JPS6117136A - プラスチツクフイルム塗布用感光性エマルジヨン - Google Patents

プラスチツクフイルム塗布用感光性エマルジヨン

Info

Publication number
JPS6117136A
JPS6117136A JP13877984A JP13877984A JPS6117136A JP S6117136 A JPS6117136 A JP S6117136A JP 13877984 A JP13877984 A JP 13877984A JP 13877984 A JP13877984 A JP 13877984A JP S6117136 A JPS6117136 A JP S6117136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alcohol
photosensitive emulsion
general formula
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13877984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359420B2 (ja
Inventor
Kunihiro Ichimura
市村 国宏
Keiji Kubo
圭司 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP13877984A priority Critical patent/JPS6117136A/ja
Publication of JPS6117136A publication Critical patent/JPS6117136A/ja
Publication of JPH0359420B2 publication Critical patent/JPH0359420B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプラスチックフィルム塗布用感光性エマルジョ
ンに関する。詳しくは塗工時に泡の発生やはじき現象に
よる塗布むら発生を防止し良画像形成用感光性エマルジ
ョンに関する。
〔従来の技術〕
ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニルエマルシロン及
び重クロム酸塩やジアゾ化合物を含有する感光性エマル
ジョンをプラスチックフィルムに塗布してなる感光性材
料は、スクリーン製版用、その他種々の感光性画像形成
材料として知られている。
しかし、この際に感光剤として用いられる重クロム酸塩
は高感度であるが、塗布後の暗反応が早いため、作業工
程の制限を受け、更に六価クロムの公害問題が生じ使用
が制限されている。
又、ジアゾ樹脂は重クロム酸塩の場合よシも感度が低い
し、暗反応も遅いが徐々に進行し、必ずしも満足できる
ものではない。
その後、極めて高感度で暗反応を起こさず、又環境汚染
源となる金属をi&まない感光性組成物として、特公昭
56−40814号公報はスチルバゾリウム基含有の、
又、特開昭58−194905号公報はカルコン基含有
の光架橋性ポリビニルアルコールとフィルム形成性高分
子化合物含有エマルジョンとからなるスクリーン印刷版
感光性エマルジョンを開示している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような感光性材料を製造するに際し
、プラスチックフィルム、例えばポリエチレンテレフタ
レートフィルム上に前記の感光性エマルジョンをロール
ー−ター、エアナイフコーター、カーテンコーターわる
いはスリットコーターなどの通常の塗工装置を用いて。
塗布、乾燥を行ったところ、感光性エマルジョンの調製
及び塗工工程で発生した泡やはじき現象による塗布むら
が塗工後、塗膜表面に多数認められ、精密な画像が得ら
れないことが判った。
本発明者は、とのような泡の発生や、はじき現象を防止
するために種々の消泡剤について検討した。
通常、繊維工業、染料染色工業、紙バルブ工業、合成ゴ
ムラテックス工業、塗料工業及び合成樹脂工業等におけ
る各種の工程で発泡防止のために、鉱油系、油脂系、脂
肪酸系、脂肪酸エステル系、アルコール系、シリコーン
系、ポリアルキレングリコール系、フッ素系及びこれら
の混合系等の種々の消泡剤が使用されている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者はフィルム形成性高分子化合物と光架橋性ポリ
ビニルアルコールとを含有する感光性エマルジョンに、
上記の一般的な消泡剤を添加し、ポリエチレンテレフタ
レートフィルム等の支持体上に塗布したが、泡入シ防止
に効果があるものは、はじきが発生した凱又はじきを発
生しないものは消泡効果が不十分であったシした。更に
検討した結果、炭素数8の脂肪族アルコールが、消泡効
果、得られる塗膜の外観共に優れ、更に感度、解像力、
耐刷性、耐溶剤性などの性能を損なわないことを見い出
し1本発明に到達した。
即ち、本発明はフィルム形成性高分子化合物を含有する
エマルジョンと、一般式(X):〔但し1人は一般式体
)又は(ロ): @ド、     (旬 N十 糎 R,X− R,X”’ (但し、式中のR1は水素原子、フルキル基又はアラル
キル基を示し、ヒドロキシル基、カルバそイル基、エー
テル結合、不飽和結合を含んでも良い。R2は水素原子
又は低級フルキル基を示す。X−a陰イオンを示す。)
で表わされる基から選ばれた基であシ1mは0又は1.
