JPS61174117A - 照射したウラン合金ターゲツトからモリブデン99を回収する方法 - Google Patents

照射したウラン合金ターゲツトからモリブデン99を回収する方法

Info

Publication number
JPS61174117A
JPS61174117A JP60299637A JP29963785A JPS61174117A JP S61174117 A JPS61174117 A JP S61174117A JP 60299637 A JP60299637 A JP 60299637A JP 29963785 A JP29963785 A JP 29963785A JP S61174117 A JPS61174117 A JP S61174117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molybdenum
solution
acid
tellurium
hydroxamic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60299637A
Other languages
English (en)
Inventor
ジエラール コーリイ
シヤルル マデイツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Publication of JPS61174117A publication Critical patent/JPS61174117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G39/00Compounds of molybdenum
    • C01G39/003Preparation involving a liquid-liquid extraction, an adsorption or an ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/26Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by liquid-liquid extraction using organic compounds
    • C22B3/32Carboxylic acids
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • G21C19/42Reprocessing of irradiated fuel
    • G21C19/44Reprocessing of irradiated fuel of irradiated solid fuel
    • G21C19/46Aqueous processes, e.g. by using organic extraction means, including the regeneration of these means
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21GCONVERSION OF CHEMICAL ELEMENTS; RADIOACTIVE SOURCES
    • G21G1/00Arrangements for converting chemical elements by electromagnetic radiation, corpuscular radiation or particle bombardment, e.g. producing radioactive isotopes
    • G21G1/04Arrangements for converting chemical elements by electromagnetic radiation, corpuscular radiation or particle bombardment, e.g. producing radioactive isotopes outside nuclear reactors or particle accelerators
    • G21G1/06Arrangements for converting chemical elements by electromagnetic radiation, corpuscular radiation or particle bombardment, e.g. producing radioactive isotopes outside nuclear reactors or particle accelerators by neutron irradiation
