JPS61170377A - 棒状製品の横断寸法検査、修正用装置 - Google Patents

棒状製品の横断寸法検査、修正用装置

Info

Publication number
JPS61170377A
JPS61170377A JP61008165A JP816586A JPS61170377A JP S61170377 A JPS61170377 A JP S61170377A JP 61008165 A JP61008165 A JP 61008165A JP 816586 A JP816586 A JP 816586A JP S61170377 A JPS61170377 A JP S61170377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
bushing
inspection
modifying
transverse dimensions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61008165A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657137B2 (ja
Inventor
ネリ アルマンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GD SpA
Original Assignee
GD SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GD SpA filed Critical GD SpA
Publication of JPS61170377A publication Critical patent/JPS61170377A/ja
Publication of JPH0657137B2 publication Critical patent/JPH0657137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24CMACHINES FOR MAKING CIGARS OR CIGARETTES
    • A24C5/00Making cigarettes; Making tipping materials for, or attaching filters or mouthpieces to, cigars or cigarettes
    • A24C5/14Machines of the continuous-rod type
    • A24C5/18Forming the rod
    • A24C5/1871Devices for regulating the tobacco quantity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24CMACHINES FOR MAKING CIGARS OR CIGARETTES
    • A24C5/00Making cigarettes; Making tipping materials for, or attaching filters or mouthpieces to, cigars or cigarettes
    • A24C5/32Separating, ordering, counting or examining cigarettes; Regulating the feeding of tobacco according to rod or cigarette condition
    • A24C5/34Examining cigarettes or the rod, e.g. for regulating the feeding of tobacco; Removing defective cigarettes
    • A24C5/3412Examining cigarettes or the rod, e.g. for regulating the feeding of tobacco; Removing defective cigarettes by means of light, radiation or electrostatic fields
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S131/00Tobacco
    • Y10S131/906Sensing condition or characteristic of continuous tobacco rod

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Manufacturing Of Cigar And Cigarette Tobacco (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は棒状の生産物の横断寸法の検査と修正用の装置
に関し、特に紙巻きタバコや類似の製品の製造機械の検
査、修正装置に関する。
以下の記載は紙巻きタバコ製造機械について記載してい
るが、その内容は紙巻きタバコ用フィルタを製造する機
械に関しても略同様に有効である。
〔従来技術と問題点〕
従来技術にもそのような製品の横断寸法を検査する装置
があるが、これらは異なった作動原理に基づいている。
英国特許第888.478号には、紙巻きタバコ製造機
械により生産された連続した棒状体は、一定圧力の気体
(空気)を供給した部屋を通って連続的に縦に通過し、
該気体は、前記棒状体が上記の部屋に出入りする時に経
