JPS61173742A - 高粘度水中油型乳化物の製造法 - Google Patents

高粘度水中油型乳化物の製造法

Info

Publication number
JPS61173742A
JPS61173742A JP60015198A JP1519885A JPS61173742A JP S61173742 A JPS61173742 A JP S61173742A JP 60015198 A JP60015198 A JP 60015198A JP 1519885 A JP1519885 A JP 1519885A JP S61173742 A JPS61173742 A JP S61173742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
film
fat
emulsion
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60015198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0665274B2 (ja
Inventor
Yasuo Toyoshima
豊島 康生
Toshihiro Hayashi
敏弘 林
Satoshi Kawade
川出 智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHOKUHIN SANGYO EKUSUTORUUJOHN KUTSUKINGU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Original Assignee
SHOKUHIN SANGYO EKUSUTORUUJOHN KUTSUKINGU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHOKUHIN SANGYO EKUSUTORUUJOHN KUTSUKINGU GIJUTSU KENKYU KUMIAI filed Critical SHOKUHIN SANGYO EKUSUTORUUJOHN KUTSUKINGU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority to JP60015198A priority Critical patent/JPH0665274B2/ja
Publication of JPS61173742A publication Critical patent/JPS61173742A/ja
Publication of JPH0665274B2 publication Critical patent/JPH0665274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、製菓材料として優れた食感、風味、保形性を
有する高粘度水中油型乳化物の製造法に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
一般に膜形成物質を含んでおり高粘度を呈する水中油型
乳化物の製造は次のように行われている。
まず、膜形成物質を水に分散、熔解させ、水性相を調製
する。この水性相には、必要に応じて乳化剤等を添加す
る。ついで、食用油脂に必要に応じて乳化剤を添加した
ものを加え、水中油型乳化物を得る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の従来の方法によっては、必ずしも円滑に高粘度水
中油型乳化物を開裂することはできなかった。
従って、本発明の目的は、円滑に開裂でき、かつ優れた
食感、風味、保形性を有する高粘度水中油型乳化物を得
ることのできる方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、種々検討した結果、以下に示されるよう
な製造方法によって、上記目的を達成することができる
ことを見出し、本発明に到達した。
即ち、本発明の高粘度水中油型乳化物の製造法は、膜形
成物質、油脂、および水を混合して高粘度水中油型乳化
物を製造する方法において、可塑性油脂と膜形成物質を
二軸型エクストルーダーに投入搬送させ、その中途で水
性相を添加して油中水型乳化物とし、さらに搬送混練す
ることにより乳化型を反転させて水中油型乳化物を得る
ことを特徴とする。
以下に本発明の高粘度水中油型乳化物の製造法について
詳述する。
本発明においては、二軸型エクストルーダーの使用が必
須条件となるが、かかる二軸型エクストルーダーとして
は、フィーダー、バレル、二輪スクリュー、ダイ、バレ
ル加熱装置、冷却装置、および中途バレルよりの液体注
入機構を備えたものであって、混合、混練、圧縮、粉砕
、剪断、加熱の各工程をひとつのユニットで処理できる
装置であれば全てのタイプのものが使用できるが、例え
ば株式会社栗本鉄工所製の二軸型エクストルーダーKE
X−65型が好適なものとして挙げられる。
本発明で用いられる膜形成物質は、蛋白質系あるいは炭