nは1乃至6の整数を示す〕 一般式(N): 及び一般式(V) 酊 〔但し、(ロ)、(V)式中Bは少なくとも一種の極性
基をもつ芳香族又は複素環族基であり、m、nは一般式
(1)のそれぞれと同じである。〕からなる群から選け
れた少なくとも1つの光架橋性構成単位を一部含有する
光架橋性ポリビニルアルコールとを含有する感光性エマ
ルジョンであって、且つ、l*感光性エマルジョン中に
消泡剤として炭素数8の脂肪族アルコールを含有するこ
とを特徴とするプラスチックフィルム塗布用感光性エマ
ルジョンに係るものである。
本発明の感光性エマルジョンは上記の消泡剤を含有する
が、これによってエマルジョン状態に悪影響を及ばずこ
となく、更にプラスチックフィルム上に塗布、乾燥し九
とき、乾燥性を著しく損わず、塗膜表面に泡の発生や、
はじき現象を起こすことがなかった。
本発明をスクリーン製版用に使用する場合には先ず本発
明の感光性エマルジョンをポリエチレンテレフタレート
フィルム等のプラスチックフィルムに塗布して、感光性
フィルムを作成し。
該感光性フィルムをスクリーン版面に水又は感光性エマ
ルジョンを用いて貼シつける。乾燥後グラスチックフィ
ルムを除去すればスクリーン版面に均一な厚みの感光性
塗膜が得られる0以下、このようなスクリーン製版用に
本発明のエマルジョンを使用する場合を例にとシ本発明
を更に具体的に説明するが、本発81はこの用途に限定
されるものではない。
本発明におけるフィルム形成性高分子化合物金含有する
エマルジョンとしては、酢酸ビニルエマルジョン、アク
リル系エマルジョン、エチレン−酢酸ビニルエマルジョ
ン、エチレン−アクリルエマルショア、BBRラテック
ス、塩化ビニルエマルジョン、塩化ビニリデンエマルジ
ョン等のフィルム形成性高分子化合物を含有するエマル
ジョンが用いられる。
本発Mの感光性エマルジョンに用いられる光架橋性ポリ
ビニルアルコールはポリ酢酸ビニルの完全ケン化物又は
部分ケン化物であるポリビニルアルコールに前記一般式
(■)、(ロ)又は(V)で表わされる光架橋性構成単
位を導入することにより得られる。この光架橋性構成単
位の導入は。
既知の方法、例えば、特公昭56−5761号、同56
−5762号、特開昭58−194905号公報等に記
載されている方法によって行うことが出来る。代表例と
して一般式(Z)の光架橋性構成単位を含有するポリビ
ニルアルコールの合成方法を示す。即ち、ポリビニルア
ルコールと−・般式(@又は(ロ): (但し、上式中A、m及びnは前記規定に同じで’り 
b s ”5はそれぞれが低級アルキル基であるか、又
は2個のR5で低級アルキレン基である。) で表わされるスチルバゾリウム塩化合物又はスチリルキ
ノリニウム塩化合物とを酸触媒の存在下に反応させるこ
とによシ、光架橋性ポリビニルアルコールが得られる。
この一般式(喝の化合物の例としヤは、1−メチル−2
−(p−ホルミルスチリル)ピリジニウム、1「メチル
−4−(1)−ホルミルスチリル)ピリジニウム、1−
エチル−2−(1)−ホルミルスチリル)ヒリジニウム
、1−エチル−4−(X)−ホルミルスチリル)ピリジ
ニウム。
1−アリル−4−(1)−ホルミルスチリル)ピリジニ
ウム、1−(2−ヒドロキシエチル)−2−(I)−ホ
ルミルスチリル)ピリジニウム、1−(2−ヒドロキシ
エチル)−4−(p−ホルミルスチリル)ピリジニウム
、1−カルノくモイルメチル−2−(];]l−ホルミ
ルスチリルヒリジニウム、1−カルバモイルメグリン−
4−(p−ホルミルスチリル)ピリジニウム、1−メチ
ル−2−(m−ホルミルスチリル)ピリジニウム、1−
ベンジル−2−(p−ホルミルスチリル)ピリジニウム
、1−ベンジル−4−(p−ホルミルスチリル)ピリジ
ニウム、1−メチル−4−(p−ホルミル、スチリル)
−5−エチルピリジニウム、1−メチル−2−(p−ホ
ルミルスチリル)キノリニウム、1−エチル−2−(p
−ホルミルスチリル)キノリニウム、1−エチル−4−
(p−ホルミルスチリル)キノリニウム、などを挙げる
ことができる。
又、一般式(ロ)で示される化合物としては、一般式体
)で示されるホルミル化合物のアセタール化物を用いる
ことが出来る。更にX−で示される陰イオンハ、ハロゲ
ンイオン、リン酸イオン、硫酸イオン、メト硫酸イオン
、p−)ルエンスルホン酸イオン等が使用される。
一般式(PI)及び一般式(V)で示される光架橋性構
成単位において、極性基をもつ芳香族又は複素種族基B
としてはカルボン酸類及びそれらの塩、スルホン酸類及
びそれらの塩、並びに−級、二級及び三級アミン及び三
級アミンの#1四級塩を含むそれらの塩で置換された芳
香族又は複素環族基が挙げられる。
光架橋性ポリビニルアルコールにおいて、そのポリビニ
