを
少なくとも10モル%含む無機ガスとすることが望まし
く、これにより前記目的が達成され、接着強度か格段に
向上する。
□  ガス圧力が0.5トル以下の低温プラズマでは、
繊維表面の凹凸はほとんど形成されず、また形成された
としてもきわめて微小であって接着力向上の効果が小さ
く、他方ガス圧力が高くなりすぎると低温プラズマ発生
のための放電が不安定となり、また要する電力が大きく
なると共□に発熱が大きくなる不利が生しる。
上記低温プラズマ処理を行う方法としては、減圧可能な
低温プラズマ発生装置内に無機ガスを低圧下に通気しな
がら電極間に、たとえば周波数]0kllz−100M
Hzの高周波電力を印加することによっておこなわれる
。なお、放電周波数帯としては上記高周波のほかに低周
波、マイクロ波、直流などを用いることができる。
本発明では装置は内部電極型であることが好ましいが、
場合によって外部電極型であってもよいし、またコイル
型などの容量結合、誘導結合のいずれであってもよい。
しかし、どのような方法によるとしても放電熱により成
形品表面が変質しないようにしなければならない。
本発明の方法は前記したように内部電極刃5式で実施す
るのが望ましいのであるが、この際の電極の形状につい
ては特に制限はなく、入力側、電極とアース側電極が同
一形状でもあるいは異なった形状のいずれでもよく、そ
れらは平板状、リング状、棒状、シリンダー状等種々可
能であり、さらには処理装置の金属内壁を一方の電極と
してアースした形式のものであってもよい。
なお、入力側電極としては一般に銅、鉄、アルミ等が使
われるが放電を安定して維持するためには、耐電圧10
.、(100V以上を有するガラス、ホーロー、セラミ
ック等で絶縁コートされていることが好ましい。特に絶
縁コートされた棒状電極は、局所的に効果的なプラズマ
を発生させる上で効果的である。
電極間に印加される電力については、被処理物が有機物
の場合、それが大きす、ぎると発熱等による分解・劣化
が併起して好ましくなく、ある一定範囲内に制御する必
要があるが、芳香族ポリアミド繊維の場合、耐熱性にす
ぐれているためむしろ印加電力をあげていった方が改質
効果は顕著である。かかる観点から電極間に印加される
電力としては5KW/m以上が好ましい。
本発明で使用される無機ガスとしては、酸素ガスを10
モル%以上含むものであることが望ましく、酸素と併用
される無機ガスとルではヘリウム、ネオン、アルゴン、
窒素、亜酸化窒素、二酸化窒素、−酸化炭素、二酸化炭
素、水素、塩素、さらには塩化水素、亜硫酸ガス、硫化
水素などが例示され、これらのガスは単独または複合し
て使用される。しかしながらこれ等の中で芳香族ポリア
ミド繊維の有機樹脂接着剤への接着性を向上させるため
には、窒素ガスが特に好ましい。なお、空気も好適に使
用される。
芳香族ポリアミド繊維としては、通常の繊維状物のほか
平織、朱子織、綾織等のクロス状物が使用される。これ
らクロス状物は低温プラズマ処理工程を経たのちグラフ
ト重合工程に送られる。なお芳香族ポリアミド繊維はカ
ーボン繊維、ガラス繊維等の他の繊維を併用したもので
あってもよい。
上記のようにして低温プラズマ処理した芳香族ポリアミ
ド繊維は、次にラジカル重合性不飽和化合物を用いてグ
ラフト重合する。このラジカル重合性不飽和化合物とし
てはビニル系単量体その他エチレン性二重結合を有する
各種の単量体が包含されるが、本発明においては特に分
子内にラジカル重合可能なアクリロイル基またはメタク
ロイル基を有すると共に、接着向−にに寄与するカルボ
ン酸、グリシジル基、アミノ基、水酸基等を有するモノ
マーまたはオリゴマーを使用することが好ましい。この
ような単量体としてはアクリル酸、メタクリル酸、アク
リル酸アミド、γ−グリシドキシプロピルアクリレート
、γ−グリシドキシプロピルメタクリレート、γ−メタ
クリロキシプルピルトリメトキシシラン、グリシジルメ
タクリレート、N−メチロールアクリルアミド、メチル
アクリレート、メタクリルプロピルスルホン酸ナトリウ
ム、1,3−ブチレンメタクリレート、メチルアクリレ
ート等が例示される。
クラフト重合層の形成は、前記低温プラズマ処理した芳
香族ポリアミド繊維の表面に、低温プラズマ処理後の該
繊維を大気にふれさせることなく、先に例示した単量体
あるいはそのオリゴマーを液相または気相で接触させる
ことによって行われる。低温プラズマ処理したあと大気
にふれると繊維表面に形成されたラジカルが消滅し、目
的とするグラフト重合層の形成が困難となる。したがっ
て、低温プラズマ処理を行ったのちの減圧処理槽内にグ
ラフト重合層形成のための単量体ガスを導入する方法、
あるいは窒素ガス等の不活性ガス雰囲気下で単量体ある
いはオリゴマーの液相中に浸漬する方法で行うことが望
ましい。
グラフト重合反応は常温または加温状態において行われ
、接触時間は目的とする膜厚にもよるが、数十秒〜数十
分で、数十オングストロームないし敵方オングストロー