    • G21G1/08Arrangements for converting chemical elements by electromagnetic radiation, corpuscular radiation or particle bombardment, e.g. producing radioactive isotopes outside nuclear reactors or particle accelerators by neutron irradiation accompanied by nuclear fission
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の背景) 本発明は照射したウラン合金ターゲットから核分裂によ
り生成したモリブデン99を回収する方法に関する。よ
シ詳細にいえば、本発明は医学用にテクネチウム99m
発生器を製造するためのモリブデン99を得ることに関
する。
核医学で用いられる放射性同位元素の中で、99mTc
は非常に重要な位置を占める。しかしながらこの放射性
同位元素は半減期が非常に短かく(t%=6時間)それ
ゆえそれはもつと長い半減期(1%;66時間)を有す
る親元素である9 9M。
を満たした9 9mTc発生器の形態で病院に供給され
る。
99M0が崩壊する間に、99Tcが得られそれは発生
器中に蓄積しさらにそこから等張溶液によって選択的に
溶離することができる、なぜなら99M0がこれらの条
件下ではアルミナに固定されて留まるからである。エー
ジング後、新しい99TCの線量は同じやシ方で回収で
きる。アルミナカラムのモリブデン99吸収容量は制限
があシ、従って高容量の放射能のある9QTC線量を得
るには、アルミナ上で99MO含量の高いモリブデンの
吸収が必要である。
それゆえ 低い比放射能のモリブデンができる中性モリブデンの中
性子放射化による99M0の製造方法は、核分裂収率が
6.1%である反応 235U(n、 f)99M0 に従う核分裂99M0製造方法に関しては、あきらめら
れている。
こうして生成したモリブデン99は医学用途に使うこと
を意図しているので、照射を行うターゲットの性質、照
射条件および精製方法を注意深く選ぶことが必要であっ
て、それらは高性能の特性を有ししかも以下の事項を考
慮しなければならない: a)−化学的作用の制御が困難である131工、132
Teおよび133Xeのごときある種の核分裂生成物が
ターゲット中に存在することと関係する重要な安全問題
、 b)−医学用に必要な程度の高い純度の99M0を得る
要求、 C)−100%にできるだけ近い99M0の回収効率を
得る要求、および d)−”Moの半減期が比較的短いので最小の処理時間
で行う必要性。
これまで使用するターゲットは酸化ウランターゲットか
U −kgのごときウラン合金ターゲットのいずれかで
あった。
ターゲットからそリデデン99を回収するために用いる
方法の一つはターゲットを塩酸で溶解して次に得られた
溶液からジ(2エチルヘキシル)リン酸を用いて、ある
いは液−液抽出により、あるいは抽出クロマトグラフィ
によってモリブデン99を抽出することである。
この方法には欠点がある。まず、放射性ヨウ素のごとき
ある核分裂生成物がプロセスのある段階で気体状態で生
成することがある。そのうえ、ジ(2エチルヘキシル)
リン酸はウラン■とかな)親和性があシ、そのことがウ
ラン■とモリブデン99の共抽出をおこす。
もう一つの公知の方法は、照射した酸化ウランターゲッ
トを過酸化水素を含む硫酸溶液中で溶解し、鋼をげ一デ
した活性炭素を含むカラム上でモリブデン99(VI)
を分離し、さらにソーダ溶液による溶@によって99M
0を回収することからなる(米国特許第3.940.3
18号明細書参照)。
しかしながら、この方法は過酸化水素が存在するために
放射性ヨウ素が揮発することになシしかもテルル132
を分離する方法がないという欠点がある。
そのうえ、フランス国特許第2,344,499号明細
書は照射したウラン−アルミニウム合金ターゲットから
モリブデン99を回収する方法を開示する。この方法に
よれば、照射したターゲットをナトリウム溶液に溶解し
、ウランおよびある核分裂生成物を溶かさないままでモ
リブデン99を溶解することが可能になる。濾過に続い
て濾液にヨウ素還元剤、酸溶液(H2O2,あるいはH
cll )を、さらに亜鉛あるいは金属アルミニウムを
加え、溶液の−を8CN″″イオンで1あるいは2Mに
し、その結果モリブデンをCMO(SCN)6”)3−
に変え、次にジ5ec−デチルエーテルで抽出する。
この方法は放射性ヨウ素を溶けたヨウ化物の形態に保つ
ことはできるが、それはこれらの活性溶液のコンディシ
ョニング、特にテルル132のコンディショニングによ
って生じる問題は解決できない。そのうえ、それは放射
線分解に敏感なSCN″″イオンが非常に濃縮している
流出液が生成させるととKなシ、8ON−イオンはそれ
