JPS61170815A - 粘度調整装置 - Google Patents

粘度調整装置

Info

Publication number
JPS61170815A
JPS61170815A JP1079085A JP1079085A JPS61170815A JP S61170815 A JPS61170815 A JP S61170815A JP 1079085 A JP1079085 A JP 1079085A JP 1079085 A JP1079085 A JP 1079085A JP S61170815 A JPS61170815 A JP S61170815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viscosity
load
control
motor
agitator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1079085A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Negoro
根来 俊治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gadelius KK
Original Assignee
Gadelius KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gadelius KK filed Critical Gadelius KK
Priority to JP1079085A priority Critical patent/JPS61170815A/ja
Publication of JPS61170815A publication Critical patent/JPS61170815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D24/00Control of viscosity
    • G05D24/02Control of viscosity characterised by the use of electric means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] ゛ 産11JソLl盆万一 本発明は、数種の異る粘度を有する物質を混合するため
の攪拌機または混合物質の粘度を検知するための攪拌機
を駆動する電動機の負荷信号を受けて混合物の粘度調整
を行う装置に関するものである。
倣迷!u11 数種の異る粘度を有する物質を混合攪拌して一定の粘度
を有する物質を製造するプロセスは、例えば塗料製造工
程、食品工業に於ける練り製品製造工程、舶用燃料混合
工程等において見ることができる。 。
これらのプロセスでは、製品の指標は粘度であり、装置
の多くは粘度を直接測定する特殊な専用粘度計を付設す
るか、あるいはバッチプロセスの場合、人間が粘度を測
定しながら目標の粘度になるように物質の混合量を調整
していた。
明が  しようとする  ヴ しかしながら、上記従来例では、粘度を直接測定するた
めの特殊なセンサーが必要となることや人間が常時監視
する必要があるという欠点があった。
また、従来例の測定では時々変化する粘度に追随できず
、物質の混合量を調節しようとする時には、既に粘度が
変化してしまっていて事実上調整出来ない等の欠点があ
った。
本発明は上記従来例の欠点を解消するためになされたも
ので、その目的とするところは、混合撹拌機用電動機ま
たは粘度検知用の電動機の負荷を検知し、その混合度合
に応じて溶媒量或いは溶質量を制御して、混合物を目的
の粘度に調整することが出来ろ粘度調整装置を提供する
にある。
[発明の構成1 、を  するための  、 本発明の粘度調整装置は、数種の異る粘度を有する物質
を混合するための攪拌fiまたは混合物質の粘度を検知
するための攪拌機を駆動する電動機の負荷を入力信号と
して検知して電流値もしくは電圧値に変換する負荷信号
発生機と、該負荷信号発生機からの信号を予め与えられ
た制御条件に従って演算して操作信号を発生する制御装
置と、該制御装置からの操作信号により上記粘度物質の
供給量を調整する流量調整パルプから構成されているこ
とを特徴とするものである。
実施例 次に本発明の実施例について図面を参照しなから説明す
る。
第1図に於いて、1は混合攪拌容器、2,3はそれぞれ
粘度の異なる物質(溶媒または溶質)を該容器1内に送
り込む供給パイプである。
4は攪拌機であり、電動@5によって駆動されるように
なっている1、該電動機5は電源6から電力の供給を受
けている。
7は負荷信号発生機であって、電動1fi5の上記電力
供給側に接続され、電動機5の負荷をそれに応じた電流
値(例えば4〜20e+A)もしくは電圧値(例えば1
〜5■)に変換する。変換された負荷信号は制御装置8
に与えられる。制御装置8はプログラマ9によりあらか
じめ制御条件を与えられでいる。該制御条件は、例えば
サンプリング時間、比例帯幅、ゲイン、積分時間等であ
って、上記制御![1181:”ys(″″″I**t
、:*°゛″′″1”′1  −なわれる。尚、該制御
装置8は例えばMC6809であるマイクロプロセッサ
によって制御され、またプログラマ9との伝送は例えば
R8232Cのような通信回線を利用することが出来る
上記制御装置8における制御は、ROM化された制御ア
ルゴリズム(PIDSPI、P)によって実施される。
更にプログラマ9には制御装置[8へのパラメータ設定
と計測値表示をするためにワンチップマイクロコンピュ
ータが搭載されている。
上記制御装置8の演算結果は、コントロールパルプ10
を作動させるための操作信号に変換され出力される。プ
ログラマ9から操作信号を受けた流量調整パルプ10は
その信号割合に応じてその開閉度を決定し、供給パイプ
2により供給される溶媒または溶質の流量を調整して、
容器1内の混合液11の粘度を一定に保つように作用す
る。
次に、第2図に示す制御70−チャートに基づき、上記
調整装置の作用を説明する。
まず、制御装置8はプログラマ9により粘度目標値、制
御定数値、サンプリング時間等の初期データを入力され
、制御モードにより制御が開始される。制御が開始され
ると、設定された制御周期によってインターバルタイマ
が起動する。タイマが起動して該タイマに割り込みが発
生すると、即ちサンプリング時間が経過すると、制御対
象の電動1f15の負荷が測定(粘度測定)され、制御
演算が行なわれて操作信号が出力され、上記流量調整パ
ルプ10の操作設定が行なわれる。また、インターバル
タイマに割り込みが発生していないサンプリングインタ
ーバルでのアイドリング期間には測定データが表示され
る。
[発明の効果] 本発明は以上のように構成されているので、特殊なセン
サーや人間が常時監視することを必要とせず、リフルタ
イムで溶媒或いは溶質の流量を制御して、混合物を目的
の粘度に迅速且つ的確に調整することを可能にする。*
たサンプリング時間を短くとることによりきめ細かな制
御が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は制
御70−チャートである。 1・・・混合攪拌容器、2,3・・・供給パイプ、4・
・・攪拌機、5・・・電動機、6・・・電源、7・・・
負荷信号発生機、訃・・制御装置、9・・・プログラマ
、10・・・流量調整バルブ、11・・・混合液。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 数種の異る粘度を有する物質を混合するための攪拌機ま
    たは混合物質の粘度を検知するための攪拌機を駆動する
    電動機の負荷を入力信号として検知して電流値もしくは
    電圧値に変換する負荷信号発生機と、該負荷信号発生機
    からの信号を予め与えられた制御条件に従って演算して
    操作信号を発生する制御装置と、該制御装置からの操作
    信号により上記粘度物質の供給量を調整する流量調整バ
    ルブから構成されていることを特徴とする粘度調整装置
JP1079085A 1985-01-25 1985-01-25 粘度調整装置 Pending JPS61170815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1079085A JPS61170815A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 粘度調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1079085A JPS61170815A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 粘度調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61170815A true JPS61170815A (ja) 1986-08-01