ムのグラフト重合膜が繊維表面に形成される。グラフト
重合膜が厚くなりすぎると目的とする有機樹脂接着剤と
の接着性にかえって支障が生じるので、このグラフト重
合膜の厚さは数千オングストローム以下に制御すること
が望ましい。
低温プラズマ処理しグラフト重合膜を形成した芳香族ポ
リアミド繊維は、次に有機樹脂接着剤を用いてディッピ
ング、コーティング、スプレー等の方法で処理すること
により該有機樹脂接着剤を含浸させる。こに使用される
有機樹脂接着剤としてはエポキシ系樹脂接着剤、イミド
系樹脂接着剤、不飽和ポリエステル系樹脂接着剤、フェ
ノール系接着剤、ウレタン系樹脂接着剤、アクリル系樹
脂接着剤、ゴム系樹脂接着剤。
ポリサルファイド系樹脂接着剤、シリコーン系樹脂接着
剤、ユリア系樹脂接着剤、レゾルシノール系樹脂接着剤
、酢酸ビニル樹脂系接着剤等が例示される。
芳香族ポリアミド繊維(クロス等)に対する有機樹脂接
着剤の付着量は、目的とする成形品の種類によって異な
るが、一般に芳香族ポリアミド繊維100重皿部当り有
機樹脂接着剤20〜200重量部の範囲とすることが望
ましい。特に本発明の場合には低温プラズマ処理された
芳香族ポリアミド繊維は有機樹脂接着剤に対するぬれ性
が向上しており、凹凸形成により表面積が増加している
ため、従来芳香族ポリアミド繊維クロスに対して使用さ
れた有機樹脂接着剤の量を30%以上多くすることがで
き、これにより一層すぐれた物性を有する成形品を得る
ことができる。
芳香族ポリアミド繊維に対する有機樹脂接着剤の付着は
、無溶剤系でまたは該接着剤を溶剤で希釈したものを使
用することにより行われるが、溶剤を使用した場合には
有機樹脂接着剤がゲル化しない状態で予備乾燥を行い溶
剤を除去して使用するのがよい。
本発明により得られる芳香族ポリアミド系複合成形材料
は、常圧または加熱下で目的とする形状(成形品)に加
熱成形される。
本発明によれば、低温プラズマ処理された芳香族ポリア
ミド繊維は、表面に0.01〜0.5ミクロンの凹凸が
形成されており、有機樹脂接着剤との接着性が著しく向
上しているため、これを使用して得られた成形品は芳香
族ポリアミド繊維の持つすぐれた特性を十分に発揮し、
熱伝導性、耐熱性、耐炎性、寸法安定性等にすぐれ、か
つ芳香族ポリアミド繊維(クロス等)と有機樹脂接着剤
との層間接着力も格段に向上しているので、曲げ強度、
曲げ弾性率等の機械的特性にもすぐれており、各種積層
板、ヘルメット、タイヤコード、航空機内装材、そのほ
かゴルフシャフト、テニスラケット等のスポーツ用品、
パラボナアンテナ等に有用である。
以下に実施例を挙げて本発明の詳細な説明する。
以下に実施例を挙げて本発明の詳細な説明する。
実施例1(実験Nα1〜Nn 3 ) 低温プラズマ発生装置の処理槽内にケブラークロス〔鐘
紡(株)製に−120(SC−I+))をセットした後
、真空ポンプにて減圧し、圧力1.0トルの空気雰囲気
とした。この状態で110kHz、10k11の電圧を
印加し、1分間低温プラズマ処理した。
次に大気を何ら接触させることなく、この処理槽内に電
圧を何ら印加することなくアクリルアミドの蒸気を入れ
てプラズマ処理面にグラフト重合した。
このようにして得たケブラークロスを電子顕微鏡写真で
調べたところ、処理面に0.05〜0.15ミクロンの
凹凸が形成されていること、また水に対する接触角の値
からその表面にアクリルアミドのグラフト重合膜が形成
されていることが確認された。
次に、このケブラークロスにケルイミド601〔日本ポ
リイミド(株)製〕の50%N−メチルピロリドン溶液
を含浸させた後、150℃、15分加熱することによっ
てプリプレグを作成した。このときの樹脂含浸量は10
0%であった。ただし、樹脂含浸量は次のようにして測
定した(以下同様)。
P、−P2 樹脂含浸量(%) : □ x 1o。
Pt:30o℃で30分乾燥後のプリプレグの重量 P2:ケブラークロスの重量 上記プリプレグを2枚重ねその両面をポリイミドフィル
ムで保護し、200℃で加熱キュアーした。このものか
ら1インチX15anの試験片を切り取り、90°剥離
にて層間接着力を測定した(実験Nn 1 )。
他方上記において、低温プラズマ処理は同様に行い、ア
クリルアミドのグラフト重合を行わなかったケブラーク
ロスを同様に樹脂含浸し、上記と同様にして試験片を作
成し、90°剥離にて層間接着力を測定した(実験Nα
2)。
また未処理ケブラークロスについても同様にして試験片
を作成し、層間接着力を測定した(実験Nα3)。
12一 実施例2(実験Nα4〜Nα5) 低温プラズマ発生装置の処理槽内にケブラークロス〔鐘
紡(株)製K −120(SC−11))をセットした
後、真空ポンプにて減圧し、圧力を0.01トルまで下
げた。この状態で酸素/窒素=9/1(容量比)の混合
ガスを導入し、圧力を0.8トルに調整保持した後、1
10kHz、15にυの電圧を印加し、2分間処理した
次いで大気にふれさせることなく、グラフト処理槽へ移