由するオリフィスを通り抜ける。明らかに、棒状体の横
断寸法のばらつきによって空気が通気するオリフィスの
断面積にばらつきを生じ、その結果として部屋内の圧力
にばらつきを生ずる。故にその圧力によって、任意の時
点に部屋内に有る長さ分の棒状体の横断寸法の指標とな
る。
然しなから、部屋内にて計測される圧力レベルは、連続
した紙巻きタバコ棒状体の製造に用いられる紙が多孔性
を強く示すためかなりの程度に影響を受け、また、棒状
体が運ばれる速度によっても影響を受けるので、この空
気圧タイプの機構では十分なレベルの精度が出ない。
更に従来技術として、欧州特許出願第0057992号
に記載されているような装置、つまり紙巻きタバコ棒状
体の横断寸法の検査が柔軟性を有した触子を用いて成さ
れるというような装置がある。該触子の一端には静止支
持体が取着されており、一方他端は連続した棒状体に接
して保持されている。
触子の張力変化の検知に使用される手段が電気的信号の
形で棒状体の円周長さ寸法を出力し、該出力を利用して
意図する寸法修正を行なうことができる。
然しなから、このタイプの装置においては、連続した棒
状体に沿って触子を摺動させると、時としてその棒状体
そのものを損傷させる。特に超高速紙巻きタバコ製造機
械においては顕著である。
更に、連続棒状体の摺動により引き起こされる当該触子
の振動は検知の誤差の原因となり、該誤差は今度は棒状
体外形の修正の誤差を生む。依って本発明の目的は、紙
巻きタバコや連続、あるいは不連続な細長い棒状体の製
品の横断寸法の検査と修正用の装置を具現することにあ
り、空気圧の検知手段も機械的な検知手段も用いること
を要しない機構を採用することにより従来技術に伴う全
ての欠点を除去可能とすることにある。
〔問題点を解決するための手段と作用〕上述の目的はこ
こに開示する発明により達成される。本発明は、棒状体
の製品の横断寸法の検査と修正用の装置に関するもので
あって、特に、紙巻きタバコや類偵物の製造用機械にお
ける検査、修正装置に関し、連続紙巻きタバコ棒状体の
移動の下流方向に向って千4欠祇を運びかつ棒状体を形
造るよう充填材の回りに巻くための装置と、前記帯板紙
の長手方向端部の少なくとも1端に接着材を充当する糊
付は装置と、棒状体の横断寸法を修正する装置と、連続
棒状体を形成するように充填材の回りに帯:4灯紙を定
着させる装置とを備えた連続紙巻きタバコ棒を形成する
平床を具備した装置であって、前記定着装置の下流に一
直線に並べた、光電検知素子アレーを組み入れ、成る角
度に亘って隔てられた2つの相異なる方向を通過して棒
状体の横断寸法を映じるように、前記一連の素子上に注
がれた光の強さに応答して信号を発生させ得る少な(と
も2つの光学検知器と、該光学検器により発せられた信
号を処理し、かつ少なくとも1個のステップモータに結
合して棒状体の横断寸法の修正用装置を制御する電気回
路とによって使用できる検査及び修正用装置により達成
される。
以下本発明を添付図面に示す実施例に基づいて詳細に説
明する。
〔実施例〕 第1図を参照すると、機械全体を表わす紙巻きタバコ機
械1と、コンベアの一端(第1図にはコンベアの一端側
のみを図示)がロール3の回りを周方向に移動する真空
コンベアの下行き区間2と、概ね平らな台(平床)5の
上方に載設されているコンベアベルト6の上行き区間4
等が表わされている。このコンベアベルト6は各端にあ
る各ロール7と8の周りに巻回され、反時計方向に回転
するピンチロール9によって駆動される。IOはコイル
を示し、該コイルから紙巻きタバコの蘂杖゛祇11が巻
き戻され、戻りロール12により上行きベルト区間4の
レベル上に方向を転じられる。上行きコンベア区間4・
が下行きコンベア区間2と出合う地点で、後者のコンベ
ア区間2は紙巻きタバコの帯状紙11の上に直接、寸断
タバコからなる連続充填材を載置する。
当業者に周知の方法を利用して、ベルト区間4を平床5
上の移送包装装置60に到達させており、該装置60は
、該ベルト区間4を、従って帯状紙llをタバコ充填材
の回りに概ねU字型に徐々に移行形成させ、その後タバ
コ充填材を管状になった紙筒の中に包み込むように閉じ
る溝を具備している。
上行きコンベア区間4に沿った1カ所に配置されている
通常の糊付は装置62は帯状紙11の2つの長手方向端
部の片方の内面にノズル(図示せず)を介して接着剤を
充当する。
コンベア区間4に沿い、前記糊付は装置62の下流側に
位置して、タバコ充填材を包み込む帯状祇11により徐
々に形体を与えながら棒状体の横断寸法を設定し、また
修正する装置13(後で更に詳しく記載する)と、その
また下流側に電気加熱要素により、接着剤を乾燥させる
定着装置14とがあり、これらにより帯状紙11をタバ
コ充填材のまわりに固定し所謂、連続紙巻きタバコ棒状
体を形成する。そして該連続棒状体15 (第1図)は
回転カッタ17により個々の紙巻きタバコ16に分割さ
れる。
定着装置14と回転カッタ17との間に位置して、前記
棒状体15の横断寸法を検査する装置を有している。該
装置を構成している構成部分の集合体は参照番号18で
示されている。
第1図、第2図を参照すると、前記装置18は棒状体1
5の直径を検知するための2つの構成要素19 、20
を具備しており、各々は前記棒の移送経路に沿い、上流
側と下流側とに位置している。第1の検知器19は棒状
体15の垂直方向直径を検査し、第2の検知器20は水
平方向の直径を検査する。該両検知器は本質的には同じ
ものであり、また各々電気回路を内蔵している。以下の
記載は上記検知器の一方について一般的に言及し、2つ
の検知器内の対応した部品、部分は同じ参照番号により
示しである。
