JPS6117048A - 光導波路中の水素検出法 - Google Patents

光導波路中の水素検出法

Info

Publication number
JPS6117048A
JPS6117048A JP13516884A JP13516884A JPS6117048A JP S6117048 A JPS6117048 A JP S6117048A JP 13516884 A JP13516884 A JP 13516884A JP 13516884 A JP13516884 A JP 13516884A JP S6117048 A JPS6117048 A JP S6117048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
pulse
wavelength
optical
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13516884A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Noguchi
一博 野口
Sunao Uesugi
上杉 直
Hiroshi Ishihara
石原 浩志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP13516884A priority Critical patent/JPS6117048A/ja
Publication of JPS6117048A publication Critical patent/JPS6117048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
    • G01M11/33Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter being disposed at one fibre or waveguide end-face, and a light receiver at the other end-face
    • G01M11/332Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter being disposed at one fibre or waveguide end-face, and a light receiver at the other end-face using discrete input signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/005H2

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野1 本発明は、光フアイバ設置区間内で発生し、光フアイバ
内に拡散した水素ガスの量およびその発生位置を測定す
る光導波路中の水素検出法に関するものである。
L従来技術] 近年、光ケーブル内に水素ガスが発生すると、これがケ
ーブル内の通信用光フアイバ中に拡散して徐々に水酸基
を形成し、使用波長領域において光伝送損失の著しい増
加をひき起こすことが明らかとなった。
このため、光ケーブル内に水素ガスが発生した場合に、
その発生量および位置を検知して、このような光損失増
加の発生を未然に防ぐことが必要となる。
しかし、現状ではこの目的を満足する光ケーブル内水素
検出法がほとんどなかった。
1目的] そこで本発明の目的は、光ケーブルなどの光導波路中に
発生した水素の発生量および位置を適切に検出すにとの
できる光導波路中の水素検出法を提供することにある。
[発明の構成1 上述のような目的を達成するために、本発明では、光フ
アイバ中に拡散した水素ガスをラマン散乱効果を利用し
て検出できるようにする。
すなわち、本発明では光導波路の一端から単一波長の光
・々;レスを入射させ、光導波路の他端から取り出され
る光出力のうち、光パルスに対して、波数値が4000
〜4200cm−’だけ小さい範囲の波長領域に発、生
する光パルスの波高値、波形および光パルスに対する伝
播遅延時間差を観測することにより、光導波路中の水素
量およびその発生位置を検出することを特徴とする。
本発明の他の形態では、光導波路の一端から単一波長の
光パルスおよび当該光パルスに対して波数値が4000
〜4200cm−’だけ小さい範囲の波長を有する連続
光を同時に入射させ、光導波路の他端から取り出される
光出力のうち、光パルスに対して、波数値が4000〜
4200cm−’だけ小さい範囲の波長領域に発生する
光パルスの波高値、波形および光パルスに対する伝播遅
延時間差を観測することにより、光導波路中の水素量お
よびその発生位置を検出することを特徴とする [実施例J 以下に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は水素ガスが拡散した光導波路のラマン散乱スペ
クトルを示す。一般に、単体物質に単一波長の光を照射
し、物質を透過した光を分光すると、照射光に対して物
質に固有の波数シフトを経た光が観測される。この現象
をラマン散乱と呼ぶ。かかる波数のシフト量は照射光の
波長によらず一定である。
水素ガスの場合には、第1図かられかるように、この波
数シフト量はほぼ4000〜4200 c m”の範囲
に存在する。また、ラマン散乱は照射光が連続光であっ
てもパルス光であっても起こるので、単一波長パルス光
を水素ガスに照射すれば、上記の波数シフトを受けたラ
マン散乱光パルスが発生する。また、このラマン散乱光
強度は水素の量に比例する。
本発明では以上あラマン散乱効果を利用して水素ガスの
検出を行うが、その一実施例を第2図に示す。ここで1
は単一波長パルス光源であり、例えば波長B114.3
n+mで発、振するQスイッチモードロツタルビーレー
ザを用いることができる。2は被測定光ファイバであり
、単一波長パルス光源1からの単一波長パルス光を受光
す条。3は光ファイバ2からの出射光を受光し、光源1
の単一波長を有する光を全反射し、これに対して400
0〜4200011−1だけ波数シフトした光を高効率
に透過する分波用波長フィルタである。例えば光源lか
らの単一波長パルス光の波長が894.3n+iの場合
、この波長の光を全反射し、波長860〜980rvの
波長範囲の光を透過するものであればよい。4および5
はフィルタ3からの透過光お、よび反射光をそれぞれ受
光する速度応答の受光素子であり、例えばシリコンアバ
ランシェフォトダイオードを用いることができる。6は