ゆえシアンイオンに変わシ、一方やはシ危険な溶媒、す
なわちジ5ee−デチルエーテルを使用することが含ま
れておシ、汚染した有機流出液の形態でその処理を実施
することができない。
それゆえ、公知の方法のいずれもモリブデン990安全
性と純度の問題およびプロセスの総括最小実施時間を用
いることに関する前記の要求を容易に満足させることが
できない。
(発明の要約) 本発明はこれらの要求を満たして照射したウラン合金タ
ーゲットからモリブデン99を回収する方法に関する。
本発明はそれゆえ次の工程からなる照射したウラン合金
ターゲットからモリブデン99を回収する方法に関する
: a)照射したウラン合金ターゲットを硼酸中で溶解し、 b)こうして得た溶液中に存在するヨー素とテルルを分
離し、 c)  Mo(Vl)溶液中に存在するモ、リプヂン9
9を酸化し、しかも d)こうして酸化したモリブデン99を次式のとrロキ
サム酸で抽出する。
R−C−Co −NHOH(T) R′ ここでRは直鎖あるいは側鎖のアルキルラジカル、フェ
ニルラジカル、少なくとも一つのアルキルラジカルによ
って置換したフェニルラジカル、アリルアルキルラジカ
ルおよびシクロヘキシルラジカルを含む群から選んだラ
ジカルであシ、R′は水素原子あるいはアルキルラジカ
ルである。
この方法において、溶解する目的で硼酸を用いると、溶
解されるターゲットの還元力・とその化学的駆動力のた
めに揮発性の元素ヨウ素が生成することを避けることが
できる。
それゆえターゲットがウランーアルミニクム合金により
構成される際、金属ウランとアルミニウムの存在により
重畳されたポテンシャルによって、ヨウ素化合物を溶け
たままであるヨウ化物に変えることができ、一方亜テル
ル酸塩のそれらは沈澱する元素テルルに変えられる。し
かしながら、この処理中にキセノンは発生する、ただし
活性炭素上でトラップすることによって除去できる。
本発明に従う方法において、モリブデン99を抽出する
のにヒドロキサム酸を用いることは非常に都合がよい、
なぜなら式Iのヒドロキサム酸はモリブーe;y (V
I) K対して例外的に親和性と選択性があシ、そのこ
とが操作の最後で非常に高純度のモリブデン99を抽出
して得ることができるからである。
それゆえ、本発明の方法は放射性元素を生じるととKよ
っておこる安全問題を解決ししかも高純度のモリブデン
を得ることを可能くする、ただしそれに関する比較的短
い実施時間が必要なだけである。そのうえ、それはごく
わずか冷却したターゲット、例えば核反応器から2日前
に取シ出したばかシのものの処理あるいは加工に適当で
ある。
最終的に、それは生じた流出液の処理とコンディショニ
ングについて克服できない問題を生じることなしに工業
的な規模で実権することができる。
溶解にあたっては、腐食を抑制する目的でタンタル製の
装置を用いて有利に行った。爆発の危険と放射性放出を
防止するために、この溶解は真空中で行いさらK、窒素
あるいはアルプンのごとき不活性ガスを循環させること
が好ましい。溶解反応により生じた水素とさらにキセノ
ンとで満たした気体状フラックスを次に連続的に気体洗
浄手段すなわちスクラバーに入れ、銀ゼオライト充てん
カートリッジ上に通して発生しているかもしれないどん
なヨウ素もトラップしさらに活性炭素光てんカートリッ
ジ上に通してキセノン同位体を保持する。
使用する硫酸は硫酸0.1〜8モルg−1を含む水溶液
からできていることが有利である。
この操作に続いて、溶解液に存在するヨウ素とテルルが
分離される。ヨウ素は沈勇法で分離するのが好ましい。
この目的に、溶液に少なくとも12)の不活性のヨウ化
物と銀塩、例えば硝酸銀を加えてヨウ素をヨウ化銀の沈
澱の形態で分離することができる。沈澱は次に濾過によ
り溶液から分離できる。
テルルの場合、沈澱法により分離でき、溶液に亜テルル
酸塩の形態での不活性のテルルおよび還元剤をも加えて
亜テルル酸塩を元素テルルに還元し、それを次に溶液か
ら濾過により分離する。還元剤はSO,、重亜硫酸ナト
リウム、チタンの塩(Ti” )あるいはアルミニウム
とすることができる。好ましくはアルミニウムを用い、
溶液に少なくとも12)の不活性のヨウ化物、亜テルル
酸塩の形態の不活性のテルルおよび金属アルミニウム、
続いて銀の塩を加えて沈澱法によりョウ素とテルルを同
時に分離する。
このヨウ素とテルルの分離操作に続いて、工程C)を行
う、すなわちモリブデン990M0 (Vl )への酸
化である。これは溶液に適当な酸化剤、例えば第二鉄塩
、過酸化水素あるいは過硫酸塩C8208)”−を加え
ることKよシ得ることができる。
この酸化工程に続いて、ヒドロキサム酸によるモリブデ
ン99を抽出する工程d)を好ましくは抽出クロマトグ
ラフィを用いて行う。
この目的に対して、ヒドロキサム酸を含む有機溶媒を満
たした吸収物質のカラムを用いることができしかもモリ