2つの検知器19と20の各々は実質的に中空円筒形を
し、紙巻きタバコ製造機械のフレームに堅固に固定され
た中空体21を具備し、紙巻きタバコ棒15が通過可能
な半径方向穴22が設けられている。光源23は、例え
ば赤外線発光ダイオード(LED)から成り、各中空体
21の一端に取着されており、そのビームは中空体自体
の反対側端部に向かって発せられている。
各中空体21は貫通している連続棒状体15の通路に対
して互いに正反対の位置に対向して配設したレンズ24
と25を収容している。レンズ24は光源23から発せ
られた光を中空体21の軸に平行に偏向させる光学組立
体を略示している。
またレンズ25は、そのような光を光源23の位置とは
反対の位置にあt中空体21の端部に配設された光検知
要素、あるいはセンサ26の上に合焦する光学組立体を
示し、前記センサ26は通常の電荷結合素子(CCD)
アレーの要素となる多数の画像走査センサから構成され
ている。このアレーは事実上は直線配列された光検知変
換器を存した装置であり、該装置上に投光された光の強
さを反映したパルスを発生させることができる。走査時
にはいつでも、CODアレーをつくり上げている光検知
要素の各々は、該各要素の受ける光度に比例した大きさ
の出力信号を発生させる。
次に第3図を参照すると、その各波高値が光源23から
投光されCCDアレー26に降り注ぐ光によって決定さ
れるパルス列から成る2つの側部帯と、それより小さな
波高値のパルスから成り紙巻きタバコ棒状体15の存在
により前記要素列に投影する影領域に対応した中央部分
とを、光検知要素26を示すブロックの出力側に発生す
る信号Aから識別することが可能である。CCDアレー
26からの出力信号Aは逆暢変換され、次いで比較器2
7により与えた閾値信号に対し比較計測される。こうし
て代わって矩形のパルス列から成る出力信号Bを発生さ
せ、この信号は前述の中央部分を表わし前記の側部帯を
取り捨てる。計数器28により計数された矩形パルスの
数は前記影領域の幅を示し、そしてこれにより、2つの
検知器19と20を通過する際その連続紙巻きタバコ棒
状体により示される直径φ′を表わす。
検知器19と20とのCCDアレー26からの出力ライ
ンが両方とも回路ブロック29の中に入力しており、該
ブロックは前述の信号を以下のように処理する。
第3図に示す回路ブロック29において、パルス発生器
30は現在生産中の紙巻きタバコ棒状体の公称直径φの
関数である出力信号を発生させる。
この信号は各々が2つの入力信号を有する2つの比較器
31 、32の各2つの入力端のうちの各片方に入力さ
れる。この2つの比較器31 、32の残りの各入力端
は、各検知器19と20の各々に接続された計数器28
からの出力信号を受信する。
各比較器31 、32は各2つの入力信号の比較に基づ
いた出力信号を発生させ、該出力信号は各ステフプモー
タ33又は34の作動用に使うことが可能であり、次の
結果を生む。
a)φ′〉φの場合にはステップモータ軸が時計方向に
回転する。
b)φ′=φの場合にはステップモータは回転しない。
C)φ′〈φの場合にはステップモータは反時計回りに
回転する。
第2図を参照すると、棒状体15の横断寸法を確立し、
また修正する装置13は2つのブツシュ38と38′と
を具備し、機械により形成された棒状体15はこのブツ
シュを通過させられる。そのような2つのブツシュは一
方が他方に続くように配設されており、2つの相対した
分離可能半体部品から構成されている。ブツシュ38に
おいて、2つの半体部品は互いに水平面に対し相対して
おり、一方プッシュ38′では、それらは垂直平面に対
して相対している。各ブツシュ38と38′の各々の固
定半体部品37は装置13の本体により支えられており
、一方残りの半体部品37′は可動であり、紙巻きタバ
コ棒状体15の軸に平行に設けられ、装213の本体に
一体化されているピン137を軸として回転するように
軸支されている。
木すり、あるいはこまい36の一端は各可動半体部品3
7′と関連しており、装置130本体内で摺動可能に案
内される。前記各こまい36の残余の端部はこれはと関
連したカム35の外周側面に係合しており、該カムは各
々ステップモータ33 、34の各々の軸に楔着されて
いる。
モータ33 、34の各々の軸が何れかの方向に回転す
るとカム35を回転させ、ブツシュ38と38′の各2
つの半体部品を離したり互いに引き寄せたりする角度方
向(円周方向)のわずかな動きを誘発し、対応して通過
断面を大きく、また小さくし、これが紙巻きタバコ棒状
体15に作用し、この機械の出口にある検知器19と2
0により測定された棒状体15の直径に応じて指示した
修正に従い、棒状体15自体の断面積を増大、あるいは
減少させることは明白である。
それ故に、上記の場合、機械から出てきた棒状体15の
水平方向と垂直方向の直径の測定結果に基づいて修正を
行なう。
第4図に示すブロック図においては、機械から出てくる
棒状体15の断面の修正は1個のステップモータ39だ
けを用いてなされ、棒状体15の公称の横断面積Sの関
数であるパルス発生器40からの信号に基づいてなされ
る。この場合に、計数器28からの出力信号はプロセッ
サ41 (例えばパッケージチップ)の入力となり、該
プロセッサ41は受信する入力信号に基づき計算可能で
あり、また棒状体15が各検知器19と20とを通過す
る間に検査した直径に従い、計数器28により発せられ
た信号に基づき計算された棒状体15の有効断面積S′
の関数である出力信号を発生させることができる。ブロ
ック40と41とからの出力信号は2つの入力端を有し
た比較器42に伝達される。該比較器42はステップモ