ルアルコールのケン化度は75モル%以上であり、平均
重合度は300〜5.1100の範囲にあるのが好まし
い漬 平均重合度が300以下の場合、機械的強度、耐水性が
悪< 、x、ooo以上のごとく高い場合には組成物溶
液の粘度が著しく高くなり、塗工困難となる。更に現像
時水溶性が低く、未露光部のウォッシュアウト性が悪く
、好ましくない。
又、ケン化度が75毫ル%以下のポリビニルアルコール
を使用した場合、水溶性が低く、且つ、それよシ得られ
る皮膜は柔軟で強度的に劣る。
一方、光架橋性構成単位の含有率は、ポリビニルアルコ
ール重合体構成単位の0.5〜10モル%であるのが好
ましい。これ以上多くなると。
反応混合物の粘度が著しく上昇し、製造困難になる。又
得られた感光性樹脂組成物の水溶性が不十分になる。
本発明の感光性エマルジョンにおけるフィルム形成性高
分子化合物を含有するエマルジョンと光架橋性ポリビニ
ルアルコールとの配合組成は固形分量で100重量部=
10〜200重量部の範囲が好ましい。
光架橋性ポリビニルアルコールが10重量部よシ少ない
場合には塗膜の耐溶剤性が低く耐刷性が悪くなシ、又、
未露光部のウォッシュアウト性が悪く、現象不十分とな
る欠点がある。又、この量が200重量部よシ多い場合
は、耐水性や表面の平滑性が悪くなシ、感度も低下する
次に本発明の消泡剤である炭素数8の脂肪族アルコール
としては、1〜オクチルアルコール、2−オクチルアル
コール、2−エチルヘキシルアルコール及びこれらの2
種以上の併用系を用いることが出来る。
これらの消泡剤の使用量は感光性エマルジョンの重量に
対し、0.0001〜0.01重量%、よシ好ましくは
o、ooos〜o、oos重量%である。
0.0001重量%よシ少ない場合は消泡効果がなく、
又0゜01重量%よシ多い場合ははじきを発生する。
又、他の炭素数の脂肪族アルコールにおいて。
炭素数6以下の脂肪族アルコールは水溶性があるため消
泡効果を示さず、炭素数10以上の脂肪族アルコールで
は水に不溶のため消泡効果はなく、はじきの発生が認め
られた。
これらの炭素数8の脂肪族アルコールと他の一般的な消
泡剤や先に本発明者が提案したアセチレングリコール系
化合物及びアセチレンアルコール系化合物を併用しても
よい。
更に、これらの消泡剤を含有する感光性エマルジョンの
分散媒に水とメチルアルコール、エチルアルコール、フ
ロビルアルコール及ヒイソプロビルアルコールからなる
低級脂肪族アルコールの混合液を使用してもよい。
本発明においては上述のようにして混合して得られる消
泡剤を添加した感光性エマルジョンをロールコータ−、
エアナイフコーター、カーテンコーターおるいはスリッ
トコーター等の塗工装置により支持体上に籟布、乾燥す
ることによシ泡入シのない塗布外観の良好な感光材料を
得ることができる。
同、グラスチックフィルムとしては、ポリエチレンテレ
フタレート、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリ塩
化ビニル、酢酸セルロース等のフィルムがある。
〔実施例及び効果〕
以下、実施例によシ本発明を更に詳細に説明する。
参考例−1 N−メチル−γ−ピコリニウムメト硫酸塩110fとテ
レフタルアルデヒド200fをメタノール400−に熱
時溶解してから6 wgのピペリジンを加えて3時間還
流した。冷却後、エタノールを減圧留去し、酢酸エチル
で洗浄した。得られた沈殿物を熱エタノールに溶解して
から酢酸エチルを徐々に加えれば結晶が析出し、酢酸エ
チルで洗浄後乾燥した。こうしてN−メチル−γ−(p
−ホルミルスチリル)ピリジニウムメト硫酸塩120t
を得た。
参lR1−2(光架橋性ポリビニルアルコールの調製) 参考例−1で得られたN−メチル−γ−(p−ホルミル
スチリル)ピリジニウムメト硫酸塩9fとケン化度88
モル%、重合度1,700のポリビニルアルコール10
0fとを900−の水に加熱溶解し、この溶液に85%
リン酸5rを加え、60℃にて5時間加熱攪拌後更に常
温で1昼夜攪拌した。反応液を大量のア七トンに注加し
て樹脂を沈殿させ、これを2回メタノールで十分に洗い
乾燥した。得られた樹脂は98tであった。この中のス
チルバゾリウム基のポリビニルアルコール重合体構成単
位全量に対する含有率は約1.2モル%であった。
実施例1〜4.比較例1〜5 下記組成の感光性エマルジョンを調製した。
ポリ酢酸ビニルエマルジョン     1ao重量部(
固形分濃度= 50 wt%) 光架橋性ポリビニルアルコール(参考例−2)300重
量部 (固形分濃度=10wt%) 着色剤      微量 水               200重量部次に、
上記の感光性エマルジョン1000重量部に対し、消泡