ブデン99(VI)を含む溶液をこのカラム上に通す。
モリブデン99は次に炭酸アンモニウム溶液によるカラ
ムの溶離によって回収される。
好ましくは、溶離を行う前にカラムを硫酸溶液のような
酸溶液で洗浄する。得られた溶離物を酸性にした後で、
もっと小さい大きさの第2のクロマトグラフィカラム上
で操作を繰返して精製度をよくすることができる。
この抽出クロマトグラフィを行うのに用いる吸収物質は
ケイツク土、アルミナあるいは好ましくはシリカゾルで
よい。
有機溶媒は抽出に用いるヒげロキサム酸の性質の機能と
して選ぶ。例えば該溶媒はn−ヘプタン、ベンゼン、キ
シレン、メシチレン、四塩化炭素あるいはトリクロロエ
タンによって構成できる。ヘビーアルコールあるいは置
換したベンゼン誘導体を用いることもまた可能である。
用いるヒドロキサム酸ハ式 J R′ に一致する。ここでRおよびR′は前記で与えた意味を
有する。
前記のようにRは直鎖あるいは側鎖のアルキルラジカル
、フェニルラジカル、少なくとも12)のアルキルラジ
カルで置換したフェニルラジカル、アリルアルキルラジ
カルあるいはシクロヘキンルラジカルを表わすことがで
きる。
用いることのできるアルキルラジカルの例はブチル、ペ
ンチル、ヘキシル、オクチル、デシルおよびドデシルラ
ジカルである。アリルアルキルラジカルはトリルラジカ
ルでよい。
アルキルラジカルで置換したフェニルラジカルを使う際
、アルキルラジカルは1〜4個の炭素原子を持つことが
好ましい。
Rは一般に4〜8個の炭素原子のあるアルキルラジカル
である。R′は水素原子あるいはアルキルラジカルを表
わし、それによって後者は直鎖か側鎖となる。その中の
炭素原子の数は1〜6が好ましい。
この式において、RおよびR′はヒドロキサム酸が水に
は非常に限定された溶解度を持ち有機溶媒には良好な溶
解度を持つように選ぶ。この条件はRおよびR′が酸中
の炭素原子の数が12を越えるようである場合に一般に
満足される。
適当なヒドロキサム酸の例は以下に示すニーn−テトラ
ヂカノヒドロキサム酸: n−Cz 2H15−CH2−Co NHOH−) リ
−n −1チル−アセト ヒドロキサム酸:C4Hg n−C4Hg −C−C0NHOH 薯 n−C4Hg −トリー1−ブチルーアセト ヒドロキサム酸:1−C
4H。
i−C4H9−C−Co NHOH 1−C4H0 −) +7− n−ペンチル−アセト ヒドロキサム酸
: n−C3H11 n−C5H1t −C−Co NHOHn−C3H11 −2,2’−ジメチルードヂカノ ヒドロキサム酸: CH3 n−C1(、H21−C−Co NHOHCH。
−2,2’−ジエチルーヂカノ ヒドロキサム酸: 2H5 n−CgJ 7− C−Co NHOH冒 2H5 −2,2’−ジプロピル−オクタノ ヒドロキサム酸: n−C3H? n−C6H13C−Co NHOH n−C3H1゜ −2,2’、4−トリエチル−オクタノ ヒドロキサム
酸: 2H5 −n−「ヂカノ ヒドロキサム酸: n−C1゜HH−CH2−Co NHOH−α、α′−
ジプロピルーフェニル アセトヒげロキサム酸ニ ーα、α′−ジメチル−8(2,4,6−)リメチルー
フェニル)−プロパノ ヒドロキサム酸ニ ーα、α′−ジエチル−〇(p−トリル)−プロパノ 
ヒドロキサム酸: −α、α′−ジーn−プロピルーシクロヘキシル アセ
ト ヒドロキサム酸ニ n−C3H7 好ましくはトリーn−ブチル−アセトヒドロキサム酸を
用いる。
これらのヒrロキサム酸は次の反応図に従って対応する
カルボン酸誘導体から調製できる:n/       
  R/ R/           R/ 出発となるカルざン酸は次の反応図に従ってアセトニト
リルから得ることができる: (発明の詳細な説明) 次の実権例は本発明の例証するために表わすが何らそれ
に限定されるものではないことは明らかである。
この実施例は核反応器内で照射された10個のロール結
合したウラン235−アルミニクムターゲットからモリ
ブデン99を回収することに関する。各ターゲットは約
41のウラン235および約35.9のアルミニウムか
ら形成される。最適な条件下でのタービットの照射に続
いて、約38C1のモリブデン99が形成され、その結
果8日間の冷却の後に55C1のモリブデン99の残留
放射能がある。反応器を出る際に各ターゲットは約85
1n9の核分裂生成物と約3.91 gのウラン235
を含む。
これらの核分裂生成物は6550 Ciの全放射能を示
し、その値は48時間の冷却後366 C1のヨウ素(
132T6と平衡にあるヨウ素132を含む)、174
C1の132Teおよび主にキセノン133で表わされ
る3 29 clのキセノンを含み2563 Ciに移
行する。ヨウ素の同位元素およびテルルの同位元素は各
場合に約11Ikgを表わす。
それゆえ10個のターゲットの処理にはとシわけ25.
