JPS61173928A - 真空断熱材 - Google Patents

真空断熱材

Info

Publication number
JPS61173928A
JPS61173928A JP60014866A JP1486685A JPS61173928A JP S61173928 A JPS61173928 A JP S61173928A JP 60014866 A JP60014866 A JP 60014866A JP 1486685 A JP1486685 A JP 1486685A JP S61173928 A JPS61173928 A JP S61173928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
vacuum
heat insulating
insulating material
insulating space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60014866A
Other languages
English (en)
Inventor
山下 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60014866A priority Critical patent/JPS61173928A/ja
Publication of JPS61173928A publication Critical patent/JPS61173928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、身体採暖装置等に用いる真空断熱材に関する
従来の技術 従来より身体採暖装置には、可撓性を有する軟質発泡ポ
リフレタンが主として用いられていた。
しかるに、この断熱材で装置を断熱するためには、断熱
材の厚みを厚くしなければ充分な断熱が得られらい。厚
みを厚くすると装置全体が嵩張ってしまうという課題が
あった。前記課題を解決するために、真空断熱材を用い
ることが、本発明に先立ち考えられた従来例である。真
空断熱材は空間保持材を適切傾選択することにより、熱
伝導率0.005 kcal lrMc以下にすること
ができ、軟質発泡フレタンの0.03 kcal /m
h’Cに比し、6倍以上の高性能が得られる。第7図に
従い従来例を説明する。断熱材1はプラスチックフィル
ムと金属箔とをラミネートしたフィルムからなる容器2
に真空時において、断熱間隙を保持するための、けい酸
力ルシクム等の微粉末、カラスまたはセラミック繊維、
あるいは、バルーン等よりなる断熱性空間保持材aを挿
入し、真空引きした後、容器2を密封して得られる。
発明が解決しようとする問題点 @記構成による真空断熱材は、断熱性空間保持材がたと
え常圧で可撓性があったとしても、真空中では圧縮され
固化し可撓性を失なう。したがって、前記真空断熱材を
身体採暖々房器に用いると、可撓性がないため、異和感
を感じ実用的でないとの課題があった。
未発EAは真空vfr熱材に可撓性を付与し、採暖時に
異和感を感じないようにしようとするものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するために1断熱性空間保持
材に筋目を設けた後に真空封入するが、断熱性空間保持
材を真空封入した後に筋目を設けたものである。
作  用 零発+3Aは上記構成−より、採暖装置に収り付け、身
体に装着した場合、曲げ応力に対して、断熱性空間保持
材の筋目を中心として、容易に曲がることができる。す
なわち、実用的な可撓性を得ることができる。
実施例 以下、本発明の実施例を添付図面にもとついて説明する
。第1図において、1け真空断熱材で、プラスチックフ
ィルムと金属箔または金属蒸着膜とをラミネートしたフ
ィルムからなる容器2に、断熱性空間保持材3を真空封
入した構成となっている。前記断熱性空間保持材3はあ
らかじめ、加圧または折り曲げ等により筋目4が形成さ
れるかまたは、真空封入後に加圧またけ折りまげ等によ
り筋目4が形成されるかしている。第2図は第1図の!
−IC’断面を示したものである。
上記構成において、外力Fが第2図(、)のように真空
断熱材1に加わると、真空断熱材1を構成する断熱性空
間保持材自体は固く変形し7ないが、第2図(b)のよ
うに筋目4を中心として容易に変形することができる。
すなわち外力Fに対して実質的な可撓性を有するという
効果がある。
断熱性空間保持材の凹みd′と可撓性との間には相関々
係があり、d’−00時筋目がなく曲げ応力に対する抵
抗が強い。dが大きくなるにしたがい曲げ応力に対する
抵抗が減少する。すなわち、可撓性が大きくなってくる
。断熱性空間保持材3の厚みをdとすると、d’<l/
2dの範囲内でd′は大きい方が可撓性の面からは優れ
ている。勿論、可撓性は凹みの巾lの影響を受ける。/
>2dが可撓性の面からは優れ実用的であった。
一方、断熱性能からみると、d′が大きくなるにしたが
い断熱性能は低下する。d”1/2dになると、容器2
上面と下面とが接触に近い状態となる。
この状態では熱伝導が大きくなり、断熱性能は大巾に低
下する。%3図は、断熱性空間保持材の筋゛    口
中1=2d、d’の大きさを変えた時の断熱性能の相対
比較を示したものである。封入真空度は0、1 mmH
gである。d’>d/4になると、断熱性能は急速に低
下してくる。これFid’が大きくなると空間部分が生
じ、その対流により熱損失が大きくなるためと考えられ
る。したがって、真空度をさらに高くすると、性能の向
上は考えられるが、真空度の維持方法等に問題があり、
実用的でない。
したがって、0.1 < d′/d < 0.3の範囲
に断熱性空間保持材の凹みの大きさを定めると、断熱性
能が高く、かつ、可撓性を有する真空断熱材とすること
ができる。
また、断熱性能は断熱性空間保持材3の占める面積Sと
筋目部分の占める部分の面積S′との間にも関係がある
。第4図1′is′/Bと断熱性能との相対比較を示し
たものである。d’=d’/4の場合、s’/ mが0
.5付近で断熱性能が急速に低下してくる。これば、0
.5以上になると、実質的にd’=d/4の部分の面積
が多くなるからである。またs’/ s < 0.1で
は可撓性を付与するために必要な凹み巾lを充分に取る
ことができないため、実用的ではなくなる。したがって