し、グリシジルメタクリレート溶液に30分間接触させ
、表面にグラフ1−重合膜を形成した。
このようにして処理されたケブラークロスにケルイミド
601〔日本ポリイミド(株)製〕の50%N−メチル
ピロリドン溶液を含浸させた後、140℃、20分加熱
することによってプリプレグを作成した。このときの樹
脂含浸量は100%であった。このプリプレグを10枚
重ね合せ、上下に35μ電解銅箔〔日本鉱業(株)製〕
をセットした後、200°C125kg/dの条件で1
時間プレス成形を行った。冷却後、成形物を取り出し、
200℃、1時間アフターフェアを行った後、クロス間
の層間接着力を測定した(実験Nn 4 )。なお、未
処理ケブラークロスを使用して、同様に成形した積層板
の層間接着力を測定した(実験Nα5)。
層間接着力の洲定方法 積層板中央部より1anX12■の サンプル片をカットし、上下の銅 箔を剥離後、クロス間の剥離強度 を180’に剥離にて測定した。なお、引張速度は5n
wn/分で行った。
実施例3(実験Nu 6〜Nα7) 低温プラズマ発生装置の処理槽内にケブラークロス〔鐘
紡(株)製K −120(SC−11)]をセセラした
後、真空ポンプにて減圧し、圧力を0.01 トルまで
下げた。この状態で酸素/窒素=171(容量比)の混
合ガスを導入し、圧力を1.5トルに調整保持した後、
110kHz、20kWの電圧を印加し、1分間処理し
た。
次いで大気にふれさせることなく、グラフト処理槽へ移
し、アクリル酸を導入し、5分間グラフト重合処理した
このようにして処理されたケブラークロスに、下記の配
合よりなるエポキシ系接着剤を含浸させた後、140℃
、5分加熱し、溶剤を除去することによってプリプレグ
を作成した。
エピコート1045−B−80 (シェル化学社製)130重量部 エピコート154 (シェル化学社製)30〃 DTCY(東洋インク社製)  5  〃イミダゾール
2E−4MZ (四国化成社製)      0.2  nメチルエチ
ルケトン     40  nメチルセロソルブ   
   40〃 ジメチルホルムアミド    30〃 このようにして得たプリプレグは接着剤含浸量65%で
あった。
このプリプレグを10枚重ね合せ、」二下に35μ圧延
銅箔〔日本鉱業(株)製〕をセットした後、160℃、
30kg/cJの条件で1時間プレス成形を行った。冷
却後、成形物を取り出し、180℃、1時間アフターキ
ュアを行った後、クロス間の層間接着力を実施例2と同
様にして測定した(実験Nu 6 )。なお、未処理ケ
ブラークロスを使用して、同様に成形した積層板の層間
接着力を測定した(実験Nα7)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ガス圧0.5〜5トルの無機ガスの低温プラズマで
    処理し、表面に0.01〜0.5ミクロンの凹凸を形成
    した芳香族ポリアミド繊維に、ラジカル重合性不飽和化
    合物をグラフト重合せしめた後、有機樹脂接着剤を含浸
    させてなる芳香族ポリアミド系複合成形材料。 2、前記無機ガスが酸素ガスを少なくとも10モル%含
    むものである特許請求の範囲第1項記載の芳香族ポリア
    ミド系複合成形材料。 3、前記ラジカル重合性不飽和化合物が、アクリロイル
    基もしくはメタクリロイル基を有するモノマーもしくは
    オリゴマーである特許請求の範囲第1項記載の芳香族ポ
    リアミド系複合成形材料。
JP1577085A 1985-01-30 1985-01-30 芳香族ポリアミド系複合成形材料 Granted JPS61174231A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1577085A JPS61174231A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 芳香族ポリアミド系複合成形材料
US06/816,309 US4664936A (en) 1985-01-30 1986-01-06 Aromatic polyamide fiber-based composite prepreg
EP86400168A EP0191680A1 (en) 1985-01-30 1986-01-28 An aromatic polyamide fiber-based composite prepreg

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1577085A JPS61174231A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 芳香族ポリアミド系複合成形材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61174231A true JPS61174231A (ja) 1986-08-05