600 C1の核分裂生成物が用いられ、3660 C
1のヨウ素、1740C1のテルルおよび3290c1
のキセノ/が含まれる。
10個のターゲットをタンタルの溶解装置を用いて5.
5モルg−1の硼酸溶液10リツトルに溶解する。この
操作によ91.5モル/l−1のアルミニウム、41.
11−1のウラン235および1リツトル当たシ約25
00 Ciのβ−rエミッタを含有する溶液が得られる
。溶解中に3.290Ciのキセノンを含んだ504リ
ツトルの水素が発生する。溶解は真空下で不活性ガスを
循環させながら行い、溶解装置出口においてガス状の7
ラツクスを連続的にガス洗浄装置すなわちスクラバーに
入れ、銀ゼオライト充てんカートリッジ上に通してヨウ
素を保持ししかも活性炭素光てんカートリッジ上に通し
てキセノン同位元素を保持する。
溶解の最後K、130 W、e−’の不活性のヨウ化カ
リウムあるいはヨウ化カリウムを加えて核分裂工程から
生じた約I R9,e−”を表わす366 Ci。
g−1の放射性ヨウ化物を希釈する。不活性のテルルも
亜テルル酸の形態で130η0g−xの速度で加え、2
 gJ−1の金属アルミニウムも加える。こうして亜テ
ルル酸塩が元素テルルに還元され、次に1.5 X 1
0−+5モルg−4の硝酸銀あるいは10リツトルの溶
液に対し1.62gの硝酸@を如え、ヨウ化銀の沈澱を
生じさせる。溶けたヨウ素とテルルの残留放射能は結果
的に1リツトル当たシ1ミリキュリー未満に低下する。
しかしながら他の核分裂生成物は溶けたまま残る。
溶液は次に濾過してヨウ素とテルルを含む濾過残渣ハコ
ンディショニングのために密封した容器内に回収し、廃
棄物処理プラントに送る前に3か月間貯蔵する。こうす
ることにより容器当たシQ、5 Ci未満にヨウ素とテ
ルルの含有量を抑制することができる。
溶液は次に酸化してモリブデン(m)をモリブデン(V
I)に変え、5 X 10−2モルg−1の速度でそこ
に過酸化水素をこの目的のために加える、その結果得ら
れる溶液は1Nに近い酸性度を有する、これに続いてこ
の溶液に含まれるモリブデンの抽出を行うが、メシチレ
ン中にs x i o−”モルg −1のトリブチルア
セトヒドロキサム酸を含む溶液を30質量%充てんした
シリカゲルを入れて並べた直径3an高さ30−のカラ
ムを用いて行う。
溶液をカラム上に通した後、シリカゲルを約1リツトル
の肌1Nの硫酸溶液で洗浄し、続いて101101i0
の炭酸アンモニウム溶液によってカラムにへされたモリ
ブデンを溶離する。
集めた液体の酸性度を次に硫酸あるいは硝酸を加えるこ
とKより1Nに調節する。これは次にもつと小型の第2
のクロマトグラフィカラムに導き、カラムはメシチレン
中に5 X 10−” mo1!!、11−’のトリブ
チルアセトヒドロキサム酸を含む溶液の30質量%を充
てんしたシリカゲルを入れてやはり並べる。同じ洗浄サ
イクルを行い、次いで10g。
g−1の炭酸アンモニウム溶液で第2のカラムを溶離し
、集めた液体はドデカンを満たしたシリカゲル充てんカ
ラム上を通すことによって精製した痕跡量の有機生成物
を除去する。
このカラムを出ると、48時間の冷却の後におこる処理
および24時間続く処理時間の場合に18000iのモ
リブデン99を含むモリブデン酸アンモニウムの形態で
モリブデン99の溶液が得られる。この溶液はその上に
モリブデン99を保持するアルミナカラムを持つテクネ
チクム発生器に充てんするのに直接用いることができる

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)照射したウラン合金ターゲットからモリブデン9
    9を回収する方法であつて、それが以下の工程、 a)−照射したウラン合金ターゲットを硫酸に溶解し、 b)−こうして得られた溶液に存在するヨウ素とテルル
    を分離し、 c)−Mo(VI)溶液に存在するモリブデン99を酸化
    し、しかも d)−こうして酸化されたモリブデン99を次式のヒド
    ロキサム酸で抽出する ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (ここでRは直鎖あるいは側鎖のアルキルラジカル、フ
    ェニルラジカル、少なくとも1つのアルキルラジカルで
    置換したフェニルラジカル、アリールアルキルラジカル
    およびシクロヘキシルラジカルを含む群から選んだラジ
    カルでありR′は水素原子あるいはアルキルラジカルで
    ある。) 工程からなる上記方法。
  2. (2)工程d)において、ヒドロキサム酸を含む有機溶
    媒を満たした吸着物質のカラムに工程c)で得られる溶
    液を送る、特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. (3)吸着物質がシリカゲルである、特許請求の範囲第
    2項に記載の方法。
  4. (4)有機溶媒がメシチレンである、特許請求の範囲第
    2項および第3項のいずれかに記載の方法。
  5. (5)特許請求の範囲第2項に記載の方法に続いて炭酸
    アンモニウム溶液によるカラムの溶離を行うことによつ
    てヒドロキサム酸により抽出されたモリブデン99を回
    収する、特許請求の範囲第2項に記載の方法。
  6. (6)モリブデン99を抽出したヒドロキサム酸を満た
    した吸着物質を硫酸溶液によつて洗浄し、次に炭酸アン
    モニウム溶液でカラムの溶離を行うことによつてモリブ
    デン99を回収する、特許請求の範囲第2項に記載の方
    法。
  7. (7)ヒドロキサム酸がトリブチルアセトヒドロキサム
    酸である、特許請求の範囲第1項および第2項のいずれ
    かに記載の方法。
  8. (8)少なくとも1つの不活性なヨウ化物および銀の塩
    を溶液に加えることによつてヨウ素を沈澱により分離す
    る、特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  9. (9)亜テルル酸塩の形態の不活性テルルおよび金属ア
    ルミニウムを溶液に加えることによつてテルルを沈澱に