ータ39を作動させるよう出力信号を発生させ、次の結
果を生む。
a)S’>3の場合にはステップモータ軸は時計回りに
回転する。
b)S’=Sの場合にはステップモータ軸は回転しない
C)S’<Sの場合にはステップモータ軸は反時計回り
に回転する。
第4図に示す回路を利用して、棒状体15の横断寸法の
修正装置13は単一のブツシュ43(第5図)あるいは
44(第6図)を具備可能であり、該ブツシュは以下の
方法で必要とする修正を行なう。
第5図に例示したように、ブツシュ43は2個ずつ互い
に向か、いあった4個の弓形セグメント43aから構成
され、該セグメント各々には押棒43′が取着しており
、該押棒43′は装置13の本体に固定された皿形フラ
ンジ45の内側にある壁に形成した座に摺動可能に係合
している。前記フランジ45はセクター46aが具備さ
れている車46も担持しており、そのセクター468は
ステップモータ39の軸49に楔着されたウォーム47
に係合する斜出を有している。このような車46の片面
には押棒43′の移動経路に関連した傾斜角度を持つ4
本の長細隙間が存在し、前記押棒43′は、前記長細隙
間48内で摺動可能な該押棒の半径方向外側端部により
保合手段を構成する。
モータ軸49が時計回り、或いは反時計回りに回転する
ことにより車46を回転させると、ブツシュ43に関連
し、半径方向経路に沿って押棒43′を摺動させ、前記
弓形セグメント43aと一緒か或いは別々に往復運動す
る結果となり、これにより形状の補正中棒状体15が通
過可能なよう断面積を変化させることは明らかであろう
第6図に例示したように、ブツシュ44は開口が変化し
、装置13の本体に一体の第1リングにピボット61を
中心としてヒンジ結合した1組の扇形部材44aを具備
したシャッターの絞り状のものから構成されている。こ
のような扇形部材44a各々は、第2リング(このリン
グは見えない)に形成された細長隙間51に係合するよ
う設計されたピン50により作動させられ、前記第2リ
ングは第1リングと対向し、且つ同様に、装置13の本
体に一体の環状フランジに回転可能に取着されている。
この第2リングは斜出を存した扇形部材を有してもよ(
、該扇形部材は、第5図の場合のようにステップモータ
39の軸に模着されたウオーム歯車に係合するよう環状
フランジの開口部と一致する。
この例においても同様に、モータ軸49の回転が扇形部
材44aを回転させ、ブツシュ44の中心へ近づけたり
、中心から遠ざけたりし、紙巻きタバコ棒状体15を補
正するよう断面積を変化させる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、横断
寸法の精度の高い、均一な棒状体を製造可能とする棒状
体の検査、修正用装置が提供されるのである。
以下余白
【図面の簡単な説明】
第1図は、そのうちの記載の中心となる部分だけが図示
されている紙巻きタバコ製造機械の中で、連続紙巻きタ
バコ棒が供給される経路に位置した本発明による装置の
略示図、第2図は本発明により記載した装置のうちより
重要な作動部品だけを拡大した略示図、第3図は棒状体
の横断寸法を修正する装置を作動させ、更に本発明が関
与している装置により支配されているモータを制御し、
本発明装置の要素になる電気回路のブロック図、第4図
は第2図に図示されたタイプの他の電気回路のブロック
図、第5図と第6図とは、本発明による装置の中の第2
図に図示された手段の代わりに使用可能な、棒状体の横
断寸法の修正用手段の2つの実施例の略示正面図。 1・・・紙巻きタバコ機械、3・・・ロール、5・・・
平床、       6−・・コンベアベルト、11・
・・帯状紙、    13−・・修正装置、14・・・
定着装置、 15・・・紙巻きタバコ(棒状体)、 18・・・検査装置、   19 、20・・・光学検
知器、26・・・光検知要素、 17 、31 、32 、42・・・比較器、28・・
・計数器、     29・・・回路ブロック、30 
、40・・・パルス発生器、 33 、34 、39・・・ステップモータ、41・・
・プロセッサ、  43 、44・・・ブツシュ、60
・・・移送包装装置、 62・・・糊付は装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、棒状製品の横断寸法の検査、修正用装置であり、特
    に、紙巻きタバコや類似物の製造用機械における検査、
    修正用装置であって、連続紙巻きタバコ棒の移動流れの
    下流に向けて帯状紙を運んで前記紙巻きタバコ棒を形成
    するように充填材の回りに巻設する装置と、前記帯状紙
    の長手方向端部の少なくとも1端に接着材を充当する糊
    付け装置と、前記タバコ棒の横断寸法を修正する装置と
    、充填材の回りに帯状紙を定着させて前記連続タバコ棒
    を形成する装置とを順次に備えて前記連続紙巻きタバコ
    棒を形成する平床を具備すると共に、前記定着装置の下
    流位置に直線状に並設した、光電検知素子アレーを有し
    て或る角度に亘って隔てられた2つの相異なる方向を通
    過して前記タバコ棒の横断寸法を映じるよう前記光電検
    知素子アレー上に投射する光の強さに応じた信号を発生
    させ得る少なくとも2つの光学検知器と、前記検知器に
    より発せられた信号を処理すると共に少なくとも1個の
    ステップモータに結合し、前記タバコ棒の横断寸法の修
    正装置を制御する電気回路とを具備したことを特徴とす
    る棒状製品の横断寸法検査、修正用装置。 2、前記棒の横断寸法を確立、修正する前記装置が2つ
    の向かい合った半体部品から成るブッシュを具備し、前