JPH0360854B2 JPH0360854B2 (ja) 1991-09-18

Family

ID=11898032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1577085A Granted JPS61174231A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 芳香族ポリアミド系複合成形材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61174231A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210154320A (ko) * 2020-06-12 2021-12-21 한국과학기술연구원 저압 플라즈마를 이용한 고분자 또는 복합소재의 표면처리방법 및 이를 포함하는 접착방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210154320A (ko) * 2020-06-12 2021-12-21 한국과학기술연구원 저압 플라즈마를 이용한 고분자 또는 복합소재의 표면처리방법 및 이를 포함하는 접착방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0360854B2 (ja) 1991-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4664936A (en) Aromatic polyamide fiber-based composite prepreg
US4637851A (en) Method for the preparation of a laminate
US3296011A (en) Surface treatment of perfluorocarbon polymer structures
Kang et al. Surface modification of fluoropolymers via molecular design
Wertheimer et al. Surface property modification of aromatic polyamides by microwave plasmas
US4504349A (en) Method for imparting improved surface properties to a polymeric shaped article
JPH05247198A (ja) 反応性表面の官能性化
CA1070263A (en) Preparation of dielectric coatings of variable dielectric constant by plasma polymerization
JPH07299883A (ja) ハイドロカルビル錫化合物含有金属被覆ポリイミドフィルムおよびその製造方法
US4293585A (en) Method for the preparation of polarizing films or sheets
US4155826A (en) Process for surface treating molded articles of fluorine resins
JP3430897B2 (ja) プリプレグ及び積層板
JPS61174231A (ja) 芳香族ポリアミド系複合成形材料
JPS62235339A (ja) プラスチツク表面改質方法
JPS61174230A (ja) 芳香族ポリアミド系硬質成形品用複合成形材料
US4687681A (en) Method of making a chemically bonded coating on a fibrous or filamentous substrate
JPS63179936A (ja) フツ素樹脂基板の製造方法
JPH0442416B2 (ja)
JPS61171739A (ja) 積層板の製造方法
JPS63215737A (ja) 表面を改質した成形体の製造法
JPS6126932B2 (ja)
CN115175953A (zh) 表面改性的四氟乙烯类聚合物的制造方法、改性粉末的制造方法、液态组合物、改性成形物的制造方法及改性成形物
Xiao et al. Mechanism analysis of PI/PEEK interface bonding properties enhanced by atmospheric plasma treatment: Experiment and DFT calculation
JPS6335630A (ja) アラミド系繊維から成る複合材料用基材の製造法
JPH01139629A (ja) 低誘電率熱硬化性樹脂積層板の製造方法