    より分離する、特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  10. (10)過酸化水素によりモリブデンをMo(VI)に酸
    化する、特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  11. (11)工程a)において0.1〜8モル・l^−^1
    の硫酸を含む水溶液を用いる、特許請求の範囲第1項に
    記載の方法。
  12. (12)ターゲットがウラン−アルミニウム合金である
    、特許請求の範囲第1項および第2項のいずれかに記載
    の方法。
JP60299637A 1984-12-28 1985-12-26 照射したウラン合金ターゲツトからモリブデン99を回収する方法 Pending JPS61174117A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8420011 1984-12-28
FR8420011A FR2575585B1 (fr) 1984-12-28 1984-12-28 Procede de recuperation de molybdene-99 a partir d'une cible d'alliage d'uranium irradie

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61174117A true JPS61174117A (ja) 1986-08-05

Family

ID=9311095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60299637A Pending JPS61174117A (ja) 1984-12-28 1985-12-26 照射したウラン合金ターゲツトからモリブデン99を回収する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4701308A (ja)
EP (1) EP0187589B1 (ja)
JP (1) JPS61174117A (ja)
AU (1) AU569695B2 (ja)
CA (1) CA1245456A (ja)
DE (1) DE3568894D1 (ja)
FR (1) FR2575585B1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4839133A (en) * 1987-10-26 1989-06-13 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Target and method for the production of fission product molybdenum-99
DE4110128A1 (de) * 1990-04-09 1991-11-07 Westinghouse Electric Corp Dekontamination von radioaktiv verseuchten metallen
US5784423A (en) * 1995-09-08 1998-07-21 Massachusetts Institute Of Technology Method of producing molybdenum-99
US6208704B1 (en) 1995-09-08 2001-03-27 Massachusetts Institute Of Technology Production of radioisotopes with a high specific activity by isotopic conversion
US5910971A (en) * 1998-02-23 1999-06-08 Tci Incorporated Method and apparatus for the production and extraction of molybdenum-99
RU2413020C1 (ru) * 2009-12-03 2011-02-27 Николай Антонович Ермолов Способ и устройство для производства молибдена-99
EP2536664B1 (en) * 2010-02-19 2018-09-26 Babcock & Wilcox Method and apparatus for the extraction and processing of molybdenum-99
US9567237B2 (en) 2012-11-16 2017-02-14 Honeywell International Inc. Separation and recovery of molybdenum values from uranium process distillate
US8872124B2 (en) 2013-03-13 2014-10-28 Mallinckrodt Llc Systems and methods for assaying an eluate for technetium and molybdenum content
US9793023B2 (en) 2013-09-26 2017-10-17 Los Alamos National Security, Llc Recovery of uranium from an irradiated solid target after removal of molybdenum-99 produced from the irradiated target
US9842664B2 (en) 2013-09-26 2017-12-12 Los Alamos National Security, Llc Recovering and recycling uranium used for production of molybdenum-99