    記棒はその形成過程で前記半体部品の間を通過し、半体
    部品の一方は平床に固定され、他方は前記一方の半体部
    品に対し可動であり、少なくともこのようなブッシュを
    2つ使用し、一方は他方の下流側に位置し、各々の半体
    部品はそれぞれ水平面と垂直面に関し向かい合って配設
    され、各ブッシュの可動半体部品は前記棒状製品の軸に
    平行な軸を中心として軸支され、また各々に関連したス
    テップモータの軸に楔着されたカムを介し前記の固定半
    体部品に対し調整可能である特許請求の範囲第1項に記
    載の検査、修正用装置。 3、前記棒状製品の横断寸法を確立、修正する前記装置
    は、前記棒がその形成過程に通過するブッシュを具備し
    、該ブッシュは2つずつ向かい合った4つのセグメント
    から成り、前記装置の本体に回転可能に取着され、ステ
    ップモータの軸に作動が伝達されるようリンク結合した
    フランジの作用により前記ブッシュの本体に関して半径
    経路を直線状に往復運動可能であり、前記フランジは前
    記セグメントの動く半径経路に関し傾斜した1組の長細
    隙間を具備しており、前記セグメントと結合した結合手
    段は摺動可能で、前記ステップモータが前記電気回路を
    介し両光学検知器に結合した特許請求の範囲第1項に記
    載の検査、修正用装置。 4、前記棒の横断寸法を確立、修正する前記装置は、前
    記棒がその形成過程に通過するブッシュを具備し、該ブ
    ッシュは、等角度間隔を持って離間し、前記装置の本体
    に一体の第1リングにヒンジ結合し、前記ブッシュと同
    心ではない経路であり、前記第1リングと向かい合った
    第2リングに形成された各々に相対した細長隙間に係合
    するよう設計形成された突起を持つ1組の扇形部材を有
    し、可変の開口を有した絞りシャッターとして設けられ
    、前記第2リングは、前記装置の本体に一体となり、前
    記電気回路を介し立ち代わり前記2つの光学検知器と連
    動するステップモータの軸に作動が伝達されるようリン
    ク結合した環状フランジに取着された特許請求の範囲第
    1項に記載の検査、修正用装置。 5、前記電気回路が製造中の前記棒の公称直径を表わす
    信号を発生させるパルス発生器と、各々の前記検知器に
    関連した比較器とを具備し、該比較器はパルス発生器と
    前記検知器の両方からの出力を入力し、また、関連した
    ステップモータの作動を制御する信号を出力する特許請
    求の範囲第1項、或いは第2項に記載の検査、修正用装
    置。 6、前記電気回路が製造中の前記棒の公称横断面積を表
    わす信号を発生させるパルス発生器と、前記光学検知器
    により発生された信号を処理し、このような信号に基づ
    き計算した棒の横断面積を表わす信号を発生させる回路
    モジュールと、前記パルス発生器と前記回路モジュール
    の出力を入力とし、前記ステップモータの作動を制御す
    る信号を出力として発生する比較器とを具備した特許請
    求の範囲第1項、第3項、或いは第4項の何れか一項に
    記載の検査、修正用装置。 7、前記検知器の各々が前記棒の両側に相対し、正反対
    の位置に配設された光学機器を具備し、その一方の光学
    機器は光源からの光線を互いに平行になるよう偏向させ
    、他方の光学機器がその光線をセンサー上に合焦させて
    なる特許請求の範囲第1項から第6項までの何れか1項
    に記載の検査、修正用装置。
JP61008165A 1985-01-23 1986-01-20 棒状製品の横断寸法検査、修正用装置 Expired - Fee Related JPH0657137B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT3311A/85 1985-01-23
IT03311/85A IT1186557B (it) 1985-01-23 1985-01-23 Dispositivo di controllo e di correzione delle dimensione trasversali di prodotti a forma di barretta,in particolare per macchine confezionatrici di prodotti da fumo

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61170377A true JPS61170377A (ja) 1986-08-01
JPH0657137B2 JPH0657137B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=11104749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61008165A Expired - Fee Related JPH0657137B2 (ja) 1985-01-23 1986-01-20 棒状製品の横断寸法検査、修正用装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4688583A (ja)
JP (1) JPH0657137B2 (ja)
CN (1) CN1020546C (ja)
BR (1) BR8506234A (ja)
DE (1) DE3541142C2 (ja)