Family

ID=11760133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1079085A Pending JPS61170815A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 粘度調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61170815A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399913U (ja) * 1986-12-19 1988-06-29
JP2022098501A (ja) * 2020-12-21 2022-07-01 株式会社デンソーテン 調合装置および制御装置
US11958028B2 (en) 2020-12-21 2024-04-16 Denso Ten Limited Preparation apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399913U (ja) * 1986-12-19 1988-06-29
JP2022098501A (ja) * 2020-12-21 2022-07-01 株式会社デンソーテン 調合装置および制御装置
US11958028B2 (en) 2020-12-21 2024-04-16 Denso Ten Limited Preparation apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2371750C2 (ru) Способ и система для регулирования плотности продукта
US4873057A (en) Apparatus for carrying out a titration procedure for the chemical analysis of a sample
JPS61170815A (ja) 粘度調整装置
EP0864684B1 (en) System, method and control device for dosing detergent
DE19540127A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Messen des Gewichts eines gerührten Fluids
JP2720552B2 (ja) 処理水の残留塩素一定制御装置
JP2005532539A (ja) 吐出圧補償器を備えたロスインウエイトフィーダ
CN213364518U (zh) 一种用于百菌清悬浮剂制备的旋转式粘度计
JP2002518032A (ja) 家畜用飼料混合物を調製するための方法および装置
SU1112032A1 (ru) Устройство автоматического управлени процессом растворной полимеризации сопр женных диенов
JPS62112693A (ja) 石炭−水スラリ−の製造方法
JPH052730U (ja) 高濃度アンモニア自動溶解装置
SU1661581A1 (ru) Дозатор парогазовых смесей
JP3203356B2 (ja) 含気生地の製造方法およびその製造装置
JP3106447B2 (ja) 自動校正機能付き残留塩素計
RU1821129C (ru) Ротационный вискозиметр крови
JPH08174000A (ja) 汚泥脱水機に供給する汚泥の調整方法
JPS6233566Y2 (ja)
JPS58205528A (ja) 液体と粉体の混合方法
JP2726373B2 (ja) 酵母自動添加装置
GB2171326A (en) Controlling mixing of slurries by power consumption
JP2002361299A (ja) 汚泥の含水率調整方法及び装置
SU697881A1 (ru) Вискозиметр
SU1675863A1 (ru) Устройство автоматического управлени реактором полунепрерывного действи
JPH031902A (ja) 泥漿の水分および粘性の自動制御法