水化物系の水溶性あるいは水分散性で膜形性能を有する
ものであればよく、例えば大豆蛋白、小麦蛋白、小麦胚
芽粉、卵白、卵黄、カゼイン、カゼインナトリウム、ト
ウモロコシ澱粉、バレイショ澱粉、天然ガム類、アルギ
ン酸塩等を挙げることができ、対象物の種類に応じて適
宜選択使用することができる。
本発明においては、油脂として可塑性油脂を用いること
も必須条件であり、かかる可塑性油脂としては、天然の
動・植物油の他にそれらのエステル交換、水素添加、分
別を施した加工油脂を冷却、捏和して固形脂と液状油脂
が分離しない程度に練り上げたもの、例えばショートニ
ング、ラード、マーガリン等が挙げられる。
本発明では、上記可塑性油脂を用いることにより、膜形
成物質と油脂とが分離することなく、また両者を任意の
割合で混合することができる。膜形成物質と可塑性油脂
の混合比は対象物に合わせ ・適宜決定されるが、膜形
成物質と可塑性油脂の混合物は、二軸型エクストルーダ
ーのフィーダーより定量的に供給できることが望ましく
、例えば膜形成物質5〜80重量部と可塑性油脂20〜
95重量部の混合物とするのが適当である。
本発明においては、更に、膜形成物質と可塑性油脂の混
合物を二軸型エクストルーダーで搬送させつつ、中途バ
レルより水性相を添加して油中水型乳化物とし、さらに
、好ましくは加温下に搬送混練することにより乳化型を
反転させ、水中油型乳化物を得るが、膜形成物質と可塑
性油脂の混合物に添加される上記水性相としては、例え
ば、水の他、シロップ、果汁、獣乳、クリーム類、塩類
水溶液、膜形成物質水溶液等を単用または併用すること
ができ、対象物に合わせ適宜選択使用される。水性相の
添加には定量ポンプを用いるのがよい。水性相の添加量
は、膜形成物質、可塑性油脂および水性相を混合して完
全な水中油型乳化物を得るのに十分な量が必要とされ、
膜形成物質と可塑性油脂の混合物20〜95重量部に対
して、5〜80重量部の水性相を添加するのが適当であ
る。
また、膜形成物質、可塑性油脂および水性相から、なる
混合物の加温の程度は特に限定されず、得られる高粘度
水中油型乳化物の種類、使用目的によって異なるが、可
塑性油脂の融点以上である。
また、目的によっては、加温後バレルの下流側で混合物
を冷却してもさしつかえない。
また、二軸型エクストルーダーの二輪スクリューの回転
速度は20〜500r、p、■、とするのが適当である
本発明では、二軸型エクストルーダーを用いることによ
り、ミキサー、ニーグーを用いる場合と比べて、少量の
水性相によって高粘度かつ高油分の水中油型乳化物を安
定かつ容易に得ることができる。
このように、効率よく、油中水型乳化から水中油型乳化
へ反転し、高粘度水中油型乳化物が得られる理由は定か
ではないが、二軸型エクストルーダーのバレル内での加
圧、圧縮下に水和した膜形成物質が、効率よく油脂を包
み込み、水中油型乳化を行うためと推察される。
本発明に係る乳化物には、必要に応じて乳化剤、呈味剤
、香料、着色料等を本発明の目的を損なわない範囲内で
添加することができる。
上述の如くして得られる本発明に係る高粘度水中油型乳
化物は、合成堅果、チーズ様食品等の製菓材料として非
常に優れており、その利用範囲は広い。
以下に本発明の実施例を示す。
実施例1 小麦胚芽粉5重量部、大豆蛋白10重量部、カゼインナ
トリウム10重量部および融点30℃のシッートニング
75重量部をミキサーにて混合し、得られた混合物を■
栗本鉄工所製、二軸型エクストルーダーKEX−65型
のホッパーに40Kg/hで供給させつつ、中途バレル
より水を20Kg/hで添加した。二輪スクリューは3
 Or、p、m、で回転させ、バレル温度は最高40℃
迄上昇させた。
こうして得られた混合物(本発明に係る高粘度水中油型
乳化物)は、油脂の分離が全くなく、完全に水中油型に
乳化しており、また成形し易いものであった。(この水
中油型乳化物を、幅30mm、厚さ3II11に成形し
、ステンレス製金網にのせ、50℃の熱風乾燥機で10
時間乾燥し、良質の合成堅果を得た。) 実施例2 カゼイン20ii量部、コーンスターチ10iii量部
、脱脂粉乳5重量部および水分16%、融点32℃のマ
ーガリン65重量部をミキサーにて混合し、得られた混
合物を■栗本鉄工所製、二軸型エクストルーダーKEX
−65型のホッパーに20Kg/hで供給させつつ、中
途バレルより2%食塩水溶液を20Kg/hで添加した
。二輪スクリューは30r、p、m、で回転させ、バレ
ル温度は最高80℃迄上昇させた。
こうして得られた混合物(本発明に係る高粘度水中油型
乳化物)は、チーズ様食品として適度な粘弾性を示し、
使い易い品質を持っていた。
〔発明の効果〕
本発明の製造法によれば、製菓材料として優れた食感、
風味、保形性を有する高粘度水中油型乳化物が容易に得
られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 膜形成物質、油脂、および水を混合して高粘度水中油型
    乳化物を製造する方法において、可塑性油脂と膜形成物