FR (1) FR2576408B1 (ja)
GB (1) GB2172789B (ja)
IT (1) IT1186557B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006522928A (ja) * 2003-03-20 2006-10-05 モリンズ ピーエルシー ロール状喫煙品又はフィルターロッドの1以上の物理特性を決定するための方法及び装置
JP2018533361A (ja) * 2015-10-08 2018-11-15 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 細長いロッドの直径を調整するための方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1207662B (it) * 1987-04-15 1989-05-25 Gd Spa Apparecchiatura di alimentazione di pile di materiale in foglio ad unamacchina utilizzatrice
DE3803353A1 (de) * 1988-02-05 1989-08-17 Truetzschler & Co Vorrichtung zur gewinnung von messgroessen, die der dicke von in der spinnereivorbereitung anfallenden faserverbaenden, z.b. kardenbaendern o. dgl. entsprechen
GB8816346D0 (en) * 1988-07-08 1988-08-10 Kyriakis J Apparatus for monitoring product in hostile environment
JP3273802B2 (ja) * 1992-02-13 2002-04-15 日本たばこ産業株式会社 シガレット製造機における巻たばこの巻径制御装置
IT1257791B (it) * 1992-05-13 1996-02-13 Gd Spa Macchina per la produzione di almeno un baco continuo di materiale da fumo
US5499636A (en) * 1992-09-11 1996-03-19 Philip Morris Incorporated Cigarette for electrical smoking system
US5692525A (en) * 1992-09-11 1997-12-02 Philip Morris Incorporated Cigarette for electrical smoking system
US6198537B1 (en) * 1997-07-11 2001-03-06 Philip Morris Incorporated Optical inspection system for the manufacture of banded cigarette paper
DE10206309A1 (de) * 2002-02-14 2003-08-28 Hauni Maschinenbau Ag Verfahren und Vorrichtung zum Prüfen der Umhüllung von stabförmigen Artikeln der tabakverabeitenden Industrie
DE10252913A1 (de) * 2002-11-12 2004-05-27 Focke Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Überprüfen von stabförmigen Gegenständen, insbesondere Zigaretten
DE102011016851A1 (de) * 2011-04-06 2012-10-11 Hauni Maschinenbau Ag Strangführungsvorrichtung, Messanordnung mit einer solchen Strangführungsvorrichtung sowie Strangherstellungsmaschine mit Strangführungsvorrichtung und/oder Messanordnung
TWI509213B (en) * 2011-04-13 2015-11-21 Method for acquiring a space size of door (window) installation using remote image
CN110068263B (zh) * 2018-01-24 2024-05-28 红塔烟草(集团)有限责任公司 烟支圆周测量量盘及其测量烟支圆周的方法
CN113058862A (zh) * 2021-03-18 2021-07-02 代智勇 一种ic读卡器生产用尺寸检测装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB888478A (en) * 1957-01-30 1962-01-31 Molins Machine Co Ltd Improvements in or relating to the manufacture of a continuous rod comprising a continuous filler wrapped in a continuous wrapper, such as the manufacture of cigarettes