RU2548018C1 (ru) * 2013-11-28 2015-04-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ульяновский государственный университет" Способ извлечения из мишени плоской формы полученных в результате облучения целевых компонентов и устройство для его осуществления
RU2548019C1 (ru) * 2013-11-28 2015-04-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ульяновский государственный университет" Способ и устройство извлечения из цилиндрической мишени полученных в результате облучения целевых компонентов
CN105506274B (zh) * 2015-11-24 2017-09-12 中国原子能科学研究院 一种辐照低浓铀箔靶件铀箔溶解装置
RU2624920C1 (ru) * 2016-06-15 2017-07-11 Акционерное общество "Радиевый институт имени В.Г. Хлопина" Способ экстракционного выделения молибдена из радиоактивных растворов
CN110904350B (zh) * 2019-12-12 2021-07-20 中国地质科学院郑州矿产综合利用研究所 分离钨钼的方法
US20210407699A1 (en) * 2020-06-30 2021-12-30 Uchicago Argonne, Llc System and method for producing molybdenum 99
CN112403032A (zh) * 2020-11-18 2021-02-26 中国核动力研究设计院 一种均匀性水溶液核反应堆燃料溶液中99Mo、131I共提取的方法
CN115094251B (zh) * 2022-07-06 2023-06-13 中国原子能科学研究院 放射性裂变产物钼-99的分离方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3382152A (en) * 1964-09-28 1968-05-07 Union Carbide Corp Production of high purity radioactive isotopes
IL34112A0 (en) * 1969-04-03 1970-07-19 Atomic Energy Commission Separation and purification of molybdenium-99
US3940318A (en) * 1970-12-23 1976-02-24 Union Carbide Corporation Preparation of a primary target for the production of fission products in a nuclear reactor
FR2128426B1 (ja) * 1971-03-02 1980-03-07 Cnen
US3821351A (en) * 1971-06-03 1974-06-28 Kerr Mc Gee Corp Solvent extraction of metal ions using n-substituted hydroxamic acids
US3799883A (en) * 1971-06-30 1974-03-26 Union Carbide Corp Production of high purity fission product molybdenum-99
DE2349804A1 (de) * 1973-10-04 1975-04-17 Hoechst Ag Verfahren zur gewinnung von molybdaen99 aus spaltprodukten
US3933971A (en) * 1974-01-28 1976-01-20 E. I. Du Pont De Nemours & Company Molybdenum recovery
DE2610947C3 (de) * 1976-03-16 1980-01-10 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe Verfahren zur Gewinnung von Molybdän-99 aus mit Neutronen bestrahlter, spaltbare Stoffe und Spaltprodukte enthaltender Matrix
DE2758783C3 (de) * 1976-03-16 1981-04-02 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe Verfahren zur Gewinnung von Molybdän-99 aus mit Neutronen bestrahlter, spaltbare Stoffe und Spaltprodukte enthaltender Matrix
DE2610948C3 (de) * 1976-03-16 1980-01-10 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe Verfahren zur Gewinnung von Molybdän -99 aus mit Neutronen bestrahlter, spaltbare Stoffe und Spaltprodukte enthaltender Matrix
US4184472A (en) * 1978-05-15 1980-01-22 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method and apparatus for slicing crystals