、実用的な範囲として、0.1 <7/s〈0,4位が
好ましい。この傾向けd’#d/4でもはソ同様である
凹みの形状としては特に限定されるものでなく、第5図
(、)(b)(c)(d)等いづれの形であっても木質
的な差異は認められない。しかし、凹みの形状により第
4図は若干変化する。
次に本発明の他の実施例として、潜熱蓄熱材を用いたコ
ードレス採暖装置に本発明の断熱材を使用した場合を第
6図を用いて説明する。第6図(、)において、5は身
体採暖装置であり、6は身体に取り付けるための取り付
は具である。第6図(b)は第6図(、)のy −y’
 断面図である。¥IJ6図(b)において、7は蓄熱
77トであり、潜熱蓄熱材を可撓性容器に封入し、前記
可撓性容器を格子状に配列した構成となっている。潜熱
蓄熱材、例えば、チオ硫酸ナトリクム・5水塩(融点4
8℃、潜熱48 cal /g )酢酸ナトリクム・3
水塩(融点58°C1潜熱60 cal/g )等は、
融点に2いて固体から液体に、筐た、液体から個体に相
変化する場合に多量の熱の吸収また放出することができ
る。したがって、潜熱蓄熱材を採暖装置に用いると、蓄
熱(融解状態)後、長時間にわたって熱を放出すること
ができるため、コードレスの採暖装置とすることができ
る。8は加熱源であり、一般的には電気ヒータが持ちい
られる。加熱源8は、潜熱蓄熱材に熱を蓄熱するために
用いられる。したがって、蓄熱が採暖装置5以外で行な
われる場合は不要となる。採暖装置5は前記蓄熱マノド
アと加熱源8との外周を断熱材で覆った構成となってい
る。
本発明の特徴とするところは、#tJ記断熱材に、実施
例1で説明した可撓性を有する真空断熱材を用いた点に
ある。外気l1llIけ熱放出を防ぐため断熱材の厚み
はできるだけ厚い方が好甘しく、シたがって、断熱性空
間保持材3の厚みは厚くなる。一方、人体側は低温やけ
どを行さない程度の熱放出が必要なため、断熱性空間保
持材3′の厚みは外気側に比べて薄くなる。断熱性空間
保持材3に中3 mm。
凹みL5 mmの筋目を間隙30mmで縦横に配列し、
1 mmHgの真空度で真空封入した真空断熱材の熱伝
導率は0.015 kcal /mh’cであり、通常
用いられる発泡ポリフレクンよりも約2倍の断熱性能を
有している。
いま、前記厚み6!m1の真空断熱材1を外気側に、同
様にして得られた厚み3−(断熱性空間保持材3に巾3
 mm、凹み0.5mmの筋目)の真空vlh熱材1を
人体側に配し、採暖装置を作製した場合、放熱特性は従
来の発泡ポリフレタンを用いた場合とはソ同一の特性が
得られた。また、真空断熱材1は前記筋目を有している
ため、着用し、行動しても可撓性があり異和感は感じな
かった。これにより、従来断熱材の外気側121mJ人
体側6皿合計18mmの厚みが半分の9mmになり、採
暖装置1を薄肉化することができた。また、断熱層全体
の厚みを従来と同じにするため、外気側15 mm、人
体側3mmの真空断熱材1を用いて採暖装置5を作製し
た場合、放熱時間は従来の4時間を7時間にすることが
できた。すなわち、同一寸法の採暖装置の場合、可使時
間を約2倍にすることができる。
なお、本実施例では断熱性空間保持材の筋目として、縦
横に配設した四辺形を用いた場合の説明を行なったが、
四辺形に現定されるものでなく、円形等の形状であって
も良い。
発明の幼果 以上のように本発明の断熱材によれば次の効果が得られ
る。すなわち、 本発明の断熱材は断熱性空間保持材に筋目が設けられて
いるので、曲げ応力がか\っても、筋目を中心として容
易に曲げることができる。すなわち、可撓性を有する真
空断熱材とす、ることができる。したがって、身体採暖
装置の断熱材として使用した場合、可撓性を有するため
、異和感を愁じることがない。さらに、断熱性能が高い
ため、従来と同一断熱性能を必要とする場合は、断熱材
の厚みを薄くすることができ、装置を小形化することが
できる。また、断熱材を同一厚みで使用する場合は、保
温効果を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の真空断熱材の一部破欠斜視
図、第2図 4′、bはそれぞれ第1図のx−イ線断面
図、第3図、第4図は本発明の構成と断熱性能との関係
を示す特性図、第5図a 、b。 c、dは本発明の筋目の構成を示す断面図、第6図aI
/i本発明の断熱材を用いて作製した採暖装置の外観図
、第6図すは第6図aのy’−y断面図、第7図は従来
の真空断熱材の一部破欠斜視図であ代理人の氏名弁理土
中 尾歓 男 ほか1名4−一一助H 第2図 第3図 凹みt′ 第 4rXi OO,S     / S′/s 第5図 (1)               (b)    
         (C)第6図    。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)筋目を有する断熱性空間保持材と、前記断熱性空
    間保持材を包含する可撓性容器とからなる真空断熱材。 (2)断熱性空間保持材の厚みをd、断熱性空間保持材
    の筋目の凹みをd′とすると、 0.1<d′/d<0.3 になるように断熱性空間保持材の凹みを設けた特許請求
    の範囲第1項記載の真空断熱材。 (3)断熱性空間保持材の面積をs、断熱性空間保持材
    の筋目の面積をs′とすると、 0.1<s′/s<0.4 になるように断熱性空間保持材の凹みを設けた特許請求
    の範囲第1項記載の真空断熱材。
JP60014866A 1985-01-29 1985-01-29 真空断熱材 Pending JPS61173928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60014866A JPS61173928A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 真空断熱材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60014866A JPS61173928A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 真空断熱材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61173928A true JPS61173928A (ja) 1986-08-05