US3007252A (en) * 1959-06-10 1961-11-07 Simplex Wire & Cable Co Electric caliper
DE1884252U (de) * 1961-09-14 1963-12-05 Kurt Dr Koerber Maschine zum herstellen eines fortlaufenden zigarettenstranges.
GB1314513A (en) * 1969-04-10 1973-04-26 Molins Machine Co Ltd Continuous rod making machines
GB1388189A (en) * 1972-06-29 1975-03-26 Gallaher Ltd Optical inspection apparatus
GB1450056A (en) * 1972-12-01 1976-09-22 Davy Instr Ltd Optical dimension measuring apparatus
US4033360A (en) * 1975-12-05 1977-07-05 Philip Morris Incorporated Apparatus providing output indication of tobacco rod firmness
DE2635391A1 (de) * 1976-08-06 1978-02-09 Hauni Werke Koerber & Co Kg Verfahren und vorrichtung zum bilden eines zigarettenstranges
US4189841A (en) * 1976-08-28 1980-02-26 Aktiengesellschaft Gebruder Loepfe Method and device for measuring the variations of the cross-sectional dimensions of a moving thread-like structure
CH621245A5 (ja) * 1977-06-21 1981-01-30 Baumgartner Papiers Sa
DE2800083C2 (de) * 1977-11-28 1986-05-15 Gallaher Ltd., London Vorrichtung zur Überwachung der Oberfläche insbesondere einer Zigarette
US4198165A (en) * 1978-04-12 1980-04-15 Loew's Theatres, Inc. Apparatus and method for measuring an object
DE2833118A1 (de) * 1978-07-28 1980-02-07 Hauni Werke Koerber & Co Kg Verfahren und anordnung zum bilden eines stranges aus rauchfaehigen, vorzugsweise aus tabak bestehenden fasern
DE2940408A1 (de) * 1979-10-05 1981-04-30 Hauni-Werke Körber & Co KG, 2050 Hamburg Vorrichtung zur ueberwachung der oberflaeche eines materialstranges der tabakverarbeitenden industrie
US4413637A (en) * 1981-01-19 1983-11-08 Philip Morris Inc. Dynamic circumference gage
US4474190A (en) * 1981-03-21 1984-10-02 Hauni-Werke Korber & Co. Kg Method and apparatus for regulating the operation of machines for the production of cigarettes or the like
GB2109591A (en) * 1981-11-13 1983-06-02 Sherman P B Controller for maintaining the width of a continuous web
IT1195400B (it) * 1983-05-27 1988-10-19 D D Spa Metodo e macchina per la produzione contemporanea di due flussi continui di sigarette
US4535789A (en) * 1983-08-02 1985-08-20 Philip Morris, Inc. Tobacco rod firmness sensor
IT1176988B (it) * 1983-11-02 1987-08-26 Hauni Werke Koerber & Co Kg Dispositivo per controllare otticamente sigarette

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006522928A (ja) * 2003-03-20 2006-10-05 モリンズ ピーエルシー ロール状喫煙品又はフィルターロッドの1以上の物理特性を決定するための方法及び装置