    質を二軸型エクストルーダーに投入搬送させ、その中途
    で水性相を添加して油中水型乳化物とし、さらに搬送混
    練することにより乳化型を反転させて水中油型乳化物を
    得ることを特徴とする高粘度水中油型乳化物の製造法。
JP60015198A 1985-01-29 1985-01-29 高粘度水中油型乳化物の製造法 Expired - Lifetime JPH0665274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60015198A JPH0665274B2 (ja) 1985-01-29 1985-01-29 高粘度水中油型乳化物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60015198A JPH0665274B2 (ja) 1985-01-29 1985-01-29 高粘度水中油型乳化物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61173742A true JPS61173742A (ja) 1986-08-05
JPH0665274B2 JPH0665274B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=11882165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60015198A Expired - Lifetime JPH0665274B2 (ja) 1985-01-29 1985-01-29 高粘度水中油型乳化物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665274B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0665274B2 (ja) 1994-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4855155A (en) Sweets and process for their manufacture
JP2000505287A (ja) 押出し即席粒状食品
EP3562320A1 (en) Process and apparatus for the production of a meat analogue
US8936822B2 (en) Process for manufacturing an animal feed or food and product obtained by that process
EP0603981B1 (en) Method for preparing an emulsion of adjustable viscosity; the emulsion thus prepared and foodstuff obtained using such emulsion
US5158797A (en) Process for producing spreadable butter with a reduced fat content
JPS61173742A (ja) 高粘度水中油型乳化物の製造法
EP0225770A2 (en) Producing fibrous food products
JPH0731863A (ja) 乳化剤
JP2000184854A (ja) プロセスチーズ様の硬さを有する食品及びその製造法
JP5909769B2 (ja) ホエイ−イヌリンクリーム状組成物及びホエイ−イヌリンスプレッドの製造方法
JP2000333614A (ja) サブレ菓子
DE102005062822B4 (de) Strukturiertes Lebensmittel mit einer fleischähnlichen Struktur sowie Verfahren zu dessen Herstellung
SK18692001A3 (sk) Spôsob výroby výrobkov z dodatočne ohrievaného mäkkého tvarohu
JPH01132336A (ja) 乳脂含有可塑性油脂組成物の製造方法
JP3565882B2 (ja) 加熱凝固卵白入り水中油型酸性乳化食品
JP3489418B2 (ja) 水中油型乳化油脂組成物
JPH0529421B2 (ja)
CN112772730B (zh) 油脂组合物及其制备方法
JPS60133858A (ja) ソース類の製造法
KR100303467B1 (ko) 제과,제빵용우유및그제조방법
KR940004841B1 (ko) 인조 넛트의 제조방법
JPS61224968A (ja) 卵調理加工の連続製造法
RU2595148C2 (ru) Способ производства печенья с ржаными отрубями
SU1287833A1 (ru) Диетический майонез и способ его получени