US4284472A (en) * 1978-10-16 1981-08-18 General Electric Company Method for enhanced control of radioiodine in the production of fission product molybdenum 99
FR2451891A1 (fr) * 1979-03-19 1980-10-17 Pechiney Ugine Kuhlmann Uran Separation par solvant de l'uranium et du molybdene

Also Published As

Publication number Publication date
FR2575585B1 (fr) 1987-01-30
AU569695B2 (en) 1988-02-11
FR2575585A1 (fr) 1986-07-04
AU5130085A (en) 1986-07-03
US4701308A (en) 1987-10-20
DE3568894D1 (en) 1989-04-20
EP0187589A1 (fr) 1986-07-16
EP0187589B1 (fr) 1989-03-15
CA1245456A (en) 1988-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61174117A (ja) 照射したウラン合金ターゲツトからモリブデン99を回収する方法
US4284472A (en) Method for enhanced control of radioiodine in the production of fission product molybdenum 99
Swain et al. Separation and recovery of ruthenium: a review
Kotegov et al. Technetium
US20110317795A1 (en) Method for producing actinium-225 and isotopes of radium and target for implementing same
US5508010A (en) Method of separating fission molybdenum
Vandegrift et al. Lab-scale demonstration of the UREX+ process
US4158700A (en) Method of producing radioactive technetium-99M
Lewis Production of high specific activity molybdenum-99 for preparation of technetium-99m generators
Donnet et al. Development of the SESAME process
DE2610947C3 (de) Verfahren zur Gewinnung von Molybdän-99 aus mit Neutronen bestrahlter, spaltbare Stoffe und Spaltprodukte enthaltender Matrix
Cheng et al. Study on the separation of molybdenum-99 and recycling of uranium to water boiler reactor
JP2018141189A (ja) 金属の相互分離方法
Fritz et al. Extraction chromatography of uranium with dioctyl sulphoxide
Bellido Szilard-Chalmers Effects in lodates and Periodates with 127I and 129I
JP2569357B2 (ja) 放射性ガドリニウム溶液中の放射性ユーロピウムの除去方法
US5344624A (en) Method for recovering with the aid of a crown compound plutonium (IV) present in solutions, such as aqueous effluents, concentrated solutions of fission products and concentrated solutions of plutonium
US2950166A (en) Method for separation of plutonium from uranium and fission products by solvent extraction
Kwang et al. Extraction and stripping behavior of U-Np-Tc ternary system to TBP
JP4395589B2 (ja) 水溶液中に存在するウラン(vi)を分枝n,n−ジアルキルモノアミドにより選択的に分離・回収する方法
JP6140752B2 (ja) 低α線ビスマス及びその製造方法
US2982601A (en) Separation of uranyl and ruthenium values by the tributyl phosphate extraction process
Motojima et al. Preliminary study on sublimation separation of 99Mo from neutron-irradiated UO2
US2990242A (en) Extraction of hexavalent plutonium from aqueous acidic solutions with ethyl sulfide
JPS62176913A (ja) ナトリウム塩含有処理液からのセシウムの分離、回収方法