JP2018533361A (ja) * 2015-10-08 2018-11-15 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 細長いロッドの直径を調整するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2576408A1 (fr) 1986-07-25
GB8528479D0 (en) 1985-12-24
BR8506234A (pt) 1986-08-26
DE3541142A1 (de) 1986-07-24
CN1020546C (zh) 1993-05-12
CN86100464A (zh) 1986-07-23
GB2172789A (en) 1986-10-01
IT8503311A0 (it) 1985-01-23
GB2172789B (en) 1988-05-05
FR2576408B1 (fr) 1989-12-15
US4688583A (en) 1987-08-25
IT1186557B (it) 1987-12-04
DE3541142C2 (de) 1996-04-11
JPH0657137B2 (ja) 1994-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61170377A (ja) 棒状製品の横断寸法検査、修正用装置
JP3881058B2 (ja) たばこ加工産業における棒状の物品の直径を測定するための方法および装置
US4486098A (en) Method and apparatus for testing the ends of cigarettes or the like
US4213707A (en) Device for improving the accuracy of optical measuring apparatus and the like
US4805641A (en) Method and apparatus for ascertaining the density of wrapped tobacco fillers and the like
GB2141542A (en) Cigarette testing apparatus
US4644176A (en) Method and apparatus for scanning the exterior of rod-shaped articles of the tobacco processing industry
US4986285A (en) Method and apparatus for ascertaining the density of wrapped tobacco fillers and the like
US20050163363A1 (en) Continuous filter rod testing
JP2004097226A (ja) 棒状フィルタの長さおよび/または直径を測定する方法と装置
EP3654275B1 (en) Method and system for the automatic measuring of physical and dimensional parameters of multi-segment articles
US4616139A (en) Apparatus for optical scanning of the exterior of a moving cigarette rod or the like
CN104856220A (zh) 烟草加工行业的棒形制品的光学测试
JP4563691B2 (ja) 特にたばこ製造業における、棒状体の直径を測定するための装置および方法
GB2184340A (en) Rod making machine with means for adjusting the position of wrapping material
JP4351202B2 (ja) 煙草加工産業の一つの棒状物品の直径を測定する装置と方法
FI63517C (fi) Foerfarande och anordning foer framstaellning av tobaksroekfilter
JPH06197746A (ja) シガレットのルース端を識別するための点検方法及び装置
US5594184A (en) Method of and apparatus for determining the weight of rod-shaped articles of the tobacco processing industry
JP4521612B2 (ja) 特に煙草加工産業のロッド状対象物の直径を測定する装置
JP2726117B2 (ja) 実質的に円筒形状の物体の少なくとも一つの横方向寸法を測定するための装置
EP0843974B1 (en) Method and device for inspecting without direct contact the ends of cigarettes, or similar
GB2254422A (en) Cigarette diameter measurement
US4035636A (en) Apparatus for measuring the internal quality of produce
GB2149101A (en) Optically testing rod-shaped tobacco products

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees