JPS61171992A - 枝管接合部の成形方法 - Google Patents

枝管接合部の成形方法

Info

Publication number
JPS61171992A
JPS61171992A JP987585A JP987585A JPS61171992A JP S61171992 A JPS61171992 A JP S61171992A JP 987585 A JP987585 A JP 987585A JP 987585 A JP987585 A JP 987585A JP S61171992 A JPS61171992 A JP S61171992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch pipe
jig
hole
main pipe
joining section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP987585A
Other languages
English (en)
Inventor
長沢 和正
隆 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP987585A priority Critical patent/JPS61171992A/ja
Publication of JPS61171992A publication Critical patent/JPS61171992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の目的」 本発明は枝管接合部の成形方法に係り、本管内流体抵抗
が少く、又#接部の酸化腐食をなからしめると共に比較
的僅少な素材により、しかも精度的に優れ、加工部にお
いて損傷を来すことの少い枝管接合部を簡易、低コスト
且つ能率的に形成することのできる方法?提供しようと
するものである。
〔産業上の利用分野〕
枝管接合部の成形技術。
〔従来の技術〕
流体移送管路の本管から分岐する枝管は、従来第3図に
示されるようなTピース11を本管10中に用い溶接1
2し、或いは第4図に示すように本管101C同図(a
)のように孔13を形成し、次いで同図(b)のように
加熱14しながらハシ15のような工具で外側に引出し
、その後に同図(C)のように引き出した箇所を修正す
ることが行われている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
とこ゛ろが上記のような従来法によるものはそれぞれに
問題点を有している。即ち第3図に示すものでは、Tピ
ース11の挿入によってその分の材料費がかかり割高と
なり、しかも溶接12部分(2箇所)によって内部液体
の流れに対し抵抗が多くなり、また浴後部の酸化による
パイプの腐蝕が発生しやすい等の不利がある。
これに対し第4図に示すものでは、加工者の勘や経験に
よって行われざるを得ないために枝管の精度が悪く、引
き出し後はハンマリングや溶接等で修正が必要となり、
また真円度か悪(、長時間加熱するために材質的な脆化
も避けられない。更に無理に引き出し加工することから
、孔開け1部にヘアークラックが生じやすいなどの欠点
がある。
「発明の構成」 〔問題点を解決するための手段〕 接続すべき枝管の径に即応した成形部の上下に錐形部と
鍔部とを一体的に形成した治具1に4偏し、該治具を前
記枝管の取付けられる本管内に装入すると共1部該本管
に形成された孔に上記した錐形部の上瑞側ケ臨ませ、次
いで前記孔の周側を加熱しながら上記治具に引張力を作
用せしめて該治具Z引き出し、上記した孔の周側部ン突
出成形することを特徴とする枝管接合部の〔作用〕 成形部の上下に錐形部と鍔部とン一体的に形成した治具
を本管に形成された孔にセットし、孔の周側を加熱しな
から上記治具に引張力を作用せしめて孔から引出丁こと
により、前記孔周側を本管の外側に突出成形し、枝管接
続のための枝管端部を形成する。
円錐部による成形作用は比較的軽度の引張力で孔周辺を
屈曲せしめ、短時間内に均−且つ一様で精度の高い枝管
端部が成形される。
〔実施例〕
本発明によるものの具体的な実施態様を添附図rkJK
示すものについて説明すると、まず第1図の(−)に示
し、後に第2図を以て更に仔細を説明するような求める
枝管の径に合った円錐型の治具1を作成する。次いで本
管2に接続すイオ8W(uyr<ヤず、。18つえ□、
8□8  吏で求めて第1図(b)のように穿設し、前
記した治具1を本管2の内部より同図(C)のように挿
入し、ガスバーナー5にて第1図(d)のように加熱(
3〜5分間)し、更に該治具1を第1図(、)のよ5に
クレーン4または油圧ジヤツキにて引き上げることによ
って均一な真円の枝′#端部2aが形成される。前記し
たクレーン4などによる引上げに当っては治具1に連結
材3を取付け、又クレーン4にも係止材6を取付ける。
前記した枝管端部2aに7ランジ7を溶接することで完
成する。
前記した治具1の詳細は別に第2図に示すように、53
5C〜545Cのような硬度の高い材質で形成され、上
記連結材3の取付部分1aの下方に円錐部16を形成し
、該円錐部16に連続せしめて円形部17と鍔部19と
が形成されたもので、円形部17が求める枝管の内径と
なる。円錐部16の傾斜についてはへアークラックなど
の発生を防ぐためにできるだけ小さい角度として円錐部
16の長さを大とすることが好ましく、又円形部1Tと
鍔部1Sとの間には適当な曲率半径を採った曲率角部1
8を形成し、該部分の曲率半径としては鋼管を対称とし
だ場合において20〜25111程度とすることが適切
である。整形可能な本管の径は100〜150件 Aで、SGP〜5TPG80まで整形でき、1カ所の整
形に要する時間は一般的に5分以内である。
整形後の品質について検討した結果は常に均−且つ真円
状で殆んど修正なしに精度の高い枝管が接続される。
「発明の効果」 以上説明したような本発明によるときは簡易且つ迅速に
枝管接合部ン形成せしめ、又特別なTピースの如きを必
要としないので何れにしても大幅なコスト低減を図るこ
とができ、又整形が精度高(得られ、加熱も1回焼き程
度で材質変化も殆んどな(、品質的に優れた枝管の接続
をなすことができ本管内部などにおける流体抵抗も少い
などの効果を有しており、工業的にその効果の大きい発
明である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の技術的内容を示すものであつて、第1図
は本発明方法を段階的に示した説明図、第2図はその治
具についての側面図、第3図は従来のTピースを用いた
枝管接続技術の側面図、第4図は従来の孔あけ、ノ・シ
加工によるものの側面的説明図である。 然してこれらの図面において、1は治具、2は重言、2
aはその枝管端部、4はクレーンなどの引上げ治具、5
はガスバーナ、7は7ランジ、8は枝管に即応した孔、
16は円錐部、17は円形部、18は曲率角部、19は
鍔部をそれぞれ示すものである。 %斤量願人   日本鋼管株式会社 発  明  者    長  沢  和  正量   
    渡  辺      隠事 2 圓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 接続すべき枝管の径に即応した成形部の上下に錐形部と
    鍔部とを一体的に形成した治具を準備し、該治具を前記
    枝管の取付けられる本管内に装入すると共に該本管に形
    成された孔に上記した錐形部の上端側を臨ませ、次いで
    前記孔の周側を加熱しながら上記治具に引張力を作用せ
    しめて該治具を引き出し、上記した孔の周側部を突出成
    形することを特徴とする枝管接合部の成形方法。
JP987585A 1985-01-24 1985-01-24 枝管接合部の成形方法 Pending JPS61171992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP987585A JPS61171992A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 枝管接合部の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP987585A JPS61171992A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 枝管接合部の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61171992A true JPS61171992A (ja) 1986-08-02

Family

ID=11732322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP987585A Pending JPS61171992A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 枝管接合部の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61171992A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5056704A (en) Tube fitting having a saddle bead with conforming pilot
US2125324A (en) Method of and coupling for pressure pipes
WO1994020780A1 (en) Kit and method for producing a connector for fluid-conducting elements
US6939083B2 (en) Apparatus and method for connecting pipes during underwater pipe-laying
US5001320A (en) Welding fixtures by which pipe ends are joined together
US3690702A (en) Connection assembly for fluid pressure lines
JPS61171992A (ja) 枝管接合部の成形方法
US4579273A (en) Welded pipe connection
CN217519457U (zh) 一种用于塑料复合管的对接套件
JPH1047557A (ja) 溶接管継手のクリアランス設定方法及びクリアランス設定部材
JPS60261888A (ja) 肉厚ドリルパイプ
JPH01500409A (ja) 溶接継手
JPS5861987A (ja) 二重管の摩擦圧接方法
KR900008345B1 (ko) 플랜지 접합부에 얇은 금속관의 단부를 접합시키는 장치
JPH0552480U (ja) 継手用管材
JPH0629591Y2 (ja) 樹脂管の分岐部
JP3016494U (ja) 管体の溶接継手
JPS59144042U (ja) 重防食鋼管杭
JP2996273B2 (ja) 曲率を有するトンネル内への配管用管体の構造
JPS641595Y2 (ja)
JPS58122198A (ja) 耐蝕管の溶接継手構造
JPH11248062A (ja) 耐震管継手の挿し口突起およびその形成方法
JPH0392688A (ja) 管溶接継手の応力改善方法
JPH0757960B2 (ja) マンホール用管継手とマンホールの配管施工法
WO2005040663A1 (en) Method for joining a pipe and a connector piece for use in the method