Family

ID=11872942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60014866A Pending JPS61173928A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 真空断熱材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61173928A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155065A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Nisshinbo Ind Inc 真空断熱材及びその製造方法
JP2008202709A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 真空断熱材の配設方法
JP2011027204A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Mitsubishi Electric Corp 真空断熱材、およびこの真空断熱材を備えた断熱箱

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5472558A (en) * 1977-11-21 1979-06-11 Sekisui Plastics Pipe cover
JPS5812430B2 (ja) * 1976-04-26 1983-03-08 新明和工業株式会社 二段式駐車設備における制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812430B2 (ja) * 1976-04-26 1983-03-08 新明和工業株式会社 二段式駐車設備における制御装置
JPS5472558A (en) * 1977-11-21 1979-06-11 Sekisui Plastics Pipe cover

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155065A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Nisshinbo Ind Inc 真空断熱材及びその製造方法
JP2008202709A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 真空断熱材の配設方法
JP2011027204A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Mitsubishi Electric Corp 真空断熱材、およびこの真空断熱材を備えた断熱箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4474719B2 (ja) 蓄冷熱体及びこれを用いた柔軟性加温・冷却体
JPS61173928A (ja) 真空断熱材
JPS61241594A (ja) 真空断熱材
JPS61173927A (ja) 真空断熱材
JP2013022212A (ja) 保冷具およびその製造方法
JPH043902B2 (ja)
JPS62266296A (ja) 断熱体の製造方法
JP3056204B1 (ja) 温湿布器
JPH0239175Y2 (ja)
JPS60165484A (ja) 断熱体パツクの製造方法
KR200491816Y1 (ko) 핫팩 수납부가 구비된 허리밴드
JPH05280849A (ja) 冷却部材及び冷却部材固定体
JPH0412632Y2 (ja)
JPS6137238A (ja) 採暖装置
JPS60215357A (ja) 蓄熱体
JPS63231190A (ja) 断熱構造体
JPH0638023B2 (ja) 断熱扉
JPS60218575A (ja) 断熱箱体の製造方法
JPS61265475A (ja) 断熱箱体
JPH0335190Y2 (ja)
JPS60200072A (ja) 断熱箱体
JP2002209928A (ja) 肩部用冷加熱袋体
JPH0353242U (ja)
JPH0353944B2 (ja)
JPS6016884U (ja) 板状潜熱蓄熱カプセル