受光器4および5からの出力を供給され、再出力間の遅
延時間差を測定する装置である。7は受光器4からの出
力の波形を測定する装置である。
パルス光源lから発生した単一波長パルス光は適当な入
射手段を用いて光ファイバ2に結合される。この光パル
スは光フアイバ2内を伝播するが、この光フアイバ2中
に水素ガスが拡散している部分を伝播すると、ラマン散
乱によって、このパルス光に対して波数シフトしたラマ
ン光パルスが発生する。このラマン光パルスも同時に光
フアイバ2中を伝播していく。
この際、入射光パルスとラマン光パルスはその波長が異
なるため、光フアイバ2中の伝播速度が異なる。例えば
、入射光パルス波長をH4,3nmとした場合、入射光
パルスとラマン光、<ルスとの遅延時間差は約30ns
/に+sにも達する。このため、両者の光パルスが光フ
アイバ出射端に達した時点では、両者の光パルスの間に
は、ラマン光パルスが発生した位置から出射端までの距
離に比例した遅延時間差が生じている。
そこで、本発明では、光フアイバ2内を伝播し、この光
ファイバ2から出射した光パルスを、波長フィルタ3に
よってラマン光パルスおよび入射光パルスに分離してか
ら受光器4および5に導き、以て遅延時間差を検出する
。すなわち、これら受光器4および5からの各パルス信
号の時間差を時間差測定器6によって測定する。
ここで両者のパルスの遅延時間差をd ns/km、測
定された時間差をt nsとすれば、光ファイバ2にお
いて、その出射端から水素発生位置までの距#Lは、 L = d X t (km)    (1)により求
まる。
また、水素の量はラマン光パルスの波高を時間で積分し
たものに比例するから、波形を波形観測装置7によって
観測することにより求めることができる。
第3図に本発明の他の実施例を示す。第3図において、
部分1〜7は第2図に示した対応個所と同様である。8
はパルス光源1の波長に対して波数が4000〜420
0cm”シフトした連続光を発生する連続光源であり、
例えば単一波長パルス光源lの波長が684 、3nm
の場合には、波長970na+付近で発光する発光ダイ
オードあるいは半導体レーザーを用いることができる。
9は波長フィルタ3と同等な透過および反射特性を有す
る合波用波長フィルタである。
単一波長パルス光源lおよび連続光源8から発生した光
は、波長フィルタ9によって合波され、その合波出力を
被測定ファイバ2に入射させる。
単一波長パルス光源lからの光パルスが、ファイバ2中
の水素が拡散している部分に達すると、ラマン散乱によ
ってラマン光パルスが発生する。ここで、入射光パルス
からラマン光パルスへの変換効率は、入射光パワーとラ
マン光のパワーとの積に比例するので、あらかじめラマ
ン光パルスの波長と等しい波長を有する連続光を伝播さ
せておくことによって、その変換効率を向上させること
ができる・従って、第3図示の実施例によれば、第2図
に示した実施例に比較して一層微量な水素の検出を行う
ことができる。
光フアイバ出射端より出射したラマン光パルスおよび入
射光パルスは第2図の場合と同様の処理を経て遅延時間
差が測定され、前述の式(1)によって水素発生位置の
検出が行われる。さらにまた、水素の量もラマン光パル
スの波高および波形から求めることができる。
[効果] 以上説明したように、本発明を用いることによって、光
ケーブルなどの光導波路内で局部的に発生した水素ガス
を光ケーブルを解体することなく検出することがてき、
水素ガスに起因する光損失増加の発生を未然に探知でき
る。
なお、単一波長のパルス光に加えて、連続光をも同時に
光導波路に入射させる場合には、その連続光のパワーに
応じて検出感度をさらに向上させることができる利点も
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は光ファイバに拡散した水素のラマン散乱スペク
トル図、 第2図および第3図は本発明の2実施例を示す線図であ
る。 1・・・単一波長パルス光源、 2・・・被測定光ファイバ、 3・・・分波用波長フィルタ、 4.5・・・受光器、 6・・・遅延時間差測定装置、 7・・・波形観測装置、 8・・・連続光源、 9・・・合波用波長フィルタ。 特許出願人  日本電信電話公社 代  理  人    弁理士  谷  義  −第1
図 渓数シフト量 (cm−1)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)光導波路の一端から単一波長の光パルスを入射させ
    、前記光導波路の他端から取り出される光出力のうち、
    前記光パルスに対して、波数値が4000〜4200c
    m^−^1だけ小さい範囲の波長領域に発生する光パル
    スの波高値、波形および前記光パルスに対する伝播遅延
    時間差を観測することにより、前記光導波路中の水素量
    およびその発生位置を検出することを特徴とする光導波
    路中の水素検出法。 2)光導波路の一端から単一波長の光パルスおよび当該
    光パルスに対して波数値が4000〜4200cm^−
    ^1だけ小さい範囲の波長を有する連続光を同時に入射
    させ、前記光導波路の他端から取り出される光出力のう
    ち、前記光パルスに対して、波数値が4000〜420
    0cm^−^1だけ小さい範囲の波長領域に発生する光
    パルスの波高値、波形および前記光パルスに対する伝播
    遅延時間差を観測することにより、前記光導波路中の水
    素量およびその発生位置を検出することを特徴とする光
    導波路中の水素検出法。
JP13516884A 1984-07-02 1984-07-02 光導波路中の水素検出法 Pending JPS6117048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13516884A JPS6117048A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 光導波路中の水素検出法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13516884A JPS6117048A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 光導波路中の水素検出法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6117048A true JPS6117048A (ja) 1986-01-25

Family

ID=15145419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13516884A Pending JPS6117048A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 光導波路中の水素検出法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117048A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013098289A1 (fr) * 2011-12-30 2013-07-04 Agence Nationale Pour La Gestion Des Dechets Radioactifs Dispositif de detection et/ou de dosage d'hydrogene et procede de detection et/ou de dosage d'hydrogene

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013098289A1 (fr) * 2011-12-30 2013-07-04 Agence Nationale Pour La Gestion Des Dechets Radioactifs Dispositif de detection et/ou de dosage d'hydrogene et procede de detection et/ou de dosage d'hydrogene
FR2985315A1 (fr) * 2011-12-30 2013-07-05 Andra Dispositif de detection et/ou de dosage d'hydrogene et procede de detection et/ou de dosage d'hydrogene
US9500632B2 (en) 2011-12-30 2016-11-22 Agence Nationale Pour La Gestion Des Dechets Radioactifs Device for detecting and/or dosing hydrogen and method of detecting and/or dosing hydrogen
RU2614675C2 (ru) * 2011-12-30 2017-03-28 Ажанс Насьональ Пур Ля Жестьон Де Деше Радиоактиф Устройство для обнаружения и/или дозирования водорода и способ обнаружения и/или дозирования водорода

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11402295B2 (en) Optical fiber loss measurement device and optical fiber loss measurement method
JP5105302B2 (ja) 光ファイバ特性測定装置及び光ファイバ特性測定方法
JP2006517677A (ja) 長距離測定のための高エネルギー光学パルスの生成および送信の方法ならびに装置
US5903375A (en) Surveillance method of optical communication line
WO2020071128A1 (ja) 後方散乱光増幅装置、光パルス試験装置、後方散乱光増幅方法、及び光パルス試験方法
US11788928B2 (en) Light intensity distribution measurement method and light intensity distribution measurement device
US11486791B2 (en) Backscattering optical amplification device, optical pulse testing device, backscattering optical amplification method and optical pulse testing method
JP5148420B2 (ja) 光ファイバ試験装置
CN115165067A (zh) 一种基于光信道化的宽带分布式声波传感方法及系统
CN114839644A (zh) 一种激光雷达系统
EP0758082B1 (en) Measurement apparatus for internal information in scattering medium
JP3094917B2 (ja) 光ファイバ歪み測定装置
JPS6117048A (ja) 光導波路中の水素検出法
CN108400813A (zh) 一种基于线性调频信号的光纤链路检测系统及方法
JP3210847B2 (ja) 光パルス試験器
CN1761857A (zh) 产生并传输用于长距离测量的高能光脉冲的方法及设备
US20040247231A1 (en) Planar light wave circuit and optical performance monitoring module using the same
CA2295780C (en) Wavelength measuring system
JP2001066221A (ja) 光パルス試験器
US20240146413A1 (en) Brillouin gain spectrum distribution measurement method and equipment
JP6764247B2 (ja) 光線路特性解析装置及び信号処理方法
JPS63131043A (ja) 後方散乱光測定装置
JP5398790B2 (ja) 光線路特性測定システム及び光線路特性測定方法
JP5442357B2 (ja) ラマン光増幅特性評価装置
JPS5872027A (ja) 光フアイバ損失波長特性測定装置