剤として本発明の炭素数8の脂肪族アルコールと市販の
従来品及びその他4種類を各々表1記載の重量を添加し
、混合した後カーテンコーターにて厚さ75μの2軸延
伸ポリエチレンテレフタレートフイルム+7)−面Km
布し、60℃の熱風にて乾燥し、厚さ30μの感光性塗
膜を形成した。得られた塗膜の表面状態を評価した結果
は表1に示す通シであった。
実施例1〜4で得られたスクリーン製版用感光性材料を
木枠に張りつけたポリエステルスクリーン[(250メ
ツシユ)に水で貼りつけ、通風乾燥してポリエステルフ
ィルムを剥した。
次にポジ原図を密着させて3xWの超高圧水銀灯により
距離1mでSO秒間露光を行い、常温水のシャワーによ
り水洗現像し、乾燥してエツジシャープネスに優れた幅
約100μの細線まで再現し、ピンホールのないスクリ
ーン印刷版を得た。
しかし、比較例1〜3の感光性材料から得られたスクリ
ーン印刷版には多数のピンホールが得られた。
実施例−5 実施例−2に示した感光性エマルジョンで分散媒組成が
メタノール/水=s o/y o (重量比)である感
光性エマルジョンを調整し友。次に実施例1と同様の操
作によシ感光性塗膜を得た。得られた塗膜は泡、はじき
等のないきれいな外観であり、画像形成能も良好であっ
た。
実施例−6 実施例−5に使用した感光性エマルジョン1000重量
部に更に消泡剤として2,4,7.9−テトラメチル−
5−デシン−4,7−ジオールのエチレングリコール溶
液(固形分濃度= 50 wt%)1重量部を添加した
次に実施例−1と同様の操作によシ感光性塗膜を得た。
得られた塗膜は、泡、はじき等のないきれいな外観であ
沙、画像形成能も良好であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 フィルム形成性高分子化合物を含有するエマルジョンと
    、一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔但し、Aは一般式(II)又は(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (但し、式中のR_1は水素原子、アルキル基又はアラ
    ルキル基を示し、ヒドロキシル基、カルバモイル基、エ
    ーテル結合、不飽和結合を含んでも良い。R_2は水素
    原子又は低級アルキル基を示す。X^−は陰イオンを示
    す。)で表わされる基から選ばれた基であり、mは0又
    は4、nは、乃至6の整数を示す〕 一般式(IV): ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 及び一般式(V): ▲数式、化学式、表等があります▼(V) 〔但し、(IV)、(V)式中Bは少なくとも一種の極性
    基をもつ芳香族又は複素環族基であり、m、nは一般式
    ( I )のそれぞれと同じである〕 からなる群から選ばれた少なくとも1つの光架橋性構成
    単位を一部含有する光架橋性ポリビニルアルコールとを
    含有する感光性エマルジョンであつて、且つ、該感光性
    エマルジョン中に消泡剤として炭素数8の脂肪族アルコ
    ールを含有することを特徴とするプラスチックフィルム
    塗布用感光性エマルジョン。
JP13877984A 1984-07-04 1984-07-04 プラスチツクフイルム塗布用感光性エマルジヨン Granted JPS6117136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13877984A JPS6117136A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 プラスチツクフイルム塗布用感光性エマルジヨン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13877984A JPS6117136A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 プラスチツクフイルム塗布用感光性エマルジヨン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6117136A true JPS6117136A (ja) 1986-01-25
JPH0359420B2 JPH0359420B2 (ja) 1991-09-10

Family

ID=15229999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13877984A Granted JPS6117136A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 プラスチツクフイルム塗布用感光性エマルジヨン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117136A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60224250A (ja) * 1984-04-20 1985-11-08 Toshiba Chem Corp 樹脂封止形発光装置
US5093673A (en) * 1989-04-05 1992-03-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thermal line printer with external memory means

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60224250A (ja) * 1984-04-20 1985-11-08 Toshiba Chem Corp 樹脂封止形発光装置
JPH046098B2 (ja) * 1984-04-20 1992-02-04 Toshiba Chem Prod
US5093673A (en) * 1989-04-05 1992-03-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thermal line printer with external memory means

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0359420B2 (ja) 1991-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0359421B2 (ja)
US3374094A (en) Lithographic plate made from an n-vinyl-amine and an organic halogen compound dispersed in an hydrophilic colloid
JPH0666030B2 (ja) スクリ−ン製版用感光性樹脂組成物
JPS6187149A (ja) 水現像性光重合性組成物
US4891300A (en) Saponified polyvinyl acetate derivatives which are photosensitive resin compositions
JPS62299840A (ja) 感光記録要素
JPS6117136A (ja) プラスチツクフイルム塗布用感光性エマルジヨン
US5246815A (en) Photosensitive material for screen processing
JPS59102232A (ja) スクリーン印刷版製造用感光性材料
US3694251A (en) Coated article having a layer of boehmite and alkyl titanate
JPS6117137A (ja) プラスチツクフイルム塗布用感光性エマルジヨン
US6248498B1 (en) Photosensitive resin composition
DE3688291T2 (de) Lichtempfindliches material fuer schablonendruck.
CA1064755A (en) Photopolymerizable composition containing n-vinyl pyrrolidone and vinyl acetate as polymeric blend or copolymer thereof
JPS63220138A (ja) スクリ−ン製版用感光性樹脂組成物
JPS62247354A (ja) スクリ−ン製版用感光性樹脂組成物
JPH0451046A (ja) 感光性樹脂組成物及びその感度調節方法
JPS59119346A (ja) 感光性材料の製造法
JPS61149957A (ja) スクリ−ン製版用感光性材料の貼付け方法
JPS59216137A (ja) プラスチツクフイルム塗布用感光性エマルジヨン
JPH0369099B2 (ja)
JPS63198045A (ja) 感光性重合体
JPS61264339A (ja) 印刷版材用感光性樹脂組成物
JPS5879245A (ja) ポリマ−画像を与える感光性記録材料
JPS59211037A (ja) 感光性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term